トップページ
>
東アジアnews+
>
2025年03月21日
>
Ni6G1u6d
書き込み順位&時間帯一覧
183 位
/1664 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
0
0
0
0
0
0
0
0
1
3
2
1
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
7
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
韓国の債務残高 約640兆円で過去最高に=GDPの2.5倍 [3/20] [仮面ウニダー★]
【東京新聞】 「在日特権」とデマを流す日本人こそ恥ずべき 公的支援なく運営苦しい朝鮮学校 卒業生は今、何を思う [3/21] [仮面ウニダー★]
【サッカーW杯予選】「もう奇跡はない」グループ最下位の中国がサウジに0−1敗戦。終始劣勢の試合内容にファンから不満噴出 [3/21] [昆虫図鑑★]
書き込みレス一覧
韓国の債務残高 約640兆円で過去最高に=GDPの2.5倍 [3/20] [仮面ウニダー★]
642 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
[]:2025/03/21(金) 08:25:15.53 ID:Ni6G1u6d
>>637
何で平気でうそつくの?
格付けとは、いわば債券についての「通知表」のようなものだ。その債券に投資しても安全なのか? 満期にちゃんとお金が支払われるか? などを判断するための指標で、格付け会社と呼ばれる専門の民間会社が独自の調査をもとに評価・発表している。
https://manabow.com/bond/chapter7/1.html
韓国の債務残高 約640兆円で過去最高に=GDPの2.5倍 [3/20] [仮面ウニダー★]
648 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
[]:2025/03/21(金) 09:45:14.80 ID:Ni6G1u6d
格付会社は独自の方式で国債の格付けをしている
利回りなんていう目で見てわかるものをわざわざアルファベットに直すはずがない
嘘をつくにしても想像力が足りてない
韓国の債務残高 約640兆円で過去最高に=GDPの2.5倍 [3/20] [仮面ウニダー★]
651 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
[]:2025/03/21(金) 09:52:00.43 ID:Ni6G1u6d
>>650
どの説明見ても利回りなんて書いてない
信頼性の指標としか書いてないな
利回りは見りゃわかるからな
https://www.sbisec.co.jp/ETGate/WPLETmgR001Control?OutSide=on&getFlg=on&burl=search_bond&cat1=bond&cat2=none&dir=info&file=bond_rating.html
https://moneycanvas.bk.mufg.jp/know/column/DCQYlbF0VNa1bWk/
韓国の債務残高 約640兆円で過去最高に=GDPの2.5倍 [3/20] [仮面ウニダー★]
652 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
[]:2025/03/21(金) 09:56:30.78 ID:Ni6G1u6d
日本は格付け低いのに低利回りでも国債買われてる事実
この格付けと市場評価のギャップを指摘するのに当たって
利回りが高い=格付けが高いなんて嘘をつく必要はない
実際の傾向として格付け高い=利回り低いしな
格付け会社は独自の方法で格付けしてるから日本が低くなる計算式でもあるんだろ
例えばGDPと比べて政府債務が高いとか
【東京新聞】 「在日特権」とデマを流す日本人こそ恥ずべき 公的支援なく運営苦しい朝鮮学校 卒業生は今、何を思う [3/21] [仮面ウニダー★]
481 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
[]:2025/03/21(金) 10:33:35.85 ID:Ni6G1u6d
>>452
旧臣民なら他の外国人と一緒だぞ
元台湾出身も中国出身も韓国朝鮮人出身も全員同じ権利を持つ
数は少ないけどな
【サッカーW杯予選】「もう奇跡はない」グループ最下位の中国がサウジに0−1敗戦。終始劣勢の試合内容にファンから不満噴出 [3/21] [昆虫図鑑★]
66 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
[]:2025/03/21(金) 10:50:44.81 ID:Ni6G1u6d
>>34
いやいやオリンピック見たら選手の育成の成功例はいくらでもあるだろ
なぜ力入れてるサッカーだけ失敗してるのかは謎だが
韓国の債務残高 約640兆円で過去最高に=GDPの2.5倍 [3/20] [仮面ウニダー★]
656 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
[]:2025/03/21(金) 11:09:22.18 ID:Ni6G1u6d
>>654
国債の金利と格付け会社の格なんて本来関係がない
破綻リスクが高い国債は金利を高くしないと買ってもらえない
つまりハイリスクハイリターンというのは市場原理によって形成されたもの
格付け会社はその破綻リスクを格付け会社なりに見えるようにしてるだけ
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。