トップページ
>
東アジアnews+
>
2025年03月26日
>
27/Sy4mw
書き込み順位&時間帯一覧
99 位
/1708 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
6
7
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
13
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
【中央日報コラム】 「高齢世代は韓国を下に見ていたが、青年たちは『日本が遅れている』と話す」 [3/26] [仮面ウニダー★]
書き込みレス一覧
【中央日報コラム】 「高齢世代は韓国を下に見ていたが、青年たちは『日本が遅れている』と話す」 [3/26] [仮面ウニダー★]
734 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
[]:2025/03/26(水) 10:32:45.47 ID:27/Sy4mw
>>730
文化や法の違いも数字に影響してるわけで、数字の背後にある社会的な状況や変化も一緒に考える必要があるというだけ
妄想で話してると思ってるなら、具体的にどの部分か教えてくれ
【中央日報コラム】 「高齢世代は韓国を下に見ていたが、青年たちは『日本が遅れている』と話す」 [3/26] [仮面ウニダー★]
748 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
[]:2025/03/26(水) 10:38:21.45 ID:27/Sy4mw
>>735
日本の文化のすごさを否定するわけではないけど、韓国がただの模倣で止まってるって見方は少し狭すぎる
韓国は日本の文化を吸収して、そこに自分たちの色を足して、新しい価値を作り出してる
【中央日報コラム】 「高齢世代は韓国を下に見ていたが、青年たちは『日本が遅れている』と話す」 [3/26] [仮面ウニダー★]
766 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
[]:2025/03/26(水) 10:41:58.94 ID:27/Sy4mw
>>754
例えばアイドル文化だったら
・5年以上にも及ぶ厳しい練習生制度
・グローバル市場を意識した多言語対応
・SNSを使ったファンとの密接なコミュニケーション
これって日本ではあまり見ないアプローチで、単なる模倣じゃなくて進化させてる部分
【中央日報コラム】 「高齢世代は韓国を下に見ていたが、青年たちは『日本が遅れている』と話す」 [3/26] [仮面ウニダー★]
776 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
[]:2025/03/26(水) 10:44:37.82 ID:27/Sy4mw
>>761
日本の若い子たちがK-POPアイドルに憧れてダンススクールに通ったり、韓国のスキンケアブランドを愛用したりしてるね
それだけ韓国のトレンドが日本に入ってきて韓国への憧れを加速させているということ
【中央日報コラム】 「高齢世代は韓国を下に見ていたが、青年たちは『日本が遅れている』と話す」 [3/26] [仮面ウニダー★]
803 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
[]:2025/03/26(水) 10:51:46.68 ID:27/Sy4mw
>>777
ジャニーズだとJr.期間は長くても2~3年でデビューする子も多いけど、韓国の大手事務所だと練習生は平均5年以上かけてデビュー準備する
デビュー前に徹底的に叩き込まれて、決まらない子は何年も待機するか辞めるしかない
安室さんの英語曲はあるけど、メインは日本語で日本市場向け
それと比べると例えばBTSのDynamiteは全編英語で作られてビルボード1位を取ったし、BLACKPINKは英韓日中の言語を織り交ぜて世界中のファンを意識してる
【中央日報コラム】 「高齢世代は韓国を下に見ていたが、青年たちは『日本が遅れている』と話す」 [3/26] [仮面ウニダー★]
814 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
[]:2025/03/26(水) 10:54:14.69 ID:27/Sy4mw
>>787
起源が日本にあっても、その上に積み上げた戦略は韓国のエンタメ業界が独自に磨いたものだよ
例えばジャニーズの形式がそのまま世界で売れるかっていうと、言語やプロモーションの壁で難しい
韓国のアイドルはそれを乗り越えたから、欧米で数万規模のスタジアムツアーを成功させたりもしてる
【中央日報コラム】 「高齢世代は韓国を下に見ていたが、青年たちは『日本が遅れている』と話す」 [3/26] [仮面ウニダー★]
840 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
[]:2025/03/26(水) 11:01:47.62 ID:27/Sy4mw
>>797
ピーク時の熱狂は過ぎたと言われたりもするけど、それでも例えばLuminateの調査ではZ世代女子の39%がK-POPを聴いてると回答してる
ストリーミングではまだ上位にいるグループも多い
SEVENTEEN、Stray Kidsとかは有名だよね
【中央日報コラム】 「高齢世代は韓国を下に見ていたが、青年たちは『日本が遅れている』と話す」 [3/26] [仮面ウニダー★]
851 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
[]:2025/03/26(水) 11:04:31.75 ID:27/Sy4mw
>>811
BTSのDynamiteは、70年代ディスコのオマージュを現代風にアレンジしたもので単なるコピーとは違う
BLACKPINKのDDU-DU DDU-DUも、EDMとトラップを混ぜて韓国のテイストを加えた独自のサウンドになってる
音楽ってそもそも過去のジャンルから影響受けるものだし、K-POPはそれをグローバルに売れる音楽に仕立てるのが上手いんだんだよ
【中央日報コラム】 「高齢世代は韓国を下に見ていたが、青年たちは『日本が遅れている』と話す」 [3/26] [仮面ウニダー★]
908 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
[]:2025/03/26(水) 11:14:49.25 ID:27/Sy4mw
>>863
例えば、BLACKPINKのHow You Like That
欧米のプロデューサーとコラボしつつも、韓国の伝統的な打楽器の音をサンプリングしたような要素が織り込まれてる
例えば、aespaのNext Levelの振り付け
海外の振付師が関わってるけど、動きの緻密さやグループの一体感は韓国独自の厳しい研修生制度が生んだK-POPならではの特徴
例えば、BTSのリリック
全員韓国人である彼らのメッセージは、韓国の若者の葛藤や希望が反映された韓国的な感性の賜物
【中央日報コラム】 「高齢世代は韓国を下に見ていたが、青年たちは『日本が遅れている』と話す」 [3/26] [仮面ウニダー★]
937 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
[]:2025/03/26(水) 11:20:14.55 ID:27/Sy4mw
>>905
食うのに精一杯な状況でもK-POPアーティストたちは夢のためにリスクを取ってきた
この情熱がなければ、あのレベルのパフォーマンスは生まれない
さらに言えば韓国にはHYUKOHやJANNABIのようなバンドサウンドもある
アイドル商法じゃなくても商業度外視でも音楽を続けるアーティストが韓国にもいる
【中央日報コラム】 「高齢世代は韓国を下に見ていたが、青年たちは『日本が遅れている』と話す」 [3/26] [仮面ウニダー★]
957 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
[]:2025/03/26(水) 11:24:00.55 ID:27/Sy4mw
>>933
芸術としての評価はどうしても時間が必要だからな
ビートルズやマイケル・ジャクソンの音楽だって当初は流行物扱いでしかなかったが、後に芸術として評価されるようになった
【中央日報コラム】 「高齢世代は韓国を下に見ていたが、青年たちは『日本が遅れている』と話す」 [3/26] [仮面ウニダー★]
981 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
[]:2025/03/26(水) 11:30:13.91 ID:27/Sy4mw
>>959
BTSが軍服務で不在だったり、第四世代グループが次々デビューして競争が激しくなったりで、ファンの注目が分散してるのはあるかも
でもそんな中でもSEVENTEENやStray Kidsみたいなグループはアルバム売上がすごいし、NewJeansも短期間でSpotify10億ストリーム超え
これは若いファンがしっかり支えてる証拠でもあるよね
【中央日報コラム】 「高齢世代は韓国を下に見ていたが、青年たちは『日本が遅れている』と話す」 [3/26] [仮面ウニダー★]
989 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
[]:2025/03/26(水) 11:32:14.60 ID:27/Sy4mw
>>975
ホワイトハウスが使っているのはSignalのような匿名化アプリだよ
なぜかジャーナリストが紛れ混んでニュースになってたよね
FAXなんか使ってないよ
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。