トップページ > ニュー速VIP > 2008年02月26日 > xeZBPve5O

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数24000000104101266300357918101119



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。車に詳しい高校生だけど質問ある?
自動車の設計士だけど質問ある?

書き込みレス一覧

次へ>>
車に詳しい高校生だけど質問ある?
325 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2008/02/26(火) 00:01:51.13 ID:xeZBPve5O
>>227
あのウネウネはわからんけど変速パターンは車種によって違わない?

初期のは単純に回転数、速度、アクセルペダルの踏み方で変速してたけど、今のは複雑でわからん
車に詳しい高校生だけど質問ある?
328 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2008/02/26(火) 00:02:46.36 ID:xeZBPve5O
>>231

答えたじゃん
車に詳しい高校生だけど質問ある?
334 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2008/02/26(火) 00:04:19.11 ID:xeZBPve5O
>>239
市販車であった?
チューニングパーツみたいのは見た事あるけど
車に詳しい高校生だけど質問ある?
342 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2008/02/26(火) 00:06:33.56 ID:xeZBPve5O
>>242

変えたのはセンサーだけ?
センサーからコンピュータまでの経路で異常あるかも。

車種限定のトラブルだったらわからないなあ
車に詳しい高校生だけど質問ある?
343 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2008/02/26(火) 00:07:33.16 ID:xeZBPve5O
>>244
オプションとイニシャルDだよ
車に詳しい高校生だけど質問ある?
350 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2008/02/26(火) 00:11:13.01 ID:xeZBPve5O
>>246
得意気に質問してる所悪いが、スレ違いだバカ
「ジェットエンジンに詳しい高校生だけど質問ある?」
に行けよw

あと、ホントは作ってないのバレバレ!
普通作る時その質問しない
車に詳しい高校生だけど質問ある?
352 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2008/02/26(火) 00:12:49.94 ID:xeZBPve5O
>>256

シビックタイプRかな?
車に詳しい高校生だけど質問ある?
359 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2008/02/26(火) 00:15:30.81 ID:xeZBPve5O
>>274
なんかあるのかね?
走り系にはデメリットばかりのイメージだ
車に詳しい高校生だけど質問ある?
360 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2008/02/26(火) 00:16:25.10 ID:xeZBPve5O
>>280
Bかな?
車に詳しい高校生だけど質問ある?
364 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2008/02/26(火) 00:17:52.67 ID:xeZBPve5O
>>289

軽が地方税だっけ?
忘れた
車に詳しい高校生だけど質問ある?
365 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2008/02/26(火) 00:19:42.97 ID:xeZBPve5O
>>321

思い出してなぜいつも聞くん?
車に詳しい高校生だけど質問ある?
368 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2008/02/26(火) 00:21:24.15 ID:xeZBPve5O
荒らしてるヤツ…

このスレに書き込む度にお前の母親の寿命が一日縮む呪いをかけました。

さようなら。
車に詳しい高校生だけど質問ある?
369 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2008/02/26(火) 00:22:39.95 ID:xeZBPve5O
>>322

△が二重になったみたいなボタンだよ
押すとウインカーが全部点滅する
車に詳しい高校生だけど質問ある?
370 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2008/02/26(火) 00:25:21.29 ID:xeZBPve5O
>>326

RX8はダメだけど33ZとMRSはダメじゃないでしょ

つかイニシャルDにMRS以外出てなくない?

車に詳しい高校生だけど質問ある?
373 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2008/02/26(火) 00:27:29.30 ID:xeZBPve5O
>>341

たしか低回転域でちょっと良くなるだけのような気がしたよ
つかパソコンのファンみたいなヤツだったし
車に詳しい高校生だけど質問ある?
374 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2008/02/26(火) 00:28:30.31 ID:xeZBPve5O
>>333

へえ勉強になったよ
ありがとう
オイルで浮いてるのとボールベアリングしか知らなかった。
車に詳しい高校生だけど質問ある?
376 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2008/02/26(火) 00:30:46.14 ID:xeZBPve5O
>>344
凄いね

まあ機械だから使い方やメンテによって変わるんじゃない?

外国のタクシーで数百万キロ乗った例もあるし

新しいの買わない理由は社長に聞いて
車に詳しい高校生だけど質問ある?
380 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2008/02/26(火) 00:35:52.82 ID:xeZBPve5O
>>347

時間とお金があればできるよ
車に詳しい高校生だけど質問ある?
381 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2008/02/26(火) 00:37:23.38 ID:xeZBPve5O
>>354
うーん…インテRの98だね

ST185はインタークーラー空冷と水冷どっちが好き?
車に詳しい高校生だけど質問ある?
385 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2008/02/26(火) 00:40:05.41 ID:xeZBPve5O
>>367

だからオプションとイニシャルDだってば!
車に詳しい高校生だけど質問ある?
386 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2008/02/26(火) 00:41:49.48 ID:xeZBPve5O
>>375

なるほど!出てない車種は峠で使えない車種なのか!w

つかそんなイニD厨ってホントにいるの?
車に詳しい高校生だけど質問ある?
389 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2008/02/26(火) 00:43:47.93 ID:xeZBPve5O
>>377

乗れるよ。
車に詳しい高校生だけど質問ある?
390 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2008/02/26(火) 00:45:19.82 ID:xeZBPve5O
>>387

ありがとう。グランツーリスモも参考にしてるよ
車に詳しい高校生だけど質問ある?
393 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2008/02/26(火) 00:48:52.86 ID:xeZBPve5O
>>392

一年分て言うところワロタw
あれループしてるからねw
車に詳しい高校生だけど質問ある?
431 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2008/02/26(火) 07:10:21.24 ID:xeZBPve5O
まだあるとは!質問ある?
車に詳しい高校生だけど質問ある?
439 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2008/02/26(火) 09:40:34.96 ID:xeZBPve5O
>>436
押した感じじゃわからないと思う
タダのバネだし。

ただ見ればある程度はどんな事狙って作ってるかはわかるよ
車に詳しい高校生だけど質問ある?
441 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2008/02/26(火) 09:47:01.31 ID:xeZBPve5O
>>440
カウンタックみたいに開くのは厳密にはガルウィングじゃないんだぜ?と知識をひけらかしてみる
車に詳しい高校生だけど質問ある?
444 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2008/02/26(火) 09:55:20.43 ID:xeZBPve5O
>>442

カウンタックはイタリアの農機具メーカーですが作った車だよ

セラも厳密にはガルじゃないけど一般的にはガルウィングでいいと思う。

本来はルーフにヒンジが付いてて真上に上がってカモメが開いた羽みたくなるのが本来のガルウィング。

車に詳しい高校生だけど質問ある?
447 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2008/02/26(火) 09:58:45.35 ID:xeZBPve5O
>>445

いるよ〜

車に詳しい高校生だけど質問ある?
453 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2008/02/26(火) 10:08:35.95 ID:xeZBPve5O
>>448
長期間はダメ
ロッドの重みでシールがかたよっちゃうから
車に詳しい高校生だけど質問ある?
454 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2008/02/26(火) 10:09:59.68 ID:xeZBPve5O
>>449

ごめんオーディオ、ナビ関係は全然わからない

車に詳しい高校生だけど質問ある?
456 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2008/02/26(火) 10:11:11.17 ID:xeZBPve5O
>>450
今ほとんど電気じゃない?

機械のが安いし単純で好きって人もいるけど。
車に詳しい高校生だけど質問ある?
457 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2008/02/26(火) 10:12:19.59 ID:xeZBPve5O
>>451

暇つか自由登校だよ
受験終わったし暇暇
車に詳しい高校生だけど質問ある?
459 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2008/02/26(火) 10:14:58.20 ID:xeZBPve5O
>>452

まあ、そこを実際に乗ってる詳しい人が指摘するスレなんですよ。

本の知識VS実際に乗ってる人みたいな感じでw

車自体は乗った事あるよ
冬休みに免許とったし
車に詳しい高校生だけど質問ある?
460 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2008/02/26(火) 10:16:24.12 ID:xeZBPve5O
>>458

どうだろう?基本的な知識はわかってるつもりだけど…

一応質問してみて
車に詳しい高校生だけど質問ある?
464 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2008/02/26(火) 10:28:06.90 ID:xeZBPve5O
>>462
不当ピッチは何だったけなあ…
たしか向きも決まってたよね。サージング防止だっけ?

回転逆にするのはスプリング同士が絡まないようにするためだよ

車に詳しい高校生だけど質問ある?
465 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2008/02/26(火) 10:31:20.81 ID:xeZBPve5O
>>463

土屋圭市だっけ?

コースとかサスの固さがわからないとなんとも言えないかな。
ガチガチに固いサスでサーキットみたいな綺麗な路面ならスタビの効きが出ないかもしれないしね…


車に詳しい高校生だけど質問ある?
468 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2008/02/26(火) 10:45:35.59 ID:xeZBPve5O
>>466
それはわかんないなあ聞いた事も多分ない
他の呼び方とかある?
車に詳しい高校生だけど質問ある?
470 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2008/02/26(火) 10:50:26.67 ID:xeZBPve5O
>>467
見てないからなんとも言えないけど…

ロール量はスタビの有無で変わってた?
変わってないならそのコースではサスペンションスプリングのレートのが強くてスタビの効果が仕事できない状態だと思う。
ただあくまでそのコースでの話しで効果がないとは違うと思うよ。
ロール量が変わっているならスタビの効果は確実にあるよ

車に詳しい高校生だけど質問ある?
471 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2008/02/26(火) 11:00:40.04 ID:xeZBPve5O
>>469
サージタンク周りのなんかかな?
給気周りだよね多分。
今度勉強しておくね。

バルブスプリングに便乗してなんだけど

強化バルブスプリングってどうして回転重くなるの?
車に詳しい高校生だけど質問ある?
473 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2008/02/26(火) 11:08:04.78 ID:xeZBPve5O
>>472
堅いって事は縮める時には大変だけど、伸びる時には楽じゃん

車のエンジンて気筒がたくさんあるから縮めてる気筒と、伸びる気筒が同時にあるからトータルではかわらなくね?
車に詳しい高校生だけど質問ある?
475 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2008/02/26(火) 11:11:14.23 ID:xeZBPve5O
>>474
純正コンピュータだとその前に燃料カットがはいるけど社外ならあるよ。

あとシフトミスって逆レブとか
車に詳しい高校生だけど質問ある?
477 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2008/02/26(火) 11:20:12.54 ID:xeZBPve5O
>>476
4バルブでも給気と排気では温度違うから体積が変わって量は同じにならないよ。

量は違っても速さが違えば同じ分だけ移動出来るしね
車に詳しい高校生だけど質問ある?
479 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2008/02/26(火) 11:24:51.25 ID:xeZBPve5O
>>478
金さえあれば大丈夫
車に詳しい高校生だけど質問ある?
483 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2008/02/26(火) 11:42:58.28 ID:xeZBPve5O
>>481

場合による
雪道なんかじゃ初期のでもあった方が楽だよ
むちゃくちゃアクセルコントロールに自信あるなら別だけど
車に詳しい高校生だけど質問ある?
485 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2008/02/26(火) 11:45:01.02 ID:xeZBPve5O
>>482

だから、元々違うんだから体積は変わっても良いの。

うろ覚えだけど5バルブって給気側少し小さくなかった?

車に詳しい高校生だけど質問ある?
489 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2008/02/26(火) 11:46:50.88 ID:xeZBPve5O
>>484

そだねしかも中回転域までしか効果ないからバブル期以降はあんまり採用しなくなった。
車に詳しい高校生だけど質問ある?
495 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2008/02/26(火) 11:52:41.95 ID:xeZBPve5O
>>486

なら必要ないんじゃない?

あるとアクセルをオンオフだけでも雪の坂道登るから初心者や運転技術ない人にとっては良いし、技術ある人にどってはラフな運転できるから楽な場合もあるよ。

装備はあくまでその人の価値観、技術なんかで必要、不必要ってなるから絶対的な判断は本人にしかわからないよ

俺個人としてはABSもいらないと思うもん

今のならあったほうが絶対速いし安全だけどね
車に詳しい高校生だけど質問ある?
499 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2008/02/26(火) 11:55:30.79 ID:xeZBPve5O
>>490
リフトつかタイミング制御ね。

それが一番の理由かもね。

5バルブはデメリット多かったし
車に詳しい高校生だけど質問ある?
502 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2008/02/26(火) 11:58:30.38 ID:xeZBPve5O
>>491

いやそうじゃなくて給気と排気で流速が違えば大丈夫でしょ

吸う時は空気の流れはゆっくりで吐く時は速くすれば違う量の空気でも同じ時間で運べるでしょ?
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。