トップページ > ニュー速VIP > 2008年02月01日 > LLBp9IbV0

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数414112720161128000000000005292310180



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。あと869,850秒
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。あと868,394秒
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。あと866,203秒
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。あと865,512秒
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。あと865,266秒
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。あと862,432秒
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。あと876,862秒
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。あと882,569秒
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。あと881,583秒
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。あと881,440秒

その他117個すべて表示する
農薬に、餃子入ってた方が面白くね?
専門用語を挙げて当てられたら死亡
友達が気持ち悪すぎて限界です
古館の失言?とか言うの見たけどどってことないじゃん
親父が乳首に氷を当ててあえいでいた
質問があるんだが・・・
俺の考え、どう思う?
漫画とか小説って作るのかなり難しいよな
暇だから哲学的な議論をしようぜwwww
今日ありえないことが起こったんだが

その他3スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

<<前へ 次へ>>
暇だから哲学的な議論をしようぜwwww
487 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。あと871,975秒[]:2008/02/01(金) 03:49:58.06 ID:LLBp9IbV0
>>482
だからそれが本当に神であるかどうかってのは「わかってはいけない」んだよ
暇だから哲学的な議論をしようぜwwww
492 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。あと871,716秒[]:2008/02/01(金) 03:52:00.33 ID:LLBp9IbV0
>>489
有限者が無限なる存在をどうして把握できる?
暇だから哲学的な議論をしようぜwwww
501 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。あと871,716秒[]:2008/02/01(金) 03:54:16.10 ID:LLBp9IbV0
>>496
いや、無限だから把握できないだろ
ようするにそもそも「根本的に把握し得ない存在」として神を定義してるんじゃないのか?
暇だから哲学的な議論をしようぜwwww
502 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。あと871,975秒[]:2008/02/01(金) 03:55:05.48 ID:LLBp9IbV0
>>500
わからん、全くわからん。神という存在のことはわかってはいけない
暇だから哲学的な議論をしようぜwwww
510 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。あと871,716秒[]:2008/02/01(金) 03:56:37.45 ID:LLBp9IbV0
>>504
>定義する以上、それは把握していることになる
なぜそうなる?
暇だから哲学的な議論をしようぜwwww
511 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。あと871,369秒[]:2008/02/01(金) 03:57:15.74 ID:LLBp9IbV0
>>505
そう、そこが微妙なところ。もしかしたら「把握できるかもしれない」
暇だから哲学的な議論をしようぜwwww
525 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。あと871,583秒[]:2008/02/01(金) 04:01:41.55 ID:LLBp9IbV0
>>519
うん、つながらないと思うよ
暇だから哲学的な議論をしようぜwwww
534 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。あと870,980秒[]:2008/02/01(金) 04:05:41.55 ID:LLBp9IbV0
>>530
だいたいはそのとおり。でも、「空想上の概念」かどうかも把握しきれない
ここに信じることのできる余地が生まれる。もはや「信じるか否か」この一点
言語でも論理でも説明できない、そもそも世界を超越しているわけだし
暇だから哲学的な議論をしようぜwwww
537 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。あと870,846秒[]:2008/02/01(金) 04:06:26.62 ID:LLBp9IbV0
>>533
ではその主体が自分であるということはどこから出てくるであろう
暇だから哲学的な議論をしようぜwwww
540 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。あと871,181秒[]:2008/02/01(金) 04:07:57.88 ID:LLBp9IbV0
>>529
規範や基準なんてものを保障する「事実」なんて無いのだよ
暇だから哲学的な議論をしようぜwwww
543 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。あと870,915秒[]:2008/02/01(金) 04:09:29.99 ID:LLBp9IbV0
>>539
うん、そう。でもお馬鹿な人間にはそうとしか考えることができない
あ、俺の言ってる神ってのはキリスト教的な意味のみではなくてもっと純化したものね
単純な「超越者」としての神
暇だから哲学的な議論をしようぜwwww
552 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。あと870,545秒[]:2008/02/01(金) 04:11:29.50 ID:LLBp9IbV0
>>541
何でだよ、把握して無くても信じることはできるぜ
想像で十分だ。
俺は明日のことなんて把握してないけど、想像で色々と信じることができるよ

だから把握し得ないってのも「把握してナイトしか思えない」というだけで
根本的にはそれすらわからない
暇だから哲学的な議論をしようぜwwww
554 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。あと870,545秒[]:2008/02/01(金) 04:12:05.55 ID:LLBp9IbV0
>>550
それは定義
暇だから哲学的な議論をしようぜwwww
562 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。あと870,915秒[]:2008/02/01(金) 04:14:28.42 ID:LLBp9IbV0
>>548
神は死んでる。そもそも宗教哲学やってる人間は極端に少ない
今は「宗教性」とか「畏れ」とかいうのをやってる研究者がちらほらいるくらいじゃね?
暇だから哲学的な議論をしようぜwwww
566 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。あと870,624秒[]:2008/02/01(金) 04:15:23.13 ID:LLBp9IbV0
>>546
まさにそれを考えるのが哲学だから
暇だから哲学的な議論をしようぜwwww
578 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。あと869,850秒[]:2008/02/01(金) 04:22:59.15 ID:LLBp9IbV0
>>575
信じる根拠なんていらない。信じるか信じないかというだけ
まぁ、根拠あってもいいけど、それが正当な根拠である必要ない
おかんが「明日雨降るよ」って言ったから明日は雨が降ると信じるのと同じレベル

超越者は世界の外延
暇だから哲学的な議論をしようぜwwww
581 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。あと869,850秒[]:2008/02/01(金) 04:24:04.19 ID:LLBp9IbV0
>>576
違う逆。「解ってたつもり」を放棄することが哲学だと思う
暇だから哲学的な議論をしようぜwwww
591 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。あと869,545秒[]:2008/02/01(金) 04:27:55.01 ID:LLBp9IbV0
>>586
人格なんて別にいらんがな
おかんの例は超越者と「同じ」というわけではない、あくまで比喩
世界の内側から語るとしたらそれが限界
世界の外側なのだから
農薬に、餃子入ってた方が面白くね?
6 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。あと869,850秒[]:2008/02/01(金) 04:31:57.28 ID:LLBp9IbV0
不覚にもwwww
暇だから哲学的な議論をしようぜwwww
608 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。あと869,068秒[]:2008/02/01(金) 04:38:33.85 ID:LLBp9IbV0
>>606
しない
暇だから哲学的な議論をしようぜwwww
612 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。あと868,839秒[]:2008/02/01(金) 04:39:36.64 ID:LLBp9IbV0
ID:BrsYv/tp0寝ちゃったのかな…
暇だから哲学的な議論をしようぜwwww
615 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。あと868,796秒[]:2008/02/01(金) 04:41:25.76 ID:LLBp9IbV0
結論を出したら哲学は終わる
暇だから哲学的な議論をしようぜwwww
624 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。あと868,394秒[]:2008/02/01(金) 04:48:00.25 ID:LLBp9IbV0
ID:BrsYv/tp0さん>>591へのレスはもう無い感じ?
暇だから哲学的な議論をしようぜwwww
630 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。あと868,232秒[]:2008/02/01(金) 04:50:14.78 ID:LLBp9IbV0
>>622
自分がはまらなかっただけ良かったと安堵する
農薬に、餃子入ってた方が面白くね?
17 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。あと868,394秒[]:2008/02/01(金) 04:52:19.08 ID:LLBp9IbV0
日本では禁止されている王将の餃子が中国ではまだ使われてたりな
暇だから哲学的な議論をしようぜwwww
646 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。あと867,777秒[]:2008/02/01(金) 04:57:16.66 ID:LLBp9IbV0
>>635
>神は存在に対立する概念として位置づけられるもの
これは単純にあなたの見解?よく意味が解かりかねますが

神=超越者、として定義したのは
神の概念を純化すれば、超越性のみが残るからだけど
暇だから哲学的な議論をしようぜwwww
652 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。あと867,599秒[]:2008/02/01(金) 05:00:03.32 ID:LLBp9IbV0
>>642
サルトルはそもそも実存の使い方を間違えているとおいらは思ってる
実存自体はレヴィナスあたりはまだ現代に通用する気がする
暇だから哲学的な議論をしようぜwwww
656 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。あと867,599秒[]:2008/02/01(金) 05:00:54.93 ID:LLBp9IbV0
>>647
母親と縁をry
暇だから哲学的な議論をしようぜwwww
662 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。あと867,777秒[]:2008/02/01(金) 05:05:34.73 ID:LLBp9IbV0
>>657
じゃ、共に信仰の道へとry
大丈夫大丈夫、信じれば全ての苦しみも来世での喜びにかわる
信じれないなら親をry
暇だから哲学的な議論をしようぜwwww
672 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。あと867,395秒[]:2008/02/01(金) 05:13:29.98 ID:LLBp9IbV0
>>668
ちょっと言ってることが錯綜しすぎてきて行間を読めなくなってきた
一応、こっちの論点を整理しとく

・一般的に「神」と呼ばれているものの概念を純化すれば世界に対する「超越性」のみが残る
・世界に対して「超越性」をもつ実態のことを「超越者」と定義する
・しかし、私たちは世界の内側に存在しているため、「超越者」の実態を知ることができない
・よって、私たちは「神」というものの実態を知ることはできない

以上なんだけど、とりあえずそれは大丈夫?
暇だから哲学的な議論をしようぜwwww
676 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。あと866,532秒[]:2008/02/01(金) 05:20:01.33 ID:LLBp9IbV0
>>669
「ていうか俺が生まれ変わりなんだけど」って言えば?
暇だから哲学的な議論をしようぜwwww
682 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。あと866,328秒[]:2008/02/01(金) 05:24:56.21 ID:LLBp9IbV0
>>679
だから、その一般的なところの概念を純化したら「超越性」だけが残るんだが
暇だから哲学的な議論をしようぜwwww
684 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。あと866,532秒[]:2008/02/01(金) 05:26:46.08 ID:LLBp9IbV0
>>681
ちょwww
第二不完全性定理kwskって思ったが寝るのかwww
お疲れさん。別にどんな批判も抽象も糧だから気にしないぜ
農薬に、餃子入ってた方が面白くね?
28 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。あと866,203秒[]:2008/02/01(金) 05:27:55.88 ID:LLBp9IbV0
でも400人もいたら50人くらいはテキトーなこと言ってそうというのも思う
だが逆も当然あるだろうから帳消し
暇だから哲学的な議論をしようぜwwww
687 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。あと866,328秒[]:2008/02/01(金) 05:30:31.37 ID:LLBp9IbV0
>>685
そこが宗教性のミソ
彼らは原理的には得られないところのものを得ようとしているわけであって
それらは確かに矛盾してはいるんだけれども、それが宗教を成り立たせている

得ることができると信じるから頑張って修行する
けれども決して得ることができないから修行には終わりが無い
暇だから哲学的な議論をしようぜwwww
692 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。あと865,789秒[]:2008/02/01(金) 05:35:33.96 ID:LLBp9IbV0
>>688
それがゲーデルの第二不完全整理??
暇だから哲学的な議論をしようぜwwww
693 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。あと865,446秒[]:2008/02/01(金) 05:36:18.22 ID:LLBp9IbV0
>>691
あぁ、なるほど。うん、そんな感じです
農薬に、餃子入ってた方が面白くね?
33 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。あと865,512秒[]:2008/02/01(金) 05:37:15.84 ID:LLBp9IbV0
>>29
逆ってのは、餃子のせいで体調不良になってるけどそれに気づいてない人のことだよ
農薬に、餃子入ってた方が面白くね?
35 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。あと865,266秒[]:2008/02/01(金) 05:39:21.44 ID:LLBp9IbV0
でも虫なら入ってても熱処理すれば大丈夫なんじゃないの?知らんけど
暇だから哲学的な議論をしようぜwwww
695 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。あと865,266秒[]:2008/02/01(金) 05:46:07.26 ID:LLBp9IbV0
>>694
量子テレポートだっけ?
これは科学哲学の問題だろうなぁ

おそらく論理的には「同じ人間」となるだろうなぁ、少なくとも科学に通用する論理は
けれども実感として、これが同一人物である保障は無い気がしてならない
暇だから哲学的な議論をしようぜwwww
699 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。あと864,535秒[]:2008/02/01(金) 05:51:17.05 ID:LLBp9IbV0
>>696
名前だけ聞いたことがあった。サンクス

俺は数学のことはわからないけど、「矛盾」はとても大事なことだと最近思うようになった
例えば、物理学からしたらおそらく「自由意志」なんてものは論理的には存在しないんだろうけど
それでも人間生活は「自由意志」の存在を抜きにしては成り立たないわけであって
それらを無理矢理包括してひとつの理論に纏め上げようとすることがどうも釈然としなかったりする
暇だから哲学的な議論をしようぜwwww
701 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。あと864,427秒[]:2008/02/01(金) 05:58:51.61 ID:LLBp9IbV0
>>697
ごめん、全体的に何が言いたいのかよくわからない
部分的に言及しておく、わからないところも示しておく

>最初の段落
別に否定するところはない。俺が何を取り違えてるか全然わかんね
指示内容が違うことくらいわかる

>神も同じで、宗教によって意味には隔たりがある。
別にそれは否定してない

>仏教では自己研鑽することで見つけられるのに対して、キリスト教の神は信仰することによって見つけられる。
自己研鑽し続けるためには
「頑張れば悟りを開ける」というのと「どれだけ頑張っても悟りを開けない」という二重性が必要
同じく信仰し続けるためには
「信仰すれば救われる」というのと「どれだけ信仰しても救われない」という二重性が必要
それをささえているのが神を純化させたときの「超越性」だとさっきからずっと言っている

>存在というキーワードを除けば説明が付く。
これが何言ってるかわかんないです
暇だから哲学的な議論をしようぜwwww
702 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。あと864,213秒[]:2008/02/01(金) 06:01:40.15 ID:LLBp9IbV0
>>700
噛み合ってないのは確実w
俺は宗教というものが矛盾の上に成り立っていてそれを成り立たせているのが超越性だと言いたいだけ
世界の受け止め方はどっちでもいいんです
暇だから哲学的な議論をしようぜwwww
705 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。あと863,645秒[]:2008/02/01(金) 06:06:55.12 ID:LLBp9IbV0
>>704
俺と
ID:BrsYv/tp0が
絶え間ない平行線
暇だから哲学的な議論をしようぜwwww
707 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。あと863,468秒[]:2008/02/01(金) 06:09:43.97 ID:LLBp9IbV0
>>706
宗教哲学の議論になるんでねぇかのぅ
なんか激しくすれ違ってるから議論と呼んでいただけるかわからんけどw
暇だから哲学的な議論をしようぜwwww
711 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。あと863,468秒[]:2008/02/01(金) 06:13:15.96 ID:LLBp9IbV0
それこそ神の世界の住人になることだろう
暇だから哲学的な議論をしようぜwwww
713 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。あと863,064秒[]:2008/02/01(金) 06:19:13.15 ID:LLBp9IbV0
>>712
欲のある人間からしたらそうしか思えないわけで
そして人間には必ず欲があるわけで
暇だから哲学的な議論をしようぜwwww
717 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。あと863,064秒[]:2008/02/01(金) 06:23:08.43 ID:LLBp9IbV0
>>716
だから悟りは開けちゃいけないはずなんだと思うんだよな
農薬に、餃子入ってた方が面白くね?
39 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。あと862,432秒[]:2008/02/01(金) 06:29:17.60 ID:LLBp9IbV0
VIPでは無理だよ
暇だから哲学的な議論をしようぜwwww
722 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。あと861,993秒[]:2008/02/01(金) 06:37:41.03 ID:LLBp9IbV0
>>721
思う
<<前へ 次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。