トップページ > ニュー速VIP > 2009年05月04日 > F4Lh9F2f0

書き込み順位&時間帯一覧

36 位/26711 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数12100000010001141424241812916511153



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
悟り厨 ◆3itqUBT8Cs
服を通販で買いたいんだが・・・
ガチで結婚相手さがすわwwwwww
カメはひっくり返されても自分で起きれるんです!
金田一少年の事件簿に出てくる犯人の過去が不幸すぎる件
俺より異常なIDの奴いたらブラックサンダー千個買ってうpする
今から日サロ行って来るwww
頭の良い人集合!!
「すずみやはるひ」を一発変換
岐阜県中津川の奴ちょっときて
悟りに一番近い20代って俺じゃね?

その他4スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

<<前へ 次へ>>
悟りに一番近い20代って俺じゃね?
62 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/05/04(月) 16:48:13.55 ID:F4Lh9F2f0
>>56
そうかな?そうは見えないな。

>>57
悟る前も本番だよ
悟りに一番近い20代って俺じゃね?
66 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/05/04(月) 16:49:43.54 ID:F4Lh9F2f0
>>60
説明して分かるようなものではないよ。
現に今の段階で分からないってことがそれを証明している。
そのまま歩け

>>61
なぜ、そう思うのでしょうかね?
生への執着は当然のこと。
悟りに一番近い20代って俺じゃね?
69 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/05/04(月) 16:50:23.75 ID:F4Lh9F2f0
>>64
それは妄想から来る万能感故の迷いですね。

>>65
そんなことする意味はないよね。
悟りに一番近い20代って俺じゃね?
76 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/05/04(月) 16:52:24.45 ID:F4Lh9F2f0
>>67
仕事と悟りに因果関係はないですね。

>>70
意味が無いですか?では、そう思っていても結構です。
分かりやすく言えば、そのまま歩きなさい。
いつか悟れる日がくるかも

>>71
全然違いますね。
悟りに一番近い20代って俺じゃね?
78 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/05/04(月) 16:54:36.31 ID:F4Lh9F2f0
>>72
人生では様々な苦しみがあるはずですが?
ないですか?

>>73
なにを基準にしているのか分かりませんが、そう思うのならそうでしょう。
善悪などこの世にはないのです。

>>74
特にそうは思いませんね。過去の賢人達がそうしてきたからといって
俺までそうする必要は全くありません。


悟りに一番近い20代って俺じゃね?
81 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/05/04(月) 16:55:49.17 ID:F4Lh9F2f0
>>79
人間は歳を重ねれば悟る確率も上がりますからね。
比例していますよ。
悟れない人は悟れません。考えない人です。
悟りに一番近い20代って俺じゃね?
82 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/05/04(月) 16:57:00.95 ID:F4Lh9F2f0
>>80
ムリですね。
悟りに一番近い20代って俺じゃね?
89 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/05/04(月) 16:59:58.78 ID:F4Lh9F2f0
>>83
人間に濃淡を付ける精神の問題であり、人に貴賎はありませんが

>>84
性欲我慢する意味もないですね
悟りに一番近い20代って俺じゃね?
91 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/05/04(月) 17:00:40.82 ID:F4Lh9F2f0
>>87
悟ってはないです、近いですけどね。
悟りに一番近い20代って俺じゃね?
92 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/05/04(月) 17:01:30.89 ID:F4Lh9F2f0
>>90
読んでませんが


悟りに一番近い20代って俺じゃね?
99 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/05/04(月) 17:04:11.33 ID:F4Lh9F2f0
>>93
それもその人の人生でしょう。

>>95
神は否定できませんよ
悟りに一番近い20代って俺じゃね?
104 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/05/04(月) 17:06:18.13 ID:F4Lh9F2f0
>>97
口にすることだけが真理なのでしょうか?
悟りとは己の内にあることですよ。
悟ったからといって、それを教えて理解できるものではありませんね。

>>100
ムリです

>>102
人間の数が半分になってほしいですね
岐阜県中津川の奴ちょっときて
47 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/05/04(月) 17:08:21.63 ID:F4Lh9F2f0
>>46
何も書かないで分かるわけねーじゃんwww
kwsk
悟りに一番近い20代って俺じゃね?
118 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/05/04(月) 17:11:45.13 ID:F4Lh9F2f0
>>108
そうですね
負けました。貴方の勝ちですよ

>>110
言葉の意味?わかりません

>>111
してませんね


悟りに一番近い20代って俺じゃね?
119 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/05/04(月) 17:13:38.95 ID:F4Lh9F2f0
>>112
俺ももってます

>>113
言われて見れば、当てはまってはいますね。
まあ、俺は定義にしませんが

>>114
悟りをアウトプットしたい人はそうなんでしょう

>>116
そんなことはないんじゃないですか?悟ってますか?
悟りに一番近い20代って俺じゃね?
121 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/05/04(月) 17:14:42.51 ID:F4Lh9F2f0
>>120
そうですか!驚きました
悟りに一番近い20代って俺じゃね?
127 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/05/04(月) 17:16:53.89 ID:F4Lh9F2f0
>>122
人生そのものが修行ですよ。
特別なことをする必要はありません。

>>124
そういう決まりは知りませんでした。大丈夫です。

>>125
生々流転
悟りに一番近い20代って俺じゃね?
134 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/05/04(月) 17:20:35.18 ID:F4Lh9F2f0
>>128
勝ち負けに興味が無いというか、根本を考えると意味が無いんですよ
だから大概のことは悩み苦しむ必要も無い

>>129
そうでしたか!驚きました!

>>130
悟りの一歩手前まで来たら分かりますよ。
終わるというのは、俗物であることが終わるという意味です。
俺はまだ俗物の側で良いですね。

悟りに一番近い20代って俺じゃね?
138 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/05/04(月) 17:23:14.25 ID:F4Lh9F2f0
>>131
俺はまだ悟ってはいませんよ
ただ、辛い経験を乗り越えると人は悟りに近づくのだと思いますね。
考えますから。
そして、別に人が悟っても、なくても、それにより幸せになれるとは限りません。
なのでそれすらもどちらでも良いのです。

>>132
俺は全然否定しません。ただ、元には戻りません。
死後の世界が不確定なのに、自殺やドナー登録など、俺には出来ませんね
悟りに一番近い20代って俺じゃね?
145 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/05/04(月) 17:25:38.37 ID:F4Lh9F2f0
>>135
想定外のことが起こるときでしょう

>>136
昨日です

>>137
浅いところから深いところへ潜ることは意外と出来るものなのですよ

>>139
そうですか。


悟りに一番近い20代って俺じゃね?
150 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/05/04(月) 17:28:43.83 ID:F4Lh9F2f0
>>140
学問は悟りを得るための材料にはなりえます。
しかし、大事なのは考えることでしょう。

>>144
いいえ、20代ですよ。
皆が悟れれば、世の中が更に良くなると思いますね。

>>146
そういうことではありませんよ。
人間は納まるべきところへ収まりつつ先へ進んで行くのです

>>148
悟った人間とはいわば超人でしょう。
悟りに一番近い20代って俺じゃね?
151 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/05/04(月) 17:30:11.83 ID:F4Lh9F2f0
>>149
深い浅いというは、ただの定義づけであり、実のところ関係ないですね。
ただただ、時間が我々を流してゆくだけのことでしょう。
我々はその中でもがいているだけのことです。
岐阜県中津川の奴ちょっときて
49 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/05/04(月) 17:32:13.58 ID:F4Lh9F2f0
>>48
今から行けば良い?
deneb@xxne.jpにメールして
悟りに一番近い20代って俺じゃね?
165 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/05/04(月) 17:33:57.81 ID:F4Lh9F2f0
>>153
エロいことですかね

>>154
人生をもがきながら生きてきただけです

>>156
一度たどり着いたらぶれないと思いますが

>>157
星を見ます
悟りに一番近い20代って俺じゃね?
169 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/05/04(月) 17:36:11.31 ID:F4Lh9F2f0
>>158
説得する気はないですよ

>>159
他人の宗教にはさして興味がありませんね

>>161
俺は考える為に生きています。感動するために生きています。


悟りに一番近い20代って俺じゃね?
173 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/05/04(月) 17:37:58.11 ID:F4Lh9F2f0
>>167
俺の中でのはっきりした答えは既に出来てますよ。
3年ぐらい前から変わっていません
変わる気もしません。とても清清しいです。

>>168
俺はその存在自体は全然否定しません。それを否定している人の方が否定します。
悟りに一番近い20代って俺じゃね?
181 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/05/04(月) 17:40:25.34 ID:F4Lh9F2f0
>>170
その勉強というのが広義のものであるのならば、賛成しますね。
ただ、人は誰でも勉強しています。

>>171
大いなる存在を感じます。

>>175
悟ったら多分きません
悟りに一番近い20代って俺じゃね?
184 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/05/04(月) 17:42:19.01 ID:F4Lh9F2f0
>>179
他者に説明する口がないだけですね。
その意志も薄い。

>>182
あなた方のいうリア充とやらの方がより感動して生きているのでしょう。
悟りに一番近い20代って俺じゃね?
188 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/05/04(月) 17:44:43.35 ID:F4Lh9F2f0
>>185
生を勉強しています。

>>186
ニートもまた人生。
必要だからニートをやっているんでしょう。
大いなる流れの中では微々たることです。
騒ぐほどのことではありません。

俺の仕事はノーコメントです。

悟りに一番近い20代って俺じゃね?
195 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/05/04(月) 17:47:19.69 ID:F4Lh9F2f0
>>191
ありますよ。
欲の中で一番手ごわいもの?別にありません。
人間社会で抑制すべきとされているだけです。

>>192
死別しました
悟りに一番近い20代って俺じゃね?
205 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/05/04(月) 17:52:20.47 ID:F4Lh9F2f0
>>193
考える人です、悩み苦しんでも考え続ける人ですね

>>194
それはすごい

>>196
まだ悟ってないので

>>198
そう捉えてもらっても結構ですし、点から初めて円に帰ると捉えてもらっても結構です。

>>200
はい

>>201
それが勉強でなければ、他の勉強に価値はありませんよ


悟りに一番近い20代って俺じゃね?
207 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/05/04(月) 17:53:13.47 ID:F4Lh9F2f0
>>202
ケーブルテレビはID被るので、それは俺じゃないですよ
悟りに一番近い20代って俺じゃね?
217 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/05/04(月) 18:00:48.82 ID:F4Lh9F2f0
トリップつけたほうが良いですか?

>>209
悟るのが怖いという感覚はありませんが、今まで築いてきた思考を無にしかねないので。
この世に価値があるというより、死後の世界など分かりませんよ

>>210
おお、それは凄い
感動した

>>211
生自体が一番学べるからですね。
つまり、身体や脳に刻み込み、考えるという行為が単純に一番学習できますし
それは事実ですから。

>>214
悟ってはいませんが、不安はあまりないですね


悟りに一番近い20代って俺じゃね?
220 :悟り厨 ◆3itqUBT8Cs []:2009/05/04(月) 18:04:17.83 ID:F4Lh9F2f0
>>215
さっきもいいましたがトリップでもつけますね

>>216
おおそれはすごい
感動した

>>218
甲信越です

悟りに一番近い20代って俺じゃね?
227 :悟り厨 ◆3itqUBT8Cs []:2009/05/04(月) 18:06:35.54 ID:F4Lh9F2f0
>>219
それは一理ありますね。
そもそも、悟りというものに定義など無い。
人間の行き着く先の思考回路は結局は子供の頃に戻る。

真理はたいまつである
しかも巨大なたいまつである
だから私達はみんな目を細めて
そのそばを通り過ぎようとするのだ
火傷することを恐れて。
悟りに一番近い20代って俺じゃね?
232 :悟り厨 ◆3itqUBT8Cs []:2009/05/04(月) 18:12:09.00 ID:F4Lh9F2f0
>>222
人に貴賎なし、生物に貴賎なし。
しかし、意味がないというのは人間では分からない。
それは人間の都合ですよ。

>>223
ホルストのジュピターですかね
歌じゃないですか

>>228
昔の人は本当に偉大ですよ。

>>229
終わったら外します

悟りに一番近い20代って俺じゃね?
233 :悟り厨 ◆3itqUBT8Cs []:2009/05/04(月) 18:14:27.40 ID:F4Lh9F2f0
>>231
生からは全てのことが学べます。
つまり、広義で全ての事柄は生から学べるということです。
学問というものはその中の一つでしかありません。
他人の知識を吸収するのも良いですが、一番大切にしなければいけないのは
自己との対話だと感じます。
悟りに一番近い20代って俺じゃね?
239 :悟り厨 ◆3itqUBT8Cs []:2009/05/04(月) 18:20:08.66 ID:F4Lh9F2f0
>>236
その主観、客観といったものも人間が作り出した幻想にすぎません。

>>238
自分の感情と対話するのです。つまり、考えることが大切です。
意味や得るものなど、そもそも砂上の楼閣に過ぎません。
岐阜県中津川の奴ちょっときて
52 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/05/04(月) 18:21:01.13 ID:F4Lh9F2f0
>>50
お前がな
悟りに一番近い20代って俺じゃね?
242 :悟り厨 ◆3itqUBT8Cs []:2009/05/04(月) 18:24:27.52 ID:F4Lh9F2f0
>>240
だからこそ、人間は大人になるにつれ安定してくるのでしょう。

>>241
何か悩みでもあるんですか?
悟りに一番近い20代って俺じゃね?
250 :悟り厨 ◆3itqUBT8Cs []:2009/05/04(月) 18:30:46.20 ID:F4Lh9F2f0
>>243
友達になるのは良いけど、俺は人生を導けるほどの人間ではありませんよ

>>244
人間以外の考え方など分かる人間は存在しません。
それは我々が人間だからです。
しかし、我々は他の生物が見えます。
一部を除き他の生物から我々は見えません。
よって、神を否定することは出来ない。




悟りに一番近い20代って俺じゃね?
252 :悟り厨 ◆3itqUBT8Cs []:2009/05/04(月) 18:32:39.40 ID:F4Lh9F2f0
>>248
とても壮大な曲です

>>249
俺の考えるとは、つまり血を流すことです。
血だらけらけになっても、なお考えることです。


悟りに一番近い20代って俺じゃね?
254 :悟り厨 ◆3itqUBT8Cs []:2009/05/04(月) 18:36:56.86 ID:F4Lh9F2f0
真なるものは全体である
悟りに一番近い20代って俺じゃね?
259 :悟り厨 ◆3itqUBT8Cs []:2009/05/04(月) 18:42:15.61 ID:F4Lh9F2f0
>>255
人生を越えた何かがあるとき、人生は美しくなる
J・ドルメッソン

>>256
つまり、定義とは砂上の楼閣に過ぎないということです。

>>257
なんでしょうか?
悟りに一番近い20代って俺じゃね?
264 :悟り厨 ◆3itqUBT8Cs []:2009/05/04(月) 18:47:13.06 ID:F4Lh9F2f0
>>260
難しいですね。人間は人間が思うほど万能ではない。
真理が神であるのならば、人間はそれに近付くことは永遠に不可能な存在ではないでしょうか。

悟りに一番近い20代って俺じゃね?
266 :悟り厨 ◆3itqUBT8Cs []:2009/05/04(月) 18:48:52.02 ID:F4Lh9F2f0
>>263
俺は宣教者ではないので。
故に俺は悟れてはいなのかもしれません。
悟りに一番近い20代って俺じゃね?
274 :悟り厨 ◆3itqUBT8Cs []:2009/05/04(月) 18:52:44.48 ID:F4Lh9F2f0
>>268
世界とはその人の思い描くものでしょう。よって貴方の世界も、俺の世界も真なる世界です。
時間により、その世界は形を変えるかもしれません。
それで良いのです。
焦っても決して世界は形を変えません。
悟りに一番近い20代って俺じゃね?
279 :悟り厨 ◆3itqUBT8Cs []:2009/05/04(月) 18:55:41.95 ID:F4Lh9F2f0
>>271
導く意味が見出せませんので、俺は。
思考に貴賎はないですよ。
人間ですから貴賎を付けてしまいますが

>>272
そうでしたか

>>273
世の中には一定の枠のなかに収まらない人を病気として
納得する人がいます。

悟りに一番近い20代って俺じゃね?
281 :悟り厨 ◆3itqUBT8Cs []:2009/05/04(月) 18:57:29.18 ID:F4Lh9F2f0
>>277
顔が見えないので
苦手ですね

>>278
幻想ですよ。答えは人間の幻想です。
妥協線ですよね?


悟りに一番近い20代って俺じゃね?
283 :悟り厨 ◆3itqUBT8Cs []:2009/05/04(月) 18:58:13.27 ID:F4Lh9F2f0
>>280
ポジティブでもなく、ネガティブでもなく、あるがままを受け入れるように
してます。
<<前へ 次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。