トップページ > ニュー速VIP > 2007年10月21日 > +J3Q/p200

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数482120232914022200031567100000157



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。キュルケ・アウグスタ・フレデリカ・フォン・アンハルツ・ツェルプストー
恐いコピペくれよ
俺の子供の時の日記晒す
ドラクエモンスターズで一番地味なモンスター決める
最近VIPの速さですら満足できなくなってきた
蒼星石とお話ししないかい?
呂布とか関羽ってさ
実際問題携帯ってどうよ?
なんかキリスト?の怖い絵知ってる?
オタに恋をしました

その他11スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

次へ>>
恐いコピペくれよ
377 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2007/10/21(日) 00:13:03.32 ID:+J3Q/p200
>>371
ってさ、3点でやれば何の問題もないよね。
恐いコピペくれよ
408 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2007/10/21(日) 00:25:09.65 ID:+J3Q/p200
>>398
かわいい少年or非常に少年っぽい人

なら添い寝してあげるけど?
ちんちんシュッ!シュッ!シュッ!
3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage]:2007/10/21(日) 00:29:07.80 ID:+J3Q/p200
ν速でハゲの目を盗んでやるから面白いのに
蒼星石とお話ししないかい?
4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2007/10/21(日) 00:34:17.45 ID:+J3Q/p200
「この手のやつは飽き飽きなんだよねー」→「え……うん… マスターの手、あったかいね…へへ…」
恐いコピペくれよ
468 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2007/10/21(日) 01:01:13.49 ID:+J3Q/p200
金縛りってさ、実際には起きてない、つまり脳だけが目覚めて体が起きてない状態のことが殆どなんだってね。
だから、とうぜん瞼も開いてない。瞼が開いてないから、視覚情報が入らないけど、脳は目が開いてると思い込んでいる。
そこで脳はほんとは見えてもいないのに幻覚みたいな、本来見えるはずのものを想定して映像を映し出したりする。
だから金縛りのときは昨日外したはずのカレンダーが壁にかかっていたり、起きてみれば自分がうつぶせだったりするわけ。
その視界は脳が勝手に作り出したものだから、怖いと思えば怖いものが見えるし、人の顔があると思えば人の顔が出てくる。

でもよくよく考えよう。その月のカレンダーの配置って、普通そんな正確に覚えてるものかな。
1日が何曜日で、今月は何日まであるから……って考えないと出てこないよね。

ということはだ。人間の記憶ってのは意外に性格で、意識の上では覚えてないことまで情報として残ってるし、
その情報を五感の知覚としてかなり正確に再現することもできるわけ。

ねえ、自分が本当に夢から覚めてると思う?
恐いコピペくれよ
474 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2007/10/21(日) 01:11:16.29 ID:+J3Q/p200
>>472
>不安と恐怖で精神がおかしくなってしまいそうな状態だった。
これに全てが集約されているような。
恐いコピペくれよ
492 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2007/10/21(日) 01:21:21.04 ID:+J3Q/p200
>>489
「お母さんも連れて」

ここがポイントだよな。
なぜ低学歴は高学歴を馬鹿にする
28 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2007/10/21(日) 01:22:53.25 ID:+J3Q/p200
どうあがいても勝てないことが分かりきってるから馬鹿にすることで心の均衡を保ってるんだよ
恐いコピペくれよ
507 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2007/10/21(日) 01:35:07.98 ID:+J3Q/p200
>>505
マンホールから這い出てきた筆者の方が怖いです><
恐いコピペくれよ
516 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2007/10/21(日) 01:40:26.68 ID:+J3Q/p200
怖い話系って全体的に、

「で、結局誰がその話を人に伝えたんだよ」で片付けられるものが多いよな。
筆者が死んじゃってるって言う。
恐いコピペくれよ
521 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2007/10/21(日) 01:44:36.38 ID:+J3Q/p200
>>512
結局冷蔵庫の生首は解決されてねえwwwwwwww
恐いコピペくれよ
545 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2007/10/21(日) 01:57:02.03 ID:+J3Q/p200
>>542ワロタwwwwwwwwwwwwww
なぜ低学歴は高学歴を馬鹿にする
69 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2007/10/21(日) 02:02:48.30 ID:+J3Q/p200
>>68
他の能力が同じなら、確実に勉強のできる方を取ると思うけど?
一部職種を除いては。
なぜ低学歴は高学歴を馬鹿にする
83 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2007/10/21(日) 02:06:08.37 ID:+J3Q/p200
>>66
ところが他の才能でやっていく仕事で活躍する人間なんてものの数しかいないわけで、
他に突出した才能もなく、勉強"さえも"できない人の方が多いわけだ。
なぜ低学歴は高学歴を馬鹿にする
94 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2007/10/21(日) 02:09:24.27 ID:+J3Q/p200
>>88
>>64に対して>>68なんだから。
>>64についてはそれ以外を無視して、勉強のできるできないで判断するならって意味でとっても問題ないっしょ。
なぜ低学歴は高学歴を馬鹿にする
99 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2007/10/21(日) 02:10:13.97 ID:+J3Q/p200
>>93
仕事してる方が……

ってその仕事の幅を広げたり、割のいい仕事につくための前段階のことを言ってるんじゃないか。
なぜ低学歴は高学歴を馬鹿にする
119 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2007/10/21(日) 02:16:23.05 ID:+J3Q/p200
>>114
大卒って言ってもピンからキリまで。
なぜ低学歴は高学歴を馬鹿にする
121 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2007/10/21(日) 02:17:08.33 ID:+J3Q/p200
>>118
高学歴の方が低学歴より努力できる人間の可能性が高い。
高学歴ってことは高い確率で努力してきてるんだから。
なぜ低学歴は高学歴を馬鹿にする
138 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2007/10/21(日) 02:20:35.04 ID:+J3Q/p200
>>132
文系ならそう思うこともあるかもねー。
でもアカデミックな勉強を通じて社会は成り立ってるんだから。
アカデミックな勉強だけじゃなにもできないけど。
なぜ低学歴は高学歴を馬鹿にする
146 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2007/10/21(日) 02:22:21.74 ID:+J3Q/p200
>>139
いくらでもいると思う。授業に出てれば分かっちゃうって人は。
なぜ低学歴は高学歴を馬鹿にする
160 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2007/10/21(日) 02:25:20.56 ID:+J3Q/p200
しかし勉強なら誰でも出来るというのも強者の論理。
いくらやっても伸びない子はいる。
なぜ低学歴は高学歴を馬鹿にする
174 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2007/10/21(日) 02:27:42.25 ID:+J3Q/p200
>>157
大学の教授になれるなら学者になっても惨めじゃないぞ?

今じゃ筋トレの仕組みも科学的に研究されてて、ただ筋トレやり続けてる人よりかは、
大学できちんとトレーニングについて科学的に学びつつトレーニングしてきた人のほうが遥かに指導者として優れている事実。
なぜ低学歴は高学歴を馬鹿にする
189 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2007/10/21(日) 02:30:38.60 ID:+J3Q/p200
>>172
勉強が安全牌だとかリーズナブルだとかいう発言に対しての突っ込みだから、企業がどうとか言われてもね。

>>173
でもいくら努力しても夢を勝ち取れない人がいる以上、勝ってる人はそれだけの才能があるわけだ。
なぜ低学歴は高学歴を馬鹿にする
208 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2007/10/21(日) 02:33:26.22 ID:+J3Q/p200
>>177
いや、いるって。だってきちんと聞いたことを覚えてりゃ家や塾での勉強なんて必要ないわけだし。
>>182
大卒も東大卒からFラン卒までいろいろいるから、それはない。
なぜ低学歴は高学歴を馬鹿にする
222 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2007/10/21(日) 02:36:17.55 ID:+J3Q/p200
>>201
有名大学ほどそういったトレーニングの研究が進んでるのは知ってる?
そういうところで学びたくても勉強してなきゃいけないわけよ。
>>204
IQなんて知能の特定の面しか図れないからねえ。
なぜ低学歴は高学歴を馬鹿にする
239 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2007/10/21(日) 02:39:22.48 ID:+J3Q/p200
>>225
全部覚えてる必要はないんだからさ。
授業・教科書の内容を7割くらい確実に覚えてれば東大京大だって受かるわけ。
文系は暗記が多いからそうもいかないけど、理系だとその傾向は顕著。
なぜ低学歴は高学歴を馬鹿にする
247 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2007/10/21(日) 02:40:21.78 ID:+J3Q/p200
>>230
学歴はともかく、一流企業と三流企業で生涯賃金が大幅に変わるのは紛れもない事実だぞwww
なぜ低学歴は高学歴を馬鹿にする
270 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2007/10/21(日) 02:44:09.12 ID:+J3Q/p200
>>257
指導料はちゃんと勉強した人のほうが高いし、実績も高いんだけど?

つまり有名プロ選手のトレーナーになるか、そこらへんの会社員のおっさんの指導をすることになるかぐらいの差が出るわけ。
なぜ低学歴は高学歴を馬鹿にする
284 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2007/10/21(日) 02:45:13.83 ID:+J3Q/p200
>>264
日本ってそんな絶大に物価変わるっけ。地価はともかく。

それに稼いでから田舎に帰ったっていいよね。
なぜ低学歴は高学歴を馬鹿にする
297 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2007/10/21(日) 02:47:13.77 ID:+J3Q/p200
>>274
別に私立校に在籍する必要はない。
公立だって進学校なら教えてる内容は私立進学校と同じ。
教え方が雲泥の差なだけ。
なぜ低学歴は高学歴を馬鹿にする
324 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2007/10/21(日) 02:53:06.22 ID:+J3Q/p200
>>318
それ年齢も変わってね?wwww
なぜ低学歴は高学歴を馬鹿にする
343 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2007/10/21(日) 02:57:19.49 ID:+J3Q/p200
>>320
地方公立→東大組がみんなそうだと断定して言えるのかな?

それに指導要領の内容はほぼ全部教えてるわけで、そして指導要領だけで受かれるようにはできてるわけ。
さらに今は特に勉強せずとも授業で内容を理解しちゃうような子のことを話している。OK?

>>330
そんな特定個人を挙げられてもね。確実性の問題。
なぜ低学歴は高学歴を馬鹿にする
353 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2007/10/21(日) 02:59:46.46 ID:+J3Q/p200
まあ結局全ては運で決まるんだけどね。
才能、努力できるand努力するような性格に育つ環境、十分な教育を受けられる家柄etc

ここらへんは選べない。
なぜ低学歴は高学歴を馬鹿にする
374 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2007/10/21(日) 03:03:16.38 ID:+J3Q/p200
>>361
諦める性格に育つかどうかも(ry

この世が確定性を持った原理に支配されてるなら、未来は決まってるわけだしねー。
なぜ低学歴は高学歴を馬鹿にする
387 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2007/10/21(日) 03:04:54.93 ID:+J3Q/p200
>>364
誰にでもできるっていうけど、それってさ、
外国の進んだ理論を学ぶ お金 と うまく認めてくれる人を捕まえる 運
が必要になる気がするんだよねー。探しても探しても見つからなかったら人生どうするのさwwww
なぜ低学歴は高学歴を馬鹿にする
394 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2007/10/21(日) 03:05:35.79 ID:+J3Q/p200
屁理屈なのは分かるけど蛙ってどうせ海水じゃ生きられないから大海知る必要ないよね。
なぜ低学歴は高学歴を馬鹿にする
401 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2007/10/21(日) 03:07:37.33 ID:+J3Q/p200
>>396
高学歴に低学歴を無条件で馬鹿にしてる子とか、存在しないかのごとく考えてる子がいるのも事実。
なぜ低学歴は高学歴を馬鹿にする
409 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2007/10/21(日) 03:09:18.99 ID:+J3Q/p200
>>398
親戚が有名人なんて話を聞いたこともない人も世の中にはいっぱいいるわけだが。
しかもその自分の伝を辿っていける有名人が自分が目指す道の人でなければならない。
なんという神頼み。
なぜ低学歴は高学歴を馬鹿にする
415 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2007/10/21(日) 03:10:09.24 ID:+J3Q/p200
>>408
だから屁理屈だとwwwwwww
なぜ低学歴は高学歴を馬鹿にする
419 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2007/10/21(日) 03:11:29.61 ID:+J3Q/p200
>>417
マトモしゃべれなくて

タイプミスとして見逃してやろう
なぜ低学歴は高学歴を馬鹿にする
444 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2007/10/21(日) 03:16:46.11 ID:+J3Q/p200
>>421
なんか理解してもらうために頑張ってるね。
"確率高い"って根拠がない。下積み時代にいろんな客と話をしても、そこからたまたま著名な人に通じるわけじゃない。
関係ない人が関係ない分野で「あの人はすごい」なんて言うことも少なければその発言の影響も少ない。
なぜ低学歴は高学歴を馬鹿にする
462 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2007/10/21(日) 03:21:15.81 ID:+J3Q/p200
>>453
そんな極端なのはむしろ才能の域。
営業力で伸し上がった人の例をたっくさん挙げてくれれば誰にでもできることだって納得してやるよ。
なぜ低学歴は高学歴を馬鹿にする
478 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2007/10/21(日) 03:24:08.78 ID:+J3Q/p200
>>471
アインシュタインが発表した
物理学の分野ではごく有名な
理論
なぜ低学歴は高学歴を馬鹿にする
492 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2007/10/21(日) 03:34:10.08 ID:+J3Q/p200
>>488
筋トレをして鍛えてきた人間がみんな営業力あるの?
筋トレと営業力は全く関係ないよね?
だとしたらそれは才能か全く別の努力をしなきゃいけない。

それに人づてに知り合って、ってのはやっぱりどうしても運が絡む。
それに例をたくさん出せって言ってるだろ。

証拠はふっかけた方から出すというより
"〜〜は〜〜である"と断定的な発言をした方が出すもの。

俺は運が絡むとか確実性がないとか、才能がいる、くらいにとどめてるけど、そっちは
誰にでもできる、とか、〜〜はいらない、とかより条件の緩い状況でも成り立つことを言ってるんだから、
そっちが出すのが筋。
なぜ低学歴は高学歴を馬鹿にする
496 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2007/10/21(日) 03:36:06.09 ID:+J3Q/p200
>>493
直訴するにしてもコネがあった方がなりやすいよね。
コネは必ずしも捕まえられるものじゃないよね。
営業力はみんながもってるものじゃないよね。
なぜ低学歴は高学歴を馬鹿にする
503 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2007/10/21(日) 03:39:44.59 ID:+J3Q/p200
>>498
頭が悪いと"余計なおせっかい"になるかもしれないぞ。
話の上手い人ってのは、ある程度頭の回転が速いから人の聞き入る話をぽんぽん出せるんじゃないかな?
なぜ低学歴は高学歴を馬鹿にする
507 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2007/10/21(日) 03:41:06.00 ID:+J3Q/p200
>>504
みんなそうやってみんな上手くいってるの?


それから同じようなことを繰り返させるな。
行動力は誰もが等しく持ってるものなのか。
なぜ低学歴は高学歴を馬鹿にする
512 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2007/10/21(日) 03:44:19.57 ID:+J3Q/p200
>>509
カモは手当たり次第に突撃すれば誰にでも捕まるものなのか。
そもそも手当たり次第に突撃することは誰にでもできることなのか。
なぜ低学歴は高学歴を馬鹿にする
514 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2007/10/21(日) 03:45:55.31 ID:+J3Q/p200
>>513
働く気があるのと行動力があることの違いも分かんないのか。こりゃだめだな。
なぜ低学歴は高学歴を馬鹿にする
524 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2007/10/21(日) 03:49:05.46 ID:+J3Q/p200
>>519
自分の感覚と異なる感覚を持った人間がいることを理解できないみたいだね。
営業で突撃していくことで精神的に疲れやすい人とそうでない人がいるの!
そこにどうしようもないそれまでにできちゃった差がある以上誰にでもできることではないの!
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。