トップページ > ニュー速VIP > 2008年06月25日 > 49ts8PXH0

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数025211922900000000000102000099



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします着物屋店員が全レスしてみる
フェイトちゃんの手足をミキサーでグチョグチョジュースフィギュア
おまえら、テレビのリモコンなんて呼んでるか教えやがれ
退学しちゃったから全レスっぽく
小学生のとき秘密基地作ったよな?
今までプレイした中でダントツのクソゲーをあげるスレ

書き込みレス一覧

次へ>>
着物屋店員が全レスしてみる
1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/25(水) 01:13:47.16 ID:49ts8PXH0
寝るまで何でも答える。
酒入ってるけど頑張る。
着物屋店員が全レスしてみる
5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/25(水) 01:15:30.97 ID:49ts8PXH0
>2
まぁそう言わずに

>3
うん、3だね。
着物屋店員が全レスしてみる
6 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/25(水) 01:15:55.55 ID:49ts8PXH0
するよー。
まだ修行中だけど。
着物屋店員が全レスしてみる
8 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/25(水) 01:16:21.51 ID:49ts8PXH0

>4
着物屋店員が全レスしてみる
10 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/25(水) 01:16:45.84 ID:49ts8PXH0
>7
してない。
北九州ではないな。本州。
着物屋店員が全レスしてみる
11 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/25(水) 01:17:03.00 ID:49ts8PXH0
>9
日本語でおk
着物屋店員が全レスしてみる
12 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/25(水) 01:19:41.88 ID:49ts8PXH0
早くも終了の予感wwwwww
着物屋店員が全レスしてみる
19 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/25(水) 01:21:53.03 ID:49ts8PXH0
>13
404

>14
にゃー
着物屋店員が全レスしてみる
24 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/25(水) 01:23:51.75 ID:49ts8PXH0
>15
ですよねー…

>16
大体3万から4万前後

>17
着てくれーうちのじゃなくてもいいからwww
嵌まると楽しいよ

>18
浴衣なら2万から3万くらいで揃う。
着物だともうちょっとする。


着物屋店員が全レスしてみる
27 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/25(水) 01:25:26.77 ID:49ts8PXH0
>20
残念www

>21
今は浴衣が売れる

>22
うちは6月頭までの数週間。
浴衣がバカみたいに売れる。
よそは年末年始。

>23
キャバ上の裸を見れる。
全裸じゃないけど。
着物屋店員が全レスしてみる
30 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/25(水) 01:26:29.40 ID:49ts8PXH0
>25
細くても似合う人は似合うよ

>26
そうでもない。
慣れるとあっという間に着れる。
男の人だとあっというま。
着物屋店員が全レスしてみる
31 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/25(水) 01:28:11.69 ID:49ts8PXH0
>28
すまん、まだ修行中なんでそこまでわからん…

>>29
こういうことですか?
着物屋店員が全レスしてみる
34 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/25(水) 01:31:25.61 ID:49ts8PXH0
>32
やすっちぃ。
でもミニでなくてちゃんと着付けしてたらおk。

>33
嫌なというか…
キャバ嬢は約束を守らない人が多いし髪型が怖いから苦手。
着物屋店員が全レスしてみる
36 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/25(水) 01:33:52.54 ID:49ts8PXH0
ところで質問なんだが、
今年は浴衣を無駄にはだけさせて花魁のように着つけるのが流行っているようなんだが
あれはかわいいと思うもんなのか?

着物屋店員が全レスしてみる
37 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/25(水) 01:34:25.61 ID:49ts8PXH0
>35
ノルマはないけど個人予算はある。
あまり落すと店長に怒られる。
着物屋店員が全レスしてみる
40 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/25(水) 01:39:25.31 ID:49ts8PXH0
>38
男なら財布と携帯とタバコくらいなら袂(袖口)に入れて手ぶらでいいと思う。
特にこれをもてって言う決まりはないよ
着物屋店員が全レスしてみる
41 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/25(水) 01:40:28.88 ID:49ts8PXH0
>39
給料は安いし持って帰る仕事も結構あるし割にはあってないと思う。
好きじゃないと続かない
一日で辞めたバイトもこの半年で3人くらいいる。
着物屋店員が全レスしてみる
42 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/25(水) 01:41:38.15 ID:49ts8PXH0
ところで>36の画像な。
これを見てどう思う?
これで祭りとか行くんだぜ?
着物屋店員が全レスしてみる
43 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/25(水) 01:42:07.22 ID:49ts8PXH0

すまん、これな。
http://www2.uploda.org/uporg1503222.jpg
退学しちゃったから全レスっぽく
48 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/25(水) 01:47:44.87 ID:49ts8PXH0
大検とっとけ
着物屋店員が全レスしてみる
48 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/25(水) 01:49:36.84 ID:49ts8PXH0
>44
だよなwww

>45
自分は古い柄のほうが好きだ。
最近の柄も悪くはないけどやっぱ着物には古い柄が似合う。

着物屋店員が全レスしてみる
52 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/25(水) 01:53:31.29 ID:49ts8PXH0
>46
確かに。
あれは新作やなんかを売り込みたいときに使う台詞だ。

>47
リュックやショルダーじゃなくて手持ちの布製のバッグならありだと思う。
自分はでっかい和柄のかばん使ってる。

着物屋店員が全レスしてみる
53 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/25(水) 01:55:23.96 ID:49ts8PXH0
>49
思う。
和裁習いたい。

>50
わかる。
この着物にその帯か…?ってのをたまに見かけるな。

>51
風呂敷便利だよなwww
やっぱり古典的な柄が着物って感じがして好きだなー
着物屋店員が全レスしてみる
55 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/25(水) 01:56:48.20 ID:49ts8PXH0
>54
だが断る!!!
着物屋店員が全レスしてみる
58 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/25(水) 01:59:47.97 ID:49ts8PXH0
>56
だな。
帯がおかしいとどんなにいい着物を着ててもかっこ悪い。
着物屋店員が全レスしてみる
59 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/25(水) 02:00:58.12 ID:49ts8PXH0
>57
今のところそういう経験はしたことがないが
大事にされてた着物はオーラが出てる気がする。
着物屋店員が全レスしてみる
62 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/25(水) 02:03:39.81 ID:49ts8PXH0
>60
竹久夢二好きなお客さん多いなー。
自分も好きだが。
そのイベント行きたかった…
着物屋店員が全レスしてみる
65 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/25(水) 02:05:47.00 ID:49ts8PXH0
>61
さすが中国としか言えないwww
画像の着物裄が足りなさ過ぎておかしい。
着物屋店員が全レスしてみる
67 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/25(水) 02:07:41.48 ID:49ts8PXH0
>63
平均年齢は結構高そうだよなwww
自分は24。

>64
凄く思う。
おはしょりの出てない女の子とか帯の位置高すぎる男とか
あと右と左間違えてる奴がかなり多いwww
着物屋店員が全レスしてみる
69 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/25(水) 02:09:23.16 ID:49ts8PXH0
>66
そこはちゃんと対応するよ。
おかまさんも来るけど気にせず接客する。
和服を好きになってくれることが一番うれしいし。
着物屋店員が全レスしてみる
71 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/25(水) 02:10:41.11 ID:49ts8PXH0
>68
ファッションとして着崩してる人はいいけど、
本気で気付かずに女物の帯している男もたまにいる。
着物屋店員が全レスしてみる
74 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/25(水) 02:11:34.83 ID:49ts8PXH0
>70
あれは女の人がちゃんと回らないとできないよ。
てか二周回ったら終わるwww
着物屋店員が全レスしてみる
79 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/25(水) 02:13:08.42 ID:49ts8PXH0
>72
うちの店でそろえると6万以上はする。
もっと安いところもあるけどな。

>73
がんばってください!!
着物の似合う男は若くてもおっさんでもカッコイイ。
惚れそうになるwww
着物屋店員が全レスしてみる
85 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/25(水) 02:17:16.40 ID:49ts8PXH0
>75
気にせず買いに行けばいいさ。
変な反応するならその販売員が悪い。

>76
やったことあるのか?w

>77
よっぽど汚れない限りは毎回クリーニングに出さなくても大丈夫だよ。
風通しのいいところに干しとけば匂いや汗はだいぶ抜ける。
最近は家で洗えるものもある品。

>78
基本ができてない奴って多いよな。
調べればわかることもできてなかったり。
着物屋店員が全レスしてみる
90 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/25(水) 02:21:55.45 ID:49ts8PXH0
>80
ドラマは見てないけど衣装はチェックしてるww
もんぺはないわ。

>81
がんばれwww

>82
うちの店だと5万から10万くらいで一通り揃う。
もっと安いところもある。

>83
小物を変えていけば着こなしも変わるし長く着れるものだからなー
ネットとかでもいいのはあったりするぞ

>84
でもタオル巻くとすっげー暑くなるんだよなwww
着物屋店員が全レスしてみる
91 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/25(水) 02:24:00.79 ID:49ts8PXH0
>86
年季の入った人の着物姿は多少着崩してても粋でかっこいい

>87
すそを抱えるための紐があったんだよ。

>88
保管も最近はダンボールでも通気性があっていいと本で読んだ。


着物屋店員が全レスしてみる
93 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/25(水) 02:25:10.17 ID:49ts8PXH0
>89
なんだったっけwww
着物屋店員が全レスしてみる
95 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/25(水) 02:26:40.96 ID:49ts8PXH0
>92
たっつけは置いてないなー
礼装用というか卒業式なんかで着るはかまは置いてるけど。
着物屋店員が全レスしてみる
96 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/25(水) 02:31:02.27 ID:49ts8PXH0
>94
抱帯(かかえおび)っていうやつ。
結婚式の和装で今でも使ってる。
おまえら、テレビのリモコンなんて呼んでるか教えやがれ
106 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/25(水) 02:31:56.54 ID:49ts8PXH0
りもりも

着物屋店員が全レスしてみる
98 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/25(水) 02:32:44.69 ID:49ts8PXH0
>97
ちょっとググってみる
着物屋店員が全レスしてみる
100 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/25(水) 02:39:02.94 ID:49ts8PXH0
>99
おう

ついでに100
着物屋店員が全レスしてみる
102 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/25(水) 02:41:04.74 ID:49ts8PXH0
>101
なるほど
参考になった。
着物屋店員が全レスしてみる
104 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/25(水) 02:44:18.20 ID:49ts8PXH0
>103
だよな。
アレが許されるのは2次元までだよな。
映画や演劇の衣装であればまた別だが…
着物屋店員が全レスしてみる
106 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/25(水) 02:51:19.21 ID:49ts8PXH0
>105
まだ見てない。
写真集はみたよ。
綺麗だなーとは思ったがああいう着物は着れないな…
着物屋店員が全レスしてみる
110 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/25(水) 02:57:52.75 ID:49ts8PXH0
>107
あの色使いは好き嫌い分かれそうだな
時代物じゃなくて現代の人の理想の花町見たいなイメージ。
写真だと静止画だからいいけどアレが動くと目がちかちかしそうだなーとは思った。
着物屋店員が全レスしてみる
112 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/25(水) 03:01:09.06 ID:49ts8PXH0
>108
最悪。
客を金づるとしか思ってなさそう。
でも偉げにしてる呉服屋行くとそんな対応なんだよな。
こっちの着てる洋服や持ち物であからさまに態度が変わる。
そんな販売員にはなりたくないわー
着物屋店員が全レスしてみる
114 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/25(水) 03:02:57.15 ID:49ts8PXH0
>111
だよな。
客商売失格だよ。
着物屋店員が全レスしてみる
118 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/25(水) 03:04:43.67 ID:49ts8PXH0
>113
>商売は人があって成立するものだから
まったくその通りだと思う。
着物屋店員が全レスしてみる
121 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/06/25(水) 03:07:23.12 ID:49ts8PXH0
>115
そう見えるよなwww
着崩れしてる人を見ると直してあげたくなるのには同意ww
 
>116
ありがとうww

>117
ドSだなwww
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。