トップページ > ニュー速VIP > 2007年10月03日 > ija4/Vhg0

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000001013400010301118714911131813154



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
青チンコ ◆AOCHINC0AA 譲れない信念や主張っぽい物を持ってる奴ちょっと来い
十本刀って本当に強いの?
天才っているもんなんだな・・・
新しい将棋の駒考えようぜ
天使ですけど質問ありますか?     
モテるコツ教えてあげるよー
ノシって何の略なん?
  日  本  が  一  番    
彼氏とラブラブなんだけど何か質問ある?
日ハム最強wwwwwwww

その他21スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

次へ>>
ノシって何の略なん?
44 :青チンコ ◆AOCHINC0AA []:2007/10/03(水) 06:17:12.10 ID:ija4/Vhg0
ノーシンの親戚じゃね?
モテるコツ教えてあげるよー
15 :青チンコ ◆AOCHINC0AA []:2007/10/03(水) 06:22:57.15 ID:ija4/Vhg0
そんなことより男にモテないコツを教えろ

俺二年に一人くらい男に告白されるんだが
モテるコツ教えてあげるよー
18 :青チンコ ◆AOCHINC0AA []:2007/10/03(水) 06:26:21.52 ID:ija4/Vhg0
>>17
相手は彼女がいようがいまいがおかまいなしだ!
マジで大麻合法にしろよ
242 :青チンコ ◆AOCHINC0AA []:2007/10/03(水) 06:27:11.19 ID:ija4/Vhg0
ゆるい外国にたまに行って、吸って帰ってくるくらいじゃいけませんからも先生
モテるコツ教えてあげるよー
20 :青チンコ ◆AOCHINC0AA []:2007/10/03(水) 06:29:20.89 ID:ija4/Vhg0
相手はたいていガチだ。女の子に興味なぞない!
モテるコツ教えてあげるよー
23 :青チンコ ◆AOCHINC0AA []:2007/10/03(水) 06:30:57.72 ID:ija4/Vhg0
>>22
ちょwwwww相談にのってくれるんじゃないのかよwwwwwwwwwww
一人暮らしに向けて料理を勉強しようと思う
23 :青チンコ ◆AOCHINC0AA []:2007/10/03(水) 06:41:54.77 ID:ija4/Vhg0
http://cookpad.com/
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Club/5916/jinniku.html
http://www1.odn.ne.jp/setsuna/zazamushi.html

このあたりを参考にしろ
一人暮らしに向けて料理を勉強しようと思う
32 :青チンコ ◆AOCHINC0AA []:2007/10/03(水) 06:46:01.12 ID:ija4/Vhg0
>>24
玉石混交なのは否めないが
ひとつの料理に対して数十のレシピが出てくるので
標準的なレシピを探るには有用。
ある程度自分に料理の基礎がある前提だけど
一人暮らしに向けて料理を勉強しようと思う
40 :青チンコ ◆AOCHINC0AA []:2007/10/03(水) 06:54:04.58 ID:ija4/Vhg0
マジレスすると、あとはmixiの料理系コミュ入るとか
一人暮らしに向けて料理を勉強しようと思う
47 :青チンコ ◆AOCHINC0AA []:2007/10/03(水) 06:57:17.79 ID:ija4/Vhg0
んじゃあちょい質問なんだけど、
>>1の料理経験と、一人暮らしで使える調理道具はどんなもんがあるの?
一人暮らしに向けて料理を勉強しようと思う
52 :青チンコ ◆AOCHINC0AA []:2007/10/03(水) 07:01:52.90 ID:ija4/Vhg0
>>49
んなら、ネットとかでレシピ見て作るのはちょい無謀かも
誰かに基礎を教われればベストなんだが

本屋に「料理の教科書」ってシリーズがあるから、それ見てみろ。
この本に限らず、最近少なくなったけど料理の当たり前の基礎を教えてくれるヤツで学ぶといいと思うぜ
一人暮らしに向けて料理を勉強しようと思う
61 :青チンコ ◆AOCHINC0AA []:2007/10/03(水) 07:09:22.39 ID:ija4/Vhg0
俺も簡単目のレシピを投下してみよう

・材料
鶏軟骨(100〜150円)
ブロッコリースプラウト(100〜200円)
はなびらたけ(100円 なければマイタケで代用)
好みでレモン(100円)

フライパンを暖めて、鶏軟骨投入。フライパンがテフロンでなければ軽く油を引いておく。
軟骨に半分くらい火が入ったところで、軟骨と同じくらいの大きさにちぎったはなびらたけを投入して炒める。
火がしっかり入ったら、塩コショウ。軽くあらったブロッコリースプラウトを加えて手早く。スプラウトに火が入り過ぎないように。

出来上がったらお皿に盛って、好みでレモン汁を絞れば完成。

だいたい四人前くらいの分量ができるはず。
一人暮らしには多すぎるが、友達とか来たときにでも出してやれ。
一人暮らしに向けて料理を勉強しようと思う
66 :青チンコ ◆AOCHINC0AA []:2007/10/03(水) 07:15:40.98 ID:ija4/Vhg0
固形カレーを買って作るならそんなでもないはず。
箱の裏に書いてある説明どおりに作れば素人でもそれなりのものに仕上がるよ。
なれてきたら、自分でスパイス買ってみたり、ルーから作ったり、
いろんなアレンジをするようになれば、また料理が面白くなる。

カレーに限らず、これからの季節は鍋・シチュー系おすすめだね。
一人暮らしに向けて料理を勉強しようと思う
73 :青チンコ ◆AOCHINC0AA []:2007/10/03(水) 07:19:53.69 ID:ija4/Vhg0
>>68
残り物があればだがレベル7かな。そのくらいはやりこんできた
致命的な弱点があるが・・・
一人暮らしに向けて料理を勉強しようと思う
78 :青チンコ ◆AOCHINC0AA []:2007/10/03(水) 07:24:40.14 ID:ija4/Vhg0
>>75
養ってくれるなら誰かの専属コックになることはマジで考えた

料理一通り慣れて、どっかの料理屋で食べた皿を自分で再生できるくらいの腕になってから、
お菓子に手を出してみると面白いぞ。カルチャーショックを受けるwww
一人暮らしに向けて料理を勉強しようと思う
84 :青チンコ ◆AOCHINC0AA []:2007/10/03(水) 07:28:55.87 ID:ija4/Vhg0
慣れてないなら、実は鍋で東南アジア式に炊くのが一番簡単だったりする。
一人暮らしに向けて料理を勉強しようと思う
90 :青チンコ ◆AOCHINC0AA []:2007/10/03(水) 07:33:00.71 ID:ija4/Vhg0
お菓子の世界は料理の常識がまるで通用しないからwwwww
今年入ってから手を出してみたんだが、失敗しまくりんぐwwwwww

>>86
似たような感じの中華なら、揚げ物になっちゃうけど、
ジャーレンって道具を使うと割と簡単にできるな。
一人暮らしに向けて料理を勉強しようと思う
93 :青チンコ ◆AOCHINC0AA []:2007/10/03(水) 07:35:26.35 ID:ija4/Vhg0
コーラ煮はキャンプとかの野外料理としてはポピュラーかも。
家庭でやるって話は聞いたことないが。
甘っくどいので俺は苦手だけど。
一人暮らしに向けて料理を勉強しようと思う
99 :青チンコ ◆AOCHINC0AA []:2007/10/03(水) 07:40:07.04 ID:ija4/Vhg0
コーラ煮はともかく、生フルーツやジュース、ジャムなんかを料理に使うのは結構あるよ。
酢豚にパイナップル入ってるのは見たことあるだろ?
一人暮らしに向けて料理を勉強しようと思う
105 :青チンコ ◆AOCHINC0AA []:2007/10/03(水) 07:44:34.34 ID:ija4/Vhg0
>>101
酢豚は同じ中華でも広東料理に属して、広東ってのは地理的にも東南アジアに近いのな。
で、東南アジアなんかでは盛んだけど、フルーツなんかをごく普通に料理に使う。
パイナップルでも旨いが、ペリカンマンゴーとかで豚肉を炒めてもウマイぜ。

あと、ヨーロッパなんかではジャムを肉のソースに使うな。


ところで>>100を見て思い出した。
俺様が親切にも>>23で紹介してやったサイトに何のツッコミもなかった件
一人暮らしに向けて料理を勉強しようと思う
112 :青チンコ ◆AOCHINC0AA []:2007/10/03(水) 07:50:41.25 ID:ija4/Vhg0
>>109
俺が懇意にしてるフレンチのシェフは、
「人によって考え方はあるだろうけど、自分はフレンチは酢の味、酸味だと思う」と言ってた。

やっぱ人それぞれなんじゃないか?
天才っているもんなんだな・・・
11 :青チンコ ◆AOCHINC0AA []:2007/10/03(水) 07:53:11.09 ID:ija4/Vhg0
たった四文字で世界の真理を表した>>5の天才ぷりに嫉妬
一人暮らしに向けて料理を勉強しようと思う
119 :青チンコ ◆AOCHINC0AA []:2007/10/03(水) 07:55:57.63 ID:ija4/Vhg0
まあ、簡単なとこから、

・ご飯(炊飯器でも鍋でもレンジでもいいから)
・お味噌汁
・焼き魚
・煮物

をまず>>1は制覇するといいんじゃないかね。
あとあといろんな応用が利くよ。
一人暮らしに向けて料理を勉強しようと思う
123 :青チンコ ◆AOCHINC0AA []:2007/10/03(水) 08:02:44.58 ID:ija4/Vhg0
まあ>>1はがんばれ
基本の和食からはじめて、
手がつけやすいとこで中華なりも覚えてだんだん幅を広げていけばいいと思う。

困ったらまたスレ立てて、アンカで献立作ればみな協力してくれるさ
みんなフェラってしてあげてる??????????
43 :青チンコ ◆AOCHINC0AA []:2007/10/03(水) 08:09:19.59 ID:ija4/Vhg0
まず>>1はバナナあたりから始めればいいんじゃね?
「ギ」で始まる助っ人外国人は大活躍する法則
72 :青チンコ ◆AOCHINC0AA []:2007/10/03(水) 08:11:39.33 ID:ija4/Vhg0
そんなことより阪神のスカウト陣をさっさともっとマシなのに取り替えろ!!!
尻拭くとき
5 :青チンコ ◆AOCHINC0AA []:2007/10/03(水) 08:19:00.18 ID:ija4/Vhg0
こっちに尻突き出させて、こころもちあげさせてから拭いてやってる
訳あり物件に住んでるヤシいる?
76 :青チンコ ◆AOCHINC0AA []:2007/10/03(水) 12:15:18.90 ID:ija4/Vhg0
スレの趣旨とは違うが
俺のアパートはムチャ壁が薄い。セックルの音とか微妙なところまで聴こえまくり。

そんなアパートの隣室に母子かてうわおまえなにするやめr
  日  本  が  一  番    
22 :青チンコ ◆AOCHINC0AA []:2007/10/03(水) 12:16:32.19 ID:ija4/Vhg0
図らずも>>1が日本のダメっぷりを露呈してしまった件
  日  本  が  一  番    
30 :青チンコ ◆AOCHINC0AA []:2007/10/03(水) 12:21:11.58 ID:ija4/Vhg0
むしろ「ひよこ鑑別」について聞きたいwwwwww
高校生ドラフト!!!!!!!!!!!!!!111
53 :青チンコ ◆AOCHINC0AA []:2007/10/03(水) 12:23:41.49 ID:ija4/Vhg0
ドラフトに気合入れるより、
取った選手を育成する方に力を入れろよといつも思う
  日  本  が  一  番    
40 :青チンコ ◆AOCHINC0AA []:2007/10/03(水) 12:26:40.85 ID:ija4/Vhg0
ひよこの性別を見分けるのって、どういう需要があるの?
やっぱ卵産ませるため?
高校生ドラフト!!!!!!!!!!!!!!111
60 :青チンコ ◆AOCHINC0AA []:2007/10/03(水) 12:35:18.51 ID:ija4/Vhg0
投手どころか野手もろくに育てられない阪神よりマシだよ・・・
  日  本  が  一  番    
45 :青チンコ ◆AOCHINC0AA []:2007/10/03(水) 12:37:06.40 ID:ija4/Vhg0
>>41
しらん。どうしても知りたければ受験産業にかかわりがあるので問い合わせるが。
あんま大差ないんじゃね?

それよりなんでひよこ鑑定師が農大いくんだよ? なんか有利なの?
  日  本  が  一  番    
47 :青チンコ ◆AOCHINC0AA []:2007/10/03(水) 12:39:04.70 ID:ija4/Vhg0
なるほど。
手に職があるのにもったいない、とか思ってしまうが。
まあ、なんにせよがんばれ。そんな難しい大学ではなかったと思う。
高校生ドラフト!!!!!!!!!!!!!!111
85 :青チンコ ◆AOCHINC0AA []:2007/10/03(水) 12:45:35.08 ID:ija4/Vhg0
>>78

阪神は育てる能力がない&(現岡田政権が)選手を使い潰すような機用をする
からな。

巨人はよそから油ののったいい選手ばっか取るから、新人を使う余地がなくて腐るんじゃね?
高校生ドラフト!!!!!!!!!!!!!!111
96 :青チンコ ◆AOCHINC0AA []:2007/10/03(水) 12:54:10.99 ID:ija4/Vhg0
>>91
それはそうだけど、その一人出てきた芽も阪神はぷちっとやっちゃってる気がしてならない
辻本は無事育ってるんだろうか・・・

マジでフロントは、FA選手取るくらいなら、
中日や広島のスカウト・育成担当を引き抜くべきだと思うよ。

高校生ドラフト!!!!!!!!!!!!!!111
105 :青チンコ ◆AOCHINC0AA []:2007/10/03(水) 13:02:09.84 ID:ija4/Vhg0
まあ自己管理徹底しろってのは正論だが、
球団の方ももちっと育成に力入れてもいいんじゃないかと。
育成上手い他球団見ると思うわけよ。
右のキンタマが物凄く熱い
7 :青チンコ ◆AOCHINC0AA []:2007/10/03(水) 13:05:48.89 ID:ija4/Vhg0
田中フラグ
高校生ドラフト!!!!!!!!!!!!!!111
118 :青チンコ ◆AOCHINC0AA []:2007/10/03(水) 13:36:47.37 ID:ija4/Vhg0
マシかねえ・・・井川以降、先発にマトモなのが出てない気がするんだが
後継捕手も不安だし、坂や赤松もまだまだ
桜井・林が出てきたのはよかったが、実は二人ともそんな若くもないんだよな
新しい将棋の駒考えようぜ
22 :青チンコ ◆AOCHINC0AA []:2007/10/03(水) 15:12:16.35 ID:ija4/Vhg0
ひふみん:二歩でも三歩でもできる
おいニート、ちょっと本当に幽霊がいるかいないかを議論しないか?
47 :青チンコ ◆AOCHINC0AA []:2007/10/03(水) 15:23:11.42 ID:ija4/Vhg0
いてもいいと思うが、いないんじゃね?
おいニート、ちょっと本当に幽霊がいるかいないかを議論しないか?
53 :青チンコ ◆AOCHINC0AA []:2007/10/03(水) 15:33:39.43 ID:ija4/Vhg0
宇宙人でもそうだけど「いない」ことを証明するのって難しいからなー。

いっそ物理的にいる・いないじゃなくて、
心情的あるいは文化的にいる・いないのが分かりやすくて好きだ
おいニート、ちょっと本当に幽霊がいるかいないかを議論しないか?
58 :青チンコ ◆AOCHINC0AA []:2007/10/03(水) 15:35:56.66 ID:ija4/Vhg0
>>55
んー、じゃあ、俺たち以外の宇宙人で、かつ地球に来てる人がいるかどうか、って話でよろしく
 聞 い た 寝 言 大 辞 典 
223 :青チンコ ◆AOCHINC0AA []:2007/10/03(水) 15:37:22.74 ID:ija4/Vhg0
「のーびー太ー」
サークルの合宿で怒鳴られた。なぜのび太?
高校生ドラフト 2スレ目
410 :青チンコ ◆AOCHINC0AA []:2007/10/03(水) 15:41:05.92 ID:ija4/Vhg0
お願いです・・・キヨハラだけは来ないでください・・・・
おいニート、ちょっと本当に幽霊がいるかいないかを議論しないか?
64 :青チンコ ◆AOCHINC0AA []:2007/10/03(水) 15:42:50.55 ID:ija4/Vhg0
>>62
あいや、>>53のたとえをそう読み替えてくれ、って意味ね。
宇宙人がどーのこーのじゃなく。

幽霊は、物理的な意味ではかなり微妙だけど、
文化とか心理とかには(少なくとも日本人には)しっかり織り込まれてる気がするな
新しい将棋の駒考えようぜ
54 :青チンコ ◆AOCHINC0AA []:2007/10/03(水) 15:43:34.46 ID:ija4/Vhg0
アメリカネズミ:中の人を見たら消される
高校生ドラフト 2スレ目
436 :青チンコ ◆AOCHINC0AA []:2007/10/03(水) 15:48:10.44 ID:ija4/Vhg0
中日は戦力充実してるからな・・・
今さらそんなあせって取らなくてもいいんだろう。
どの上兄弟に新井弟とか・・・数年後が恐ろしいよ
おいニート、ちょっと本当に幽霊がいるかいないかを議論しないか?
71 :青チンコ ◆AOCHINC0AA []:2007/10/03(水) 15:54:20.11 ID:ija4/Vhg0
(物理的な意味では)俺は保留。たぶんいないんじゃないかと思うけど、確定的なことはいえないよね。


ただ一方でさ、俺自身の子供の頃の体験なんだけど、
キャンプで長野県に行ったのよ。
地元に伝わる河童とかの伝説を聞かされてさ、その時はふーん、くらいに思ってたんだけど。
キャンプファイヤーが終わって、天竜川を渡って宿舎に戻るときにさ、ふと下を見たら、
ああ、なんかここに落ちたらすごく安らかになれる気がしたのね。
来い来い、ってすごく呼ばれてる感じで。で、欄干に手をかけたとこで友だちに小突かれて我に返った。

こういうのを、例えば「幽霊」とかと結びつけて考える人もいるし、
ただの気の迷い(祭りが終わった後特有のしらけた空気だったからね)と考える人もいる。
ただ、それを例えば「幽霊」とか「河童」とかと結びつけて解釈する人がいるなら、
それは文化的には、「いる」と言えるのではないかと。
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。