トップページ > 東アジアnews+ > 2024年04月14日 > 9MSpzuP3

書き込み順位&時間帯一覧

86 位/1610 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数10000000000000424300000317



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
◆スレッド作成&継続依頼スレッド★268◆ 立て子キャップを取得したいコテ(トリップ付)募集中! [仮面ウニダー★]
【蒙古襲来750年】 モンゴル出身の横綱・照ノ富士らが供養に訪れた寺、元の使者斬首の悲劇 [4/14] [仮面ウニダー★]

書き込みレス一覧

◆スレッド作成&継続依頼スレッド★268◆ 立て子キャップを取得したいコテ(トリップ付)募集中! [仮面ウニダー★]
586 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[]:2024/04/14(日) 00:37:21.41 ID:9MSpzuP3
蒙古襲来750年:モンゴル出身の横綱・照ノ富士らが供養に訪れた寺、元の使者斬首の悲劇
https://news.yahoo.co.jp/articles/c7af2af46903d909d603468aa5194269e69f5564
【蒙古襲来750年】 モンゴル出身の横綱・照ノ富士らが供養に訪れた寺、元の使者斬首の悲劇 [4/14] [仮面ウニダー★]
163 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[]:2024/04/14(日) 14:38:21.41 ID:9MSpzuP3
>>126
三別抄の乱って1度目の元寇より前に鎮圧されてたし
その前に来た三別抄からの対元同盟の申し入れも日本はスルーしてたから元寇には関係なくね?
それならまだ同盟こそ結んでないけど1度目の元寇の時も元と戦ってた南宋や
三度目の元寇準備中に元と戦って元寇中止の一因になったベトナムの方が
元寇と関わってるような
【蒙古襲来750年】 モンゴル出身の横綱・照ノ富士らが供養に訪れた寺、元の使者斬首の悲劇 [4/14] [仮面ウニダー★]
174 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[]:2024/04/14(日) 14:46:49.78 ID:9MSpzuP3
>>92
ちょっと前まで戦ってた元に征服直後に駆り出された旧南宋はまだしも(2度目の弘安の役は南宋滅亡の2年後)
元は高麗を従属させてる方の宗主国なんだから、たとえ高麗王子か積極的な協力姿勢を示したとしても
クビライに完全に決定権があった以上被害者になるのは無理じゃね
【蒙古襲来750年】 モンゴル出身の横綱・照ノ富士らが供養に訪れた寺、元の使者斬首の悲劇 [4/14] [仮面ウニダー★]
179 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[]:2024/04/14(日) 14:50:34.92 ID:9MSpzuP3
>>88
Ghost of Tsushimaは美化してるというか江戸時代を描くことの多い日本の時代劇のオマージュというか
史実そのままのリアル鎌倉時代ではない江戸時代劇チックな架空の日本を描いてるんじゃないかな
所々多分製作者もわかった上であえて戦国江戸チックにしてるんだろうなって差異があるし
【蒙古襲来750年】 モンゴル出身の横綱・照ノ富士らが供養に訪れた寺、元の使者斬首の悲劇 [4/14] [仮面ウニダー★]
186 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[]:2024/04/14(日) 14:56:16.39 ID:9MSpzuP3
>>73 >>59
昭和の教科書に載ってたかは知らないけど、平成からの教科書には載ってる
元寇で戦った竹崎季長って武士が描かせた蒙古襲来絵詞だと
そういうやあやあ我こそは〜で一騎打ち申し込んでやられて〜みたいな戦い方が見当たらないんで
もっと後の時代に八幡愚童訓などの宗教的な書物が、神威による勝利という形で布教するために
武士を情けなく描いた結果じゃないかって見方もある
竹崎季長にしても、普通に兄や部下と一緒に五人で敵に何も言わずにカチコミしてるし
【蒙古襲来750年】 モンゴル出身の横綱・照ノ富士らが供養に訪れた寺、元の使者斬首の悲劇 [4/14] [仮面ウニダー★]
248 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[]:2024/04/14(日) 15:25:06.77 ID:9MSpzuP3
>>239 >>243
まああれは男衾三郎絵巻って絵物語の中の一節だし、それやった武士自体が実在しないんであくまでお話だけどね
エタってるのか失われてるのか途中までしか残ってないけど継子いじめ的なストーリーの中の悪者キャラだし
【蒙古襲来750年】 モンゴル出身の横綱・照ノ富士らが供養に訪れた寺、元の使者斬首の悲劇 [4/14] [仮面ウニダー★]
260 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[]:2024/04/14(日) 15:31:37.38 ID:9MSpzuP3
>>256
鎌倉幕府滅亡が元寇が原因かどうかも最近はわからないけどね
元寇から倒幕まで世代がひとつふたつ代わるくらいの年代が経ってるし
倒幕の中心になった足利は九州にも中国にも出兵してないから
別に恩賞問題抱えてる家ではなかったし
【蒙古襲来750年】 モンゴル出身の横綱・照ノ富士らが供養に訪れた寺、元の使者斬首の悲劇 [4/14] [仮面ウニダー★]
394 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[]:2024/04/14(日) 16:17:43.15 ID:9MSpzuP3
>>314
宋人の何文著は元で兵部侍郎の役職を持ってる
地位の高さからいって一般人の南宋人が今回だけたまたま雇われたとかでもないだろうし
生まれが何処だったとしても、もう本人は元朝に仕官してる身の上なので、
元と関係ない南宋人が〜みたいな事情でもなさそう
なお南宋滅亡は1279年、この使節団の来日は1275年4月なのでまだ南宋はある
【蒙古襲来750年】 モンゴル出身の横綱・照ノ富士らが供養に訪れた寺、元の使者斬首の悲劇 [4/14] [仮面ウニダー★]
412 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[]:2024/04/14(日) 16:30:12.29 ID:9MSpzuP3
>>397
この時に殺された杜世忠の使節団は中国地方の長門(山口県)から来日してる
文永の役前の使者は全て九州に来日し、それらが京や鎌倉に行きたがっても幕府は一貫して九州に留めていた
もし幕府の対応が使者に九州以外の日本の地形などを調べて情報収集されることを避けるための防諜措置だったとするなら、
杜世忠は来日した時点でその防諜措置の内側にある長門に既に入ってしまってる
実際杜世忠の処刑後に幕府は長門防衛を中国地方に命じているし、弘安の役では元軍の襲来があったから、
杜世忠の目的は次の元寇における九州・中国の二正面作戦を前提とした地形などの情報収集だった可能性もある
【蒙古襲来750年】 モンゴル出身の横綱・照ノ富士らが供養に訪れた寺、元の使者斬首の悲劇 [4/14] [仮面ウニダー★]
422 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[]:2024/04/14(日) 16:51:29.67 ID:9MSpzuP3
>>417
元と明や他の国とは違うよ
ただ同じ中華の地を支配したってだけで国も時代も為政者も王朝の民族も違うのに、他国がそうだったから元もそうとはいかない
高麗のように元は朝貢国の方に負担が大きく、その負担も物だけじゃなくて貢女などで自国民を差し出したり、
世継ぎの皇子を人質に差し出したり、時には元の戦への参加や兵士や船員の提供だってありえる
【蒙古襲来750年】 モンゴル出身の横綱・照ノ富士らが供養に訪れた寺、元の使者斬首の悲劇 [4/14] [仮面ウニダー★]
430 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[]:2024/04/14(日) 16:59:57.71 ID:9MSpzuP3
>>417
通例とか言ったら日本との行き来に適した東シナ海に面した南中国を領有して海軍も持ってた南宋は
日宋交易は盛んにしてたし日本からの支払いで黄金や硫黄が出るのも知ってただろうけど
長年日本に従属の要求も侵略もしなかった
けど元はそれらをしたわけだし、政策や王朝の性質なんて皇帝によって王朝によつて違う
【蒙古襲来750年】 モンゴル出身の横綱・照ノ富士らが供養に訪れた寺、元の使者斬首の悲劇 [4/14] [仮面ウニダー★]
432 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[]:2024/04/14(日) 17:01:27.21 ID:9MSpzuP3
>>425
同時代の高麗がとても寛大で緩いとはいえない扱いなんだけど…
それにベトナムも元からの様々な要求に反発して従属拒否して開戦したわけだし
【蒙古襲来750年】 モンゴル出身の横綱・照ノ富士らが供養に訪れた寺、元の使者斬首の悲劇 [4/14] [仮面ウニダー★]
437 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[]:2024/04/14(日) 17:05:02.05 ID:9MSpzuP3
>>429
記事にある元の使節団の処刑は1度目の元寇の後
少なくともこの時点で侵略してくる程度に危険な国だってのは知ってるしそれに高麗軍が加わってるんだから
従属国は戦争協力をさせられることもあるってのももうわかってるんじゃね
【蒙古襲来750年】 モンゴル出身の横綱・照ノ富士らが供養に訪れた寺、元の使者斬首の悲劇 [4/14] [仮面ウニダー★]
448 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[]:2024/04/14(日) 17:48:23.26 ID:9MSpzuP3
>>438
それは記事の文永の役の後に来て処刑された使節団が持ってきた書状じゃなくて、
文永の役前の使者が持ってきた書状の方じゃないかな
処刑された使節団が持ってきた書状の文面は残ってない
【蒙古襲来750年】 モンゴル出身の横綱・照ノ富士らが供養に訪れた寺、元の使者斬首の悲劇 [4/14] [仮面ウニダー★]
554 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[]:2024/04/14(日) 23:17:17.05 ID:9MSpzuP3
>>545
文永の役以前の使者は日本から返事はもらえなかったけど
(使者が持ってきた国書の内容はちゃんと京や鎌倉に伝えて会議はされた上で返事しなかった)
元に帰った後もクビライに殺されたりクビになったりはしてないから
別に返事を貰えなかったらクビライに殺されるなんてことはないんじゃね
【蒙古襲来750年】 モンゴル出身の横綱・照ノ富士らが供養に訪れた寺、元の使者斬首の悲劇 [4/14] [仮面ウニダー★]
556 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[]:2024/04/14(日) 23:21:41.18 ID:9MSpzuP3
>>551
小野妹子を派遣した時の日本は別に隋と戦争してたわけじゃないんだから
交戦国、しかも侵略してきた元の使者への対応の話では例にならないんじゃね
【蒙古襲来750年】 モンゴル出身の横綱・照ノ富士らが供養に訪れた寺、元の使者斬首の悲劇 [4/14] [仮面ウニダー★]
560 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[]:2024/04/14(日) 23:31:49.26 ID:9MSpzuP3
>>558
そうじゃなくて使者を送った国との関係がある程度似た状況じゃないと
そもそも使者への対応として比較にすらならないのではってこと


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。