トップページ > 東アジアnews+ > 2025年03月17日 > n4L1qQGl

書き込み順位&時間帯一覧

44 位/1392 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000001500160000070000222



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ばーど ★
ばーど ◆/XNCuogwOHlx
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
【台湾メディア】5日間の日本旅行に持参する現金、18万円で足りるかな?[3/17] [ばーど★]
【韓国】憲法裁の熟考の中、「尹大統領宣告日」推測が乱舞…与党「4月初め」 野党「今週」[3/17] [ばーど★]
韓国の「花茶スティック」、経済科学振興院の支援により日本の茶道界に進出 [3/17] [ばーど★]
【韓国のファーブル】チョウ標本の韓国帰還に貢献 日本人研究者に感謝の盾 [3/17] [ばーど★]
韓国「センシティブ国指定」2カ月知らなかった…「鈍感政府」の不安な情報収集能力 [3/17] [ばーど★]
米国防長官の初のインド太平洋歴訪、韓国には来ない…「コリアパッシング」憂慮 [3/17] [ばーど★]
【中国】建設現場で勤労者をロープにぶら下げて公開処罰 [3/17] [ばーど★]
韓日関係増進に寄与 「タナカさん(キムさん)」と藤田小百合さんを表彰=ソウル市議会 [3/17] [ばーど★]
韓国ハンバーガー「マムズタッチ」日本直営2号店、原宿に超大型店舗オープンへ [3/17] [ばーど★]
タイからの韓国観光客、急減…K-ETAと物価高が壁に [3/17] [ばーど★]
【韓国次期大統領候補】李在明代表、支持率46.9%で断トツ…2位はキム・ムンス長官18.1% [3/17] [ばーど★]
サムスン会長、役員に「サムスンは死ぬか生きるかという生存の問題に直面した」[3/17] [ばーど★]
◆自治議論…343◆記者キャップを取得したいコテ(トリップ付)募集中![1/18] [ばーど★]
韓国軍部隊でヘリ全焼 無人機と衝突=人命被害なし [3/17] [ばーど★]
サムスン会長、役員に「サムスンは死ぬか生きるかという生存の問題に直面した」★2 [3/17] [ばーど★]
【韓国】愛のジャージャー麺を召し上がれ [3/17] [ばーど★]
【韓国】路上で尹大統領の弾劾を訴えていた60代の男性、突然倒れて死亡…李在明代表「胸が張り裂けそうだ」[3/17] [ばーど★]
「国内旅行は魅力がない」韓国人観光客の“春の人気旅行先”、日本の都市が事実上のトップ3を独占 [3/17] [ばーど★]
弾劾案が8戦全敗の韓国最大野党…2人目の“チェ大統領権限代行”への弾劾を検討中 [3/17] [ばーど★]
サムスン会長、役員に「サムスンは死ぬか生きるかという生存の問題に直面した」★3 [3/17] [ばーど★]

書き込みレス一覧

【台湾メディア】5日間の日本旅行に持参する現金、18万円で足りるかな?[3/17] [ばーど★]
1 :ばーど ★[]:2025/03/17(月) 07:54:29.51 ID:n4L1qQGl
台湾版Yahoo!の「Yahoo奇摩」に13日、5日間の日本旅行で持参する現金は4万台湾ドル(約18万円)で足りるかについてSNS上で議論になったことを伝える記事が掲載された。

記事によると、台湾のネット掲示板PTTのある投稿者は、先日、友人と日本旅行に行った際に4万台湾ドルを日本円に両替して持参した。宿泊費やレンタカー代などは別途支払いを行うため、食費やお土産代としてはこの程度で十分だと思ったが、友人は10万台湾ドル(約45万円)を両替していて驚いたとのことで、他のユーザーの意見を聞きたくなったという。

この投稿に、他のユーザーからは「4万台湾ドルあれば十分でしょ」「何を買うかによる。ブランド品を買わないなら十分」「美容家電を買わないのであれば4万台湾ドルで十分」「航空券を含めた1週間の旅行でも足りる。ショッピング旅行や高級レストラン三昧をするつもりがなければね」といったコメントが寄せられたという。

また、「そんなにたくさん両替してどうするんだ。クレジットカードでいいだろう」「クレカ決済やオンライン決済もあるから現金なんてほとんど使わない」「90%はクレカでいける」「1日1万円あれば十分。クレカで払った方が断然便利。3人で福岡に4日間の旅行に行ったけど、両替した現金はほとんど余った」「金額が高いものはクレカでOK。クレカが使えないところではそんなに高額はかからない」といった声も寄せられていたという。(翻訳・編集/北田)

Record China 2025年3月16日(日) 17時0分
ずれhttps://www.recordchina.co.jp/b950063-s25-c30-d0052.html
【韓国】憲法裁の熟考の中、「尹大統領宣告日」推測が乱舞…与党「4月初め」 野党「今週」[3/17] [ばーど★]
1 :ばーど ★[]:2025/03/17(月) 08:02:52.86 ID:n4L1qQGl
憲法裁判所が尹錫悦(ユン・ソクヨル)大統領弾劾事件に対して歴代最長期間の熟考を繰り返しながら、法曹界と政界では宣告日をめぐる各種推測が乱舞している。16日基準で尹大統領弾劾審判は昨年12月14日の訴追から93日目となり、従来の最長期間である盧武鉉(ノ・ムヒョン)元大統領の弾劾審判期間(91日)を超え、連日記録を更新している。先月25日の弁論終結以降、裁判官の評議だけで4週目に入った。

共に民主党など野党は「今週中の宣告」を予想している。当初の3月上旬・中旬という予想が外れたものの、憲法裁が「最優先審理」という立場を明らかにしただけに速度を出すと期待している。今週中に出る場合、通常2、3日前に期日を指定した慣例からみて19−21日中の宣告が有力だ。18日には朴性載(パク・ソンジェ)法務部長官の弾劾審判弁論期日が予定されている。

A裁判官が知人との約束を23日以降に延期したという「噂」も根拠に提示された。野党および法曹界に詳しいある関係者は「A裁判官が知人と当初13日だった約束を取り消して『23日(日曜日)以降に会おう』と話した」とし、この伝言を根拠に「宣告は来週に持ち越されるだろう」と推測した。この関係者は「尹大統領の拘束取り消しが変数になったが、ひとまず1週ほどだけ延期した」とし「23日前の今週中に宣告が出るようだ」と話した。ただ、A裁判官の23日以降の約束延期が事実だとしても、追加で延期する可能性もあるため宣告日と見ることはできない。

与党側は宣告日がさらに遅れるとみている。保守陣営は弾劾審判初期から「5(認容)対3(棄却)」を主張してきたが、「実際に棄却される可能性が可視化すると、文炯培(ムン・ヒョンベ)憲法裁判所長権限代行が認容票を増やす馬恩赫(マ・ウンヒョク)裁判官候補の任命のまでひたすら待っている」というのが主張の骨子だ。弾劾審判は6人以上の裁判官が認容側に立ってこそ罷免される。

ここにも推測が背景として作用する。朴賛大(パク・チャンデ)共に民主党院内代表など親李在明(イ・ジェミョン)派が引き続き崔相穆(チェ・サンモク)大統領権限代行の弾劾に言及しながら「馬候補者を任命すべき」と圧力を加えること自体が現在の8人体制では認容が不透明という傍証という解釈だ。保守陣営に影響力があるある弁護士は「5対3の主張を当初無視していたが、民主党がようやく実体を知ることになった」と主張した。

羅卿瑗(ナ・ギョンウォン)国民の力議員は16日、「尹大統領弾劾審判の結論は李在明(共に民主党)代表の2審宣告後に出すべき」とフェイスブックに投稿した。「この場合、尹大統領の宣告は4月初めになる」(国民の力関係者)と話した。

ただ、与党の推測も野党と同じく特別な根拠はない。裁判官に対する厳重セキュリティーのため「評議の内容を把握するのは不可能」というのが大半の意見だ。鄭亨植(チョン・ヒョンシク)裁判官は8日の息子の結婚式を欠席することまで悩んでいるという話もある。

高麗大ロースクールのチャ・ジンア教授は「現在のところ裁判官の間でも多かれ少なかれ隔たりが存在するという程度が合理的な推論の領域」とし「具体的な評議内容は誰も確認することができない」と話した。

中央日報日本語版 2025.03.17 07:49
https://japanese.joins.com/JArticle/331221
韓国の「花茶スティック」、経済科学振興院の支援により日本の茶道界に進出 [3/17] [ばーど★]
1 :ばーど ★[]:2025/03/17(月) 08:06:00.22 ID:n4L1qQGl
キョンギド(京畿道)の食品メーカーが経済科学振興院の支援を受けて日本市場への進出に成功した。

京畿道経済科学振興院は今月の11日から14日まで開催された「2025東京国際食品展示会(FOODEX)」で、大韓貿易投資振興公社(KOTRA)と共に韓国ブースを出展したと発表した。

京畿道の5社をはじめとする韓国国内の中小企業11社が参加して開かれた韓国ブースでは合計347件の輸出に関する商談を行い、4772万ドル(約71億円)規模の輸出商談と1841万ドル(約27億円)の契約額を記録した。また展示会では、2件のMOUの締結にも成功した。

京畿道経済科学振興院とKOTRAは韓国ブースへの参加企業に対し、出展料及び設備費の70%、展示品の運送費(片道)を100%支援し、通訳を介してマッチングを行うなどの総合的な支援を提供した。

特に、韓国のフリーマーケットを表現した独特なデザインとさまざまなKフードを味わえる試食コーナーが日本のバイヤーらの注目を集めていた。

ヨンイン(龍仁)市に本社を置く食品メーカーであるプルノンは、ウェルネスとダイエットに高い関心を寄せる日本の消費者のライフスタイルを狙った「アップルサイダービネガー」を韓国ブースに展示した。今回の展示会で日本の有名食料品店「カルディ(Kaldi)」と商談中だ。

クリ(九里)市の企業が開発した花を入れた「花茶スティック」は、韓国の伝統茶文化を現代的に再解釈した製品だ。この製品は日本車市場でも競争力があるとの評価を受けている。バイヤーらはこの製品の洗練されたパッケージデザインと手軽な使用方法に大きな関心を示していた。

ある参加企業の関係者は「日本市場において韓国製品の認知度が高まっていることを実感した」と語り、「今回の展示会を通じて日本の大型流通業者や卸・小売店とより具体的な輸出協議を進めることができ、期待が大きい」と語った。

経済科学振興院のキム・ヒョンゴン院長は「日本は韓国食品の最大の輸出国であり、今回の展示会を通じてKフードが日本市場でより一層競争力を持つことができることを確認した」と述べ、「商談が実を結び実際の輸出につながるよう、参加企業を積極的に支援する」と明らかにした。

さらに京畿道の食品メーカーの日本市場への進出を拡大するため、7月に東京で開かれる「日本国際食品展示会(JFEX)」でも京畿道ブースを出展する予定だ。

wowkorea 2025/03/17 07:24
https://www.wowkorea.jp/news/read/483133.html
【韓国のファーブル】チョウ標本の韓国帰還に貢献 日本人研究者に感謝の盾 [3/17] [ばーど★]
1 :ばーど ★[]:2025/03/17(月) 08:20:41.28 ID:n4L1qQGl
【ソウル聯合ニュース】韓国の国立生物資源館が17日、チョウ研究の大家として知られる石宙明(ソク・チュミョン、1908〜1950)の標本の韓国帰還に貢献したとして、九州大の広渡俊哉・特任教授らに感謝の盾を贈る。同館が16日、伝えた。

国立生物資源館は広渡氏が石宙明の標本125点の韓国帰還で決定的な役割を果たしたと伝えた。石宙明は日本の植民地時代に朝鮮半島全域を訪れ、チョウを採集して標本にしたが、朝鮮戦争(1950〜1953)などの影響でほとんどが行方不明になった。その後、一部が九州大などにあったことが確認された。

広渡氏は韓日の生物研究交流などに関する講演も行う。

聯合ニュース 2025.03.16 13:46
https://jp.yna.co.kr/view/AJP20250316000700882
https://img7.yna.co.kr/etc/inner/JP/2025/03/16/AJP20250316000700882_01_i_P4.jpg

※関連スレ
【韓国のファーブル】“失われた標本” なぜ日本に? 韓国の昆虫学者100年の物語 [3/16] [ばーど★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1742094233/
韓国「センシティブ国指定」2カ月知らなかった…「鈍感政府」の不安な情報収集能力 [3/17] [ばーど★]
1 :ばーど ★[]:2025/03/17(月) 08:50:06.79 ID:n4L1qQGl
米国が韓国をエネルギー安全保障上で注意を注ぐべき」センシティブ国」に含めたことが確認された。韓国政府は、来月15日にこれに伴う関連措置が実際に発効する前に韓国をリストから外すよう総力戦に出たが、事実関係も把握できないまま相当時間を無駄にした後なので説得が容易ではない見通しだ。

米エネルギー省は14日(現地時間)、中央日報の関連の質疑に対して韓国が「センシティブ国およびその他指定国目録」(SCL・Sensitive and Other Designated Countries List)に含まれたことを確認した。「前任(ジョー・バイデン)政府は1月初めに韓国をSCLの最下位範疇である『その他指定国』に追加した」としながらだ。同省は「現在、韓国との両者間の科学技術協力に対して新たな制限はない」としつつも、該当国家の国民の「訪問と協力が必要な場合、事前に内部検討を経る」と明らかにした。

実際、センシティブ国の国籍者はエネルギー省および傘下17カ所の国立研究所とともに共同研究を進める際に、より難しい手順を踏むことになる。原子力・人工知能(AI)などの先端分野に関する技術協力にも影響を与えかねない。該当の研究所には「訪問6週間前の事前承認」が必要なセンシティブ国に韓国が含まれたとすでに公示されていた。韓国政府はこのような決定をやや衝撃として受け入れる雰囲気だ。同盟を重視していたバイデン政府のときに決定していたためだ。決定が1月初めなら、すでに昨年相当期間検討作業が進められていた可能性が高いが、関連の気配にさえ気づくことができなかった。

この渦中に各部署間の温度差も感知されている。エネルギー省のカウンターパートである産業通商資源部当局者は「韓国が米国策研究所と進めている課題がそれほど多くないため影響は大きくないと考える」と話した。

→センシティブ国=米エネルギー省は国家安保、核不拡散、テロ支援などの恐れがあり、特別な政策上の考慮が必要な国を「センシティブ国およびその他指定国目録」に入れている。▷テロ支援国(北朝鮮・イラン・シリアなど)▷危険国家(中国・ロシアなど)▷その他指定国−−などに分類される。

◇なぜ「センシティブ国」に?…原発技術摩擦のためか、韓国核武装論影響のためか

研究アクセス権問題に直結する科学技術情報通信部当局者は「現在進行中の科学技術協力はもちろん、新規事業にも大きな支障はないことを把握した」と説明した。

2カ月以上前にセンシティブ国に分類された事実さえ知らなかった韓国政府のこのような反応は安易に映る余地が大きいという指摘もある。

これに関連して、科学技術情報通信部の劉相任(ユ・サンイム)長官は16日、KBS(韓国放送公社)に出演して「米国エネルギー省傘下の研究所と今年1年約120億ウォン(約12億3000万円)規模の多くの共同研究が進められている」とやや方向性の違いに言及しつつ、信頼に傷がつくことを懸念した。

実際、対米外交を総括している外交部は事案をより深刻に受け止める雰囲気だ。実質的な被害の程度も問題だが、米国が韓国をセンシティブ国に入れた事実自体が同盟全体に及ぼす否定的な余波についてよく知っているためだ。

韓国政府はひとまず発効までの約1カ月間、各級で説得を試みる方針だ。まずは産業通商資源部の安徳根(アン・ドクグン)長官が今週中に訪米し、エネルギー省のクリス・ライト長官と二国間会談を行う予定だという。以前から推進されていた日程だが、センシティブ国問題が主要な議題として扱われる可能性が高い。

ただし、まだ明確な原因把握はできていない。推測だけが飛び交う中で、米側が各種チャンネルを通した韓国側の関連の問い合わせに明確な答えを与えないでいるという。

以下全文はソース先で

中央日報日本語版  2025.03.17 08:10
https://japanese.joins.com/JArticle/331222

※関連スレ
韓国与野党が責任なすり合い 米の「センシティブ国」指定巡り [3/16] [昆虫図鑑★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1742109104/
米国防長官の初のインド太平洋歴訪、韓国には来ない…「コリアパッシング」憂慮 [3/17] [ばーど★]
1 :ばーど ★[]:2025/03/17(月) 08:54:50.39 ID:n4L1qQGl
米国のピート・ヘグセス国防長官が就任後初のインド太平洋地域歴訪日程で韓国を訪問しないことにした。北朝鮮の核問題解決などが米国の優先順位から外されたのではないかという憂慮が出ている。

韓国国防部当局者は16日、「米国防長官の3月末の訪韓について協議したが、米側の日程調整によってやむをえず順延された」と明らかにした。当初、米側は韓国を含んでグアム・ハワイ・日本・フィリピンなどインド太平洋地域内の主要米軍基地や同盟国を訪問する日程を推進し、韓米は今月初めから本格的にヘグセス長官の訪韓日程を調整し始めた。

トランプ第2期政府に入って初の長官級要人の訪韓は同盟の結束を示すことができる機会だった。特に防衛産業業界では、造船業「K防衛産業」に対する米国の関心がヘグセス長官の訪韓推進を導いたという期待感も相当あった。

このような米側が「日程」を理由に訪韓を延期したのは釈然としないという指摘だ。動線を見ても隣国・日本の訪問日程は予定通りにこなすためだ。

結局ここには訪韓に伴う実益が大きくないという判断が作用したとみられる。リーダーシップの空白に加えて国防部長官も代行体制である国内政治的状況が影響を及ぼしたという見解が少なくない。韓国に責任ある決定権者がいない状況で、防衛費分担金引き上げなど米側が求める話題を取り出すのは容易ではないと判断したのかもしれない。

ただし、これに先立ち、朴槿恵(パク・クネ)政府弾劾局面だった2017年には2〜4月米国防長官−国務長官−副大統領が相次いで訪韓したことを考慮すると、結局当時に比べて韓半島(朝鮮半島)問題解決に対する米側の関心度が落ちたのではないかという見解が優勢だ。

当時は北朝鮮の高強度の挑発で米側の問題意識が高かったが、今はロシアとの終戦交渉など山積した懸案によって状況が異なるという評価だ。

梨花(イファ)女子大学北朝鮮学科に朴元坤(パク・ウォンゴン)教授は「今回の訪韓が実現していればトランプ第2期政府の北朝鮮政策レビューに影響を及ぼす米国の新たな国防トップに北朝鮮の核・ミサイル脅威について説明する機会になったかもしれないという点で残念な側面がある」と話した。

中央日報日本語版 2025.03.17 07:03
https://japanese.joins.com/JArticle/331217

※関連スレ
【中央日報】米国防長官が日本、フィリピンなどインド太平洋域内の主要米軍基地と同盟国を歴訪へ…韓国は抜ける [3/16] [昆虫図鑑★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1742084632/
【中国】建設現場で勤労者をロープにぶら下げて公開処罰 [3/17] [ばーど★]
1 :ばーど ★[]:2025/03/17(月) 11:57:02.82 ID:n4L1qQGl
中国の建設現場で作業中にシートベルトを締めなかったという理由で勤労者たちをロープにぶら下げて処罰した映像が公開されて波紋を呼んだ。

#【写真】建設現場のロープにぶら下がっている中国人勤労者たち
https://japanese.joins.com/upload/images/2025/03/20250317101218-1.png

11日、瀟湘晨報など現地メディアによると、映像は状況を目撃した西部四川省宜賓市のある市民が撮影してソーシャルメディア(SNS)に公開した。

​映像には、3人の勤労者が現場のシートベルト体験区域でロープにぶら下がっている様子が映っていた。ぶら下がっている勤労者たちは、恥ずかしそうに頭を下げた。

映像は公開された後、波紋を呼び、現地当局も調査に乗り出した。その後、当局は11日、現地メディアに映像の中の事件が9日、地域内のある建設現場で発生したことが分かった。

当時、建設会社側はシートベルトを締めなかった勤労者3人をシートベルト体験区域に連れて行き、「警告教育」をしたと知られた。関係者は「勤労者の安全意識を高め、より安全な作業方式を誘導するための措置だった」と説明した。

しかし現地当局は「教育は勤労者の感情も考慮しなければならない」として、該当建設会社と教育方式を改善するように協議すると明らかにした。

中央日報日本語版 2025.03.17 10:15
https://japanese.joins.com/JArticle/331240
韓日関係増進に寄与 「タナカさん(キムさん)」と藤田小百合さんを表彰=ソウル市議会 [3/17] [ばーど★]
1 :ばーど ★[]:2025/03/17(月) 12:03:42.88 ID:n4L1qQGl
【ソウル聯合ニュース】韓国のソウル市議会は17日、日本との国交正常化60年を記念し、芸人のキム・ギョンウクさんとタレントの藤田小百合さんに市議会議長表彰を授与したと発表した。キムさんと藤田さんは文化・芸術分野で活発に活動し、韓日関係の増進に寄与したと評価された。

 キムさんは「タナカさん」という日本人ホストのキャラクターで大きな人気を得た。韓国だけでなく、日本でもファンを増やし、両国の文化交流に貢献した。

 藤田さんはタレント兼作家として日本と韓国の文化の違いを率直にユーモアを交えて紹介している。

聯合ニュース 2025.03.17 10:57
https://jp.yna.co.kr/view/AJP20250317001300882
https://img6.yna.co.kr/etc/inner/JP/2025/03/17/AJP20250317001300882_01_i_P4.jpg
韓国ハンバーガー「マムズタッチ」日本直営2号店、原宿に超大型店舗オープンへ [3/17] [ばーど★]
1 :ばーど ★[]:2025/03/17(月) 12:07:06.41 ID:n4L1qQGl
【ソウル聯合ニュース】韓国のハンバーガー、チキンブランド「MOM'S TOUCH(マムズタッチ)」は17日、東京・原宿の竹下通りに超大型店舗を今年後半までにオープンすると発表した。昨年4月に渋谷にオープンした日本直営1号店に続く2号店で、韓国・海外を合わせ同社最大規模の店舗になるという。

 店舗面積550平方メートル、300席の規模を予定する。

 渋谷店は若者から人気を集め、開店から8カ月となる昨年12月に累計来店客50万人を突破した。1日平均2000人が訪れたことになる。

 日本法人のマムズタッチ東京(東京・渋谷)は今年1月、日本企業と初のフランチャイズ加盟契約を結んだ。また、現在までに複数の企業と加盟契約の協議を終えており、年内に新宿や池袋などに出店する計画だ。来年初めにはお台場の複合ショッピングモールに出店するという。

聯合ニュース 2025.03.17 10:26
https://jp.yna.co.kr/view/AJP20250317000900882
https://img9.yna.co.kr/etc/inner/JP/2025/03/17/AJP20250317000900882_01_i_P4.jpg


韓国NO.1ハンバーガー「マムズタッチ」が日本進出 マクド渋谷店跡地に直営店オープン ★2 [3/11] [ばーど★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1710150664/
タイからの韓国観光客、急減…K-ETAと物価高が壁に [3/17] [ばーど★]
1 :ばーど ★[]:2025/03/17(月) 12:09:50.73 ID:n4L1qQGl
【03月17日 KOREA WAVE】東南アジア最大の観光市場であるタイからの訪韓客が急減し、観光業界の懸念が深まっている。K-ETA(電子渡航認証制度)による煩雑な入国手続きや高騰する物価が主な要因とされる。

韓国観光公社によると、昨年韓国を訪れたタイ人観光客は約32万人で、コロナ前の2019年(57万人)の56.7%にとどまった。一方、フィリピン(102.6%)やベトナム(92.4%)ではコロナ前を上回る回復を見せている。韓国での入国拒否事例がタイ国内で広まり、訪韓への心理的ハードルが上がっていると指摘される。

旅行代理店への問い合わせも激減し、業界では手数料の引き下げやコンテンツの多様化を試みているが、需要自体が低迷しており売り上げは伸び悩んでいる。旅行会社関係者は「問い合わせはコロナ前の半分以下。他の東南アジア諸国とは対照的だ」と話す。

K-ETAは違法滞在防止を目的とした事前登録制度だが、タイ国内では「審査が厳しすぎる」「手数料が過剰」と不満の声が多い。昨年、タイの観光スポーツ相の妻やインフルエンサーが入国を拒否されると、約1万人が韓国旅行をキャンセルし、「韓国には行かない」というハッシュタグがSNSで拡散した。

また、韓国の物価の高さも障壁となっている。宿泊費は日本より10〜20%安いが、生活費全体は韓国の方が高い。物価データベース「Numbeo」によると、昨年のソウルの物価(家賃除く)は東京より25.1%高く、レストランの平均価格もソウルは1万500ウォンで東京(8819ウォン)より19.1%高い。

一方、韓国人のタイ訪問は増加しており、観光収支の赤字が拡大している。今年1月、タイを訪れた韓国人観光客は約22万人で世界4位だったのに対し、韓国を訪れたタイ人は約2万人にとどまった。

観光業界では、リピーター率が高く消費意欲の強いタイ人観光客を呼び戻すための戦略再構築が急務とされる。ある旅行プラットフォーム幹部は「タイの旅行需要は依然として高い。K-ETAの見直しや高物価対策を進めるべきだ」と強調している。

KOREA WAVE/AFPBB News 2025年3月17日 11:00
https://www.afpbb.com/articles/-/3568008?cx_part=top_category&cx_position=4
【韓国次期大統領候補】李在明代表、支持率46.9%で断トツ…2位はキム・ムンス長官18.1% [3/17] [ばーど★]
1 :ばーど ★[]:2025/03/17(月) 12:13:10.40 ID:n4L1qQGl
尹錫悦(ユン・ソンニョル)大統領の弾劾審判の結論を控えるなか、次期大統領候補の支持率調査が注目されている。

3月17日、世論調査機関リアルメーターが『エネルギー経済新聞』の依頼で、3月12日から14日にかけて全国18歳以上の有権者1510人を対象に実施した次期大統領選の候補適任者調査の結果を発表した。

世論調査の結果、最大野党「共に民主党」の李在明(イ・ジェミョン)代表が46.9%の支持率でトップだった。

2位は18.1%の支持を集めたキム・ムンス雇用労働部長官で、ホン・ジュンピョ大邱市長(6.5%)、ハン・ドンフン「国民の力」前代表(6.3%)、オ・セフンソウル市長(6.2%)、ユ・スンミン「国民の力」前議員(2.4%)と続いた。

野党候補のイ・ナギョン元国務総理は2.2%、キム・ドンヨン京畿道知事は1.2%、キム・ブギョム前国務総理は0.8%、キム・ギョンス前慶尚南道知事は0.4%という結果だった。

次期大統領選の仮想一騎打ち対決でも、李在明代表は与党の大統領候補たちを誤差範囲外で全員上回った。

李在明代表とキム・ムンス長官の仮想一騎打ち対決では、李代表が51.7%、キム長官が30.7%で、21.0ポイントの差を記録した。

李代表とオ・セフン市長の対決では、李代表が51.8%、オ市長が25.6%で、26.2ポイントの差に。ホン・ジュンピョ市長との対決では、李代表が52.3%の支持を得て、ホン市長(25.0%)と27.3ポイントの差がついた。

李代表とハン・ドンフン前代表の対決では、李代表が51.8%、ハン前代表が18.6%で、33.2ポイントの差となった。

次期大統領選の与党・野党の政権獲得勢力に対する支持率では、「国民の力」が39.0%、「共に民主党」が44.3%だった。前週比で、「国民の力」は3.7ポイント下落し、「共に民主党」は3.3ポイント上昇した。両党の支持率差は誤差範囲外の5.3ポイントとなった。

また、次期大統領選における政権交代の是非についての調査では、「野党による政権交代」を支持する意見が55.5%、「与党の政権維持」を支持する意見が40.0%となった。前週比で、政権交代支持の意見は5.1ポイント増加し、政権維持支持の意見は4.0ポイント減少した。

こうした世論調査の結果に対し、韓国内では懐疑的な意見が多く見られた。オンライン上では「もはや世論調査ではなく、世論操作だ」「これは李代表が収監されるパーセンテージか?」「この結果を信じる人はほとんどいない」といったコメントが殺到した。

なお、今回の調査は無線自動応答方式で実施された。95%の信頼水準における標本誤差は±2.5ポイント、回答率は7.2%だった。

(文=サーチコリアニュース編集部O)

https://searchkoreanews.jp/files/user/2025/2025011032087645318.jpg
https://searchkoreanews.jp/files/user/2025/2025012488408798465.jpg

2025年03月17日
https://searchkoreanews.jp/opinion_topic/id=34716
サムスン会長、役員に「サムスンは死ぬか生きるかという生存の問題に直面した」[3/17] [ばーど★]
1 :ばーど ★[]:2025/03/17(月) 12:20:14.93 ID:n4L1qQGl
サムスン電子のイ・ジェヨン会長が最近サムスン役員に「サムスンは死ぬか生きるかという生存の問題に直面した」として「経営陣から痛烈に反省しなければならない」と話したことが分かった。

それと共に「『死即生』の覚悟で危機に対処しなければならない」と強調し、最近サムスンが内外で直面した切迫した状況を表わした。

17日、財界によると、三星は役員対象セミナーでこのような内容を骨子とする李会長のメッセージを共有したという。

サムスンは先月末からサムスン電子をはじめとする全系列会社の副社長以下の役員2000人余りを対象に「サムスンらしさ復元のための価値教育」を行っている。

サムスンが全系列会社の役員を対象にセミナーを進行するのは2016年以後9年ぶりだ。

今回のセミナーで映像を通じて伝えられたイ会長のメッセージは、故イ·ビョンチョル創業会長と故イ・ゴンヒ先代会長などオーナー一家の経営哲学内容と共に出てきた。

サムスン側は「役員対象教育で映像の中のイ会長のメッセージ」として「ただしイ会長が直接映像に登場したわけではない」と説明した。

今年初め、新年メッセージとして出そうと準備した内容も一部含まれた映像の中のメッセージでイ会長は「サムスンらしい底力を失った」として「重要なことは危機という状況ではなく危機に対処する姿勢であり、当面の利益を犠牲にしても未来のために投資をしなければならない」と繰り返し強調した。

さらに、技術の重要性も欠かさなかったという。 李会長はこれまで「技術重視、先行投資の伝統を受け継いでいこう。 世の中にない技術で未来を作ろう」、「第一も技術、第二も技術、第三も技術」とし、技術競争力を強調してきた。

今回のセミナーを通じて役員たちは教授など外部専門家たちが眺めたサムスンの危機に対して共有し、危機対処とリーダーシップ強化方案などを模索した。

特にこの席では「実力を育てるより『他人よりうまくやれば良い』という安易さに陥ったのではないか」「相対的な順位に執着したために質的向上がなされていないのではないか」等のサムスン危機に対する外部指摘が相次いだと伝えられた。

一方、セミナーに参加した役員たちには各自の名前と共に「危機に強く逆転に長け、勝負に強いサムスン人」と刻まれたクリスタル牌が与えられたと知られた。

サムスン人材開発院が主管する今回のセミナーは、京畿道龍仁に位置した人材開発院湖岩館で来月末まで順次開かれる予定だ。

毎日経済 2025-03-17 10:43:28
https://www.mk.co.kr/jp/business/11265446
https://wimg.mk.co.kr/news/cms/202503/17/news-p.v1.20250317.e74f7b4bda3245a49270a5b591fccdaa_P1.jpg
◆自治議論…343◆記者キャップを取得したいコテ(トリップ付)募集中![1/18] [ばーど★]
540 :ばーど ◆/XNCuogwOHlx []:2025/03/17(月) 12:23:12.27 ID:n4L1qQGl
2025年、戦隊ヒーローの登場が待たれる春アル
韓国軍部隊でヘリ全焼 無人機と衝突=人命被害なし [3/17] [ばーど★]
1 :ばーど ★[]:2025/03/17(月) 18:11:59.20 ID:n4L1qQGl
【ソウル聯合ニュース】韓国・ソウル近郊の京畿道楊州市にある陸軍の航空部隊で17日午後1時ごろ、飛行中だった軍用無人機と着陸後のヘリコプターが衝突する事故があった。

ヘリに火がついたが、約30分後に消し止められた。ヘリは全焼したものの人命被害はなかった。

 無人機の全長は約15メートルで、韓国軍の所属だという。

 軍関係者は「事故の原因は捜査中だが、テロや敵の攻撃などではないと把握している」と述べた。

聯合ニュース 2025.03.17 16:24
https://jp.yna.co.kr/view/AJP20250317003700882
https://img2.yna.co.kr/photo/yna/YH/2025/03/17/PYH2025031712590006000_P4.jpg
サムスン会長、役員に「サムスンは死ぬか生きるかという生存の問題に直面した」★2 [3/17] [ばーど★]
1 :ばーど ★[]:2025/03/17(月) 18:12:55.22 ID:n4L1qQGl
サムスン電子のイ・ジェヨン会長が最近サムスン役員に「サムスンは死ぬか生きるかという生存の問題に直面した」として「経営陣から痛烈に反省しなければならない」と話したことが分かった。

それと共に「『死即生』の覚悟で危機に対処しなければならない」と強調し、最近サムスンが内外で直面した切迫した状況を表わした。

17日、財界によると、三星は役員対象セミナーでこのような内容を骨子とする李会長のメッセージを共有したという。

サムスンは先月末からサムスン電子をはじめとする全系列会社の副社長以下の役員2000人余りを対象に「サムスンらしさ復元のための価値教育」を行っている。

サムスンが全系列会社の役員を対象にセミナーを進行するのは2016年以後9年ぶりだ。

今回のセミナーで映像を通じて伝えられたイ会長のメッセージは、故イ·ビョンチョル創業会長と故イ・ゴンヒ先代会長などオーナー一家の経営哲学内容と共に出てきた。

サムスン側は「役員対象教育で映像の中のイ会長のメッセージ」として「ただしイ会長が直接映像に登場したわけではない」と説明した。

今年初め、新年メッセージとして出そうと準備した内容も一部含まれた映像の中のメッセージでイ会長は「サムスンらしい底力を失った」として「重要なことは危機という状況ではなく危機に対処する姿勢であり、当面の利益を犠牲にしても未来のために投資をしなければならない」と繰り返し強調した。

さらに、技術の重要性も欠かさなかったという。 李会長はこれまで「技術重視、先行投資の伝統を受け継いでいこう。 世の中にない技術で未来を作ろう」、「第一も技術、第二も技術、第三も技術」とし、技術競争力を強調してきた。

今回のセミナーを通じて役員たちは教授など外部専門家たちが眺めたサムスンの危機に対して共有し、危機対処とリーダーシップ強化方案などを模索した。

特にこの席では「実力を育てるより『他人よりうまくやれば良い』という安易さに陥ったのではないか」「相対的な順位に執着したために質的向上がなされていないのではないか」等のサムスン危機に対する外部指摘が相次いだと伝えられた。

一方、セミナーに参加した役員たちには各自の名前と共に「危機に強く逆転に長け、勝負に強いサムスン人」と刻まれたクリスタル牌が与えられたと知られた。

サムスン人材開発院が主管する今回のセミナーは、京畿道龍仁に位置した人材開発院湖岩館で来月末まで順次開かれる予定だ。

毎日経済 2025-03-17 10:43:28
https://www.mk.co.kr/jp/business/11265446
https://wimg.mk.co.kr/news/cms/202503/17/news-p.v1.20250317.e74f7b4bda3245a49270a5b591fccdaa_P1.jpg

前スレ
サムスン会長、役員に「サムスンは死ぬか生きるかという生存の問題に直面した」[3/17] [ばーど★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1742181614/
サムスン会長、役員に「サムスンは死ぬか生きるかという生存の問題に直面した」[3/17] [ばーど★]
995 :ばーど ★[]:2025/03/17(月) 18:13:17.90 ID:n4L1qQGl
次スレです

サムスン会長、役員に「サムスンは死ぬか生きるかという生存の問題に直面した」★2 [3/17] [ばーど★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1742202775/
【韓国】愛のジャージャー麺を召し上がれ [3/17] [ばーど★]
1 :ばーど ★[]:2025/03/17(月) 18:17:05.62 ID:n4L1qQGl
【NEWSIS】京畿道水原市仁溪洞のソンファ教会で17日、「愛のジャージャー麵分かち合い行事」が開かれ、ボランティアが高齢者にジャージャー麺を配食しているところ。

https://www.chosunonline.com/site/data/img_dir/2025/03/17/2025031780150_1.jpg
https://www.chosunonline.com/site/data/img_dir/2025/03/17/2025031780150_2.jpg
https://www.chosunonline.com/site/data/img_dir/2025/03/17/2025031780150_3.jpg

NEWSIS/朝鮮日報日本語版
https://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2025/03/17/2025031780153.html
【韓国】路上で尹大統領の弾劾を訴えていた60代の男性、突然倒れて死亡…李在明代表「胸が張り裂けそうだ」[3/17] [ばーど★]
1 :ばーど ★[]:2025/03/17(月) 18:20:34.49 ID:n4L1qQGl
尹錫悦(ユン・ソンニョル)大統領の弾劾を訴えていた60代の韓国人男性が路上で倒れ、死亡する出来事が発生した。

【注目】尹大統領が罷免しても復帰しても韓国は内乱状態へ?

3月17日、韓国の消防当局によると、同日午前8時13分頃、光州(クァンジュ)北区・雲岩洞(ウンアムドン)の交差点で60代の男性Aさんが突然倒れ、心停止の状態に陥った。

Aさんは、通報を受けて駆けつけた救急隊員によって病院に搬送されたが、最終的に死亡が確認された。

最大野党「共に民主党」の党員であることが伝えられたAさんは、この日、路上で尹大統領の弾劾を求めるプラカードを掲げるデモを行っていたことが確認された。

現在のところ、Aさんの死亡に関連する犯罪の疑いは確認されておらず、警察は詳しい死亡経緯を調査する方針だ。

「共に民主党」の李在明(イ・ジェミョン)代表は同日、自身のフェイスブックでAさんの死を報じる記事を共有し、「誰よりも熱心に献身してくださった同志が私たちのもとを去ったという知らせに、胸が張り裂けそうだ」と追悼の意を示した。

続けて、「政治が果たすべき役割を国民が自ら行うなかで起きたことだ」とし、「国民の代理人たちが本来の役割を果たしていれば起こらなかったことだ。深く頭を下げて申し訳ないとお伝えしたい。あなたの意思をそのまま引き継ぐ」と述べた。

(記事提供=時事ジャーナル)

サーチコリア 2025年03月17日
https://searchkoreanews.jp/life_topic/id=34730
「国内旅行は魅力がない」韓国人観光客の“春の人気旅行先”、日本の都市が事実上のトップ3を独占 [3/17] [ばーど★]
1 :ばーど ★[]:2025/03/17(月) 18:28:01.32 ID:n4L1qQGl
円安の終息で日本旅行の人気が落ち着くかと思われたが、やはり韓国人観光客にとって日本は依然として最も人気のある旅行先のようだ。

韓国の旅行アプリ「スカイスキャナー」が3月16日、検索データを基にした今年の春の人気旅行先の分析結果を公開した。

その結果、日本の主要都市3カ所が上位に入った。

今回の調査で1位となったのは、特定の地域ではなく「どこでも」(20.7%)だった。ここから、「福岡」(17.0%)が2位、「大阪」(13.8%)が3位、「東京」(13.5%)が4位に入り、事実上、日本の都市が上位を独占した。

5位には韓国屈指の観光地「済州島」(11.9%)が入ったが、それ以降も海外の都市が続き、6位に台北(5.9%)、7位に上海(4.9%)、8位に香港(4.5%)、9位にダナン(4.1%)、10位にバンコク(3.7%)がランクインした。

調査結果を発表したスカイスキャナーは、「日本の旅行地の中で韓国に比較的近く、航空券が安い福岡の検索量が前年同期比46.4%増加し、東京や大阪を上回った」と説明した。

ビザなし渡航政策の導入後、新たな近距離旅行地として注目される上海が、前年同期比で検索量が424%増加し、春の人気旅行先トップ10に新たにランクインした点も注目だろう。

長く続いた円安が終息し、その影響で韓国人観光客の日本旅行需要が減ると予想されていたが、今回の結果を見る限り、日本旅行の人気は依然として高い。

一方で深刻なのは、韓国の国内旅行がますます存在感を失っていることだ。実際、今回のランキングでも唯一、済州島が5位に入っただけだ。

リサーチ専門機関「コンシューマーインサイト」が実施した定例旅行行動・計画調査によると、今年1月の国内旅行に対する韓国消費者の「関心度」は、前年同月比10ポイント減の80ポイントにとどまった。関心が大きくなったと回答したのは33.2%しかいなかった。

2022年に113ポイント(47.0%)だったことを考えると、大幅な低下だ。

さらに国内旅行で「お金を使う」とする「旅行費支出意向」は79ポイントで、前年同期比34ポイントも急落。2022年には国内旅行費支出意向が135ポイントだったことを考えると、事実上「半減」したといえる。

端的にいえば、韓国人観光客は国内旅行を避け、日本旅行を選んでいるということになる。

この結果に、韓国のオンライン上では「韓国は物価が高すぎる。だから海外に行く」「国内の旅行先は申し訳ないけど、魅力がない。日本は近いけど、温泉、自然、都市、文化、食べ物など多様なコンテンツがある」「中国に行くくらいなら日本に行く」「やっぱり日本旅行は我慢できない。4月の桜は絶景だ」といった反応が寄せられた。

いずれにせよ、韓国国内の旅行業界が魅力向上に向けた対策を講じなければ、日本旅行への流れはさらに加速する可能性がある。

(文=サーチコリアニュース編集部O)

2025年03月17日
https://searchkoreanews.jp/opinion_topic/id=34734
弾劾案が8戦全敗の韓国最大野党…2人目の“チェ大統領権限代行”への弾劾を検討中 [3/17] [ばーど★]
1 :ばーど ★[]:2025/03/17(月) 18:34:14.54 ID:n4L1qQGl
「連続弾劾」が「連続棄却」されて議論が続くなか、最大野党「共に民主党」がチェ・サンモク大統領権限代行(副総理兼企画財政部長官)の弾劾訴追を検討していることが伝えられた。

「共に民主党」のパク・ソンジュ院内首席副代表は3月17日、YTNラジオ番組『ニュースファイティング、キム・ヨンスです』のインタビューで、「チェ・サンモク代行の弾劾カードは依然として生きている」と発言した。

パク首席副代表は、チェ代行がマ・ウンヒョク憲法裁判官候補の任命を拒否し、「ミョン・テギュン特検法」の拒否権を行使したことを指摘し、「チェ代行は憲政秩序を破壊する『内乱代行』へと進んでいる」と批判。「私は(チェ代行の弾劾理由が)十分すぎるほどあると考えている」と述べた。

しかし「共に民主党」内でも意見の相違は少なくないようだ。パク首席副代表は「現在の状況では様々な要素を考慮しなければならず、党内で異なる意見が出ているのはたしかだ」と語った。

同日の「共に民主党」最高委員会会議でも、チェ代行への批判が相次いだ。

パク・チャンデ院内代表は、アメリカが韓国を「センシティブ国」に指定した事実が遅れて確認されたことについて、「チェ・サンモク副首相をはじめとする政府の安易な対応も批判せざるを得ない」と述べ、「チェ副首相が『大統領ごっこ』に夢中になっている間、政府は2カ月間も韓国がセンシティブ国に指定された事実すら把握できなかった」と厳しく非難した。

さらに、「チェ副首相は内乱捜査特検とミョン・テギュン特検に対して拒否権を行使し、内乱の早期終結を妨害し続けてきた。その責任は極めて重い」と強調。「今からでも正気に戻り、正式な発効前に是正するためのあらゆる努力を尽くすべきだ」と求めた。

一方、3月13日に憲法裁判所が「共に民主党」主導で弾劾訴追されたチェ・ジェヘ監査院長、イ・チャンスソウル中央地検長ら3人の検察官に対する弾劾を棄却したことで、「共に民主党」の「連続弾劾」に対する逆風の兆しが見え始めているとの見方もある。

これまで憲法裁判所が下した8件すべての弾劾審判が棄却されており、「共に民主党」の弾劾戦略に対する批判が高まっている。

与党「国民の力」のクォン・ヨンセ非常対策委員長は同日、非常対策委員会会議で「弾劾の乱発を防ぐための制度的補完策を作るべきだ」と述べ、「弾劾訴追が行われた際に即時職務停止となる制度の再検討が必要であり、重大な欠陥によって弾劾が棄却または却下された場合、弾劾を主導した国会議員や政党に対して民事・刑事責任を問うことも積極的に検討すべきだ」と主張した。

さらに、「共に民主党の弾劾の成績は、今のところ8連敗、8戦全敗だが、『国政麻痺』という混乱を引き起こしたことについて、国民に謝罪するどころか、政府・与党への攻撃にばかり熱を上げている」と批判。「野党の高位関係者らがチェ・サンモク大統領権限代行に直接連絡し、弾劾訴追を警告したという話まで出ている」と述べ、「共に民主党」の動きを強くけん制した。

(記事提供=時事ジャーナル)

サーチコリア 2025年03月17日
https://searchkoreanews.jp/opinion_topic/id=34725
https://searchkoreanews.jp/files/user/2025/2025031740234654987645.jpg
サムスン会長、役員に「サムスンは死ぬか生きるかという生存の問題に直面した」★3 [3/17] [ばーど★]
1 :ばーど ★[]:2025/03/17(月) 23:03:00.18 ID:n4L1qQGl
サムスン電子のイ・ジェヨン会長が最近サムスン役員に「サムスンは死ぬか生きるかという生存の問題に直面した」として「経営陣から痛烈に反省しなければならない」と話したことが分かった。

それと共に「『死即生』の覚悟で危機に対処しなければならない」と強調し、最近サムスンが内外で直面した切迫した状況を表わした。

17日、財界によると、三星は役員対象セミナーでこのような内容を骨子とする李会長のメッセージを共有したという。

サムスンは先月末からサムスン電子をはじめとする全系列会社の副社長以下の役員2000人余りを対象に「サムスンらしさ復元のための価値教育」を行っている。

サムスンが全系列会社の役員を対象にセミナーを進行するのは2016年以後9年ぶりだ。

今回のセミナーで映像を通じて伝えられたイ会長のメッセージは、故イ·ビョンチョル創業会長と故イ・ゴンヒ先代会長などオーナー一家の経営哲学内容と共に出てきた。

サムスン側は「役員対象教育で映像の中のイ会長のメッセージ」として「ただしイ会長が直接映像に登場したわけではない」と説明した。

今年初め、新年メッセージとして出そうと準備した内容も一部含まれた映像の中のメッセージでイ会長は「サムスンらしい底力を失った」として「重要なことは危機という状況ではなく危機に対処する姿勢であり、当面の利益を犠牲にしても未来のために投資をしなければならない」と繰り返し強調した。

さらに、技術の重要性も欠かさなかったという。 李会長はこれまで「技術重視、先行投資の伝統を受け継いでいこう。 世の中にない技術で未来を作ろう」、「第一も技術、第二も技術、第三も技術」とし、技術競争力を強調してきた。

今回のセミナーを通じて役員たちは教授など外部専門家たちが眺めたサムスンの危機に対して共有し、危機対処とリーダーシップ強化方案などを模索した。

特にこの席では「実力を育てるより『他人よりうまくやれば良い』という安易さに陥ったのではないか」「相対的な順位に執着したために質的向上がなされていないのではないか」等のサムスン危機に対する外部指摘が相次いだと伝えられた。

一方、セミナーに参加した役員たちには各自の名前と共に「危機に強く逆転に長け、勝負に強いサムスン人」と刻まれたクリスタル牌が与えられたと知られた。

サムスン人材開発院が主管する今回のセミナーは、京畿道龍仁に位置した人材開発院湖岩館で来月末まで順次開かれる予定だ。

毎日経済 2025-03-17 10:43:28
https://www.mk.co.kr/jp/business/11265446
https://wimg.mk.co.kr/news/cms/202503/17/news-p.v1.20250317.e74f7b4bda3245a49270a5b591fccdaa_P1.jpg

前スレ
サムスン会長、役員に「サムスンは死ぬか生きるかという生存の問題に直面した」★2 [3/17] [ばーど★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1742202775/
サムスン会長、役員に「サムスンは死ぬか生きるかという生存の問題に直面した」★3 [3/17] [ばーど★]
2 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[]:2025/03/17(月) 23:03:55.00 ID:n4L1qQGl
遅くなってすみません


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。