トップページ > ニュー速VIP > 2008年05月29日 > ny8cQc7t0

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000052261218191193



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。もて夫になる方法
洋楽を日本のキッズに浸透させたい
洋楽に興味ある奴ちょっとこい

書き込みレス一覧

次へ>>
もて夫になる方法
1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2008/05/29(木) 17:08:27.01 ID:ny8cQc7t0
もてたいんです
もて夫になる方法
5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2008/05/29(木) 17:11:31.65 ID:ny8cQc7t0
>>2
やってみないとわからんさ
もて夫になる方法
9 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2008/05/29(木) 17:13:11.98 ID:ny8cQc7t0
>>7
なら、だれならだれならなれのか
もて夫になる方法
12 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2008/05/29(木) 17:14:35.55 ID:ny8cQc7t0
>>8
よんだ
もて夫になる方法
17 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2008/05/29(木) 17:35:07.18 ID:ny8cQc7t0
>>16
年齢19
 大学生

洋楽を日本のキッズに浸透させたい
1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2008/05/29(木) 18:28:30.43 ID:ny8cQc7t0
どうすればしんとうするのか
洋楽を日本のキッズに浸透させたい
1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2008/05/29(木) 18:38:02.17 ID:ny8cQc7t0
しんとうさせるには
洋楽に興味ある奴ちょっとこい
1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2008/05/29(木) 19:00:12.64 ID:ny8cQc7t0
俺が解説してやる
洋楽に興味ある奴ちょっとこい
5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2008/05/29(木) 19:01:11.66 ID:ny8cQc7t0
>>2まずなにからだよ
洋楽に興味ある奴ちょっとこい
7 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2008/05/29(木) 19:01:46.84 ID:ny8cQc7t0
>>4
まあまあですね
マライアの方がでかいです
洋楽に興味ある奴ちょっとこい
11 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2008/05/29(木) 19:03:49.55 ID:ny8cQc7t0
>>8一般的に日本国内外の外国の音楽
洋楽に興味ある奴ちょっとこい
14 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2008/05/29(木) 19:06:33.00 ID:ny8cQc7t0
>>12くるみ人形割り確か
洋楽に興味ある奴ちょっとこい
17 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2008/05/29(木) 19:08:13.51 ID:ny8cQc7t0
>>16
まだ、わからない夏発売のアルバムにかかってる
洋楽に興味ある奴ちょっとこい
24 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2008/05/29(木) 19:13:53.30 ID:ny8cQc7t0
>>9
As I Lay dyvingの方が好き
洋楽に興味ある奴ちょっとこい
26 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2008/05/29(木) 19:16:44.90 ID:ny8cQc7t0
>>25
さっきようつべでみました
メタルですよね
洋楽に興味ある奴ちょっとこい
28 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2008/05/29(木) 19:18:53.76 ID:ny8cQc7t0
>> 27
個人的にセカンドが好きだ
洋楽に興味ある奴ちょっとこい
33 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2008/05/29(木) 19:22:43.92 ID:ny8cQc7t0
>>8
の歴史を語るとクラシックは省いてブルースからにしますね。
ブルースは20世紀以降にボピュラー音楽に多大な影響を与えた音楽

ジャズやロックルーツの一つでもあるんだ
洋楽に興味ある奴ちょっとこい
35 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2008/05/29(木) 19:23:58.15 ID:ny8cQc7t0
>>31
ここは無難にロックス
>>32
セカンドを聞くべし
洋楽に興味ある奴ちょっとこい
38 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2008/05/29(木) 19:24:39.15 ID:ny8cQc7t0
>>34
ブラックアルバム
洋楽に興味ある奴ちょっとこい
40 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2008/05/29(木) 19:25:46.40 ID:ny8cQc7t0
>>36
細かい事はわからないけど19世紀後半と言われてるよ
洋楽に興味ある奴ちょっとこい
43 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2008/05/29(木) 19:28:07.18 ID:ny8cQc7t0
では、歴史の続きを
W.Cハンディがブルースの生演奏をきいたのが1903年
この年はブルース生誕の年といわれてるよ
洋楽に興味ある奴ちょっとこい
45 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2008/05/29(木) 19:29:35.32 ID:ny8cQc7t0
>>41
海外のれこーど会社からだされてたら洋楽
洋楽に興味ある奴ちょっとこい
48 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2008/05/29(木) 19:30:37.95 ID:ny8cQc7t0
>>44
そこら辺はわかりません
洋楽に興味ある奴ちょっとこい
51 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2008/05/29(木) 19:32:16.37 ID:ny8cQc7t0
>>46
オールバックのグラサンをかけたおっさんで
名をボノといいます
洋楽に興味ある奴ちょっとこい
52 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2008/05/29(木) 19:33:21.09 ID:ny8cQc7t0
>>50
大ざっぱに解説をしてますので
洋楽に興味ある奴ちょっとこい
58 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2008/05/29(木) 19:36:21.64 ID:ny8cQc7t0
1920年メイシー・スミスが、メジャーレーベルに初レコーティング
これがブルースで一番最初のレコードと言われてます
洋楽に興味ある奴ちょっとこい
60 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2008/05/29(木) 19:37:04.03 ID:ny8cQc7t0
1920年メイシー・スミスが、メジャーレーベルに初レコーティング
これがブルースで一番最初のレコードと言われてます
洋楽に興味ある奴ちょっとこい
64 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2008/05/29(木) 19:46:55.04 ID:ny8cQc7t0
都市間で展開されたブルースをシティブルースといい
初期ブルースがデルタブルースといいます
洋楽に興味ある奴ちょっとこい
65 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2008/05/29(木) 19:47:46.13 ID:ny8cQc7t0
>>47
ブルースの父と呼ばれてる人
洋楽に興味ある奴ちょっとこい
67 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2008/05/29(木) 19:49:48.91 ID:ny8cQc7t0
1950年代からチャック・ベリ−をはじめとした黒人ミュージシャンが
エレクトリック楽器で演奏するようになります
それは後にロックと呼ばれる形態に変わっていきます

洋楽に興味ある奴ちょっとこい
70 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2008/05/29(木) 19:53:24.06 ID:ny8cQc7t0
50年代に入り
チャック・ベリー リトル・リチャードらの活躍により
徐々にロックはアメリカ中心に広まっていきます
洋楽に興味ある奴ちょっとこい
73 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2008/05/29(木) 19:55:33.72 ID:ny8cQc7t0
そのごエルヴィス・プレスリーの登場により
ロックは黄金期を迎えます
それにロイ・オービソンらが続きます
洋楽に興味ある奴ちょっとこい
76 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2008/05/29(木) 19:58:28.04 ID:ny8cQc7t0
>>70
当時白人はあまり黒人音楽を聞きません
どちらかというとイギリスの若者に多大なしじをのちにえます

洋楽に興味ある奴ちょっとこい
78 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2008/05/29(木) 20:03:46.65 ID:ny8cQc7t0
>>75
はい ロバート・ジョンソンは
1930年代に活躍しキース・リチャーズやエリック・クラプトンに多大な影響を与えた
偉大な黒人ミュージシャン
ちなみに彼は27歳の若さで他界しており
彼は短い生涯に二枚の写真と29曲42テイク残しています
洋楽に興味ある奴ちょっとこい
80 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2008/05/29(木) 20:06:26.92 ID:ny8cQc7t0
>>77高い才能を持ってますが日本ではいかんせん過小評価だとおもいます
洋楽に興味ある奴ちょっとこい
81 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2008/05/29(木) 20:08:00.31 ID:ny8cQc7t0
>>79誰かに殺されたのでは、と思います
洋楽に興味ある奴ちょっとこい
83 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2008/05/29(木) 20:12:25.36 ID:ny8cQc7t0
ジャズは19世紀後半から20世紀頭に発展した音楽で
ロックと同じくブルースをルーツとしています
高い演奏力が必要なジャンルであります
洋楽に興味ある奴ちょっとこい
85 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2008/05/29(木) 20:14:15.29 ID:ny8cQc7t0
特にルイ・アームストロングは有名です
洋楽に興味ある奴ちょっとこい
87 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2008/05/29(木) 20:18:01.08 ID:ny8cQc7t0
1940年代にリズムアンドブルースが
黒人音楽を発展させる形で生まれました
当初はロックとの区別はなくその後ソウルミュージクへと発展していきます
洋楽に興味ある奴ちょっとこい
90 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2008/05/29(木) 20:23:41.05 ID:ny8cQc7t0
話をロックに戻すと
エルヴィス・プレスリーらの活躍によりロックは黄金期を
迎えましたがエルヴィスの徴兵
チャック・ベリーの逮捕
バディ・ホリーらの事故死
リトル・リチャードの引退が重なり
ロックは、暗黒期を迎える事になります
洋楽に興味ある奴ちょっとこい
91 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2008/05/29(木) 20:26:30.41 ID:ny8cQc7t0
暗黒期には、ビーチ・ボーイズらによる
サーフィンをしてる時の感覚を表現した
サーフ・ミュージックが流行します
洋楽に興味ある奴ちょっとこい
93 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2008/05/29(木) 20:29:22.73 ID:ny8cQc7t0
一方イギリスでは、ロックが徐々に広まっていきます
洋楽に興味ある奴ちょっとこい
97 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2008/05/29(木) 20:46:41.49 ID:ny8cQc7t0
1964年にビートルズがアメリカに上陸し全米をあっかんします
それに続きエリック・バートン率いるアニマルズ
ローリング・ストーンズ ザ・フー キンクスが次々とアメリカで成功をおさめていきます
この事をブリデイッシュ・インヴェジョンと言います
洋楽に興味ある奴ちょっとこい
100 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2008/05/29(木) 20:51:10.12 ID:ny8cQc7t0
アメリカでもイギリスの影響を受け
イギー・ポップ率いるザ・ストゥージズ
MC5 ヴェルヴェット・アンダーグラウンドなど
後にパンク勢に影響を与える
ガレージロックと呼ばれるグループが登場し
一部のバンドは成功をおさめました
洋楽に興味ある奴ちょっとこい
104 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2008/05/29(木) 20:57:58.87 ID:ny8cQc7t0
また同じくイギリスに影響を受けたフォークミュージシャンも現れ始めました
彼らの音楽はフォークを消化した形だったのでフォーク・ロックと呼ばれています
この頃ボブ・ディランもフォーク・ロックへ転向します
バーズなどもアメリカで成功をおさめました
洋楽に興味ある奴ちょっとこい
106 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2008/05/29(木) 21:01:49.07 ID:ny8cQc7t0
また、この時期にブルースにロックの要素を入れた
ブルース・ロックが新たなジャンルとして加わりました
エリック・クラプトンが在籍したクリームやジミ・ヘンドリックスら
がそれにあたります特にジミ・ヘンドリックスは偉大なミュージシャンとして有名です

洋楽に興味ある奴ちょっとこい
107 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2008/05/29(木) 21:03:30.14 ID:ny8cQc7t0
>>105ポストパンクです
洋楽に興味ある奴ちょっとこい
109 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2008/05/29(木) 21:06:58.80 ID:ny8cQc7t0
また、音楽によってドラッグによるトリップを体験をする表現を起こす
ムーブメントがおこります その幻想的なサウンドは
サイケデリック・ロックと呼ばれてます
ドアーズ 初期ピンク・フロイドらがこれにあたります
洋楽に興味ある奴ちょっとこい
110 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2008/05/29(木) 21:08:18.79 ID:ny8cQc7t0
>>108
当時の人は覚えてますが若者には0だと思います
洋楽に興味ある奴ちょっとこい
116 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2008/05/29(木) 21:17:27.87 ID:ny8cQc7t0
これらと同じく愛や平和を唱えるヒッピー・ムーブメントがおこります
ジミ・ヘンドリックス ジャニス・ジョペリン ジム・モリソンら3Jを筆頭にアメリカを巻き込みます
ウッド・スティックフェスティバルを頂点にこのムーブメントは最高潮に達しますが
金になると気づいたレコード会社がワイヤ島でフェスティバルを起こしますが
入場料をとるなどの行為により大衆の不満は頂点にたっし
このフェスティバルはめちゃくちゃな形で終わり
カウンター・カルチャーとしてのロックは陰をうすめます
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。