トップページ > ニュー速VIP > 2008年05月31日 > QzDZ2via0

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数822503151613211820700000000007137



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。キーボードってどこの買っても設定とかって必要ないんだよな?
 今 コ ピ ー し て る も の を 貼 り 付 け ろ
PCって結局どこ製買うのがベストなの?
これだけは見ておけって映画ある?
友達が宗教してるんですが宗教に詳しい人カモン
メディアが隠す世界のタブー
真剣20代しゃべり場
バイクの免許取った俺にオススメのバイク教えろ、いや教えてください
パソコン詳しい人ちょっとこ・・・・いやきてくだしあ
無職ちょっと来い

その他4スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

次へ>>
これだけは見ておけって映画ある?
55 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2008/05/31(土) 00:06:30.04 ID:QzDZ2via0
40歳の童貞男
これだけは見ておけって映画ある?
61 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2008/05/31(土) 00:07:41.11 ID:QzDZ2via0
>>57
俺はあのチープさが好きなんだが
これだけは見ておけって映画ある?
66 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2008/05/31(土) 00:08:39.43 ID:QzDZ2via0
>>62
トラトラトラ見たせいでCG作品見れなくなった
これだけは見ておけって映画ある?
122 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2008/05/31(土) 00:21:11.21 ID:QzDZ2via0
微妙な感じが好きなら

とられてたまるか!?
遊びの時間は終わらない
いらっしゃいませ、患者さま。

この辺りが俺のおすすめ


これだけは見ておけって映画ある?
202 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2008/05/31(土) 00:42:02.91 ID:QzDZ2via0
スネークフライと
これだけは見ておけって映画ある?
205 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2008/05/31(土) 00:42:35.07 ID:QzDZ2via0
>>200
最近のジャッキー映画は衰えが見えてつまらない
これだけは見ておけって映画ある?
258 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2008/05/31(土) 00:50:53.57 ID:QzDZ2via0
ちょっと映画好きの人に聴きたいんだが

古い感じの映画で捕虜収容所から飛行機作って脱走する映画なんだけど
タイトル解る人居る?

これだけは見ておけって映画ある?
264 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2008/05/31(土) 00:51:49.29 ID:QzDZ2via0
燃えよデブゴン
 今 コ ピ ー し て る も の を 貼 り 付 け ろ
88 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2008/05/31(土) 01:09:53.30 ID:QzDZ2via0
●「ベルヌーイの定理」とは何か

 一般の方は「ベルヌーイの定理」など関心がないであろうが、飛行機にとっては、大変重要な定理である。翼が空中を進むと、
または、流れの中に翼があると、翼には揚力と呼ばれる上向きの力が作用する。巨大な飛行機が空に浮くことができるのは、
機体の重量を支えることができる揚力が翼に発生するためである。なぜ揚力が発生するか、という疑問に答えるのが
「ベルヌーイの定理」である。
無職ちょっと来い
3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage]:2008/05/31(土) 01:31:12.63 ID:QzDZ2via0
>>208
宗教の勧誘みたいで気持ち悪い

>>209
減税になるだけだから大半は多く納税してる金持ちの所に戻るんじゃねぇのかな?
お前らなんでロリコンになったの?
10 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage]:2008/05/31(土) 02:52:36.36 ID:QzDZ2via0
ロリコンっていうよりペドが多いよね
声がデカイからそう思うだけかもしれ無いけど気持ち悪い
お前らなんでロリコンになったの?
25 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage]:2008/05/31(土) 02:56:45.83 ID:QzDZ2via0
>>18
お前は、、生物としてある意味正しいのかな、、
友達が宗教してるんですが宗教に詳しい人カモン
3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage]:2008/05/31(土) 03:00:49.42 ID:QzDZ2via0
>>170を信じて凸しようぜww
パソコン詳しい人ちょっとこ・・・・いやきてくだしあ
31 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2008/05/31(土) 03:18:57.30 ID:QzDZ2via0
自分の環境も書かずに助けてくださいとか、、
それだけで説明できる奴は超能力者だろ
まぁあれだ、ググれカス
真剣20代しゃべり場
9 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2008/05/31(土) 03:29:30.21 ID:QzDZ2via0
不発弾作りたくないので辞退したいです。
真剣20代しゃべり場
26 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2008/05/31(土) 03:56:28.54 ID:QzDZ2via0
ksk
真剣20代しゃべり場
30 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2008/05/31(土) 03:59:44.27 ID:QzDZ2via0
「人に順位をつけるってダメですか?」

本家より議題引用
PCって結局どこ製買うのがベストなの?
34 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2008/05/31(土) 05:51:23.79 ID:QzDZ2via0
Duoの方がクロック高い事が多いし
Quadに対応してないソフトが多いから意味が無い事が多い
まぁ俺がデスクトップ買うならQuadだけどね
4つ付いてる方がかっこいいから、
PCって結局どこ製買うのがベストなの?
38 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2008/05/31(土) 05:53:39.35 ID:QzDZ2via0
ハンゲに15万、、オナニースペックでQuadにしようぜ
PCって結局どこ製買うのがベストなの?
44 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage]:2008/05/31(土) 05:57:27.29 ID:QzDZ2via0
単純にクロック高い方が早いと思うぞ今の所
PCって結局どこ製買うのがベストなの?
53 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage]:2008/05/31(土) 06:00:39.01 ID:QzDZ2via0
>>50
BTOでケース指定できる店ってある?
PCって結局どこ製買うのがベストなの?
54 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage]:2008/05/31(土) 06:01:39.99 ID:QzDZ2via0
>>52
俺ノートはappleで気に入っているが進める気にはならんな
PCって結局どこ製買うのがベストなの?
63 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage]:2008/05/31(土) 06:06:55.42 ID:QzDZ2via0
>>57
横置きの見栄えのいい奴が欲しいんだけどね
自作でもいいけどBTOの方がPen4機からの買い替えなら安いかと思って
PCって結局どこ製買うのがベストなの?
68 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage]:2008/05/31(土) 06:08:42.66 ID:QzDZ2via0
>>61
マジレスするとよく有る事
PCって結局どこ製買うのがベストなの?
83 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage]:2008/05/31(土) 06:12:55.98 ID:QzDZ2via0
>>75
VirtualBoxマジおすすめ
ブーキャン使わずにBiglobeストリーム見るのに使ってる
PCって結局どこ製買うのがベストなの?
87 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage]:2008/05/31(土) 06:15:46.33 ID:QzDZ2via0
>>77
たっかいねー
ドライブ類はSATAにしたけどほぼフルだね
PCって結局どこ製買うのがベストなの?
89 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage]:2008/05/31(土) 06:17:12.30 ID:QzDZ2via0
>>88
専門店かネットだろ
家電量販店では買う気になれない
PCって結局どこ製買うのがベストなの?
92 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage]:2008/05/31(土) 06:18:03.48 ID:QzDZ2via0
>>84
思想なんてジョブス帰ってきた時から無くなってるよ
PCって結局どこ製買うのがベストなの?
108 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage]:2008/05/31(土) 06:25:17.25 ID:QzDZ2via0
>>95
ほんと難しいわ
まぁ見かけに拘ってくれるのはノートが必要なユーザーにはありがたい事だし
何より値段が下がったのは良い事だよ
ブートキャンプのおかげでグラフィックチップのコストダウンが気になるようになったけど
PCって結局どこ製買うのがベストなの?
114 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage]:2008/05/31(土) 06:29:51.39 ID:QzDZ2via0
>>101
クラシックは機能拡張入れまくると大変な事になるんだよ
でもG3以前のMacだとRAMディスク機能が標準でついてた&再起動しても消えないって仕組みだったから
OSを16MBくらいにまとめてRAMディスクを起動ディスクにして快適マシン作ったりするの楽しかったわ
PCって結局どこ製買うのがベストなの?
128 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage]:2008/05/31(土) 06:36:17.69 ID:QzDZ2via0
>>119
まぁ次のチップセット採用するまで我慢するわ
それにしても20万以下でノートが買えるとか未だに信じられん
PCって結局どこ製買うのがベストなの?
140 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage]:2008/05/31(土) 06:41:48.47 ID:QzDZ2via0
>>121
いや、メモリの内容保持したままなのよ
7.5の時代でシステムとネスケとICQで20MBくらいだったかな?
HDDを外してMOを記憶メディアにしてシステムはRAMディスクってのが
当時のノートユーザーの流行だったらしいからそれの真似しただけなんだけどね
PCって結局どこ製買うのがベストなの?
154 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage]:2008/05/31(土) 06:48:20.35 ID:QzDZ2via0
>>148
そそメモリリセットしないのよ
ゴッサマが出た時にAT互換機との規格統一とかでその辺りは無くなっちゃったけどね
G3のベージュが三台目のMacだったってくらいのおっさんさ
PCって結局どこ製買うのがベストなの?
158 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage]:2008/05/31(土) 06:50:09.14 ID:QzDZ2via0
>>156
3年落ちだと厳しいんじゃないかな
グラボも足せるかどうかわからんし
PCって結局どこ製買うのがベストなの?
183 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage]:2008/05/31(土) 06:58:58.59 ID:QzDZ2via0
>>180
全然恥ずかしくないと思うけどな
とりあえず持ってるPCの型式晒せば最適な強化方法みんなが考えてくれると思うよ
お⇒っ⇒ぱ⇒い⇒み⇒せ⇒て完成で17歳♀おっぱいうpします。
141 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2008/05/31(土) 07:01:27.51 ID:QzDZ2via0

お⇒っ⇒ぱ⇒い⇒み⇒せ⇒て完成で17歳♀おっぱいうpします。
145 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2008/05/31(土) 07:01:43.07 ID:QzDZ2via0

PCって結局どこ製買うのがベストなの?
199 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage]:2008/05/31(土) 07:06:42.64 ID:QzDZ2via0
http://121ware.com/psp/PA121/NECS_SUPPORT_SITE/CRM/s/WEBLIB_NECS_PRO.PRODUCT_ID.FieldFormula.IScript_Product_Spec_Details?prodId=PC-VL590CD
これか
PCって結局どこ製買うのがベストなの?
205 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage]:2008/05/31(土) 07:09:33.56 ID:QzDZ2via0
AGPで一番だとこれかな?
ゲフォの6200/256MBってどれくらいのましになるんだ?
PCって結局どこ製買うのがベストなの?
211 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage]:2008/05/31(土) 07:11:53.82 ID:QzDZ2via0
>>208
動画見なければ大丈夫だと思うよ
何らかの理由でフラッシュプレイヤーの足切りでも無い限りね
PCって結局どこ製買うのがベストなの?
220 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage]:2008/05/31(土) 07:14:06.93 ID:QzDZ2via0
>>209-210
この本体ってハーフしか刺さらないとか無かったっけ?
PCって結局どこ製買うのがベストなの?
227 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage]:2008/05/31(土) 07:16:45.51 ID:QzDZ2via0
>>222
それぼったくられすぎてねーか?
当時のMacのノートだってCore2Duo1.8Ghzのメモリ512MBで13万とかだぞ?
PCって結局どこ製買うのがベストなの?
237 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage]:2008/05/31(土) 07:19:19.72 ID:QzDZ2via0
>>223
俺の友達が昔同じ機種持ってたよーな気がするんだよな
その時あけたらハーフだった気がすんだよ

>>226
もしグラボ刺すなら変えた方が良いと思う
ささない場合はお好きにどうぞ、俺なら変えるけど
PCって結局どこ製買うのがベストなの?
240 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage]:2008/05/31(土) 07:20:26.95 ID:QzDZ2via0
>>232
困った事に見かけはミニタワーなんだよ
PCって結局どこ製買うのがベストなの?
248 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage]:2008/05/31(土) 07:24:23.64 ID:QzDZ2via0
>>233
えっ?AGPも無いの?
これ詰みじゃん、、
PCって結局どこ製買うのがベストなの?
254 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage]:2008/05/31(土) 07:25:52.36 ID:QzDZ2via0
>>229
ディスプレイって配線独自企画?
PCって結局どこ製買うのがベストなの?
263 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage]:2008/05/31(土) 07:31:48.36 ID:QzDZ2via0
>>262
それは値段だけで糞スペックだから比較対象にならんだろw
PCって結局どこ製買うのがベストなの?
282 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage]:2008/05/31(土) 07:38:56.92 ID:QzDZ2via0
>>265
ありがと

バリユスターでリネージュやろうとしてる社会人のおにーさんいますか?
リネージュ1の必要スペックは満たしていますが快適かどうかは解りません
リネージュ2はまず無理のようです。
その場合は本体だけで5万くらいの安いBTOパソコンを買う事をお進めします。以上
お⇒っ⇒ぱ⇒い⇒み⇒せ⇒て完成で17歳♀おっぱいうpします。
408 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage]:2008/05/31(土) 07:42:42.83 ID:QzDZ2via0
みんなsageてやれば?
おまえら、ニコニコ動画のマイリスト見せろ
36 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2008/05/31(土) 07:45:16.46 ID:QzDZ2via0
マイリスト「神」wwwwwwwwwww
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。