トップページ > 東アジアnews+ > 2025年03月16日 > z4hdH3zF

書き込み順位&時間帯一覧

122 位/1321 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000001023010010000008



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
維新・柳ケ瀬氏「外国人の生活保護、法的根拠ない」 福岡厚労相「外国人対象外は不適当」[3/15] [昆虫図鑑★]
このままでは尹大統領が罷免しても復帰しても韓国は内乱状態へ…“最終判決”を受け入れるべき理由 [3/16] [昆虫図鑑★]
誤った“韓国国旗タンクトップ”に徐教授怒り…中国ECサイトの「最低限のビジネスマナー」を指摘 [3/16] [ばーど★]
【中央日報】トランプ大統領は知っているのか…韓国、米国に4年間1000億ドル(約15兆円)投資した [3/16] [ばーど★]
【韓国のファーブル】“失われた標本” なぜ日本に? 韓国の昆虫学者100年の物語 [3/16] [ばーど★]

書き込みレス一覧

維新・柳ケ瀬氏「外国人の生活保護、法的根拠ない」 福岡厚労相「外国人対象外は不適当」[3/15] [昆虫図鑑★]
319 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[]:2025/03/16(日) 09:55:43.20 ID:z4hdH3zF
つまり自民党が移民増やしたから自民党は
外国人生活保護者を廃止出来ない訳だ
在日ナマポは自民党政権が続く限り安泰
このままでは尹大統領が罷免しても復帰しても韓国は内乱状態へ…“最終判決”を受け入れるべき理由 [3/16] [昆虫図鑑★]
45 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[]:2025/03/16(日) 11:21:05.14 ID:z4hdH3zF
尹大統領と李在明代表が同じタイミングで政界引退しか無いだろう
誤った“韓国国旗タンクトップ”に徐教授怒り…中国ECサイトの「最低限のビジネスマナー」を指摘 [3/16] [ばーど★]
81 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[]:2025/03/16(日) 11:24:22.48 ID:z4hdH3zF
太極旗に上下書いてくれないとわからないよ
1/2の確率で掲げるしか無い
維新・柳ケ瀬氏「外国人の生活保護、法的根拠ない」 福岡厚労相「外国人対象外は不適当」[3/15] [昆虫図鑑★]
330 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[]:2025/03/16(日) 12:48:56.01 ID:z4hdH3zF
>>325
非難が多かった技能実習制度を初めたのも自民党
3年から5年に広げたのは安倍さん
安倍さんありがとう
維新・柳ケ瀬氏「外国人の生活保護、法的根拠ない」 福岡厚労相「外国人対象外は不適当」[3/15] [昆虫図鑑★]
331 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[]:2025/03/16(日) 12:51:21.72 ID:z4hdH3zF
自民党を支持しないのがパヨってわけじゃない
自民党を盲信してるのがネトウヨ
【中央日報】トランプ大統領は知っているのか…韓国、米国に4年間1000億ドル(約15兆円)投資した [3/16] [ばーど★]
31 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[]:2025/03/16(日) 12:57:05.69 ID:z4hdH3zF
覚えて貰おうと思えば一桁少ないな
維新・柳ケ瀬氏「外国人の生活保護、法的根拠ない」 福岡厚労相「外国人対象外は不適当」[3/15] [昆虫図鑑★]
334 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[]:2025/03/16(日) 14:13:54.02 ID:z4hdH3zF
>>333
改正入管法を厳正に適用して貰いたいが
新規に入ってくる外国人だけに厳しいんじゃないか
岸田も在日朝鮮人の生活保護を理由に強制送還されるようには成らないみたいなの言ってたし
誰かが法の適用求めて裁判しても自治体の判断に任されるみたいな判決になるだろうな
あんまり期待出来ない
【韓国のファーブル】“失われた標本” なぜ日本に? 韓国の昆虫学者100年の物語 [3/16] [ばーど★]
92 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[]:2025/03/16(日) 17:16:20.29 ID:z4hdH3zF
この学者さんはどうせ生きていても変質して反日派として生きてたと思う


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。