トップページ > 東アジアnews+ > 2025年03月20日 > +RuRSHqz

書き込み順位&時間帯一覧

121 位/1541 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000300000006200100012



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
昆虫図鑑 ★
昆虫図鑑 ◆XeI4avrD76
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
【韓国】これだけ審議が長引くのは「棄却か却下だから」との意見も…尹大統領の弾劾審判、飛び交う3つの憶測 [3/20] [昆虫図鑑★]
【MLB】大谷翔平フィーバーはダイヤル12=@ドジャース番記者たちが見た「ソウルではなかったこと」[3/20] [昆虫図鑑★]
◆スレッド作成&継続依頼スレッド★279◆ 立て子キャップを取得したいコテ(トリップ付)募集中! [仮面ウニダー★]
韓国、昨年の知識サービス収支赤字72億ドル…研究・開発で51億ドルの赤字 [3/20] [昆虫図鑑★]
韓国の5月連休の人気海外旅行先、日本はトップ5に入れず=韓国ネット「コスパが悪い」「国内旅行を」[3/20] [昆虫図鑑★]
【MLB】「総額1兆7000億ウォン」韓国メディアが日本人メジャー選手を羨んだ1枚「私たちはいつ…」格差に嘆きも [3/20] [昆虫図鑑★]
【ロイター】中国若年失業率、2月は16.9% 2カ月連続で上昇 [3/20] [昆虫図鑑★]
【朝日新聞】「外国人1割時代」25年後に到来か 地方で高まる受け入れ熱 [3/20] [昆虫図鑑★]
【聯合ニュース】民団「身分証提示要求は差別」 日本ホテル協会に是正求める [3/20] [昆虫図鑑★]
【聯合ニュース】民団「身分証提示要求は差別」 日本ホテル協会に是正求める ★2 [3/20] [昆虫図鑑★]

書き込みレス一覧

【韓国】これだけ審議が長引くのは「棄却か却下だから」との意見も…尹大統領の弾劾審判、飛び交う3つの憶測 [3/20] [昆虫図鑑★]
1 :昆虫図鑑 ★[]:2025/03/20(木) 08:23:51.40 ID:+RuRSHqz
尹錫悦(ユン・ソンニョル)大統領に対する弾劾審判の判決が迫るなか、過去の大統領弾劾審判と比較して審理期間が長くなっており、その理由について世間の関心が高まっている。

(略)

宣告が遅れている理由として、全員一致で結論を出す必要があるにもかかわらず、その合意点を見出せていないためではないかとの見方が強まっている。国民の関心が高まるなかで、裁判官が個人名を掲げて少数意見を出すのは難しく、全員一致で結論を出すことが後の混乱を避けるためにも重要だとされている。

@全員一致で「罷免」の可能性

弁論過程では、国会の弾劾訴追団側の核心証人であったホン・ジャンウォン元国家情報院第一次長の証言の信憑性が揺らぎ、弾劾を立証する証拠が不足しているのではないかとの批判もあった。

しかし、尹大統領が非常戒厳令発動直後に国会に軍を投入し、立法府の機能を麻痺させようとした点は明白であり、罷免決定に影響を与えることはないとの見方が多い。

審理が続くなか、尹大統領側は「反国家勢力を一掃するためだった」と主張した。しかし、実際に反国家勢力が国会や行政機関に侵入したという客観的証拠がないため、尹大統領側の弁護団が弾劾審判で戒厳令の正当性を十分に立証できなかったとの分析が出ている。

(略)

A「棄却」の可能性

これは与党を中心に出ている代表的な仮説だ。

3月19日、与党「国民の力」のユ・サンボム議員は「現状では、棄却や却下される可能性が高い構造になっていると判断している」と述べた。

少なくとも、6人の裁判官の意見が一致すれば判決を出せる状況にありながら、ここまで決定が遅れているということは、6人の意見が一致していないのではないかというのがこの主張の根拠となっている。

裁判所が3月7日に尹大統領の拘束取り消し請求を認め、釈放を決定したことを受けて、弾劾も「棄却される」との期待交じりの見方が本格的に広がり始めた。さらに、通常の審議期間を1週間以上超過したため、「裁判官の意見が激しく対立しているのではないか」との憶測が出回り、棄却説が急速に拡散している。

皮肉なことに、最大野党「共に民主党」を中心とした弾劾支持派の野党が、街頭集会やハンガーストライキを本格化させたことも、棄却説を後押しする要因となった。

当初、弾劾訴追案が可決され、弁論が行われた際には、野党内で棄却の可能性を公に語る議員はいなかった。多くの議員が、憲法裁判所が迅速に結論を出すと見ていたからだ。しかし、李在明代表の公職選挙法違反に関する控訴審判決が1週間後に迫り、野党の戦略も複雑になっている。

キム・ソジョン弁護士は「国会側は当初の弾劾訴追案に『内乱罪』を含めていたが、その後これを削除した。最も重要な弾劾事由とされた内乱罪を抜いたまま弾劾審判を進めること自体が議論の対象となっている」と指摘した。

さらに「主要証人の一人であったホン・ジャンウォン元国家情報院第一次長の証言が一貫性を失い、信憑性を欠いたことも影響を及ぼしている。朴槿恵元大統領の弾劾審判とは異なる要素が多い」と述べた。

B「却下」の可能性

高位公職者犯罪捜査処(公捜処)は内乱罪の捜査権限を持たないにもかかわらず、手続き上の正当性を確保しないまま、尹大統領の捜査を進めたため、弾劾審判の判決にも影響を与える可能性があるとの見方もある。

しかし、尹大統領が受けている刑事裁判ではこの主張が認められ、「公訴棄却」となる可能性はあるものの、憲法裁判所の判断には影響を与えないと考えられている。

判決への対応をめぐる与野党の対立

国会が位置する汝矣島では、「憲法裁判所の決定を受け入れるべきだ」という主張と、「被害者である野党がなぜ受け入れなければならないのか」という主張が対立している。

「国民の力」のクォン・ヨンセ非常対策委員長は3月17日、「弾劾が棄却された場合、暴動が起こると煽動する人々がいるが、共に民主党はこうした態度を改め、速やかに憲法裁判所の決定を受け入れると明言すべきだ」と述べた。

全文はソースで(記事提供=時事ジャーナル)
https://searchkoreanews.jp/opinion_topic/id=34784

関連スレ
【韓国与党】尹大統領の弾劾「棄却・却下論」優勢に [3/19] [ばーど★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1742376368/
【MLB】大谷翔平フィーバーはダイヤル12=@ドジャース番記者たちが見た「ソウルではなかったこと」[3/20] [昆虫図鑑★]
1 :昆虫図鑑 ★[]:2025/03/20(木) 08:29:48.12 ID:+RuRSHqz
 日本で6年ぶりに開催された「MLB開幕シリーズ」(東京ドーム)は、19日に大盛況のうちに幕を閉じた。ドジャースからは大谷翔平投手(30)を筆頭に山本由伸投手(26)、佐々木朗希投手(23)、カブスからは今永昇太投手(31)と鈴木誠也外野手(30)の日本選手5人が夢の競演を果たし、列島に大フィーバーを巻き起こした。

 せっかくの日本で選手たちは練習や試合の合間を縫ってすしやラーメンに舌鼓を打ち、浅草などで観光も楽しんだ。それは、チームを追いかけて太平洋を渡ってきた米メディアの番記者たちも同じ。ドジャースの地元紙「オレンジ・カウンティ・レジスター」のビル・プランケット記者も「1日早く日本に来て、観光する時間を作ったんだ」と東京駅やスカイツリーなどを満喫していた。

 試合そのものは公式戦2試合とプレシーズンゲームの4試合を合わせた計6試合。さらに有料で一般公開された14日の練習は、平日にもかかわらず1万人以上のファンが詰めかけた。昨年の開幕シリーズは韓国・ソウルで行われ、やはり大きな盛り上がりを見せたが、日韓の開幕を現地取材を通じて感じ取ってきた番記者たちはどんな感覚だったのか。

 前出のプランケット記者は「ファンは選手の一挙一動をじっくり見ている。僕たちにとっては単なる練習かもしれないけど、ファンにとっては違う。ドジャースの選手を生で見られることに興奮して、どんな小さな動きでも熱狂的に受け止めていた」と日本のファンの熱心さに脱帽。熱狂ぶりには「アメリカの映画に出てくる(盛り上がり具合を示す)表現で『ダイヤルを11まで上げる』というのがあるんだけど、去年はまさにその『11』の状態だった。でも、今年は『12』まで上がっている感じだね。すべてがもっともっとすごくなっている」と沸点超え≠ニ位置づけた。

 また、米スポーツサイト「アスレチック」のファビアン・アルダーヤ記者は、すべてにおいて「規模の違い」を指摘した。「見渡す限り90%がドジャースファンなんじゃないか」と目を見張り「もちろん韓国でも注目されたけど、日本は球場も大きいし、国全体の規模も違う。韓国でもドジャースの存在感は大きかったけど、韓国出身の選手がいなかった。でも、日本には3人ものスター選手がいる。大谷翔平は言うまでもなく世界最大級のスター。(山本、佐々木を含めた)3人はすでにセレブ級の存在で、しかもドジャース自体がもともと人気球団。まさにロックスター級のチーム」と舌を巻いた。

 極めつきは地元紙「ロサンゼルス・タイムズ」のジャック・ハリス記者。

「練習日に1万人が来ることはなかった。日本は歩いているだけで、開幕戦の広告、あらゆる大谷や山本の広告をコンビニにいても目にした。数日いるだけで、この現象がただドジャースが来て開幕戦をやるからだけではなく、彼らという人間が本当に人気があって、文化に根付いているのだと感じる。それはソウルではなかったこと」

 ちなみに、番記者の間で好評だったのはコンビニチェーンのセブンイレブンをはじめ、たこ焼きやサンドウィッチ、ロールたまご(卵焼き)、和牛串、鮭のおにぎりに伝統的な日本の朝食などなど…。時差がある多忙な業務の中でも日本に接し、大満足の様子だった。

青池 奈津子

東スポ
https://news.yahoo.co.jp/articles/e06996fa1bfc00549d0dc6158bc20d2d9b839e43
◆スレッド作成&継続依頼スレッド★279◆ 立て子キャップを取得したいコテ(トリップ付)募集中! [仮面ウニダー★]
157 :昆虫図鑑 ◆XeI4avrD76 [sage]:2025/03/20(木) 08:30:52.89 ID:+RuRSHqz
>>153
【MLB】大谷翔平フィーバーはダイヤル12=@ドジャース番記者たちが見た「ソウルではなかったこと」[3/20] [昆虫図鑑★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1742426988/
韓国、昨年の知識サービス収支赤字72億ドル…研究・開発で51億ドルの赤字 [3/20] [昆虫図鑑★]
1 :昆虫図鑑 ★[]:2025/03/20(木) 16:23:20.47 ID:+RuRSHqz
韓国銀行が19日に公開した「知識サービス貿易統計編成結果」によると、昨年知識サービス赤字は総額72億6000万ドル(約1兆7661億円)と集計された。

知識サービス収支統計は主に知識・情報をベースに生産されデジタル形態で取引される成長潜在力が大きいサービスの貿易現況をより具体的に把握するために今回初めて集計、発表された。

大きく知的財産権使用料、情報・通信サービス、文化・レジャーサービス、専門・事業サービスの4分野が含まれた。

4分野のうち、情報・通信サービスが27億6000万ドル、文化・レジャーサービスが8億7000万ドルの黒字を出したが、専門・事業サービスの75億5000万ドル、知的財産権使用料の33億4000万ドルの赤字を埋めるには力不足だった。

文化・余暇サービスの場合、マルチメディア制作が4億9000万ドル、公演・展示関連収支が3億4000万ドル黒字と集計された。マルチメディア制作輸出は韓国の制作会社が海外の配信サービス会社にドラマを制作・納品した場合などを指す。韓国のアイドル歌手が海外でコンサートを開いて稼いだ収入は公演・展示知識サービス輸出に当たる。

だが知的財産権使用料のうち商標・フランチャイズ権では11億8000万ドル、コンピュータ・モバイルソフトウエアでは17億2000万ドルと10億ドルを超える赤字を出した。

専門・事業サービスのうち、研究・開発部門の赤字規模も51億4000万ドルに達した。主に韓国の製造業者が外国企業に専門研究開発を発注(輸入)したことで蓄積された赤字だ。

https://news.yahoo.co.jp/articles/b4e4ae69de8beb3863a06f2e56e964278ece4737
韓国の5月連休の人気海外旅行先、日本はトップ5に入れず=韓国ネット「コスパが悪い」「国内旅行を」[3/20] [昆虫図鑑★]
1 :昆虫図鑑 ★[]:2025/03/20(木) 16:27:54.15 ID:+RuRSHqz
2025年3月19日、韓国・イーデイリーによると、韓国の人気海外旅行先ランキングで上位を占めてきた日本の地位が揺らいでいる。

韓国の旅行会社キョウォンツアーの旅行イージーが発表した5月の連休(1〜6日)期間の予約データによると、日本は全体の7.5%を占めて6位にとどまり、例年に比べて人気がやや低下した。

キョウォンツアー関係者は「為替レートの影響で旅行費用が大幅に増加したことが原因」とし、「円の価値上昇の経済的要因は、日本旅行を計画する新規需要の鈍化に影響を及ぼすとみられる」と分析した。

日本旅行の人気が落ちている一方で、東南アジアや中国などの近距離海外旅行先は注目を集めている。

予約1位は全体の21.4%を占めた欧州、2位はベトナム(11.1%)、3位は中国(13.3%)だった。中国はビザなし入国制度が始まった後から、張家界などの景勝地観光の需要が増加した。人気が上昇傾向にあるタイと台湾はそれぞれ4位、5位に入った。

キョウォンツアー関係者は「今年の5月の連休は最長6日間になるため海外旅行需要が高まっている」とし、「予約期間はまだ終了していないため、短距離旅行先を中心に新規予約が続々入ってくるとみられる」と話したという。

この記事を見た韓国のネットユーザーからは「為替相場の影響というより、日本のゴールデンウイークと重なって観光地の宿泊料が通常より何割も高くなるからでは?日本を旅行するにはコスパの悪い時期だよ」「日本旅行の人気が落ちたのではなく、日本も大型連休で飛行機代が恐ろしく高いせい」「もともと5月は高くて日本に行けない」などと指摘する声が上がった。

また、「それでも国内旅行は選ばない」「私は行くよ。安くて危険な国に行くくらいなら、高くても日本に行きたい」「それでも韓国よりは安いし、遊べるスポットもたくさんある」との声もあった。

一方で「韓国の内需と地方景気が低迷している。海外旅行はやめて国内の観光地を訪れ、静かに連休を過ごすことをお勧めする」「1カ月前に済州島を旅行したら、現地の店主が厳しい状況だと嘆いていた。愛国のためにも、どうしても必要なとき以外は海外に行かず、なるべく国内で消費して内需を活性化させよう」と呼びかける声も見られた。(翻訳・編集/堂本)

https://www.recordchina.co.jp/b950313-s39-c30-d0191.html

*関連スレ
「国内旅行は魅力がない」韓国人観光客の“春の人気旅行先”、日本の都市が事実上のトップ3を独占 [3/17] [ばーど★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1742203681/
韓国の5月連休の人気海外旅行先、日本はトップ5に入れず=韓国ネット「コスパが悪い」「国内旅行を」[3/20] [昆虫図鑑★]
3 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[]:2025/03/20(木) 16:28:55.20 ID:+RuRSHqz
この手の日本旅行人気に陰りって記事は
これまでに何度も読まされてきたけどなw
【MLB】「総額1兆7000億ウォン」韓国メディアが日本人メジャー選手を羨んだ1枚「私たちはいつ…」格差に嘆きも [3/20] [昆虫図鑑★]
1 :昆虫図鑑 ★[]:2025/03/20(木) 16:35:52.97 ID:+RuRSHqz
【画像】「記念碑的な1枚」 韓国メディアが羨望した日本人メジャー選手5人の集合写真
https://news.yahoo.co.jp/articles/2e415277db516a9bbe23dfcc493745ea29e61d67/images/001

開幕2連戦に韓国人選手は不在…転落を嘆く声

 米大リーグは18、19日とカブス―ドジャースの開幕2連戦を東京ドームで行い、ドジャース・大谷翔平投手の本塁打もあって大いに盛り上がった。さらに19日の試合後、両チームの日本人選手5人が集まって撮影した写真を、韓国メディアが「うらやましい」と伝えている。今回キム・ヘソン内野手が直前のマイナー降格で来日できなかったこともあり、自国の現状と比較している。

 韓国メディア「SPOTV NEWS」は20日「うらやましい…大谷がセンター拒否した1枚の写真 総額1兆7000億、私たちはいつこんな写真を撮れるだろうか」という記事を掲載した。

「うらやましいという言葉がでてくる。韓国野球はいつこんな写真を撮ることができるだろうか」という言葉とともに紹介しているのは、19日の試合後に撮影された1枚の写真だ。佐々木朗希投手、大谷翔平投手、今永昇太投手、鈴木誠也外野手、山本由伸投手が東京ドームのバックスクリーンを背に、笑顔で並んでいる。

 記事は「日本人5人の総額は、韓国の貨幣で約1兆7055億ウォンにのぼる」として、大谷の10年7億ドル(約1014億円=当時)をはじめ、それぞれが大リーグ移籍に際して大金を手にしたと伝えている。

 さらに「韓国野球はいつ、このような記念碑的な1枚を残せるだろうか」と自国との比較を行っている。2016年にはリュ・ヒョンジン(当時ドジャース)やチュ・シンス(同レンジャーズ)ら8人の韓国人大リーガーが活躍していたものの「今は大きく減った、今年はキム・ヘソンが新たにドジャースのユニホームを着たが、開幕は3Aになりいつ大リーグデビューするかはわからない」と、両国についた大きな差を嘆いている。

THE ANSWER編集部

https://news.yahoo.co.jp/articles/2e415277db516a9bbe23dfcc493745ea29e61d67
【ロイター】中国若年失業率、2月は16.9% 2カ月連続で上昇 [3/20] [昆虫図鑑★]
1 :昆虫図鑑 ★[]:2025/03/20(木) 16:52:54.90 ID:+RuRSHqz
[北京 20日 ロイター] - 中国国家統計局が20日発表した2月の16─24歳(学生を除く)の都市部若年失業率は16.9%と、1月の16.1%から上昇した。上昇は2カ月連続となった。

25─29歳の失業率も6.9%から7.3%へと上昇。30─59歳の失業率も4.0%から4.3%に上昇した。

統計局が17日に発表したデータによると、2月の全体の都市部失業率は5.4%に上昇し、2年ぶりの高水準だった。

若年失業率が23年6月に過去最高の21.3%を記録したのを受け、中国は若年層のデータ公表を中止。同年12月に学生を除外する方法に変更して公表を再開した。

失業率は、職探しを諦めた求職者を考慮しておらず、農村部の失業も含まれていない。

https://news.yahoo.co.jp/articles/9a7c46fc77cf209bf48b0b5b4df1a3ab3ead9e85
【ロイター】中国若年失業率、2月は16.9% 2カ月連続で上昇 [3/20] [昆虫図鑑★]
3 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[]:2025/03/20(木) 16:54:46.13 ID:+RuRSHqz
>失業率は、職探しを諦めた求職者を考慮しておらず、農村部の失業も含まれていない

これでこの数字はヤバい
【朝日新聞】「外国人1割時代」25年後に到来か 地方で高まる受け入れ熱 [3/20] [昆虫図鑑★]
1 :昆虫図鑑 ★[]:2025/03/20(木) 17:00:33.33 ID:+RuRSHqz
 日本で働く外国人が、特に地方で増えている。朝日新聞が自治体にアンケートをしたところ、海外の自治体や大学に人材を供給してもらう協定の締結が、コロナ後に地方で急増していた。日本の総人口に占める外国人の割合は、国の予測を大幅に前倒しし、2050年ごろに1割になる可能性がある。

 アンケートは47都道府県と20政令指定都市の計67自治体を対象に24年10月に実施し、補足取材をして結果をまとめた。

 地方自治体が外国人材の有力な確保策と位置づけるのが、海外の政府、自治体や大学などと結ぶ「国際交流協定(MOU)」だ。来日前後の日本語教育や生活支援などを受け入れ策として示し、人材を優先的に送り出してもらう。

■海外との協定、コロナ後に地方で急増

 67自治体のうち28自治体(41.8%)が、14年以降に計87本のMOUを締結(締結予定の1本を含む)。半分近い40本は、経済活動が正常化して人手不足が深刻化したコロナ後の23年以降で、このうち34本は3大都市圏(東京、大阪、名古屋)以外の自治体が締結していた。

 出入国在留管理庁によると、24年末の在留外国人は約377万人。23年末から約36万人増え、特に地方の伸びが顕著だ。

 厚生労働省の国立社会保障・人口問題研究所(社人研)は23年、「70年に日本の総人口は8700万人まで減り、1割は外国人になる」との推計を公表した。外国人は年間16万5千人ほど増える想定だったが、実際は2倍以上のペースで急増している。

 社人研の是川夕・国際関係部長は「MOUの広がりをみても、コロナ禍後に地方の受け入れ熱が高まっている」と指摘。1割到達は50年ごろに前倒しになる可能性がある。(織田一)

朝日新聞社

https://news.yahoo.co.jp/articles/ddd2babab14462ad5ed64ba367dd88e5d53671f7
【聯合ニュース】民団「身分証提示要求は差別」 日本ホテル協会に是正求める [3/20] [昆虫図鑑★]
1 :昆虫図鑑 ★[]:2025/03/20(木) 17:21:14.21 ID:+RuRSHqz
【ソウル聯合ニュース】在日本大韓民国民団(民団)の人権擁護委員会は20日、先ごろ日本ホテル協会を訪れ、ホテルのチェックイン時に日本に住所を有する外国人に対し、特別永住者カードやパスポートなどの身分証の提示を求めないよう要請する要望書を提出したと発表した。

 日本の旅館業法では日本国内に住所を有する外国籍宿泊者に対する身分証の提示を義務付けていないが、チェックイン時に執拗(しつよう)に提示を求める場合が多いとの指摘が出ている。

 同委員会の趙龍済(チョ・ヨンジェ)委員長は「日本による植民地時代から暮らしてきた在日同胞は特別永住権者だが、身分証の提示を求められると異邦人扱いを受けているようで不快に感じる」とし、「税金もきちんと納めるなど社会の構成員の役割を果たしている人たちに対する差別がなくなってほしい」と語った。

 趙委員長は、要望書を協会役員に配布し、協会加盟のホテルにも周知させ、改善するよう要請した。

 同委員会は福岡資麿厚生労働相にも同様の要望書を郵送した。

https://jp.yna.co.kr/view/AJP20250320003700882
【聯合ニュース】民団「身分証提示要求は差別」 日本ホテル協会に是正求める ★2 [3/20] [昆虫図鑑★]
1 :昆虫図鑑 ★[]:2025/03/20(木) 20:17:22.83 ID:+RuRSHqz
【ソウル聯合ニュース】在日本大韓民国民団(民団)の人権擁護委員会は20日、先ごろ日本ホテル協会を訪れ、ホテルのチェックイン時に日本に住所を有する外国人に対し、特別永住者カードやパスポートなどの身分証の提示を求めないよう要請する要望書を提出したと発表した。

 日本の旅館業法では日本国内に住所を有する外国籍宿泊者に対する身分証の提示を義務付けていないが、チェックイン時に執拗(しつよう)に提示を求める場合が多いとの指摘が出ている。

 同委員会の趙龍済(チョ・ヨンジェ)委員長は「日本による植民地時代から暮らしてきた在日同胞は特別永住権者だが、身分証の提示を求められると異邦人扱いを受けているようで不快に感じる」とし、「税金もきちんと納めるなど社会の構成員の役割を果たしている人たちに対する差別がなくなってほしい」と語った。

 趙委員長は、要望書を協会役員に配布し、協会加盟のホテルにも周知させ、改善するよう要請した。

 同委員会は福岡資麿厚生労働相にも同様の要望書を郵送した。

https://jp.yna.co.kr/view/AJP20250320003700882

前スレ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1742458874/


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。