トップページ > 東アジアnews+ > 2023年12月04日 > b/g1AbSX

書き込み順位&時間帯一覧

130 位/1858 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000102000004120000010



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
昆虫図鑑 ★
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
【NYTコラムニスト】韓国の少子化は「ペストの流行で人口が急減した14世紀の欧州の状況よりも深刻な水準」 [12/4] [昆虫図鑑★]
【朝鮮日報コラム】ソン・フンミンVS大谷翔平 [12/3] [昆虫図鑑★]
【東京新聞】「日本は人権を尊重する国と思ったのに…」難民審査待たされ野宿3カ月 行き場をなくした外国人が増えている [12/4] [昆虫図鑑★]
【朝日新聞】中国の地方公務員「半年給料ない」 不動産不況で財政悪化 [12/4] [昆虫図鑑★]
「アメリカの方が楽だった」元NPB助っ人イ・デホが漏らした日米野球の“違い”「日本に行かずに勝負をすればよかった」[12/4] [昆虫図鑑★]
韓国産ハイブリッド車に欠陥続々。 リコール計「23万7,838台」日本は関わってはいけません [12/4] [昆虫図鑑★]
【東京新聞】「日本は人権を尊重する国と思ったのに…」難民審査待たされ野宿3カ月 行き場をなくした外国人が増えている ★2 [12/4] [昆虫図鑑★]
【K-pop】BLACKPINK、大ヒット曲「Kill This Love」MV再生回数が19億回を突破! [12/4] [昆虫図鑑★]

書き込みレス一覧

【NYTコラムニスト】韓国の少子化は「ペストの流行で人口が急減した14世紀の欧州の状況よりも深刻な水準」 [12/4] [昆虫図鑑★]
1 :昆虫図鑑 ★[]:2023/12/04(月) 08:33:45.85 ID:b/g1AbSX
世界的に最も急激な韓国の少子高齢化傾向に効果的に対応しなければ2050年代に入りマイナス成長を記録することになるとの見通しが出てきた。

昨年0.78人まで落ち込んだ韓国の合計特殊出生率をめぐり、海外ではペストの流行で人口が急減した14世紀の欧州の状況よりも深刻な水準という警告まで出てきた。ニューヨーク・タイムズのコラムニスト、ロス・ドゥザット氏が2日に書いた「韓国は消えているか」というコラムでだ。

◇「扶養負担に若年層の移民増える可能性」

ドゥザット氏はコラムで、北朝鮮が韓国への侵略を選択する可能性もあると警告した。彼は「避けられない高齢者世代の放置、広大な幽霊都市と荒れはてた高層ビル、高齢層扶養負担に未来が見えない若い世代の海外移民が現れるだろう。韓国が有能な野戦軍を維持しようと孤軍奮闘するならば合計特殊出生率1.8人の北朝鮮がある時点で南侵する可能性もあるだろう」と話した。

実際に韓国軍は「国防改革2.0」計画に基づき、常備兵力を2017年の61万8000人から2022年には50万人水準に縮小し、陸軍軍団は8個から6個に、師団は39個から33個に縮小する構造改革を推進している。20歳の男性人口が2021年に29万人、2035年に23万人、2040年に13万人と急減するだろうという推計が反映された。現在まで第2、第20、第26、第30師団が解体され、昨年末には「イギジャ部隊」として知られた江原道華川(カンウォンド・ファチョン)の第27師団が、今年は東海岸地域防衛の責任を負う江原道襄陽(ヤンヤン)の第8軍団が解体された。

韓国銀行の警告も深刻だ。韓国銀行は3日、経済見通し報告書の中長期深層研究を通じ、韓国が少子高齢化に政策的に対応しない場合、2050年代に0%以下の成長となる確率が68%、2070年に人口が4000万人以下になる確率が90%に達すると分析した。

2021年基準で韓国の合計特殊出生率は0.81人でと経済協力開発機構(OECD)加盟38カ国で最も低い。217カ国・地域でも香港の0.77人を除くと世界最下位の上に人口1000万人以上の国で唯一2002年から昨年まで21年連続1.3人未満の超少子化という不名誉を抱いている。出生率下落速度もとても急激だ。韓国の合計特殊出生率は1960年の5.95人から2021年には0.81人と86.4%の減少率を見せ、217カ国・地域で1位となった。

こうした少子化の主な原因は青年らが感じる高い「競争圧力」と雇用・住宅・養育不安のためと分析された。韓国銀行が全国の25〜39歳の未婚と子どものいない既婚の男女2000人を対象に質問した結果、競争圧力が高い集団がそうではない集団に比べ希望する子どもの数が0.14人(16.1%)少ないことがわかった。昨年の合計特殊出生率が0.78人である点を考慮すると意味のある数値だというのが韓国銀行の説明だ。また、住宅・教育・医療費と関連した各質問を先に投げかけ費用負担を連想させたグループは全未婚者平均より結婚の意向が低く、希望する子どもの数も少なかった。雇用状態別では結婚の意向があるのは非正規職で36.6%となり、非就業者の38.4%よりも結婚への意思が低かった。

◇「事実婚など多様な家庭形態の受け入れ必要」

韓国銀行はOECD主要35カ国の2000〜2021年のパネルモデル分析を基に雇用・住宅・養育などの出産条件を改善すれば出生率を0.845人まで引き上げられると提言した。まず15〜39歳の青年層雇用率を58%からOECD平均の66.6%に高めると出生率を0.119人高め、家族関連政府支出を国内総生産比1.4%からOECD平均の2.2%水準に引き上げると出生率を0.055人高める効果があると明らかになった。育児休職の実際の利用期間である10.3週間をOECD34カ国平均の61.4週間水準に高めれば出生率が0.096人高まる。現在の韓国の法定育児休職期間は52週間でOECD平均の65.4週間と近いが、実際の使用率は19.8%でOECD平均の88.4%を大きく下回る。また、現在104の実質住宅価格指数を2015年水準の100まで引き下げるならば出生率を0.002人上昇させられると分析された。

韓国銀行は「両親と正常家庭(法律婚)中心の支援体系から子ども中心の支援体系に転換する一方、多様な家庭形態に対する制度的受容性を高めていくべき。政府が最近婚姻の有無と関係なく2年以内に妊娠・出産した事実を証明すれば特別供給資格を付与するいわゆる新生児特別供給を発表したが、これが子どもを中心にした支援制度の良い事例」と指摘した。

続きはソースで
https://news.yahoo.co.jp/articles/519bf114ead91c664d69315d5bc5c96f1f98feb8
【朝鮮日報コラム】ソン・フンミンVS大谷翔平 [12/3] [昆虫図鑑★]
579 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[]:2023/12/04(月) 10:15:57.83 ID:b/g1AbSX
プロアスリートの価値はとどのつまりお金

大谷翔平、すでに5億ドルを大きく超える複数の提示 最終的には6億ドル=900億円か
https://news.yahoo.co.jp/articles/333a1867b0584942900b38e5ad850f27cf9d6b91
【東京新聞】「日本は人権を尊重する国と思ったのに…」難民審査待たされ野宿3カ月 行き場をなくした外国人が増えている [12/4] [昆虫図鑑★]
1 :昆虫図鑑 ★[]:2023/12/04(月) 10:46:21.84 ID:b/g1AbSX
 新型コロナウイルス禍の入国制限が緩和されて難民認定を申請する外国人が急増する中、申請中のアフリカ出身の外国人男性らが東京都内の公園で3カ月にわたり、集団で野宿生活を送っていた。難民認定の審査に時間がかかり就労ができない上、公的支援も得られず、行き場がなかったという。認定を巡っては認定率の低さだけでなく、こうした申請中の人たちが置かれている状況も深刻化している。(中村真暁)
◆食事は1日1食、発熱など体調不良も

 「私たちは難民です。日本は平和で安全な国だと思い、やってきました」
 11月6日夜、約20人が野宿していた閑静な住宅街の公園。記者が英語や翻訳アプリで話しかけると、男性たちは困り果てた様子でそう話した。
 紛争や反政府運動への弾圧が続く母国を逃れるため、それぞれ8月以降に別々に単独で来日したという。お互い知り合いでもない。難民認定申請したが滞在場所がないため、自然に公園に集まって助け合うようになったという。
 男性らによると、野宿生活の食事は1日1食。悪天候の日は眠れず、一晩中立って過ごしたという。高熱や頭痛など体に不調を来す人もおり、一人は「日本は人権を尊重する国と思っていた。こうなるとは思っていなかった。将来的には尊重され、自由な生活を送りたい」と漏らした。
◆審査中の「保護費」受給できても数カ月後
 男性たちの申請を支援した認定NPO法人「難民支援協会」は、増加する申請者について一時的な滞在場所を提供するなどしているが、追いついていない。
 公園の男性らには、別の支援団体が11月中旬に滞在場所を用意できた。だが、11月末現在で10人ほどの野宿が確認された。これほど野宿者が目立つのは過去にない状況という。
 申請する外国人は親族や知人らのつてがなく、手持ち資金も乏しいことが多い。外務省は審査中の人には生活費として「保護費」を支給するなどしているが、協会によると、受給には申請や審査で数カ月〜半年ほどかかる。一時的な就労許可も、出入国在留管理庁の手続きは8カ月程度かかることが多い。

【難民申請者への保護費 生活に困窮する難民認定申請者への公的支援。外務省の委託でアジア福祉教育財団難民事業本部が運営する。原則初回申請者のみが対象で、1日の生活費として12歳以上に1600円、12歳未満に1200円、住宅費として単身世帯で家賃上限6万円を支給する。ほかに医療費も出る。生存権を保障する生活保護と比べると、東京都内単身者で支給額は3分の2程度。支給期間は原則4カ月。このほか、保護費申請者で必要性がある人には緊急宿泊施設を提供しており、2022年度は25人が利用した。】

◆野宿者広がれば住民とあつれきも懸念
 協会は今後も申請者が減る兆しはないとみている。野宿者が広がれば地域住民とのあつれきも懸念される。協会広報部の田中志穂さんは「住民から不安の声を聞くこともある。知らない外国人に不安を抱くことは理解できるが、彼らが問題なのではない」と理解を求める。
 外務省人権人道課は「個別具体のことは、詳細に答えていない」としている。
◆とびぬけて低い難民認定率、それでも来日・申請増
 日本の難民認定率は22年で2%。欧米主要国に比べて著しく低いことが問題視されてきた。これに加え、認定審査中の人の処遇があらためて課題として浮かび上がる。

https://www.tokyo-np.co.jp/article_photo/list?article_id=293793&pid=1247614

 「難民支援協会」によると、申請者が増えたのは入国制限が2022年秋に緩和されて以降で、観光ビザなどで来日している。要因として、世界各地で紛争が多発していることも影響しているとみられる。
 協会と名古屋、大阪の三つの支援団体が確認した今年の申請者は現在、少なくとも1万2000人。コロナ禍前の19年の約1万人をすでに超えた。支援協会には毎日、コロナ禍の6倍ほどとなる約30人が相談に訪れている。

◆難民条約加入しているのに制度が不十分
 難民制度に詳しい国士舘大の鈴木江理子教授(国際人口移動)は「日本は難民の権利を保障し保護する難民条約に加入している。認定審査を待つ申請者を支える必要があるが、そのための仕組みが全く整備されていない」と強調する。
 鈴木教授は(1)申請者の生活を支える保護費の支給制度は根拠法がない(2)支給されず、不服があっても異議申し立てができない(3)支給までに時間がかかる(4)支給水準が生活保護の基準となる最低生活費より低い—などの問題を列挙する。

続きはソースで
https://www.tokyo-np.co.jp/article/293793
【朝日新聞】中国の地方公務員「半年給料ない」 不動産不況で財政悪化 [12/4] [昆虫図鑑★]
1 :昆虫図鑑 ★[]:2023/12/04(月) 16:16:56.88 ID:b/g1AbSX
 中国では不動産不況が深刻化し、中国恒大集団など大手企業が相次いで経営危機に陥っている。不動産関連産業は国内総生産(GDP)の3分の1を生み出しており、その不況は中国経済全体を揺るがしている。

 「我々は6カ月給料がない。動物のエサは尽きた。間もなく飢え死にする」

 遼寧省瓦房店市の市営公園で9月、動物を展示するおりにそんな紙が貼られ、SNSで話題を呼んだ。飼育員が窮状を訴える内容で、現地を訪れて話を聞くと、給料を半年受け取っていないと認めた。

 こうした公務員への給料未払いは、多くの都市で起きている。理由は地方政府の財政難だ。

 中国では土地のほとんどが国有地で、管理する地方政府が不動産会社などに土地の使用権を売ることで開発が進む。使用権の売却収入は、地方政府の収入の約4割を占めてきた。だが不動産不況でそうした収入が大きく減り、公務員の雇用や賃金に影響が出ている。(遼寧省瓦房店=西山明宏)

朝日新聞社

https://news.yahoo.co.jp/articles/eb4c82c1cf2bb14ea3799842725d16a17ecb20ab
「アメリカの方が楽だった」元NPB助っ人イ・デホが漏らした日米野球の“違い”「日本に行かずに勝負をすればよかった」[12/4] [昆虫図鑑★]
1 :昆虫図鑑 ★[]:2023/12/04(月) 16:21:36.08 ID:b/g1AbSX
 日米韓を熟知するスラッガーによる赤裸々な告白だ。

 現地12月3日に元韓国代表の大砲イ・デホが自身のYouTubeチャンネルを更新。今季のKBO(韓国プロ野球)リーグを制したLGツインズのオ・ジファンとパク・ドウォンを招き、自らの現役時代を回想した。

 キャリア通算486本塁打を放ったイ・デホは、韓国球史に残るスラッガーだ。2012年にオリックスに移籍すると、14年からソフトバンクで2年間プレー。チームの日本一連覇に大きな貢献を果たした。

 36歳だった16年にマイナー契約で1年だけメジャーリーグのマリナーズでプレーしたイ・デホ。最後は17年からは母国の古巣ロッテ・ジャイアンツに復帰。22年に輝かしいキャリアに幕を下ろした。

 日本でも功績を残した元助っ人は、番組内でパク・ドウォンから「もしも、日本に行かずに韓国からアメリカに行ったら、日本時代のような成績を残せたと思うか」と問われ、「正直なところ、もっと若い時に行っていれば、アメリカでうまくやれる自信があった」と吐露。そして、日本とアメリカの「違い」を語った。

「俺にとっては日本よりアメリカの方が楽だったんだ。アメリカは2ストライクでも力で勝負してきていた。だから、俺はただただ打てばよかったんだ。でも、日本は違う。たとえ3ボールになっても打たれないようにフォークボールを投げてくる。彼らはとにかく4番バッターに打たれないようにするんだよ」

 さらに「アメリカのピッチャーたちはプライドがあるから、とにかく真っ向勝負する。俺はそっちの方が好きだった」と明かしたイ・デホは、「アメリカに行った時に『あぁ日本に行かずにもっと早く勝負をすればよかった』と思った」と回想。後輩たちとの会話で思わず本音(?)が漏れていた。

 30歳でやってきた日本時代には、4年間で98本塁打、打率.298、長打率.486、OPS.859と確かな実績を残したイ・デホ。もしも、彼が早々にメジャーリーグに飛び込んでいたら、どれだけの結果を出せただろうか。

[文/構成:ココカラネクスト編集部]

https://news.yahoo.co.jp/articles/81e8961117464fe9be6ee5d07a9404daa145a608
「アメリカの方が楽だった」元NPB助っ人イ・デホが漏らした日米野球の“違い”「日本に行かずに勝負をすればよかった」[12/4] [昆虫図鑑★]
3 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[]:2023/12/04(月) 16:26:17.24 ID:b/g1AbSX
>「アメリカのピッチャーたちはプライドがあるから、とにかく真っ向勝負する。俺はそっちの方が好きだった」

そう錯覚して活躍できるのは最初だけ
韓国のパワー系のバッターはメジャーでは結局長続きしないんだよw
韓国産ハイブリッド車に欠陥続々。 リコール計「23万7,838台」日本は関わってはいけません [12/4] [昆虫図鑑★]
1 :昆虫図鑑 ★[]:2023/12/04(月) 16:43:12.43 ID:b/g1AbSX
先にご紹介したとおり、電気自動車が不便なことが分かった上に下取り価格が下落しているためと思われますが、韓国でもハイブリッド車の需要が高まっています。

https://money1.jp/archives/117058

人気が高まっているのはいいことかもしれませんが、韓国メーカーの造るハイブリッド車に問題が発覚しているのです。

読者の皆さまもすでにご存じかもしれませんが、『起亜自動車』のハイブリッド車「K8」で高速走行中になぜかスピードが落ち、低速になるという不具合が複数のユーザーから指摘され、問題となっています。

韓国の国土交通部はリコールを決定しました。しかも、韓国メーカーに手に成るハイブリッド車の不具合はそれだけではありません。

まず以下をご覧ください。『起亜自動車』のハイブリッド車についてのリコールで、これが日本語メディアでも報じられた出元でもとです。

https://money1.jp/wp-content/uploads/2023/12/sozai_2416_jpg.jpg

ソース:国土交通部

台数:14万5,954台

BMS(バッテリー管理システム)ソフトウェアの設定エラーが発生する可能性があり、この場合、走行中にハイブリッドシステム警告灯が点灯し、セーフモードに入り、車速が最大20km/hに制限される可能性による無償修理

<*対象車両別生産日付>
K8ハイブリッド:2021.04.23〜2023.03.28
K5ハイブリッド:2019.12.02〜2022.03.11
ニロハイブリッド:2021.12.20〜2023.02.06
スポーテージハイブリッド:2021.07.28〜2023.11.15

⇒参照・引用元:『自動車製作欠陥調査制度 自動車リコールセンター』公式サイト「[起亜] K8ハイブリッドなど4車種 – BMS(Battery Management System)関連無償修理」

例えば「高速道路を走行中」に急に速度が落ちたりしたら危ないことこの上ないですが、対象車種は「K8ハイブリッド」など4車種で、計14万5,954台です。

次に以下をご覧ください。『現代自動車』のハイブリッド車についてのリコールです。

https://money1.jp/wp-content/uploads/2023/12/sozai_2418_jpg-1.jpg

ソース:国土交通部

台数:9万1,884台

BMS(バッテリー管理システム)ソフトウェア設定エラーがある可能性があり、この場合、車両が高温にさらされると間欠的に12Vバッテリー過電圧警告灯が点灯し、最高速度制限が発生する可能性がある。これによる無償修理。

<*対象車両別生産日付>
ソナタハイブリッド(DN8 HEV):2019.07.31〜2022.03.08
アバンテハイブリッド(CN7 HEV):2020.08.11〜2023.02.13
ツーソンハイブリッド(NX4 HEV):2020.10.06〜2023.11.19

⇒参照・引用元:『自動車製作欠陥調査制度 自動車リコールセンター』公式サイト「[現代]ソナタハイブリッドなど3車種 – BMS(バッテリー管理システム)関連無償修理」

『現代自動車』の方は3車種で、こちらも最高速度が制限される可能性がある、とのこと。『起亜自動車』の4車種と同じく高速道路走行中に急に速度低下が起きたら、後方走行車にケツに突っ込まれるかもしれません。

『現代自動車』の方は9万1,884台ですから、韓国産ハイブリッド車の不具合合計は「23万7,938台」となります。

せっかくハイブリッド車の人気が盛り上がっても欠陥車では困ります。

付け焼き刃な技術で製造するからこういうことになります。くれぐれも日本メーカーは無駄な情け心を出して、韓国メーカーに技術供与を行うといったことをしないでください。

感謝などされませんし、恩を仇で返されるのがオチです。それどころか「ハイブリッド技術は韓国発」と起源を主張したり、「日本メーカーは韓国を助けるのが筋」などと意味不明は難癖をつけられたりする可能性すらあります。

決して韓国を助けたり、韓国に有益な知識を与えたり、関わってはいけません。

(吉田ハンチング@dcp)

https://money1.jp/archives/117485
【東京新聞】「日本は人権を尊重する国と思ったのに…」難民審査待たされ野宿3カ月 行き場をなくした外国人が増えている ★2 [12/4] [昆虫図鑑★]
1 :昆虫図鑑 ★[]:2023/12/04(月) 17:31:38.91 ID:b/g1AbSX
 新型コロナウイルス禍の入国制限が緩和されて難民認定を申請する外国人が急増する中、申請中のアフリカ出身の外国人男性らが東京都内の公園で3カ月にわたり、集団で野宿生活を送っていた。難民認定の審査に時間がかかり就労ができない上、公的支援も得られず、行き場がなかったという。認定を巡っては認定率の低さだけでなく、こうした申請中の人たちが置かれている状況も深刻化している。(中村真暁)
◆食事は1日1食、発熱など体調不良も

 「私たちは難民です。日本は平和で安全な国だと思い、やってきました」
 11月6日夜、約20人が野宿していた閑静な住宅街の公園。記者が英語や翻訳アプリで話しかけると、男性たちは困り果てた様子でそう話した。
 紛争や反政府運動への弾圧が続く母国を逃れるため、それぞれ8月以降に別々に単独で来日したという。お互い知り合いでもない。難民認定申請したが滞在場所がないため、自然に公園に集まって助け合うようになったという。
 男性らによると、野宿生活の食事は1日1食。悪天候の日は眠れず、一晩中立って過ごしたという。高熱や頭痛など体に不調を来す人もおり、一人は「日本は人権を尊重する国と思っていた。こうなるとは思っていなかった。将来的には尊重され、自由な生活を送りたい」と漏らした。
◆審査中の「保護費」受給できても数カ月後
 男性たちの申請を支援した認定NPO法人「難民支援協会」は、増加する申請者について一時的な滞在場所を提供するなどしているが、追いついていない。
 公園の男性らには、別の支援団体が11月中旬に滞在場所を用意できた。だが、11月末現在で10人ほどの野宿が確認された。これほど野宿者が目立つのは過去にない状況という。
 申請する外国人は親族や知人らのつてがなく、手持ち資金も乏しいことが多い。外務省は審査中の人には生活費として「保護費」を支給するなどしているが、協会によると、受給には申請や審査で数カ月〜半年ほどかかる。一時的な就労許可も、出入国在留管理庁の手続きは8カ月程度かかることが多い。

【難民申請者への保護費 生活に困窮する難民認定申請者への公的支援。外務省の委託でアジア福祉教育財団難民事業本部が運営する。原則初回申請者のみが対象で、1日の生活費として12歳以上に1600円、12歳未満に1200円、住宅費として単身世帯で家賃上限6万円を支給する。ほかに医療費も出る。生存権を保障する生活保護と比べると、東京都内単身者で支給額は3分の2程度。支給期間は原則4カ月。このほか、保護費申請者で必要性がある人には緊急宿泊施設を提供しており、2022年度は25人が利用した。】

◆野宿者広がれば住民とあつれきも懸念
 協会は今後も申請者が減る兆しはないとみている。野宿者が広がれば地域住民とのあつれきも懸念される。協会広報部の田中志穂さんは「住民から不安の声を聞くこともある。知らない外国人に不安を抱くことは理解できるが、彼らが問題なのではない」と理解を求める。
 外務省人権人道課は「個別具体のことは、詳細に答えていない」としている。
◆とびぬけて低い難民認定率、それでも来日・申請増
 日本の難民認定率は22年で2%。欧米主要国に比べて著しく低いことが問題視されてきた。これに加え、認定審査中の人の処遇があらためて課題として浮かび上がる。

https://www.tokyo-np.co.jp/article_photo/list?article_id=293793&pid=1247614

 「難民支援協会」によると、申請者が増えたのは入国制限が2022年秋に緩和されて以降で、観光ビザなどで来日している。要因として、世界各地で紛争が多発していることも影響しているとみられる。
 協会と名古屋、大阪の三つの支援団体が確認した今年の申請者は現在、少なくとも1万2000人。コロナ禍前の19年の約1万人をすでに超えた。支援協会には毎日、コロナ禍の6倍ほどとなる約30人が相談に訪れている。

◆難民条約加入しているのに制度が不十分
 難民制度に詳しい国士舘大の鈴木江理子教授(国際人口移動)は「日本は難民の権利を保障し保護する難民条約に加入している。認定審査を待つ申請者を支える必要があるが、そのための仕組みが全く整備されていない」と強調する。
 鈴木教授は(1)申請者の生活を支える保護費の支給制度は根拠法がない(2)支給されず、不服があっても異議申し立てができない(3)支給までに時間がかかる(4)支給水準が生活保護の基準となる最低生活費より低い—などの問題を列挙する。

続きはソースで
https://www.tokyo-np.co.jp/article/293793
前スレ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1701654381/
【K-pop】BLACKPINK、大ヒット曲「Kill This Love」MV再生回数が19億回を突破! [12/4] [昆虫図鑑★]
1 :昆虫図鑑 ★[]:2023/12/04(月) 18:36:57.42 ID:b/g1AbSX
BLACKPINKの大ヒット曲「Kill This Love」のMVの再生回数が19億回を突破した。

YG ENTERTAINMENTによると、BLACKPINKの「Kill This Love」のミュージックビデオは4日午前6時13分頃、YouTube上での再生回数が19億回を突破した。これは2019年4月5日に公開されてから約4年8ヶ月で達成した大記録で、彼女たちへ向けられたファンの変わらぬ愛をうかがわせた。

これによりBLACKPINKは、再生回数19億回を突破したミュージックビデオを2本保有している初のK-POPアーティストになった。これに先立って大ヒット曲「DDU-DU DDU-DU」が再生回数19億回を突破した後、現在は22億回に向かって記録を伸ばし続けている。

「Kill This Love」は、強烈なリードブラスと雄大なドラムサウンドがメインとなる楽曲で、ミュージックビデオはBLACKPINKのパワフルでカリスマ性あふれるパフォーマンスと曲の雰囲気を最大化する洗練された映像が調和し、世界中の音楽ファンを魅了した。

特に長銃を撃つような動作をはじめ、クセになるポイントダンスが印象的と評価され、「2019年に全世界で最も多く見られたミュージックビデオトップ10」にK-POPで唯一ランクインした。

音源も各音楽ランキングで注目に値する成果を収めた。この楽曲は発売初週、米ビルボードのメインチャートである「HOT100」と「ビルボード200」でそれぞれ41位と24位になり、当時のK-POPガールズグループで、最高記録を更新した。

BLACKPINKは最近、観客180万人を動員したK-POPガールズグループ最大規模のワールドツアー「BORN PINK」を盛況裏に開催した。アジアのアーティストとして初めてヘッドライナーとして活躍した米コーチェラフェスティバル(2日合算25万人)と英国のHyde Park(6万5000人)までなんと211万5,000人余りの観客と出会い、存在感を見せつけた。

BLACKPINKはYG ENTERTAINMENTとの再契約を検討している。YGは11月20日、BLACKPINKとグループ単位で契約を終えたという報道について「決まったことはない。協議中だ」と正式な立場を伝えた。

ファン・ヘジン

https://news.yahoo.co.jp/articles/7e289017d970c36db5a7a4107ad18dd6987ac6aa

【国際】2030万博のPR動画、再生数は釜山万博がダントツの多さ ローマの数千倍 [動物園φ★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1701399690/
【K-pop】BLACKPINK、大ヒット曲「Kill This Love」MV再生回数が19億回を突破! [12/4] [昆虫図鑑★]
7 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[]:2023/12/04(月) 18:41:40.08 ID:b/g1AbSX
とりあえず一兆回目指せ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。