トップページ > アジア速報+ > 2015年12月29日 > htXOl1Jl

書き込み順位&時間帯一覧

22 位/123 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0002000000000000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
オリエンタルな名無しさん@転載は禁止
より高い超伝導臨界温度を実現する物質設計に新指針−超省エネルギー社会を可能にする室温超伝導を目指して−リニアモーターカーも低電力で動かせる [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

より高い超伝導臨界温度を実現する物質設計に新指針−超省エネルギー社会を可能にする室温超伝導を目指して−リニアモーターカーも低電力で動かせる [無断転載禁止]©2ch.net
6 :オリエンタルな名無しさん@転載は禁止[]:2015/12/29(火) 03:03:44.03 ID:htXOl1Jl
液体ヘリウム冷却だと、時速500qで走る場合のリニアの瞬間的な消費電力は、3万5千kW。
これに対して、最高速度270qで走る東海道新幹線の最新型の車両では、1万kW強。
つまり今までのリニアの電力消費は新幹線の約3倍になっていたが、1.5倍程度は楽勝。

ニオブ・チタン合金の超電導コイルから、高温超電導材をビスマス系銅酸化物で20K達成。
これがさらに、イットリウム系つかったり、新型冷凍機で、45Kも達成したのかな?
二硼化マグネシウム使えばもっと行きそうだな。

http://www.istec.or.jp/web21/pdf/15_01/J14.pdf
http://bunken.rtri.or.jp/PDF/cdroms1/0004/2013/0004005922.pdf

あとこっちのスレ落ちちゃってたんだ。
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plusd/1430374649
より高い超伝導臨界温度を実現する物質設計に新指針−超省エネルギー社会を可能にする室温超伝導を目指して−リニアモーターカーも低電力で動かせる [無断転載禁止]©2ch.net
7 :オリエンタルな名無しさん@転載は禁止[]:2015/12/29(火) 03:32:04.59 ID:htXOl1Jl
混乱してまちがった。イットリウム系のREBCO線材コイルの方が高温だった。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。