トップページ > ニュー速VIP > 2009年04月25日 > JOJq8yCc0

書き込み順位&時間帯一覧

46 位/27372 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0091212151111419976510000000000130



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
宇宙に関する質問に答えるよ
カードキャプターさくら
昨日嫌な事があって全裸で公園で騒いでたら
仕事をぶん投げて帰る時の景色の清々しさは異常
会社サボったwww
おまいらの全裸の思い出・失敗談を教えてくれ
ボクシングやってる人来て(プロ・元プロ)
かがみんのおしっこでご飯炊いたよぉ〜
ARIAの世界
小清水亜美「どんなギアスがほしいですか?」
2012年
ジャンプで一番抜いたキャラといえば?
俺の人生ってなんなんだろうな・・・
リサイクルショップに詳しい人来て
で、結局一番面白いアニメって何なの?
本好きな奴きてくれ
良く考えたらアジア人って野蛮だな
やべぇww鬱病に詳しい人ちょっと来い
法律とか裁判に詳しい奴ちょっと来・・・来てください

大阪wwwwwwwwwwwwww
働きたくないけど働きたい
マジで勘弁してください
バイトをばっくれた事のある奴ちょっとこい
クラナドに出てくるアイツの名前って何だっけ?
アニメ初心者の俺におすすめのアニメ教えて
お前らに聞きたい事があるのだけど
ネット回線詳しいヤシちゅっち恋
ダウソしすぎてHDDの容量が残り1GBの俺へ何か一言書いてくれ
当たり前のことを1番名言っぽく言った奴が優勝
クラウドより泣けるアニメなんてあるの?
仕事バックレのプロなんだけど

書き込みレス一覧

次へ>>
宇宙に関する質問に答えるよ
1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/04/25(土) 02:32:14.51 ID:JOJq8yCc0
難しいのは答えないよ
宇宙に関する質問に答えるよ
5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/04/25(土) 02:33:54.81 ID:JOJq8yCc0
>>2
場所によって変わるよ
宇宙に関する質問に答えるよ
10 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/04/25(土) 02:36:11.17 ID:JOJq8yCc0
規制がなげぇぜ

>>3
無若しくは親宇宙

>>4
俺もそう思う

>>6
たまにするよ

>>7
待ってたよ

>>8
そうです
宇宙に関する質問に答えるよ
16 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/04/25(土) 02:39:08.35 ID:JOJq8yCc0
>>9
予想では重力子かな

>>11
そうだね

>>12
絶対来るよ

>>13
確かに今信じられてる事が100年後には覆されることは多々あるのでそれでも良いと思うよ
宇宙に関する質問に答えるよ
18 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/04/25(土) 02:41:04.93 ID:JOJq8yCc0
>>14
確か宇宙の直径は800億〜900億光年だった希ガス

>>15
確かに妄想も楽しいね
宇宙に関する質問に答えるよ
23 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/04/25(土) 02:43:33.10 ID:JOJq8yCc0
>>17
無若しくは別宇宙

>>19
どの辺りにいるのかね?計算出来ませんでした

>>20
将来には一般化されてるんではないかなぁ
宇宙に関する質問に答えるよ
30 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/04/25(土) 02:48:20.63 ID:JOJq8yCc0
>>21
素粒子の1つで昔は質量が無いと言われてたよ

>>22
スマソわかりません

>>24
何故だろうね
宇宙に関する質問に答えるよ
37 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/04/25(土) 02:53:38.73 ID:JOJq8yCc0
>>25
宇宙はまだまだ不思議な事が多いのです。つまりあなたがなぜ童貞なのかは宇宙の神秘なのです
だからあなたが童貞なのもその内学者達が研究して教えてくれるばずです

>>26
ランカは俺の嫁

>>27
無は無のままではいられなくなって振動しエネルギーが発生して宇宙が出来たと言われてます
宇宙に関する質問に答えるよ
41 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/04/25(土) 02:58:11.49 ID:JOJq8yCc0
>>28
知的生命体も我々がいる天の川銀河にもいると思いますよ

>>29
2頭だった気がする。3頭だったかな?

>>31
重力子だと思います

>>32
ガンダムスレの奴が言ってたんだから信用しない方が良いですよ
宇宙に関する質問に答えるよ
46 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/04/25(土) 03:02:45.55 ID:JOJq8yCc0
>>33
そうですねぇカーBH落ちて、そのリング状の特異点落ちる寸前でリングの穴に入れば行けれると思いますよ

>>34
さらに親宇宙です

>>35
どの辺りから来たのですか?金星辺りですか?

>>36
今の段階ではそうでも将来は実用出来る様になると思います
宇宙に関する質問に答えるよ
52 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/04/25(土) 03:11:14.49 ID:JOJq8yCc0
>>38
それは初めて聞きましたが地球外生命体はいます

>>39
数千ガイ以上でしょう

>>40
宇宙です

>>42
詳しくは説明出来ませんがこの宇宙も10次元11次元と言われてますよ(それ以上も次元があるとも言われてる)
我々が認識してる3次元をミクロ視点で見てみるとさらに次元があると言う事です
宇宙に関する質問に答えるよ
55 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/04/25(土) 03:16:03.07 ID:JOJq8yCc0
>>43
月は毎年地球から約3cmづつ遠のいてますよ

>>44
地表の下です

>>45
すいません分からないです

>>47
ソースはウル覚えです。ニュートンは昔読んだ事あります

>>48
いえ全部がリング状ではありません。回転してるのがリング状してます
事象の地平面は特異点から少し離れた所にあります
宇宙に関する質問に答えるよ
58 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/04/25(土) 03:21:35.24 ID:JOJq8yCc0
>>49
どういたしまして、参考になったのなら幸いです

>>50
NASAから最近金星辺りから来訪者が地球に来たと連絡がありましたので、もしやと思いましたからです
侵略はしないで下さいね。やっぱりあなた方も地球の事をペコポンと呼ぶのですか?

>>51
そうですねぇ月面基地は50年後くらいには出来てると思います(一般化はまだだと思いますが)
火星のテラフォーミングは数百年後くらいじゃないかと思います
宇宙に関する質問に答えるよ
63 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/04/25(土) 03:28:17.34 ID:JOJq8yCc0
>>53
マジっすか!!やっぱりボタンちゃんがいるのですか?

>>54
やっぱり無が振動しエネルギーが生み出されてインフレーションが起きたが今一番有力だと言われてますよ
加速膨張はたぶんダークエネルギーだと思います

>>56
ど根性です。像が落ちたら我々も落ちちゃうと像は分かっているからがんばってくれてます

>>57
いないと思います。TVでやってる奴は全部作り物です
宇宙に関する質問に答えるよ
68 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/04/25(土) 03:32:56.78 ID:JOJq8yCc0
>>59
一瞬なら大丈夫と聞いた事ありますが、生身だと体中の水分が蒸発します

>>60
今回だけは見逃して下さい。チップ埋め込まないで下さい

>>61
確か時間って意味だったと思います

>>62
説明が上手いですね
宇宙に関する質問に答えるよ
71 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/04/25(土) 03:38:21.52 ID:JOJq8yCc0
>>64
まだ人類は宇宙の事を全然解明出来てないので、もしかしたら存在するかもしれませんね

>>65
すいません勉強不足で説明出来ません
でもペレルマンはフィールズ賞を辞退したのが凄いですよね。今もきのこ狩りしてるのかなぁ

>>66
像に任せてるから隠居生活してます

>>67
仏教の事はよく分かりません。釈迦かな?
宇宙に関する質問に答えるよ
72 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/04/25(土) 03:40:36.47 ID:JOJq8yCc0
>>69
お役に立てなくて申し訳ないです

>>70
UFOの事ですか?そうですね断定するのは良くないですよね
宇宙に関する質問に答えるよ
77 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/04/25(土) 03:46:35.95 ID:JOJq8yCc0
>>73
BHに寿命はあります。ただ恒星などに比べて遥に長い寿命です
BHの最後は徐々に蒸発して行き最後に爆発して終わります
それと恒星は質量が大きいほど寿命が短いですが逆にBHは質量が大きいほど寿命が長いです
宇宙に関する質問に答えるよ
80 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/04/25(土) 03:52:21.99 ID:JOJq8yCc0
>>74
一応は3次元空間の住民ですが、宇宙は数十次元と言われているので何次元とは断定するのは難しいですね

>>75
そうですねぇ中心と言う概念はないと思いますよ
あえて言うと、どこでも中心になります

>>76
はいBHには寿命はあります
宇宙終末説の1つでは最後はBHだけになると言うのがありますよ
宇宙に関する質問に答えるよ
82 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/04/25(土) 03:55:26.01 ID:JOJq8yCc0
>>78
もしかして、あなたはしょこたんですか?
まぁ冗談はさて置き、木星の模様は神秘的ですよね
木星の中身は地球とほとんど同じです、ですが地表面が氷に覆われてます
宇宙に関する質問に答えるよ
86 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/04/25(土) 03:59:25.52 ID:JOJq8yCc0
>>79
水素などが存在してる所は沢山ありますよ

>>81
BH同士が衝突したら合体します。銀河と一緒ですね
BHの寿命凄い長いですよ今存在してるBHも宇宙終末頃になっても存在してると思いますよ
宇宙に関する質問に答えるよ
89 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/04/25(土) 04:04:08.39 ID:JOJq8yCc0
>>83
本当に久しぶりにvipに顔を出しましたよ

>>84
それは初耳ですねぇ
幽霊の存在は人間の心ではないかと思うのですが

>>85
ここでは時間を入れて4次元と言いますが、5次元以上が存在しても我々には認識などは出来ないです
宇宙に関する質問に答えるよ
95 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/04/25(土) 04:13:46.68 ID:JOJq8yCc0
>>87
凄いのが発見されてますね、簡単ですが短期間で通常では考えられない
大きさのガス雲が出来てるのが凄いって事です

>>88
ほとんどガスですが地表と言うか中心に核があります

>>90
それならパラレルワールドを使ったタイムマシンなら出来るかもしれませんね
宇宙に関する質問に答えるよ
98 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/04/25(土) 04:19:52.88 ID:JOJq8yCc0
>>91
はい危険ですよプラネテスでもデブリ問題がありましたから、と言うかもう既に問題になってますよ

>>92
膨らんだり縮んだりを繰り返してると言う説もありますよ(今の宇宙は50目くらいだそうです)
でもこの説は否定派が多いですね

>>93
宇宙には凄いパワーはありますがイカサマアクセサリーはイカサマでしかありません(でも詐欺師の詐欺パワーはありそうですが…)
宇宙に関する質問に答えるよ
99 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/04/25(土) 04:21:57.87 ID:JOJq8yCc0
>>94
良い考えですよ。いるかもしれませんね
むしろこの宇宙ですら誰かのシュミレーションに過ぎないかもしれませんしね
宇宙に関する質問に答えるよ
103 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/04/25(土) 04:29:20.70 ID:JOJq8yCc0
>>100
地球からずっと遠くにゴミを飛ばせば地球人に対する危険性は低いですが地球の近くに捨てると
ゴミ衛星になってスペースシャトルや人工衛星などに衝突して危険です(ネジ1本でも危険ですよ)

>>101
BHの中心に特異点があってそこには圧縮された物質があります
並行世界まで通じてる穴は無いと思いますよ
宇宙に関する質問に答えるよ
104 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/04/25(土) 04:33:15.10 ID:JOJq8yCc0
>>102
そうですねぇ確かに立ち入ってはいけないのかもしれませんが科学の進歩には欠かせませんから
人間が豊かになる為には理解しないといけないのではないのでしょうか?
宇宙に関する質問に答えるよ
110 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/04/25(土) 04:39:23.55 ID:JOJq8yCc0
>>105
はい
例えば二次元に生きている人は三次元に生きてる我々を認識する事は出来ません
ただし我々が二次元上に行けば認識は出来ます、ですが二次元に生きている人は
我々が突然現れたと思ってビックリすると思います

>>106
それは良かったです
宇宙に関する質問に答えるよ
112 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/04/25(土) 04:41:56.22 ID:JOJq8yCc0
>>107
宇宙空間が大きくなると言う事です
宇宙の外は在ると言う言い方は良くないですが、外は無です
宇宙に関する質問に答えるよ
113 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/04/25(土) 04:45:42.21 ID:JOJq8yCc0
>>108
早く言ったら物理法則が崩壊してますね
BHの事象の地平面から下は重力が強いので光すら脱出不可能ですからねぇ

>>109
確かにどうなるだろうww燃えるかもしれませんね
宇宙に関する質問に答えるよ
114 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/04/25(土) 04:47:01.58 ID:JOJq8yCc0
>>111
考え方によっては確かに蟻も二次元の生物になりますね
宇宙に関する質問に答えるよ
117 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/04/25(土) 04:51:38.59 ID:JOJq8yCc0
>>115
無と言っても何も無いと言うのではなくて量子力学では無は常に揺れているとの事ですよ
そこでエネルギーが作られたりしてるそうです

>>116
まぁ解釈によって色々な意見がありますから面白いですよね
宇宙に関する質問に答えるよ
124 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/04/25(土) 04:58:57.73 ID:JOJq8yCc0
>>118
視点の違いですか
確かに我々と一緒に暮らしていても我々は三次元でも蟻から見たら二次元で生きてるのだから
二次元の生物としてカテゴリしても良いと言うのは凄いですよね
宇宙に関する質問に答えるよ
127 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/04/25(土) 05:04:06.27 ID:JOJq8yCc0
>>119
救急車と見間違えてませんか?

>>120
はい空間が歪みが重力です。物理法則が機能しなくなるのではなくて差が出る感じですね。時間の差など
重力で空間崩壊と言うのは聞いた事ないですねぇ
宇宙に関する質問に答えるよ
134 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/04/25(土) 05:08:00.33 ID:JOJq8yCc0
>>121
銀河系も銀河団の中心を軸に回ってますよ。広がってはいません

>>122
そうですよね宇宙は不思議がいっぱいで考えるだけでwktkしますよね
やっぱり宇宙は魅力的でロマンがいっぱいあるから楽しいですね
私がもう少し知識と文才が有れば、もう少し良い説明が出来たのですが…
宇宙に関する質問に答えるよ
136 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/04/25(土) 05:11:51.53 ID:JOJq8yCc0
>>123
それだけ宇宙を解き明かすのは難しいと言う事ですよ。気長に待ちましょう

>>125
私も完全に理解してないですが、本当に難しいですよね
宇宙に関する質問に答えるよ
140 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/04/25(土) 05:15:32.02 ID:JOJq8yCc0
>>126
蟻の説明も面白いですよね
でも蟻が絶対的に二次元生物と言い切れたら楽なんですが…難しいですね

>>129
はい起こり得ますよ

>>130
観測する事は無理ですよ
宇宙に関する質問に答えるよ
141 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/04/25(土) 05:18:06.36 ID:JOJq8yCc0
>>131
その考えでは完全に停止してる所は無いと思います

>>135
確かに想像つきませんよね
宇宙を考えるには常識を捨てて考えた方が良いですよ
宇宙に関する質問に答えるよ
143 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/04/25(土) 05:20:49.19 ID:JOJq8yCc0
>>137
単なる生命体ならいくらでも宇宙にはいると思いますよ
ただ知的生命体になると話は別ですが

>>139
宇宙終末説は色々あり、その説も候補に挙げたれてます
収縮しきったらまた膨張していきます
宇宙に関する質問に答えるよ
146 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/04/25(土) 05:23:51.77 ID:JOJq8yCc0
>>142
そのような番組があったのですか!見てみたかったですなぁ
最終的には男は皆ロマンティストですよww
宇宙に関する質問に答えるよ
149 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/04/25(土) 05:26:37.96 ID:JOJq8yCc0
>>144
夕日は太陽光の入射角度で赤く見えてるだけで月が大きく見えたり小さく見えたりするのは
月日によって地球から離れたり近づいたりしてるからでは?
宇宙に関する質問に答えるよ
156 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/04/25(土) 05:32:11.86 ID:JOJq8yCc0
>>145
そのような考え方と言う事では?

>>147
そう考えるとwktkが止まりませんよねぇww

>>148
あぁそっちですかwそれ結構有名ですがちょっと信じれませんよね。でも考え方は非常に面白いです
宇宙に関する質問に答えるよ
159 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/04/25(土) 05:36:26.47 ID:JOJq8yCc0
>>152
ダークマターは可視観測出来ない謎の物質だからダークマターと言う名前になったのですが
おそらく重力の塊ではないかと、それと銀河もダークマターに覆われているから銀河が形を保ってられるのではないかと思います

>>153
確かにNHK以外のテレビ番組は見る価値は無いと私は思います(アニメは別ですがw)
宇宙に関する質問に答えるよ
162 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/04/25(土) 05:37:59.05 ID:JOJq8yCc0
>>158
地球の大気状況によっても多少変化しますよ
宇宙に関する質問に答えるよ
165 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/04/25(土) 05:43:16.99 ID:JOJq8yCc0
>>161
分けた方が考えやすいからでは?
宇宙の形はまだ分かったませんよ閉じた宇宙もあれば、そうじゃない宇宙もありますよ

>>163
99%存在しますよ
宇宙に関する質問に答えるよ
173 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/04/25(土) 05:49:52.91 ID:JOJq8yCc0
>>164
面白そうですね。確かに全ての物は有限で限界があると私も思いますよ

>>167
このスレは特に何も考えずに立てましたよ。ただそれだけです

>>168
いえ単なる一般人ですよ
宇宙に関する質問に答えるよ
176 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/04/25(土) 05:54:20.62 ID:JOJq8yCc0
>>169
今現在の知的生命体が存在してる確率は計算方法は忘れたのですが仮にこの文明が1000年続くと考えたら
この銀河系に7つくらいの惑星に知的生命体が存在してる事になると思います

>>170
完全に証明されてわけではありませんが、あなたの言うとおりですよ

>>172
まぁグルグル回ってますからねぇ
宇宙に関する質問に答えるよ
179 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/04/25(土) 05:57:13.04 ID:JOJq8yCc0
>>174
いえいえ、まだまだ勉強不足ですよw
それにこの世の中分からない事だらけですよね
宇宙に関する質問に答えるよ
188 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/04/25(土) 06:55:52.06 ID:JOJq8yCc0
ちょっと用事がありました

>>178
宇宙レベルからみたら一瞬の出来事ですね
計算上では地球外知的生命体は同時期に複数存在してますが今の科学では発見は極めて困難だと思います

>>181
ブレーンの事ですか?宇宙は膜状で出来ていて表面に張り付いて外には出れないって言う奴です

>>183
私も見ましたよ
あれは面白かったので3回くらい見た事あります。やっぱりNHKは凄いですね
説明が上手くて分かりやすかったですね

>>185
確かに不思議ですよね。ちなみに後50億年後に太陽の寿命ですその時太陽は金星辺りまで膨張して
最後は赤色巨星になります。(もちろん地球も終わります)
太陽は燃えていると言うより化学反応をおこして水素からヘリウムに変化してが後50億年くらい続いたら
それ以上は化学反応は起こらないのでそこで終わりますよ。それほど太陽は凄いと言う事ですね
宇宙に関する質問に答えるよ
193 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/04/25(土) 07:04:23.28 ID:JOJq8yCc0
>>189
ブラックホールに落ちて無事生還出来る方法を人類が発見する頃には覚えているのではないでしょうか?
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。