トップページ > 東アジアnews+ > 2023年09月28日 > 5hNL/d/Q

書き込み順位&時間帯一覧

82 位/2301 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000045000035100000000018



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
仮面ウニダー ★
【韓国】 長崎対馬が核ごみ受け入れ推進を中止 釜山の水産業界から安堵の声 [9/28] [仮面ウニダー★]
【産経新聞】 中国の新潟総領事、日本の魚に思わず「おいしい」…本国が釈明 [9/28] [仮面ウニダー★]
【王毅外相】 EUの中国製EV調査、国際貿易の基本ルールに違反 [9/28] [仮面ウニダー★]
【なじぇ?】 「ここは広津区の大阪か」居酒屋の看板論争=韓国 [9/28] [仮面ウニダー★]
【朝鮮日報】 韓国の企業債務が過去最高を記録…GDPの124%、1998年通貨危機を上回る [9/28] [仮面ウニダー★]
【ゴクリッ!】 モザイク外し? 汚い画像をキレイな画像に修復手法、中国チームが発表 Stable Diffusionを利用 [9/28] [仮面ウニダー★]
【日本との違い】 猛烈に進むキャッシュレス デジタル化先進国の韓国で暮らす日本人が感じたメリット [9/28] [仮面ウニダー★]
【EV墓場】 中国で急増 「低品質」とカーシェア普及で シェアサイクル墓場も…[9/28] [仮面ウニダー★]
【二正面作戦】 「金正恩は罠に落ちた」プーチンが企む12月上旬「北朝鮮&ベラルーシから戦術核」 [9/28] [仮面ウニダー★]
【朝鮮日報】 「ブレーキが効かない、エンジンも切れない」 EVタクシーが時速188kmで暴走 /大邱 [9/28] [仮面ウニダー★]

その他8スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

【韓国】 長崎対馬が核ごみ受け入れ推進を中止 釜山の水産業界から安堵の声 [9/28] [仮面ウニダー★]
1 :仮面ウニダー ★[]:2023/09/28(木) 06:31:22.31 ID:5hNL/d/Q
【釜山聯合ニュース】長崎県対馬市の比田勝尚喜市長が27日、原発から出る高レベル放射性廃棄物(核のごみ)の
最終処分場選定に向けた調査について、日本政府側に応募しない意向を表明したことを受け、
対馬から約50キロ離れた韓国・釜山の水産業界関係者などから安堵(あんど)の声が上がった。

https://img8.yna.co.kr/etc/inner/JP/2023/09/27/AJP20230927003900882_01_i_P4.jpg
韓国・釜山の海雲台から望む対馬(資料写真)=(聯合ニュース)

 釜山共同魚市場の関係者は「日本は福島汚染水の放出問題で韓国に多くの影響と懸念を与えた」として
「釜山と近い対馬での核廃棄場の推進中断は水産業界の立場としては幸いだ」と話した。

 最大野党「共に民主党」も対馬市長の立場表明に歓迎の意を示した。
同党は釜山市の朴亨凵iパク・ヒョンジュン)市長に対し、対馬市への最終処分場設置に明確に反対するよう要求していた。

 釜山市はコメントを発表しなかったものの、安堵の雰囲気が漂った。

 脱原発などを目指す市民団体「釜山エナジー正義行動」の関係者は、最終処分場の場所は決まっておらず、
日本政府が対馬への設置を強行する可能性もあり安心できないとするなど、慎重な姿勢を示した。

yugiri@yna.co.kr
2023.09.27 18:15
https://jp.yna.co.kr/view/AJP20230927003900882?section=news
【産経新聞】 中国の新潟総領事、日本の魚に思わず「おいしい」…本国が釈明 [9/28] [仮面ウニダー★]
1 :仮面ウニダー ★[]:2023/09/28(木) 06:37:43.90 ID:5hNL/d/Q
中国外務省の汪文斌副報道局長は27日の記者会見で、東京電力福島第1原発処理水の海洋放出後に
中国が禁輸した日本産水産物の対象に含まれる新潟の魚を「大変おいしかった」と評した崔為磊・駐新潟総領事による
26日の着任記者会見での発言に関して釈明した。

汪氏は会見を伝えた記事に「都合よく発言を切り取られた」と述べた。「おいしかった」との発言があったことは否定しなかった。
「日本が核汚染のリスクを世界に押し付けることに中国は一貫して反対する」と改めて表明した。(共同)

2023/9/27 22:10
https://www.sankei.com/article/20230927-PXYKY3NUEFPTRBD73T6QUQTSZI/

※関連スレ
【共同通信】 新潟の魚「大変おいしい」 着任会見で中国総領事 [9/27] [仮面ウニダー★]
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1695787203/
【王毅外相】 EUの中国製EV調査、国際貿易の基本ルールに違反 [9/28] [仮面ウニダー★]
1 :仮面ウニダー ★[]:2023/09/28(木) 06:48:19.00 ID:5hNL/d/Q
https://jp.reuters.com/resizer/yZudYQCi2vzd3REsylk4Y9vIWAQ=/960x0/filters:quality(80)/cloudfront-us-east-2.images.arcpublishing.com/reuters/CREMFNB2AZLSHPC43AKTPFCWVQ.jpg

[北京 27日 ロイター] - 中国の王毅外相は27日、中国の電気自動車(EV)への政府補助金を巡る欧州連合(EU)
の調査は国際貿易の基本ルールに反しており、世界の自動車産業とサプライチェーン(供給網)を混乱させる可能性が高いと述べた。

中国外務省の声明によると、王氏はハンガリーのシーヤールトー外相との電話会談で、中国はハンガリー側がEUに対し、
より積極的で開かれた対中協力政策を採用するよう引き続き働きかけることを望んでいると述べたという。

2023年9月28日午前 3:33
https://jp.reuters.com/world/china/CMUYS3DVPNOITFY4W7HR5RE5UY-2023-09-27/

※関連スレ
「不当な低価格で市場を歪めている」と問題視、EUが「中国製EV」の補助金に関する調査に着手 [9/21] [昆虫図鑑★]
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1695282041/
【Money1】 EUが中国産EVに制裁を加える予定。中国商務部は必死! [9/15] [仮面ウニダー★]
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1694752371/
【なじぇ?】 「ここは広津区の大阪か」居酒屋の看板論争=韓国 [9/28] [仮面ウニダー★]
1 :仮面ウニダー ★[]:2023/09/28(木) 06:55:09.33 ID:5hNL/d/Q
https://www.wowkorea.jp/img/news/82/410066/298770_640W.webp
「ここは広津区の大阪か」居酒屋の看板論争=韓国

大日本帝国期、民族固有の精神を抹殺するために作られた標語「内鮮一体(ないせんいったい)」に似た絵の看板が、
韓国ソウルの真ん中に存在すると論議になっている。

27日、社会関係網サービス(SNS)などでは、ソウル市アックジョン(狎鴎亭)洞とコンデイック(建大入口)などで
日本式居酒屋を運営するフランチャイズチェーンが掲げた看板が、論議の中心に立たされている。

実際のSNSにあがってきた居酒屋の写真を見ると、日本風の「居酒屋」をコンセプトとして掲げ、
大阪の名物である「グリコ」と似たキャラクターが描かれている。
しかしこれは「大日本帝国期“内鮮一体”を思い出す」という指摘が起きている。

「内鮮一体」とは、1930年代後半から大日本帝国期、日本が植民統治を美化させるために作ったスローガンで、
大日本帝国が日本本土を指す「內地」と朝鮮を指す「鮮」を合わせて使われていた。

当時の日本は、大日本帝国と朝鮮が一体なので、朝鮮人も日本の神民(日本天皇の民)の一人として
植民支配に積極的に協力しなければならないとし、創氏改名や神社参拝などを合理化した。

これにネットユーザーらは
「内鮮一体ポスターを見るようで不快だ」、
「ここがソウル市クァンジン(広津)区大阪か」、
「グリコのふりをしている内鮮一体だ」
などの指摘が続いている。

Copyrights(C) Edaily wowkorea.jp 78
2023/09/27 21:25
https://www.wowkorea.jp/news/read/410066.html
【朝鮮日報】 韓国の企業債務が過去最高を記録…GDPの124%、1998年通貨危機を上回る [9/28] [仮面ウニダー★]
1 :仮面ウニダー ★[]:2023/09/28(木) 07:06:54.61 ID:5hNL/d/Q
 韓国の企業債務が今年6月末現在で過去最高となる2705兆8000億ウォン(約298兆円)を記録した。
金額だけではなく、対国内総生産(GDP)比は124.1%となり
、1998年の通貨危機当時(108.6%)をはるかに上回り、同様に過去最高を更新した。

【グラフ】来年1200兆ウォンに迫る韓国の政府債務
https://www.chosunonline.com/site/data/img_dir/2023/08/30/2023083080105_0.jpg

 無理なローンを組んでの不動産購入が原因となった過度な家計債務が韓国経済の足かせとなる一方で、
企業債務も雪だるま式に膨らみ、もう一つの「時限爆弾」として浮上した。
多くの企業は資金を借り入れて投資するのではなく、金利が高い債務を償還しながら持ちこたえている。
今年1〜8月の企業破産件数は前年同期比で58.6%急増し、稼いだ利益で利子も返せない「自転車操業」状態になってから
7年以上たつ企業が全体の3.6%に達した。

■企業の負債比率、通貨危機当時以上に
 韓国銀行と国際決済銀行(BIS)によると、6月末現在で韓国の民間債務の対GDP比は、
企業債務が124.1%、家計債務が101.7%で、両者を合わせると225.7%を記録した。
韓国よりもこの割合が高い国は、世界主要52カ国・地域で6カ国・地域(香港、ルクセンブルク、スイス、スウェーデン、
中国、フランス)だけだ(国際比較は3月末現在)。

 他の主要国はほとんどがコロナを経て、企業債務の対GDP比は低下傾向だ。
しかし、韓国は例外だ。コロナ直前の2019年にGDPとほぼ同じ規模(101.3%)だった企業債務は、コロナ期間に757兆ウォン急増。
大半が借り入れ(600兆5000億ウォン増)や起債(118兆7000億ウォン増)だった。

 借金をして投資収益を高める適切な負債活用は企業の成長にプラスとなる。
しかし、耐え難いほど多額の借金を背負えば、債務不履行と破産のリスクが高まる。
韓国租税財政研究院のホン・ビョンジン副研究委員は
「企業負債の水準が高くなるほど元利償還が難しくなる可能性が高まり、予期できない経済的ショックに弱くなる」とし、
特に「限界実効法人税率が1%高くなると、企業の総債務は0.31%増える」と指摘した。

■5年以上利益で利払い賄えない企業900社
 企業が借金に耐えられる水準かどうかは、自己資本に占める負債の割合を示す負債比率や
流動資産に占める流動負債の割合を示す流動比率を見れば分かる。
韓国銀行のイ・ジョンヨン安定分析チーム長は「流動比率が100%を下回る企業が26%前後で大きく増えず、
負債比率が200%を超える企業も昨年よりはやや低下した約12%なので、
直ちに債務による大きな危機が来る状況ではない」と指摘した。

 しかし、大幅に上昇した金利が収益性を低下させることが問題だ。
昨年末基準で外部監査対象の対象となる企業2万5135社(金融機関除く)のうち、
3年連続で営業利益で利払い費用を賄えない企業が全体の15.5%に達した。
直近の5年間で最高だった。また、そういう状況が5年以上続く「長期存続限界企業」も903社に達した。
利益で利払いも賄えず7年以上経過した企業が全体の3.6%を占めることを意味する。
ー中略ー

■借金漬けの青年も急増
 青年層の債務負担が増大していることも問題だ。韓国銀行が26日に提出した金融安定報告書によると、
青年層の純資産に占める負債比率が17年の31.6%から22年には39.0%へと大幅に上昇した。
中高年層が25.4%から23.0%、高齢層では15.4%から12.5%へと他の年齢層では同じ期間に負債比率が低下したのとは対照的だ。
ー後略ー

全文はソースから
9/27(水) 11:32配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/c12369e36626565d095c038a518648eb67e5d461
【ゴクリッ!】 モザイク外し? 汚い画像をキレイな画像に修復手法、中国チームが発表 Stable Diffusionを利用 [9/28] [仮面ウニダー★]
1 :仮面ウニダー ★[]:2023/09/28(木) 07:18:05.85 ID:5hNL/d/Q
 中国科学院などに所属する研究者らが発表した論文
「DiffBIR: Towards Blind Image Restoration with Generative Diffusion Prior」は、Stable Diffusion
を利用して劣化画像を高品質な画像に復元する修復フレームワークを提案した研究報告である。

https://image.itmedia.co.jp/news/articles/2309/27/tm1636144_sl09262_1_w490.jpg
https://image.itmedia.co.jp/news/articles/2309/27/tm1636144_sl09262_2_w490.jpg
https://image.itmedia.co.jp/news/articles/2309/27/tm1636144_sl09262_3_w490.jpg

 画像のノイズ除去やボケ除去、超解像といった従来の画像修復問題は、特定の劣化状態、既知の単純な劣化にのみ効果的であった。

 これに対して、実際の環境下での多様な劣化を考慮した「Blind Image Restoration」(BIR)という手法が注目されている。
BIRは、一般的な画像と、それが持つさまざまな劣化に対して、リアルな画像再構築を目指している。
特に、BIRの研究は以下の3つのカテゴリーに分けられる。

(1)Blind Image Super-Resolution(BSR):低解像度で劣化が不明瞭な画像の超解像問題に取り組む技術、
(2)Zero-Shot Image Restoration(ZIR):これは新しい研究の方向性で、劣化の前提条件を明確に定義した上で、
クラシックな画像修復タスクで印象的なゼロショット復元を達成する方法、
(3)Blind Face Restoration(BFR):人の顔の画像に特化した修復技術。

 しかしながら、これらの既存のBIR技術は、実際の劣化を持つ画像の修復にはまだ限界がある。
この問題を解決するために、新しいBIRの手法「DiffBIR」が提案された。
DiffBIRは、事前知識として画像生成AI「Stable Diffusion」を使用して、画像の生成能力を向上させている。

 このフレームワークは、復元ステージ「Restoration Module」と生成ステージ「Generation Module」の2つの段階から構成される。
まず、復元ステージとしてSwinIRを適用して多くの劣化を減少させ、
次に生成ステージとしてLAControlNetを通じて新しいテクスチャを生成する。
この流れがないと、モデルは過度に平滑化された結果を生成するか、または誤った詳細を生成するリスクが発生する。

https://image.itmedia.co.jp/news/articles/2309/27/tm1636144_sl09262_4_w490.jpg
 DiffBIRは、BSRとBFRの両方のタスクにおいて、既存の手法(例: BSRGAN、 Real-ESRGANなど)よりも優れたパフォーマンスを示した。
特に、複雑なテクスチャやセマンティックな領域、細かいストライプの詳細など、
既存の方法では扱いきれなかった部分において、DiffBIRは高い性能を発揮した。

https://image.itmedia.co.jp/news/articles/2309/27/tm1636144_sl09262_5_w490.jpg
https://image.itmedia.co.jp/news/articles/2309/27/tm1636144_sl09262_6_w490.jpg
https://image.itmedia.co.jp/news/articles/2309/27/tm1636144_sl09262_7_w490.jpg

2023年09月27日 08時00分 公開
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2309/27/news046.html
【日本との違い】 猛烈に進むキャッシュレス デジタル化先進国の韓国で暮らす日本人が感じたメリット [9/28] [仮面ウニダー★]
1 :仮面ウニダー ★[]:2023/09/28(木) 07:32:59.95 ID:5hNL/d/Q
ー前略ー
・国民番号登録証カード・外国人登録証カードに一括された韓国デジタル社会
 経済開発協力機構(OECD)の2020年の調査によると、国ごとのデジタル転換水準や政府・自治体でのIT活用の成熟度などを測る
「デジタル政府指数」では調査対象41か国中、第1位。
2001年に制定された「電子政府法」によって行政サービスのデジタル化が推進され、2021年の「第2次電子政府基本計画」ではさらに、
公共サービスのデジタル転換率80%や、行政・公共機関のクラウド転換率100%が推進されてきました。
これだけ聞けば、韓国のデジタル化がどれだけ進んでいるか、なんとなくイメージできると思います。

「朝起きて夜寝るまでの間、支払いでほぼ100%使用するのは銀行で発行してもらったデビットカードです。
預金口座と紐付けられた決済用カードなので、決済すると即時、私の口座から引き落とされます」

 ショッピングセンターや飲食店などでカード決済できるのは日本でも同じですが、実際のソウルでの暮らしを詳しく聞くと、
大きな違いがあるようです。

 たとえば病院。日本では保険証と診察券を用意して行きますが、韓国では「両方とも不要です。
というより、ありません。病院に着いたら、受付で、韓国人の場合は国民番号登録証カード、
私のような在韓外国人の場合は外国人登録証カードに記載されている13桁のID番号と生年月日を口頭で伝えれば、受付完了です。
ですので、登録証を見せることもありません」といいます。

「間違いが許されない薬の処方箋に関しては、紙で渡されますが、それ以外に紙の書類を受け取ることはありません。
診察費の支払いもデビットカードで済みます。領収証については、カードを作る際にデータを逐一、携帯電話に送るかどうかを選択でき、
その手続きを最初にしておけば紙の領収証をもらわなくて済みます。なので私の場合は、紙の領収証をもらうことはほとんどありません」

・現金を使う機会がほとんどない韓国の日常
 では、銀行のATMで自身の口座から現金を引き出す場合はどうなのでしょうか。

「現金を使う場面がほとんどないので、ATMを使うこともほぼありません。銀行に行くとしたら、口座開設して、
その銀行のデビットカードを作成するときくらいですね。カードは後日、自宅に郵送されてくるので、そこは日本と同じです」

 さらに、「スーパーマーケットやローカルな市場のお惣菜屋さんなど、日々の買い物にもすべてデビットカードを使うので、
購入履歴の明細は簡単に計算できます」といいます。そして、これらが役に立つのが、確定申告のときです。

「購入履歴の明細はデビットカードなら銀行口座で、クレジットカードならカード会社からの明細で確認できるので、
領収証の収集や整理が不要です。
また確定申告の際、デビットカード、クレジットカード、現金、それぞれの決済について一定の控除があります」

 ソウル市内には南大門市場や広蔵市場、望遠市場、京東市場など、“庶民の台所”と呼ばれる古くからの市場がたくさんあります。
観光名所にもなっているこれらの市場内にあるすべての店舗で、デビットカードは使えるのでしょうか?

「中国や台湾、ベトナム、タイなど外国人旅行客でごった返す観光名所の広蔵市場では、
キムパ(海苔巻き)を売る店など一部の屋台風店舗ではデビットカードが使えませんが、
その場合でも店のおばちゃんが『カードは使えないからここに振り込んで』と銀行口座を書いたメモ用紙を見せてくれます。
その場で、スマートフォンの銀行アプリを開いてネットバンキングで代金を入金すれば、ものの1分で支払い完了です。
ー後略ー
著者:鄭 孝俊

全文はソースから
Hint-Pot 公開日:2023.09.26  /  更新日:2023.09.26
https://hint-pot.jp/archives/186406
【EV墓場】 中国で急増 「低品質」とカーシェア普及で シェアサイクル墓場も…[9/28] [仮面ウニダー★]
1 :仮面ウニダー ★[]:2023/09/28(木) 07:42:12.26 ID:5hNL/d/Q
広大な敷地を埋め尽くすように、ずらりと並んだ白い車。

車の屋根にまで雑草が生い茂り、埋もれている車もある。

【画像】雑草に埋もれるEV、電気自転車は色ごとにズラリ…大量放置の様子
https://www.fnn.jp/articles/gallery/591718?utm_source=headlines.yahoo.co.jp&utm_medium=referral&utm_campaign=partnerLink&image=2

これらはすべて、電気自動車。
中国東部、浙江省の杭州市で、8月に投稿された映像。

電気自動車(EV)が大量に打ち捨てられた状態から、“EV墓場”と呼ばれ、その様子が中国のSNSに相次いで投稿される事態となっている。

別の動画では、屋根が水色で統一されたEVが敷地を埋め尽くし、中には、ボンネットが開いたままの車もある。

ドアには、カーシェア会社のパンダのマークがあった。

こうしたEV墓場が、なぜ拡大しているのか。
背景にあるとされるのは、中国の特殊な交通事情。

敷地に設置されている車のナンバーは、EVがつけるグリーンナンバー。

ガソリン車の場合はブルーナンバーがつけられ、それぞれ色によって区別されている。

中国の大都市では、渋滞緩和などのため、ナンバープレートの数が制限されていて、
ガソリン車の場合は、車を購入する前にナンバープレートを高額で落札する必要がある。

しかし、EVなどのグリーンナンバーはこの制限を受けないため、購入しやすく、普及が進んだ。

専門家が指摘するのは、カーシェア会社の急増。

経済産業研究所 コンサルティングフェロー・藤和彦さん「電気自動車の貸し出しから始めているリース会社が、
最初はシェアを伸ばせて売り上げが良かったが、途中で過当競争になってしまった。
競争に負けた企業が、電気自動車を持て余して、勝手に放置してしまった」

中国ではカーシェアの競争が激化し、2023年4月までに2,400社近くが廃業。

そのため、使われなくなった車がEV墓場行きとなり、大量放置が相次ぐ事態に陥ったとみられる。

EV墓場と同様に、中国では電動自転車が大量に放置された、シェアサイクルの墓場も問題となっている。

車体の色ごとに、ずらりと並んだ大量の電動自転車。

シェアサイクルが爆発的に普及する中、供給過多が起きたことによるものとみられている。

中国では、今後も行き場を失った車が相次ぐおそれがあり、“EVの墓場”が各地に出現する可能性があるとみられている。

ソース内に動画有り
FNN 9/26(火) 17:24配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/c7e5256a567902a7d1f79545cfd8f0e5de3b0cf2

※関連スレ
習近平、打つ手なし…!中国製EVが「バカ売れ」するウラで、中国で「EV墓場」が大問題になっていた! [9/20] [昆虫図鑑★]
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1695167780/
【二正面作戦】 「金正恩は罠に落ちた」プーチンが企む12月上旬「北朝鮮&ベラルーシから戦術核」 [9/28] [仮面ウニダー★]
1 :仮面ウニダー ★[]:2023/09/28(木) 07:55:57.37 ID:5hNL/d/Q
ー前略ー
「9月13日、露朝首脳会談がおこなわれたボストーチヌイ宇宙基地は、ロシア国内に5つあるなかでも、
最新鋭かつプーチン肝入りの基地です。そこに金正恩総書記を招待したのは、ただならぬ理由があると、私は考えています」

 そう語るのは、ロシア政治が専門である中村逸郎筑波大学名誉教授だ。

 表向きの会談内容は、「人工衛星開発で協力していく」と、結束強化を打ちだすもの。
だが、中村氏は4年半ぶりにおこなわれた首脳間の対話から、大きな変化を読み取った。

「2019年にプーチンと金正恩が初めて会談したとき、2人は13秒間、握手しました。今回は40秒間も手を握っていたんですね。
さらに前回、プーチンは30分、遅刻して会談に臨んだのが、今回は先に会場に入り、建物の前で金正恩の到着を待っていたんです。
格別のもてなしを見せつけたわけです」(中村氏、以下同)

 過去に、プーチン大統領から同様の厚遇を受けた外国の要人がいた。

「2022年4月、ベラルーシのルカシェンコ大統領も、この宇宙基地を訪問しているんです。
当時、ルカシェンコは『このような基地を外国の首脳が訪問することはあり得ないことだ』と、感銘を受けていました。
その後の2023年5月に両国は、ロシアがベラルーシに戦術核を置くという協定に調印しています」

 6月に、ロシアからの核兵器搬入が始まったとき、ルカシェンコ大統領は「広島と長崎に投下された爆弾の3倍以上の威力がある」
と豪語している。

「注視すべきなのは、戦術核は譲渡されたのではなく、管理・運用するのはロシアで、ベラルーシは手を出せない状態になっていることです。
そこに、プーチンの“罠”があるんじゃないかと、私は考えています。そしてこの一連の流れが、今回の露朝首脳会談にも当てはまるのです」

 プーチンの“罠”。それに金正恩総書記も引っかかった可能性があるというのだ。

「これだけのもてなしをしたのだから、しっかり恩返しをしろ、ということです。ルカシェンコも金正恩も、国際的に孤立しているなかで、
プーチンの招待に応えてしまった。1、2カ月以内にロシアは、北朝鮮にも戦術核を置き、管理・運営していくことが考えられます」

 ロシアは、2024年3月に大統領選を控えている。ウクライナでの戦果を出せていない“窮鼠”のプーチン大統領が暴発しようとしているのだ。

「ベラルーシからは、ウクライナの首都キーウを撃つ。北朝鮮からは、ソウルを撃つ。
プーチンは、アジアとヨーロッパの“二正面”で、至近距離から同時に戦術核を撃つことを考えているはずです」

 国際社会もロシア国内も大混乱するが、それこそがプーチンの狙いだ。

「総動員体制を宣言して、大統領選挙を延期する腹づもりでしょう。
過去の大統領選では、プーチンは12月20日ごろに出馬表明をしていますから、
12月上旬には、二正面作戦が実行される危険性が高くなっていると思います」

 北朝鮮にとっても、核は日米韓に対する抑止力になるメリットがあるわけだが、ここでもプーチンが一枚、上手だ。

「ロシアは自国から核を撃つわけではないので、アメリカは直ちにロシア本土に撃ち返すわけにはいきません。
北朝鮮とベラルーシをアメリカの核報復の矢面に立たせようと、プーチンは考えているんじゃないでしょうか」

 その大混乱に乗じて、ロシア軍がザポリージャ原発を攻撃する――。いよいよ追い込まれたプーチンの、最後の一手である。

( 週刊FLASH 2023年10月10日号 )
2023.09.27 06:00 FLASH編集部
https://smart-flash.jp/sociopolitics/254188/1/1/
【朝鮮日報】 「ブレーキが効かない、エンジンも切れない」 EVタクシーが時速188kmで暴走 /大邱 [9/28] [仮面ウニダー★]
1 :仮面ウニダー ★[]:2023/09/28(木) 12:31:55.24 ID:5hNL/d/Q
https://www.chosunonline.com/site/data/img_dir/2023/09/28/2023092880016_thumb.jpg

「ブレーキ踏んでもダメですか?」(乗客)

 「ダメ、ダメ。ブレーキ(はもう)踏んでいる」(タクシー運転手)

 「エンジンを一度切ってみてください。エンジンを」(乗客)

 「エンジンを切っても切れない、切れない」(タクシー運転手)

【動画】時速188kmで暴走するEVタクシー
https://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2023/09/28/2023092880017.html

 雨が降る深夜、大邱市寿城区内のある道路で、電気自動車(EV)タクシーが信号を無視して時速188キロメートルで暴走、
信号待ち中だった車に衝突し、2次事故まで引き起こして合計7人が大けがをした。
事故の関係者たちは「急にスピードが上がり、ブレーキは効かず、エンジンが切れなかった」と話しており、急発進が疑われると主張している。
事故当時の緊迫した様子が収められているこのタクシーのドライブレコーダーには、
タクシー運転手と乗客が交わしたやり取りがそのまま記録されていた。

 27日の朝鮮ドットコムの取材を総合すると、15日午前12時41分ごろ、
大邱市寿城区で客を乗せたEVタクシーがトゥルアン街三差路から寿城市場交差点方向のトゥルアン路を走行中に
反対車線からセンターラインを越えてきたスポーツ用多目的車(SUV)と衝突した。

 問題はこの衝突直後に発生した。事故当時のドライブレコーダーの映像を見ると、
時速50キロメートルで正常に走行していたタクシーは衝突直後に急に速度を上げ始めた。加速36秒で車の速度は時速188キロメートルに達した。
映像で、車の速度が上がるとタクシー運転手は慌てた様子で「うわあ」「大変なことになった」と何度も叫び続けた。
乗客が運転手に向かって「ブレーキを踏んで」「エンジンを切って」と急いで言うと、タクシー運転手は何をやってもまともに作動しないと答えた。

 このように約1分間、2.5キロメートル走り続けたタクシーは、寿城市場交差点の第2車線で信号待ちをしていた別のタクシーにぶつかった後、
スリップしながらセンターラインを越えて歩道に乗り上げ、通行人をはねた。
このタクシーは、このように250メートルさらにスリップし、ひっくり返った状態で止まった。別のタクシーも事故の衝撃で隣にいた乗用車に衝突した。
連鎖的な事故で7人が負傷し、ほとんどが骨折などを負った。正確な被害金額はまだ分かっていない。

EVタクシーの乗客Aさんは「タクシーに乗って少し行ったらゆらゆらして、最初の事故があった。
ところがその後、かなり速いスピードでタクシーが走り出した」と当時の状況を伝えた。
Aさんは「後部座席から半分ぐらい立ち上がって、運転手に『エンジン始動ボタンを押してください』と叫んだが、運転手が何度押しても無駄だった」
「瞬間的に運転手の脚を見たが、カエルの後ろ足のように八の字に広がっていて、足がアクセル側に置かれていないのが見えた」と話した。

 そして、「当然、これが話に聞いていた急発進だと確信した。シートベルトをしっかり締めて、前の座席のヘッドレストの柱を両手で握り、
頭を下げて体を丸めていた。この時の恐怖は言葉では表現できない」「数十秒間たってドーンという音がして、数十回衝撃を受け、
車がひっくり返って数回転した」と話した。
ー後略ー
イ・ヘジン記者

全文はソースから
記事入力 : 2023/09/28 10:43
https://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2023/09/28/2023092880016.html
【中央日報】 韓国国防長官候補「独島を紛争水域化すれば日本に巻き込まれる」 [9/28] [仮面ウニダー★]
1 :仮面ウニダー ★[]:2023/09/28(木) 12:46:29.07 ID:5hNL/d/Q
韓国国防長官候補に指名された申源G(シン・ウォンシク)氏が27日、
独島(ドクト、日本名・竹島)問題をめぐる軍事的対応について
「紛争水域化すればむしろ日本に巻き込まれるという考え」と述べた。

申氏はこの日、国会国防委員会で開かれた人事聴聞会で
最大野党・共に民主党の宋玉珠(ソン・オクジュ)議員の質問にこのように答えた。

「一部では、日本軍が今後独島に駐留するのではという懸念がある」という質問に対し、
申氏は「日本が独島領有権を主張するのは話にならず、強く抗議しなければいけない」としながらも
「独島に日本が上陸するというのは杞憂」と一線を画した。

韓日両国が2018年末以降、真実攻防と自尊心対決を繰り返してきた「哨戒機問題」については、
国防部の従来の立場を再確認した。

申氏は「我々の艦艇に対して日本哨戒機が威嚇飛行をしたというのは事実」とし
「日本は自国の航空機に対して我々がレーダー照射をしたと主張するが、事実ではなく、日本は認めていない」と話した。

ただ、「双方の立場が対立して結論を出すことができず、まずは韓日が北の核・ミサイルに対応した安保協力が必要であり、
ひとまずそのようにした(繕った)と聞いている」と述べた。

2023.09.28 09:56
https://japanese.joins.com/JArticle/309602
【東亜日報】 強いドルに為替相場が乱高下、取引中1ドル=1356ウォンの今年最安値 [9/28] [仮面ウニダー★]
1 :仮面ウニダー ★[]:2023/09/28(木) 12:55:27.80 ID:5hNL/d/Q
世界中に金利高の長期化の懸念が広がり、連日のようにウォン安が続いている。
政府は外国為替市場への介入を示唆し、「急場しのぎ」に乗り出している。

27日、対ドルのウォン相場は前取引日より1ドル=0.8ウォン安の1ドル=1349.3ウォンで取引を終え、
終値基準では年中最安値を更新した。
為替相場は同日、取引中1ドル=1356.0ウォンまでウォン安ドル高が進んだが、
これは昨年11月21日(1ドル=1356.6ウォン)以来10ヵ月ぶりの最安値である。

外国為替市場は最近、米国中央銀行連邦準備制度(FRB)の金利高の長期化の予測を受け、ドル高が続き、大きく動揺している。
最近、米国連邦政府の「シャットダウン」(一時的業務停止)の懸念が大きくなったのも、金融市場の不安を増大させる要因となっている。

金利高の見通しが広がり、米国10年物の国債金利は前日、一時4.56%を超え、
2007年以降16年ぶりに最高値を更新した。
世界6ヵ国通貨に対するドルの価値を示すドルインデックスも106.21で、昨年11月30日以降最高値を記録した。

政府は、為替変動性が大きくなれば対応に乗り出すとしており、外国為替市場への介入の可能性を示唆した。
秋慶鎬(チュ・ギョンホ)副総理兼企画財政部長官は同日、
「特別な要因なしに投機的な流れが現れたり、市場不安が激しくなったりすれば、当局が対応に乗り出す」と話した。

イ・ドンフン記者 dhlee@donga.com
Posted September. 28, 2023 09:25, Updated September. 28, 2023 09:25
https://www.donga.com/jp/home/article/all/20230928/4457140/1

※関連スレ
【ウォニャス】1,332.62 -3.04 (-0.23%) [9/25] [ばーど★]
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1695618455/
【末期症状】 「本当の失業率は約50%」という恐るべき中国不景気の実態 「寝そべり族」まで現れる [9/28] [仮面ウニダー★]
1 :仮面ウニダー ★[]:2023/09/28(木) 13:12:52.06 ID:5hNL/d/Q
ー前略ー
・名門大学を出ても…
「名門大学を出た若者が、フードデリバリー大手の『美団(メイトゥアン)』でアルバイト的な仕事に就いたり、
コロナ禍ではPCR検査の補助員をやる人もいたほどです」

 と話すのは、中国経済や中国企業に詳しいジャーナリストの高口康太氏だ。

「去年、中国ではサプライズとも呼べる出来事が起こり、四大都市である北京、上海、広州、深センの常住人口が統計史上、
初めてそろって減少に転じたのです。常住人口とは出稼ぎ労働者などの数も含めて実際に街に住む人の数を指します。
四大都市で働き口がなく地方に帰った人たちが相当数いたことが判明したのです」

 ゼロコロナ政策で製造業やサービス業などの雇用が絞られ、今も回復に至っていないとされるが、
かの国ならではの事情もあるとして高口氏はこう続ける。

「日本と違い中国は終身雇用制度がなく、常に中途採用が行われているような社会のため、
若者より経験豊富な中高年が仕事を得やすい。景気が悪くなれば若くて経験のない人からクビを切られるため、
失業率というのは若者からドラスティックに変化が表れます」

 そもそも20世紀の終わりから高等教育の拡充を急ぎ大学定員を増やした結果、
今夏に大学や大学院を巣立った人の数は過去最多の1158万人。過去5年間で4割も増えたという。

 高口氏が解説する。

「高い教育を受ければ、それに見合った報酬が得られる仕事を求めるのが人情ですが、景気の悪化で雇用の創出が困難になっています。
毎年、中国政府は『都市部新規雇用』という目標を発表し、今年は1200万人分の雇用を作ると謳っていますが、
その数は大学や大学院の卒業者数とほぼ同数。新規雇用者には高卒も含まれるわけですから、若者がところてん式に押し出され、
職に就けない状況になっています」

・「中国人留学生で帰国して働く学生は一人もいない」
 その影響は、来日する中国人留学生たちの動向からも顕著だと指摘するのは、
現代中国研究が専門の東京大学教授・阿古智子氏だ。

「コロナ禍前までは、日本に来る中国人留学生の間で帰国した方が就職に有利だといわれていました。
中国国内のIT企業やコンサルティング企業をはじめ、国営企業にも就職した学生が結構いたわけです。
ところが、そうした中には国内景気の衰退で転職を余儀なくされたり、再び日本に来てIT関連企業に再就職したりする人が多い。
この数年来、私の周囲にいる中国人留学生で帰国して働く学生は一人もいません」

 結果、中国国内では「専業子供」と呼ばれる若者の存在が社会問題化している。
親の庇護の下で暮らし、良い大学を出たのだから好待遇の仕事が見つかるまでゆっくり就活する人々や、
熾烈(しれつ)な受験戦争や就職戦線で心を病み、将来を悲観し引きこもる「寝そべり族」なんて人々もいるとか。

 すでに中国では「ひとりっ子政策」の弊害で少子高齢化社会が到来しつつあるが、
労働人口の減少と共に若者の失業率が上昇を続けて「専業子供」が増えれば、技術の伝承や蓄積も滞る。
長期的には中国の経済成長に大きな弊害となるのは必然である。
その影響はダイレクトにわが国にも
ー後略ー
週刊新潮 2023年10月5日号掲載

全文はソースから
2023年09月27日
https://www.dailyshincho.jp/article/2023/09271221/?all=1

※関連スレ
中国「大卒の平均給料:5,990元(約12万579円)」最大失業率46.5%の悲鳴 [9/11] [昆虫図鑑★]
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1694419470/
【集団的爆発】 恐れる習政権 若者の失業率「隠蔽」の中国 実際は46・5%の試算「経済の状況を何よりも反映」 [8/17] [仮面ウニダー★]
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1692224493/
【SPA!】 カネ持ち中国人が殺到する“大麻吸い放題”民泊の実態。鶯谷駅近くのマンションで「やりたい放題」 [9/28] [仮面ウニダー★]
1 :仮面ウニダー ★[]:2023/09/28(木) 13:21:17.75 ID:5hNL/d/Q
歌舞伎町など有名繁華街を中心に跋扈する裏ビジネスの数々。街で食い詰めた人々が編み出した、最新の手口を徹底取材した。
あらゆる隙間を縫ってカネを奪い取る人々の“商魂”やいかに。

・カネ持ち中国人が殺到する大麻吸い放題の民泊
インバウンドが激増し、爆買い中国人が話題となったコロナ禍前の’17年頃から、
一部の在日中国人の間で噂になっていた「大麻付き民泊」。今も金持ち中国人の子弟たちの間で人気だという。

都内で「大麻付き民泊」を運営する中国人実業家のC氏(30代後半)に部屋を案内してもらうことができた。

・JR鶯谷駅から徒歩10分ほどのマンションの一室で…
JR鶯谷駅から徒歩10分ほどのところに立つ、築30年を過ぎたマンションの一室。
外観は古ぼけているが、もともと2LDKだったのをワンルームに改装した部屋の中は、高級ラウンジのようにシックな様子。
だが、部屋中央にある大きなガラステーブルの上には“ブツ”が散乱していた。

ハイブランドのロゴが胸に入ったTシャツを着たC氏は、流暢な日本語で話す。

「商売というより、最初は仲間と安心して大麻を吸える場所として始めたんです」

ブツの入手経路については、「知り合いの在日中国人が田舎のアパートで育てていて、それを定期的に購入しています」(C氏)という。

・「持ち物件なので、客たちは安心して遊べる」
C氏は都内と香港で複数の飲食店を経営する実業家で、日本で不動産投資も行っている。
抱えている多くの物件のうちの1つを「大麻付き民泊」として金持ちの中国人留学生や、
たまに大陸から遊びに来るビジネス仲間たちに密かに貸し出しているのだという。

「ホテルや民泊はいくらでもあるけど、一緒に“ブツ”も用意してくれるところは他にない。
賃貸ではなく私の持ち物件なので、客たちは安心して遊べるんです」

部屋代は1人1万〜2万、これに大麻(量によって価格が変動)が付き総額数万円ほど。

・普通の客は宿泊できない
日本人でも、この民泊にアクセスできる方法はあるのだろうか。

「目立ったら危ないので、口コミだけでやってます。だから普通のお客さんは来ることができません」

薬物だけではなく、「ヤリ部屋」も持っているというC氏。日本人を絡めないのが安定的経営のコツのようだ。

取材・文・撮影/週刊SPA!編集部

9/26(火) 15:53配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/f0edc9169a34248f5e410cadb90b3c896cb4a419
【産経新聞】 「徴用工」給料袋寄贈の清本さんに感謝状 東京・産業遺産情報センター [9/28] [仮面ウニダー★]
1 :仮面ウニダー ★[]:2023/09/28(木) 13:36:17.16 ID:5hNL/d/Q
「戦中戦後、懸命に働いてきた父に親孝行できた」−。朝鮮半島出身の父親が戦時中、
「内地」の造船所で受け取った給料袋などを大切に保管していた兵庫県相生市の清本清一さん(79)。
これらの資料一式を寄贈した政府の「産業遺産情報センター」(東京都新宿区)から27日、感謝状が贈られ、
「こんな立派な所に展示してもらえるとは夢にも思わなかった」と喜びをかみしめた。

清本さんの父は、昭和11年に朝鮮半島南部から内地へ渡航し、17年から相生の播磨造船所で働き始めた。
給料袋は、同年1月から終戦後の20年10月までのものが残され、工賃や手当てなどの賃金や控除金などが詳細に記されていた。
清本さんはこれらの給料袋に加え、当時の日記やメモなどを合わせて48点を今年2月、同センターに寄贈した。

同センターでは、当時の徴用労働者の実態を知る貴重な一次資料として詳しく調査・分析し、レプリカを作製するなどして
一部を館内で新たに展示。世界文化遺産「明治日本の産業革命遺産」をめぐり、
国連教育科学文化機関(ユネスコ)世界遺産委員会が表明した「強い遺憾」
に対する朝鮮半島出身の徴用労働者の待遇を示す証拠としても、このほど大きな役割を果たした。

館内でこの日開かれた感謝状の贈呈式で、加藤康子センター長は「これらの資料は、
戦後の日本が語ってこなかった歴史の空白を埋める貴重な証言。日韓両国の友情の第一歩となる展示にしたい」と話した。

給料袋が並び、自身のインタビュー映像も流れる展示会場を見学した清本さんは
「給料袋には、真面目に働いてきた父の人生が刻まれているように思えた」と感慨深い表情。
「『徴用工』の問題は日韓間では解決済みで、韓国政府が自国内で努力すべきものだ。
これを問題視した韓国の前政権に対し、この給料袋が解決の一端になればと思ってきた」と振り返った。

その上で「徴用工に対して劣悪な待遇の会社がなかったとはいえないが、そこだけを取り上げれば全体像が見えなくなる」と指摘。
「韓国の現政権は良い方向に向かっている。日韓両国が未来志向で平和に向けて協力し合う関係であってほしい」と強調した。

2023/9/27 21:12
https://www.sankei.com/article/20230927-DBT5FGK7YNPWDNN5NFFK5KZTTU/
【産経新聞】 中国恒大の株式取引停止 香港証券所、傘下2社も [9/28] [仮面ウニダー★]
1 :仮面ウニダー ★[]:2023/09/28(木) 13:45:41.56 ID:5hNL/d/Q
香港証券取引所は28日、経営再建中の中国不動産大手、中国恒大集団と傘下2社の株式取引を停止したと発表した。
債務再編の遅れなどが影響した可能性がある。

恒大とともに取引停止となったのは、電気自動車(EV)メーカーの恒大新能源汽車集団と不動産管理の恒大物業集団。

恒大の株式取引は2021年12月期決算を発表できずに、昨年3月に停止されていたが、
今年8月に約1年5カ月ぶりに復帰。傘下の2社も7〜8月にそれぞれ停止されていた株式の取引が再開されていた。

恒大は今月24日、子会社の恒大地産集団が当局の調査を受けていることを理由に、
新たな債券発行の基準を満たせない状態にあると発表。
3月に公表した外貨建て債務の再編計画が実行できるかどうか懸念が強まっている。(共同)

2023/9/28 12:02
https://www.sankei.com/article/20230928-UPBPCR6QUBN5LDLKXLD6HIHXMQ/

※関連スレ
【中国恒大】 一時87%安 香港で1年5か月ぶりに取引再開 [8/29] [仮面ウニダー★]
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1693256956/
【長野】 上高地でクマに襲われ重傷 外国人観光客、遊歩道を散策中 [9/28] [仮面ウニダー★]
1 :仮面ウニダー ★[]:2023/09/28(木) 13:51:30.88 ID:5hNL/d/Q
 27日午後0時40分ごろ、長野県松本市安曇の上高地で、観光客1人がクマ1頭に襲われた。
韓国からの男性観光客(39)が頭部や顔面、うでをひっかかれるなどして重傷を負ったが、命に別条はない。

 県警などによると現場は河童(かっぱ)橋から北へ約200メートルの岳沢湿原の遊歩道付近。
男性は1人で散策中だった。河童橋から明神池方面に向かい、梓川の右岸にある遊歩道を歩いていたところクマと遭遇したとみられる。
近くにいた人が負傷者を見つけて診療所に連れて行き、消防に通報したという。

 環境省上高地管理官事務所は安全が確認されるまで周辺遊歩道を閉鎖し、
小梨平キャンプ場のテント利用をしばらくの間禁止すると発表した。
巡視を強化し、男性を襲ったクマを捕獲するための対応を取るという。(高億翔)

朝日新聞 2023年9月27日 19時30分
https://www.asahi.com/articles/ASR9W648NR9WUOOB00R.html?iref=pc_photo_gallery_bottom

※関連記事
日本の散歩道で熊に襲われた韓国人…「命には別状なし」
https://japanese.joins.com/JArticle/309599
【韓国】 米国が北朝鮮越境の米兵保護 韓国当局「歓迎」 [9/28] [仮面ウニダー★]
1 :仮面ウニダー ★[]:2023/09/28(木) 14:01:39.38 ID:5hNL/d/Q
【ソウル聯合ニュース】韓国外交部の当局者は28日、7月に韓国側から軍事境界線を越えて北朝鮮に入った米軍の
トラビス・キング2等兵について「北から無事に出て米当局が身柄を確保するに至ったことを歓迎する」と述べた。

https://img1.yna.co.kr/etc/inner/JP/2023/09/28/AJP20230928000500882_01_i_P4.jpg
トラビス・キング2等兵=(聯合ニュースTV)

 この当局者は、北朝鮮がキング2等兵の追放を決めたことに関し米国側から説明があったと明らかにした。

 米政府高官によると、北朝鮮は今月初め、在北朝鮮スウェーデン大使館を通じてキング2等兵を解放する意向を伝えていた。
中国を経て、現在は米国がキング氏の身柄を保護下に置いているという。

 在韓米軍勤務だった同氏は韓国で暴行容疑などにより約2カ月間拘置施設に収容され、
7月17日に米国に送還される予定だった。だが、仁川国際空港から抜け出し、
翌日の18日に南北軍事境界線がある板門店の共同警備区域(JSA)の見学ツアー参加中に北朝鮮側へ越境した。

 北朝鮮メディアは今月27日、キング2等兵に対する調査が終わり、追放が決まったと報じた。

mgk1202@yna.co.kr
2023.09.28 09:39
https://jp.yna.co.kr/view/AJP20230928000500882?section=news

※関連記事
北朝鮮、韓国から亡命&ト兵を「国外追放」
https://www.sankei.com/article/20230927-Q5QW2TVKJVMS5MUEXKKLGTUSDE/


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。