トップページ > ニュー速VIP > 2008年09月26日 > AFqypKQe0

書き込み順位&時間帯一覧

46 位/25467 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数6170274832600000000000100000137



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
小学生の妹より胸の小さい姉ってなんなの?
生物ってずっと進化してきたのになんで人間は進化しないの?
安価でエロゲーサイト的なものを作りおわりたい
ジョジョ三,四部のスタンド使いVS米軍だったらどっちが強い?

書き込みレス一覧

<<前へ 次へ>>
生物ってずっと進化してきたのになんで人間は進化しないの?
403 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/09/26(金) 04:00:50.18 ID:AFqypKQe0
>>402
【審議中】
    ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U (  ´・) (・`  ) と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'
生物ってずっと進化してきたのになんで人間は進化しないの?
408 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/09/26(金) 04:02:04.86 ID:AFqypKQe0
>>405
まぁそれはそうだな
でも美人は美人、ブサイクはブサイクとってのは、
身の丈にあった相手を選ぶようにしてるだけだと思う
生物ってずっと進化してきたのになんで人間は進化しないの?
414 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/09/26(金) 04:03:46.38 ID:AFqypKQe0
>>402
一応引用しといてやるよ

その生物が使わない器官が退化する、という現象は一見分かりやすい。
ジャン=バティスト・ラマルクの用不用説はそのことを端的に述べたとも言えるが、
現象面の記述としてはともかく、進化生物学としては獲得形質の遺伝を含め、
納得のできるものではなかった。

現在、生物の形態を説明する主流の理論は自然選択説である。
この説は、より適応的な形質をもつ生物個体が、
より多くの子孫を残すことで進化が進むとする。
しかしこれではよく使う器官が発達することは説明しやすいが、
それに比べて、あまり使わない器官が退化することは説明が容易でない。
あまり使わない器官とは言っても、全く使わないとは限らない。
たまにしか使わない器官が不完全であれば、
その方が有利であるとは言い切れないからである。
たとえば、穴を掘って暮らしているモグラの場合、よりうまく穴がほれるよう、
前足が強力な個体の方が有利であるのは分かりやすい。
しかし、普段は地中生活であるとしても、時には地上に出るのであるから、
目が全く見えないよりは見えた方がいいと言えるはずである。


生物ってずっと進化してきたのになんで人間は進化しないの?
421 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/09/26(金) 04:05:28.37 ID:AFqypKQe0
ってか用不用説って完全に否定されてるはずだよな?
生物ってずっと進化してきたのになんで人間は進化しないの?
423 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/09/26(金) 04:06:19.76 ID:AFqypKQe0
>>420
んで下位は下位同士互いに需給を満たすなら、
イケメン美女だけの世界は永遠にこないんじゃね?
生物ってずっと進化してきたのになんで人間は進化しないの?
424 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/09/26(金) 04:07:06.03 ID:AFqypKQe0
>>422
だから、『これいらないから俺の次の世代から小さくしていこう』
っていう機能は生物にない
生物ってずっと進化してきたのになんで人間は進化しないの?
430 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/09/26(金) 04:08:50.45 ID:AFqypKQe0
>>429
あれが今更認められたら学会が引っくり返るなw
生物ってずっと進化してきたのになんで人間は進化しないの?
434 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/09/26(金) 04:10:25.31 ID:AFqypKQe0
>>431
同じ環境で育つから同じような成長してるだけなのと、
それが遺伝的に起きてるのとは別問題
遺伝的に起きて初めて進化退化の話になる
生物ってずっと進化してきたのになんで人間は進化しないの?
436 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/09/26(金) 04:11:11.15 ID:AFqypKQe0
>>432
そのボスが前の世代のボスより優秀とは限らないじゃん
その世代のなかで一番優秀だっただけで
生物ってずっと進化してきたのになんで人間は進化しないの?
440 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/09/26(金) 04:12:15.83 ID:AFqypKQe0
>>437
いや、そういうことにしとくと話としてはまとまるじゃん?
確かに盲腸は小さくなってるし尻尾は骨だけになってる
生物ってずっと進化してきたのになんで人間は進化しないの?
443 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/09/26(金) 04:13:42.30 ID:AFqypKQe0
自己中じゃない生き物って地球上にいんの?
ジョジョ三,四部のスタンド使いVS米軍だったらどっちが強い?
504 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/09/26(金) 04:15:22.72 ID:AFqypKQe0
クリームの持続時間って短そう
生物ってずっと進化してきたのになんで人間は進化しないの?
452 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/09/26(金) 04:16:25.51 ID:AFqypKQe0
>>448
昆虫は毎秒二種類進化してるらしいぞ?
生物ってずっと進化してきたのになんで人間は進化しないの?
456 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/09/26(金) 04:17:17.07 ID:AFqypKQe0
>>451
それは所詮仮説
でも現代において美醜の価値観に民族によって大きな差があるのは事実
生物ってずっと進化してきたのになんで人間は進化しないの?
460 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/09/26(金) 04:19:05.73 ID:AFqypKQe0
たとえば美醜が能力の優劣と全く関係がないとしてだ
こういう有能無能と関係ない価値観で淘汰させることが、
その種が繁栄することに何か有利に働くことがあるだろうか?
美醜と能力の優劣は無関係だと仮定したうえで、
美醜なんて判断基準が生物になぜあるのかを考察してほしい
俺には分からんかった
生物ってずっと進化してきたのになんで人間は進化しないの?
463 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/09/26(金) 04:20:00.53 ID:AFqypKQe0
>>459
最近の文系のゆとりをなめんなwwww
生物ってずっと進化してきたのになんで人間は進化しないの?
464 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/09/26(金) 04:20:48.23 ID:AFqypKQe0
ID:oZY90QPQOは今頃顔真赤にして反論考えてるとこか?
次何言ってくるか楽しみだなw
生物ってずっと進化してきたのになんで人間は進化しないの?
470 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/09/26(金) 04:21:45.41 ID:AFqypKQe0
>>467
そういう資料どんなに持ってこようと実際に見てこれない以上仮説じゃないのか?
生物ってずっと進化してきたのになんで人間は進化しないの?
472 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/09/26(金) 04:22:32.44 ID:AFqypKQe0
>>469
見た目に分かるモロな奇形を残さないため?
やっぱその程度の単純な理由かな?
だとすると、そんなことで世のブサメンは……
生物ってずっと進化してきたのになんで人間は進化しないの?
474 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/09/26(金) 04:23:30.67 ID:AFqypKQe0
>>473
そういう穴だらけの理論だから主流になってないんだろ、きっと
生物ってずっと進化してきたのになんで人間は進化しないの?
478 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/09/26(金) 04:24:36.43 ID:AFqypKQe0
>>475
写真はともかく外国人が書いたのだって所詮絵だろ、書いた人間の主観が混じってる
生物ってずっと進化してきたのになんで人間は進化しないの?
481 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/09/26(金) 04:25:26.90 ID:AFqypKQe0
>>477
じゃあ昆虫みたいなそういう感情のなさげな生物まで美醜を気にするのはどうしてだ?
生物ってずっと進化してきたのになんで人間は進化しないの?
486 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/09/26(金) 04:26:20.88 ID:AFqypKQe0
>>479
今の大勢の人間じゃあどうやっても太刀打ち出来ない天変地異が起きて、
それに太刀打ち出来るスーパーエリートとその子供が増えればいいんだよ
生物ってずっと進化してきたのになんで人間は進化しないの?
489 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/09/26(金) 04:27:31.24 ID:AFqypKQe0
>>488
最近の文系はそういうもんだぞ
結構知らないもんだ
かく言う俺も高校で生物習うまでインテリジェントデザイン説を信じてた
生物ってずっと進化してきたのになんで人間は進化しないの?
495 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/09/26(金) 04:29:05.92 ID:AFqypKQe0
>>491
ほう、それは知らなかった、今度本格的に調べよう
あと俺はそういうの知らないからお前に反論してるだけで煽ってるつもりはないからな
そこは知っといてくれ
生物ってずっと進化してきたのになんで人間は進化しないの?
496 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/09/26(金) 04:30:01.24 ID:AFqypKQe0
>>493
まぁ結局のとこそういうのに帰結するんだな
じゃあ俺が上で言った『そのコミュニティで平均的な顔が好まれる』でFA?
生物ってずっと進化してきたのになんで人間は進化しないの?
500 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/09/26(金) 04:31:08.30 ID:AFqypKQe0
何度も言うが生物には、
『ちょwwww首足りねwwwww伸ばそwww』なんて機能はないからな
生物ってずっと進化してきたのになんで人間は進化しないの?
505 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/09/26(金) 04:31:55.09 ID:AFqypKQe0
>>502
>>77のはず
生物ってずっと進化してきたのになんで人間は進化しないの?
511 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/09/26(金) 04:34:14.71 ID:AFqypKQe0
>>504
面白いし興味深いがここでさらに証拠をぶつけるとは、
敗者に鞭打つみたいじゃないか? いや面白かったからいいけど
生物ってずっと進化してきたのになんで人間は進化しないの?
515 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/09/26(金) 04:35:36.62 ID:AFqypKQe0
>>512
現実とはえてしてそういうものだ
電子が二つのスリットを同時に通ったりする世界だぜ?
生物ってずっと進化してきたのになんで人間は進化しないの?
517 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/09/26(金) 04:36:27.21 ID:AFqypKQe0
>>514
ってより知能っていう形質で大抵の弱点は克服できるから、
遺伝子レベルの進化を必要としない稀有な種なんじゃないか?
生物ってずっと進化してきたのになんで人間は進化しないの?
524 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/09/26(金) 04:38:15.29 ID:AFqypKQe0
>>522
たまたま長い奴が生き残った、ってのを噛み砕いたなら別におかしくはないんじゃね?
生物ってずっと進化してきたのになんで人間は進化しないの?
532 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/09/26(金) 04:40:23.25 ID:AFqypKQe0
>>529
まぁ平均的な顔の方が無難な可能性が高いから、
っていうのは美醜の存在意義としてはありだろうね
生物ってずっと進化してきたのになんで人間は進化しないの?
537 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/09/26(金) 04:42:36.77 ID:AFqypKQe0
>>534
でもコペンハーゲン解釈だけは『ないわ……』と思った
生物ってずっと進化してきたのになんで人間は進化しないの?
540 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/09/26(金) 04:43:37.99 ID:AFqypKQe0
>>538
デフォルメされたニコニコマークの方が顔として認識しやすいから、
それを人間と誤解して興味持ちそう、って話だと思うんだが?
生物ってずっと進化してきたのになんで人間は進化しないの?
546 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/09/26(金) 04:45:49.66 ID:AFqypKQe0
>>544
ごめん、お前の論旨がよくわからん
黒人のチンコと比べて何を示したかったんだ?
生物ってずっと進化してきたのになんで人間は進化しないの?
548 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/09/26(金) 04:47:55.34 ID:AFqypKQe0
>>547
この時間になるとさすがに住人も『淘汰』されたみたいだがな
生物ってずっと進化してきたのになんで人間は進化しないの?
551 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/09/26(金) 04:48:45.23 ID:AFqypKQe0
-から-引いたら+って結構直感的な概念だと思うんだが、一般的にはそうでもないのか?
生物ってずっと進化してきたのになんで人間は進化しないの?
558 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/09/26(金) 04:50:55.90 ID:AFqypKQe0
>>555
なら日本教育には今後、摂氏じゃなくてケルビンを使うことを推奨する
ただし理論上-って概念が存在しなくなるが
生物ってずっと進化してきたのになんで人間は進化しないの?
559 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/09/26(金) 04:51:49.18 ID:AFqypKQe0
>>554
メンデルの法則程度も理解してない低能が湧いてたんだよ
生物ってずっと進化してきたのになんで人間は進化しないの?
561 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/09/26(金) 04:52:55.83 ID:AFqypKQe0
関係ないが最近の文系は20度の水と30度の水を足すと50度になる、って答える奴もいるらしいぞ
生物ってずっと進化してきたのになんで人間は進化しないの?
563 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/09/26(金) 04:53:42.17 ID:AFqypKQe0
>>560
慣れだよ、慣れw
生物ってずっと進化してきたのになんで人間は進化しないの?
568 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/09/26(金) 04:54:44.72 ID:AFqypKQe0
>>565
言った言ったw
最近のゆとりはそういう言葉遊びもしないんだな
なんていうか、知識ってより根本的な論理的思考力の低下が酷すぎる
生物ってずっと進化してきたのになんで人間は進化しないの?
570 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/09/26(金) 04:55:30.95 ID:AFqypKQe0
>>567
まぁ極端な例だが、現実にいる以上恐しいだろ?
生物ってずっと進化してきたのになんで人間は進化しないの?
573 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/09/26(金) 04:56:35.06 ID:AFqypKQe0
>>571
ついでに食いものも全部キロカロリーじゃなくてキロジュールでいこう
生物ってずっと進化してきたのになんで人間は進化しないの?
577 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/09/26(金) 04:57:32.92 ID:AFqypKQe0
>>574
そのイグアナの例kwsk
俺未だにお前の言いたいことよく理解出来てない
あとその話が面白そう
生物ってずっと進化してきたのになんで人間は進化しないの?
579 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/09/26(金) 04:58:19.98 ID:AFqypKQe0
>>576
とりあえず俺とお前はいい友達になれそうな気がするんだ、その口振り見る限り
そういうのって気になるよな
生物ってずっと進化してきたのになんで人間は進化しないの?
584 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/09/26(金) 04:59:12.13 ID:AFqypKQe0
>>578
俺か? 俺のことか?
かくいう俺も文系だぜ
生物ってずっと進化してきたのになんで人間は進化しないの?
586 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/09/26(金) 05:01:46.36 ID:AFqypKQe0
ドラゴン桜に、
『-から-引いたら+なんてまともに考えたら頭がおかしくなる。
だからこういうのは反射的にやれ』って書かれてて、
あぁやっぱりこの漫画は頭悪いゆとり仕様なんだなと実感した
生物ってずっと進化してきたのになんで人間は進化しないの?
588 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/09/26(金) 05:02:32.80 ID:AFqypKQe0
>>587
つBボタン連打

おやすみ
<<前へ 次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。