トップページ > 東アジアnews+ > 2023年11月20日 > 3NU2Xjbd

書き込み順位&時間帯一覧

126 位/1844 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000001011100005020100012



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
昆虫図鑑 ★
昆虫図鑑 ◆XeI4avrD76
【野球】日韓戦 大接戦 結果 [動物園φ★]
【喜べぬ準優勝】 韓国復権ならず 日本との再戦も延長サヨナラ負け 主要国際大会でライバル日本に8連敗 [11/20] [仮面ウニダー★]
【韓日戦応援差別】<APBC>「韓国ファンだけ起立制止した」「旭日旗」議論 [11/20] [昆虫図鑑★]
【中央日報コラム】ノーベル賞受賞研究は一日で出てくるものではない=韓国 [11/20] [昆虫図鑑★]
【サンモニ】青木理氏「日本は米国の金魚のフンをやめ、主体的に」台湾情勢の安定化に行動すべきと要望 [11/20] [昆虫図鑑★]
【サッカー】韓国メディア「日本が怖い A代表7連勝→U22代表アルゼンチン撃破→U17代表3大会連続16強」[11/20] [昆虫図鑑★]
◆スレッド作成&継続依頼スレッド★263◆ 立て子キャップを取得したいコテ(トリップ付)募集中! [仮面ウニダー★]
【東京新聞】バラエティー番組で露出が増えた自衛隊 この状況、危うい ★2 [昆虫図鑑★]
【中国】出生数、建国以来最少更新か 今年900万人割れ、前年比1割超減るとの予測 [11/20] [昆虫図鑑★]
【サンモニ】青木理氏「日本は米国の金魚のフンをやめ、主体的に」台湾情勢の安定化に行動すべきと要望 ★2 [11/20] [昆虫図鑑★]

書き込みレス一覧

【野球】日韓戦 大接戦 結果 [動物園φ★]
878 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[]:2023/11/20(月) 07:17:45.80 ID:3NU2Xjbd
13-4もサヨナラ負けもすっごく悔しい負け方だなw
【喜べぬ準優勝】 韓国復権ならず 日本との再戦も延長サヨナラ負け 主要国際大会でライバル日本に8連敗 [11/20] [仮面ウニダー★]
60 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[]:2023/11/20(月) 09:13:25.28 ID:3NU2Xjbd
今年の野球は4-13で始まりサヨナラ負けで終わったなw
【韓日戦応援差別】<APBC>「韓国ファンだけ起立制止した」「旭日旗」議論 [11/20] [昆虫図鑑★]
1 :昆虫図鑑 ★[]:2023/11/20(月) 10:59:43.86 ID:3NU2Xjbd
 17日に行われたアジアプロ野球チャンピオンシップ(APBC)予選第2戦韓国対日本の試合で、東京ドーム側が韓国のファンだけに厳格な規程を適用したとして公正性をめぐる議論がふくらんでいる。

当時東京ドーム側は安全を理由に韓国式に立ち上がって応援をしないよう求めたが、日本のファンの起立応援には特別な制止をしなかったという。特に一部の日本のファンには旭日旗を手にする人まで見られたが、彼らに対する東京ドーム側の制裁はまだ伝えられていない。

韓国ファンと日本ファンの間での東京ドーム側の差別の主張は17日に韓日戦の試合会場を訪れたあるインターネットユーザーの投稿が話題となって表面化した。ソーシャルネットワークサービスのXなどによると、インターネットユーザーAさんは「東京ドームはおかしい」として話し始めた。

彼は「日本人は外野でもどこでも自分の攻撃(日本チームの攻撃)タイムに立ち上がって応援した。だが韓国の攻撃タイムに(立ち上がって応援をすると)警備スタッフが集まってきて座るよう制止した」と作成した。

Aさんが明らかにした投稿によると、東京ドーム関係者らは日本の観客の応援には寛大な姿を見せたが、韓国の観客には同じやり方を認めなかったということになる。

こうした内容に対し日本のメディアも正当ではないとの反応を見せている。日本のインターネットメディア「NewSphere」は今回の事態をめぐり、「国の文化の違いによる思わぬ騒動が起きていました」とし、韓国と台湾の応援スタイルは日本と違ったが東京ドームではこうした部分が認められなかったと報道した。

ある野球ファンはメディアとのインタビューで「チケットを購入する時、応援シートを選択しました。『内野席では立ちあがってはいけない』という規定はありませんでした。韓国では攻撃時、内野席で立ちあがって応援することが文化になっているので、いつものようにできると考えていました」と伝えた。

一方、この日会場では応援を繰り広げた日本のファンの中に旭日旗を広げて持ち微笑を浮かべた人たちも見られた。彼らは旭日旗を持って記念写真を撮るなど自分たちの行為が大したことではないという姿を見せた。

これに対して誠信(ソンシン)女子大学の徐坰徳(ソ・ギョンドク)教授は19日、自身のSNSを通じAPBC側に抗議メールを送ったと明らかにした。徐教授は抗議メールで「旭日旗は過去に日本がアジア各国を侵略する際に掲げた旗だ。軍国主義と帝国主義を象徴する。旭日旗による応援はアジア人には戦争の恐怖を思い起こさせる行為でありファシズムの象徴」と叱責した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/0d05d350505e3e864693bb86a8020f5722e8fee7

【喜べぬ準優勝】 韓国復権ならず 日本との再戦も延長サヨナラ負け 主要国際大会でライバル日本に8連敗 [11/20] [仮面ウニダー★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1700432205/
【徐教授】東京ドーム韓日戦に旭日旗また登場…「ファシズムの象徴」抗議 [11/19] [仮面ウニダー★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1700367418/
【韓日戦応援差別】<APBC>「韓国ファンだけ起立制止した」「旭日旗」議論 [11/20] [昆虫図鑑★]
2 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[]:2023/11/20(月) 11:00:00.65 ID:3NU2Xjbd
始まったぞw
【中央日報コラム】ノーベル賞受賞研究は一日で出てくるものではない=韓国 [11/20] [昆虫図鑑★]
1 :昆虫図鑑 ★[]:2023/11/20(月) 16:12:25.54 ID:3NU2Xjbd
10年ほど前、ある企業の役員陣と技術チャンピオン企業になるためのいくつかの戦略について議論したことがあった。興味深い議論をしながら、その企業の未来に希望と期待を抱くことになった。雰囲気が突然変わったのは、景気が悪化して新しい最高経営責任者が就任してからだった。コスト削減と効率性が最優先目標となり、真っ先に手をつけたところが技術開発に関連する組織だった。お金がかかるがすぐに役立たないという理由ですぐにリストラ対象となり、予算は実際に削減された。

役員陣と進めていた議論も当然中断した。景気が良くなって新しく登場した最高経営責任者は改めて技術中心企業を宣言し、研究開発投資をすると明らかにしたが、成果は伴わなかった。これでは企業の技術力蓄積は不可能だと直感した。

(略)

その後また研究員を雇用するため投資を増やしても問題はある。蓄積されたレベルまで回復するだけでも歳月がかかる。結論的に技術開発では投資の変動性が大きくなれば、技術は蓄積されるのではなく、むしろ築いた基盤までも消失するという点が重要だ。遠くを眺めることもなく、来年度の国家研究開発予算が突然、大幅削減されたケースを考えればよい。この急激な変化は研究開発投資の変動性を高め、予測の可能性を落とすという側面で、今後の数年間、韓国革新生態系の蓄積基盤を脆弱にする可能性が高い。

◆2015年にノーベル生理学賞を受賞した中国人

中でも長期的な基礎研究とこれを遂行する人に対する投資が減ったのは痛恨の部分だ。生涯にわたりクソニンジンの研究をした結果、2015年にノーベル生理学・医学賞を受賞した中国のト・ユウユウ氏は博士学位も海外留学経験もなかった。さらに科学院や工程院の院士でもない「3無」研究者だった。しかし少ない月給を受けながらも研究を続けることができた。

mRNA研究で今年ノーベル生理学・医学賞を受賞したカリコー・カタリン教授も希望のない研究という批判を受けて教授職から追い出されたが、研究員の席を維持しながら研究を続け、その結果、人類を救った新型コロナワクチン技術の先駆者になった。基礎研究に身を置く人たちが挑戦的な疑問を捨てず蓄積を継続できるよう後押しした国家的な投資がなかったとすれば、ノーベル賞を受賞していたかは分からない。

いま国家的に戦略技術に対する戦略が話題だが、先進国レベルに達する韓国が望む戦略技術は長期的な基礎研究の基盤なしには達成不可能なものがほとんどだ。長期的な観点の基礎研究、そしてこれを遂行する人、特に未来の世代に対する投資なしには国家戦略技術も土台のない砂の城にすぎない。

◆短期的相対評価の危険性

もう一つ致命的な部分は、相対評価で成果のない課題を周期的に構造調整するという政策方向だ。マシンラーニングの創始者と呼ばれるジェフリー・ヒントン、ヤン・ルカン、ヨシュア・ベンジオは2004年、カナダ高等研究院(CIFAR)から研究を10年間支援するという約束を受けた。人工知能の冬であり、誰が見ても短期的な成果を期待するのが難しかった。予想された通り数年間は目立った成果はなかった。しかし2012年にイメージ認識コンテストでディープラーニング技術を活用して圧倒的な成果を見せ、人工知能の新たな春を開いた。

半面、韓国は短期的な成果に執着してきた過去の慣行のように、人工知能先進国に追いつくための戦略をつくるのに今も忙しい。その間、政府の研究開発投資に関連して過度な課題細分化、戦略性不足、不正使用、倫理問題などいくつかの問題が指摘された。これを改善するための制度的革新と科学技術界内部の自浄努力はさらに激しく進行されなければいけない。

しかし投資総量の急激な変動、基礎技術と人に対する投資縮小、相対評価の導入は別の問題だ。これらが韓国の革新生態系の蓄積を崩壊させ、また追撃時代に退行させるマイナスの効果をもたらさないか心配だ。

イ・ジョンドン/ソウル大工大教授

https://news.yahoo.co.jp/articles/fa9a2302b2dcd546cbaf75c0023eec5ccb6af4e8
【中央日報コラム】ノーベル賞受賞研究は一日で出てくるものではない=韓国 [11/20] [昆虫図鑑★]
2 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[]:2023/11/20(月) 16:13:44.90 ID:3NU2Xjbd
めずらしく日本に対する言及はありません
まぁわざと無視したのかもしれませんがw
【サンモニ】青木理氏「日本は米国の金魚のフンをやめ、主体的に」台湾情勢の安定化に行動すべきと要望 [11/20] [昆虫図鑑★]
1 :昆虫図鑑 ★[]:2023/11/20(月) 16:32:16.41 ID:3NU2Xjbd
 ジャーナリストの青木理氏が19日、TBS「サンデーモーニング」に出演。米中首脳会談が16日に行われた中で、米国と中国のはざまにある日本について「アメリカの金魚のフンみたいになっていくだけじゃなくて、主体的に行動すべき」と提言した。

 米バイデン大統領と中国の習近平主席が、サンフランシスコ郊外で首脳会談を行った。同番組の名物コーナー「風をよむ」で会談について特集。その後に司会の関口宏から意見を求められた青木氏は、以下のように2国の状況を整理した。

 「バイデン政権の足もとも中東で相当揺らいでいる。中国も中国で不動産バブルがはじけたり、成長率が鈍ったり、愛国をすごく煽ったりしているのは、弱さの裏返しで、米中がどうなっていくかは不透明」

 翻って日本に話を向けると「アメリカに金魚のフンみたいになっていくだけじゃなくて、主体的にこの地域(台湾)に平和と安定をもたらすために、少なくとも緊張が高まらないようになにをするのか」と問いかけた。

 さらに「少なくとも、台湾に行って『戦う覚悟が必要だ』などとアメリカですら言わないようなことを言い放つ場合ではないと思う」と持論を述べた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/785d8e6af74c497231c387b2b76faf855c3f5c7c
【サッカー】韓国メディア「日本が怖い A代表7連勝→U22代表アルゼンチン撃破→U17代表3大会連続16強」[11/20] [昆虫図鑑★]
1 :昆虫図鑑 ★[]:2023/11/20(月) 16:37:29.34 ID:3NU2Xjbd
 韓国メディアが、各カテゴリー日本代表の善戦を報じた。スポーツ朝鮮は20日の電子版で「日本が怖い A代表破竹の7連勝→U22代表アルゼンチン撃破→U17代表3大会連続16強進出」のタイトルで、各カテゴリーで快進撃を続ける日本代表の戦いぶりを伝えた。

 記事は「全年齢で活躍を見せている。森保監督率いるA代表は7試合で27得点5失点でドイツやカナダなど相手を圧倒した」とまずはA代表を評価した。続けて「U22代表はアルゼンチンに1−2から4連続得点で逆転した。同代表は、来年4月カタールでパリ五輪アジア予選に挑む。上位3チームと4位チームはアフリカ4位とプレーオフを戦うが、韓国ともチケットを争う」。

 さらに「U17W杯では死の組と言われたD組で2勝1敗の3位で決勝トーナメントに進出した。アルゼンチン、セネガルと勝ち点で並んだが、得失点差で3位となった。FW高岡が4得点で現在得点ランキング首位に立っている」と伝えた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/e070c399956e6e0e2b1746b7de155268445b858b

【サッカー】 杭州大会の日本代表と対照的!アルゼンチン代表監督を韓国絶賛「言い訳しない」 [11/19] [仮面ウニダー★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1700365174/l50

サッカー:フル代表も若手も…絶好調の日本、課題残した韓国
https://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2023/11/20/2023112080035.html
◆スレッド作成&継続依頼スレッド★263◆ 立て子キャップを取得したいコテ(トリップ付)募集中! [仮面ウニダー★]
343 :昆虫図鑑 ◆XeI4avrD76 [sage]:2023/11/20(月) 16:38:33.80 ID:3NU2Xjbd
>>341
【サッカー】韓国メディア「日本が怖い A代表7連勝→U22代表アルゼンチン撃破→U17代表3大会連続16強」[11/20] [昆虫図鑑★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1700465849/
【東京新聞】バラエティー番組で露出が増えた自衛隊 この状況、危うい ★2 [昆虫図鑑★]
1 :昆虫図鑑 ★[]:2023/11/20(月) 18:17:38.31 ID:3NU2Xjbd
2023年11月19日 17時00分

最近、自衛隊を取り上げるバラエティー番組が目立つ。中にはミサイルを撃つ想定の訓練や、戦闘機にタレントを乗せる演出も。テレビ局は迫力ある映像がとれ、隊員募集に悩む自衛隊もPRできるとなれば「ウィンウィン」かもしれないが、扱うのは武器だ。世界で戦争が続く中、軍備増強を図る政権と足並みをそろえ、無批判に伝える演出は危うくないか。(石原真樹、奥野斐、安藤恭子)

◆ミサイル艇に乗り込み、速射砲の作動に「すげえ!」

9月29日放映の日本テレビ系「沸騰ワード10」。迷彩服姿のタレント、カズレーザーさんが「海上自衛隊舞鶴基地に潜入!」の触れ込みで登場し、海自最速というミサイル艇「うみたか」に乗り込んだ。「日本海側では撃てない」という射程100キロ以上の国産ミサイル「SSM-1B」の説明を受け、速射砲の作動に「すげえ!」と喜んだ。

テレビ初公開の「対水上打撃戦訓練」も隊員らと体験。P3C哨戒機と連携して不審船を敵と判断し「水上戦闘」のかけ声で船を加速。ミサイルを撃つ実画像を間に交え「目標撃沈」と伝える訓練を紹介した。

◆子どもたちも「すごい」「かっこいい」になるかも

「人を殺すことにつながる戦闘機や艦船を説明なく見せられ、子どもたちは『すごい』『かっこいい』となるのでしょうか」。小学生と保育園の子ども2人がいる演劇家の鯨エマさん(50)=東京都奥多摩町=は、こうした「自衛隊バラエティー」番組を目にしてがくぜんとした。

自衛隊の情報は開示すべきだと思うが、感謝を口にするスタジオのタレントの表情、大げさな字幕、ナレーションの抑揚といった演出が全て単一的に見えるという。「自由なはずの私たちの思考が、番組がつくる同じレールに乗せられていく怖さがある」と受け止める。(中略)

◆「報酬のやりとりはない」というけど利益供与では?
(中略)

◆「装備・訓練」「自衛隊メシ」「体験入隊」

(中略)中国に対抗する陸自部隊の「南西シフト」の最前線にある沖縄・石垣駐屯地も5月に特集された。「バラエティーでの広報が、安全保障の一環として組み込まれているのに、メディア側も協力して異論無い。『兵隊さんよありがとう』の軍歌は、新聞社が募った。戦時中の軍事思想の涵養(かんよう)と同じ」。早川さんは危ぶむ。(中略)

◆好感度は高くても定員割れが常態化
(中略)

◆「バラエティーをやるなら報道としても指摘を」
(中略)

◆デスクメモ

17日の日テレ「沸騰ワード10」でもカズレーザーさんが出演し「伝説の戦車の中に潜入」とやっていた。御用番組・芸人の様相を呈している。戦時中、日本のメディアは軍のプロパガンダに加担した。その反省も、他国で今、血を流す市民への想像力も欠けている。この状況、危うい。(北)

https://www.tokyo-np.co.jp/article/290924
前スレ
【東京新聞】バラエティー番組で露出が増えた自衛隊 この状況、危うい [動物園φ★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1700449317/
【中国】出生数、建国以来最少更新か 今年900万人割れ、前年比1割超減るとの予測 [11/20] [昆虫図鑑★]
1 :昆虫図鑑 ★[]:2023/11/20(月) 18:24:07.68 ID:3NU2Xjbd
【北京=川手伊織】中国の少子化が止まらない。2023年の出生数は900万人を割り込み、前年比1割超減るとの予測が出てきた。年初に「ゼロコロナ」政策が終わったが、若者の就職難など将来不安は根強いためだ。将来の働き手不足に備え、法定退職年齢の段階的な引き上げなど対応が急務となっている。

中国メディアによると、北京大学医学部の喬傑主任は8月「中国の新生児は過去5年で4割減り、23年は700万人以上で多...


続きは有料記事
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO76254870Z11C23A1FF8000/


【どうにも止まらない】8月の出生数が2万人下回る 前年比12.8%の大幅減=韓国 [10/25] [昆虫図鑑★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1698204123/
【サンモニ】青木理氏「日本は米国の金魚のフンをやめ、主体的に」台湾情勢の安定化に行動すべきと要望 ★2 [11/20] [昆虫図鑑★]
1 :昆虫図鑑 ★[]:2023/11/20(月) 20:20:44.99 ID:3NU2Xjbd
 ジャーナリストの青木理氏が19日、TBS「サンデーモーニング」に出演。米中首脳会談が16日に行われた中で、米国と中国のはざまにある日本について「アメリカの金魚のフンみたいになっていくだけじゃなくて、主体的に行動すべき」と提言した。

 米バイデン大統領と中国の習近平主席が、サンフランシスコ郊外で首脳会談を行った。同番組の名物コーナー「風をよむ」で会談について特集。その後に司会の関口宏から意見を求められた青木氏は、以下のように2国の状況を整理した。

 「バイデン政権の足もとも中東で相当揺らいでいる。中国も中国で不動産バブルがはじけたり、成長率が鈍ったり、愛国をすごく煽ったりしているのは、弱さの裏返しで、米中がどうなっていくかは不透明」

 翻って日本に話を向けると「アメリカに金魚のフンみたいになっていくだけじゃなくて、主体的にこの地域(台湾)に平和と安定をもたらすために、少なくとも緊張が高まらないようになにをするのか」と問いかけた。

 さらに「少なくとも、台湾に行って『戦う覚悟が必要だ』などとアメリカですら言わないようなことを言い放つ場合ではないと思う」と持論を述べた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/785d8e6af74c497231c387b2b76faf855c3f5c7c

前スレ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1700465536/


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。