トップページ > 東アジアnews+ > 2023年06月20日 > QSTTWM4J

書き込み順位&時間帯一覧

90 位/1782 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000210261000000000012



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ばーど ★
朝鮮通信使船、212年ぶり大韓海峡渡る…日本の祭りに参加 [6/19] [ばーど★]
【世界初】韓国流通大手の新世界、ドーム球場一体型の商業施設 28年開業 [6/20] [ばーど★]
2年前に韓国江陵の海で消えた女性、日本(隠岐島)で遺体で発見 [6/20] [ばーど★]
【中央日報】日本経済を楽観できない理由 [6/20] [ばーど★]
【2023年版】世界競争力ランキング 韓国は1ランク下がって28位 日本は35位 [6/20] [ばーど★]
【韓国軍】北朝鮮の無人機挑発に10倍返しする方針 [6/20] [ばーど★]
【朝鮮日報】坂本龍一さん、韓国人アーティストの絵を見ながら旅立っていた [6/20] [ばーど★]
【夏休み】円安と航空料の下落に…韓国人の日本旅行予約が急増 [6/20] [ばーど★]
【産総研】情報漏えいの疑い 中国人研究員逮捕で…中国政府「日本側に重大な懸念を表明」6/20 [ばーど★]
【香港】差別騒動のキャセイ航空、中国語でのサービス拡大を表明…中国本土でCA採用へ [6/20] [ばーど★]

その他1スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

朝鮮通信使船、212年ぶり大韓海峡渡る…日本の祭りに参加 [6/19] [ばーど★]
1 :ばーど ★[]:2023/06/20(火) 08:47:50.47 ID:QSTTWM4J
朝鮮時代に使臣を乗せて日本との間を往来した朝鮮通信使船が212年ぶりに大韓海峡を渡って対馬に行く。

文化財庁国立海洋文化財研究所は朝鮮通信使船を再現して建造した船で8月に対馬で開催される厳原みなと祭りに参加すると19日、明らかにした。

厳原みなと祭りは1964年に始まり、約60年の歴史を誇る祭りだ。1980年から朝鮮通信使行列振興会を発足させ、祭りで朝鮮通信使の行列を再現してきた。

今年8月5、6日に開かれる祭りには国立海洋文化財研究所が再現した朝鮮通信使船が2018年に製作されて以降、初めて大韓海峡を渡って祭りに参加する。

研究所は17日、対馬市役所で釜山(プサン)文化財団、対馬市、厳原みなと祭り振興会と「朝鮮通信使船航路探訪」のための業務協約を締結した。

朝鮮通信使船は1607年-1811年に12回にわたり日本を行き来した船。今回再現された通信社船は長さ34.5メートル、幅9.3メートル、高さ5メートルで、帆柱と共に530馬力エンジン2つが搭載されている。

国立海洋文化財研究所側は「212年ぶりに朝鮮通信使船が大韓海峡を渡る意味深い瞬間を記念する予定」とし「今後これをきっかけに韓日文化交流をさらに活性化していきたい」と伝えた。

中央日報日本語版 2023.06.20 07:57
https://japanese.joins.com/JArticle/305675
https://japanese.joins.com/upload/images/2023/06/20230620075337-1.jpg
【世界初】韓国流通大手の新世界、ドーム球場一体型の商業施設 28年開業 [6/20] [ばーど★]
1 :ばーど ★[]:2023/06/20(火) 08:59:33.98 ID:QSTTWM4J
【ソウル=細川幸太郎】韓国流通大手の新世界(シンセゲ)グループは仁川市にドーム球場と一体型の商業施設を2028年に開業する。通常の観客席のほか、ホテルの客室やプール、商業施設内のレストランからも球場内部が見渡せるという。新世界は21年に韓国のプロ野球チームを買収しており、商業施設と野球場を組み合わせて集客力を高める。

仁川市西区の青羅地区の16万5000平方メートルの用地を取得し、地上6階・地下3階でドーム球場併設の大型商業施設「スターフィールド青羅」を建設する。球場は2万1000席規模で、野球や各種スポーツ競技、K-POPコンサートなどを開催できる。

商業施設には350以上のブランドのほか、レジャー施設や子供向けの図書館、文化施設なども誘致する。新世界は年間2500万人以上の来客と、直接・間接合わせて3万人の雇用創出効果を見込む。

新世界グループの創業家出身の鄭溶鎭(チョン・ヨンジン)副会長は「韓国の余暇文化を転換するため、スターフィールド青羅を最高のランドマークとして造成する」とした。

球場を核とした大規模施設では、日本のプロ野球日本ハムのボールパーク「北海道ボールパークFビレッジ」(北海道北広島市)など先行事例がある。新世界も自社球団のホーム球場と一体で大型商業施設を開発し、新たな体験価値を提案する。

日経新聞 2023年6月19日 21:17
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM19AGI0Z10C23A6000000/

※他ソース
【韓国】新世界が仁川に新ドーム球場 商業施設に併設、ランドマークへ
https://news.yahoo.co.jp/articles/e6e3384486788ddca4772f325c19fb25697e78ea
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20230619-00000011-nna_kyodo-000-2-view.jpg
朝鮮通信使船、212年ぶり大韓海峡渡る…日本の祭りに参加 [6/19] [ばーど★]
7 :ばーど ★[]:2023/06/20(火) 09:00:37.64 ID:QSTTWM4J
>>1 スレタイ訂正

[6/19] →[6/20]

申し訳ありません
2年前に韓国江陵の海で消えた女性、日本(隠岐島)で遺体で発見 [6/20] [ばーど★]
1 :ばーど ★[]:2023/06/20(火) 11:54:23.80 ID:QSTTWM4J
2年前に江陵(カンヌン)の海で行方不明になった50代の韓国人女性の遺体が日本で見つかった。

2021年7月に江陵南項津(ナムハンジン)のソルパラム橋から落ちて行方不明になった50代の女性Aさんの遺体が最近、島根県隠岐島で発見されたと、東海海洋警察署が20日明らかにした。隠岐島は南項津から直線距離で約420キロ離れている。

Aさんは2021年7月4日午後8時44分ごろ、南項津のソルパラム橋から落ちて行方不明になった。当時、警察と消防当局はヘリコプター、沿岸救助艇などを動員して捜索作業をしたが、Aさんは見つからなかった。

日本警察は今年5月、インターポールを通じて隠岐島で発見された遺体の身元確認のためDNA鑑定を要請し、東海海警がDNAと歯の構造などを分析した結果、Aさんと一致することを確認し、6月初めに遺族にAさんの死亡を知らせた。

遺族は広島大韓民国総領事館の支援を受けて12日に日本でAさんの遺体を火葬した後、韓国で葬儀をした。Aさんの遺族側は「2年前に行方不明になった母が遺体とはいえ戻ってくることになったのは幸いだ。捜索を助けてくださった方々に感謝している」と述べた。

中央日報日本語版 2023.06.20 11:34
https://japanese.joins.com/JArticle/305698
https://japanese.joins.com/upload/images/2023/06/20230620113140-1.jpg
【中央日報】日本経済を楽観できない理由 [6/20] [ばーど★]
1 :ばーど ★[]:2023/06/20(火) 11:58:50.50 ID:QSTTWM4J
景気回復の兆しが現れ日本列島が沸き立った。1991年のバブル崩壊から30年以上見られなかった風景のためだ。1-3月期の成長率が前四半期比0.7%、年率換算で2.7%に達した。ゼロ成長に慣れきっており興奮するに値する。アベノミクスがいよいよ実を結んでいるという楽観論が出ている。日本経済は内需中心だ。国内総生産(GDP)のうち家計消費が54%を占める。金融を緩和しても少しも動かなかった消費が1-3月期に0.5%増加した。設備投資も1.4%増えた。円安とコロナ禍沈静化のおかげで観光も好況だ。3月の外国人観光客は182万人と集計された。1年前の100倍だ。

消費が増え企業に温もりが広がる。日本経済新聞によると今年の上場企業純利益は2%以上増加する見通しだ。足踏みしていた賃金も上がる。今年の賃金上昇率は93年の3.9%以来の高水準になると予想される。日経平均は3万3000円を超えた。33年ぶりの高値だ。米中対立の中で日本が台湾の代案投資先に浮上する。ウォーレン・バフェットのバークシャー・ハサウェイが台湾の半導体企業TSMCの株式を売却した。その資金で三菱をはじめとする日本の5大総合商社の株式に60億ドルを投資したのが話題になった。

日本経済全体が好材料で囲まれているようだ。「所得・利益増加→消費・投資回復→デフレ脱出」の好循環に乗ったのだろうか。今回もバフェットがばっちり当てたのか。楽観するには尚早の感がある。40年ぶりのインフレで昨年以降全世界が金利を上げても日本は低金利を守った。最近の回復はあふれる流動性による部分が大きい。経済ファンダメンタルズが突然良くなったのではないという話だ。

消費者物価上昇率は3~4%台に達する。90年代以降1%前後だった点を考慮すれば途轍もなく上がった。若者たちは一度も経験したことがないインフレだ。デフレを打破する焚きつけを望んだ日本だ。だが物価が過度に上がれば生活の質を落とす「悪いインフレ」に変質する恐れがある。最大野党である立憲民主党は高物価対策を出すよう要求してきた。

問題は物価が上がっても金利を引き上げて金脈を引き締めることができないという点だ。これまで景気浮揚に向け財政支出を増やした。GDP比の国の負債比率は256%で先進国のうち最も高い。その金を穴埋めするために国債を発行し、日本銀行が国債の50%(530兆円)を抱え込んだ。アベノミクスを始めた10年前より5倍も伸びた。金利を上げれば国債価格が下落し大規模評価損が避けられない。利子も大きく増える。金利を簡単に上げにくい理由だ。

(略)

さらに致命的なのは世界のIT革命に乗ることができない点だ。いまでもオフィスでファクスと印鑑を使い、官公庁や銀行ではフロッピーディスクで資料を保存する。クレジットカードを受け付けない店は珍しくない。日本政府は最近マイナンバーカード普及に力を入れているが、入力ミスと発給遅延が続出している。国際経営開発研究院(IMD)の国家競争力順位で日本のデジタル技術力は63カ国中62位だ。ビッグデータ活用と企業敏捷性は最下位だ。世界は慌ただしく変わるが、稼いだお金を積む「縮小均衡」に注力した結果だ。企業ガバナンスにも弱点がある。オーナーではなく取締役会を中心にした意志決定構造では迅速果敢な投資をしにくい。

昨年国連グローバル革新指数で日本は13位にとどまった。韓国は6位。挑戦と変化よりは体制に順応するのに慣れきっている。優越感は相変わらずだが危機感が少ない。政府が間違っても政権を奪われるリスクはほとんどない。「経済官僚の影響が依然として強い」(野口悠紀雄『1940年体制』)、世界トップの高齢化(2021年65歳以上29%)で内需の見通しも明るくない。経済が本格反騰を始めたと断定しにくい要因がとても多いのだ。国際通貨基金(IMF)は日本の成長率が来年に1.0%で鈍化すると予想した。政府、企業、国民など社会のあちこちで革新が燃え上がらない限り本当の回復は容易ではなさそうだ。

コ・ヒョンゴン/編集者

中央日報日本語版 2023.06.20 10:24
https://japanese.joins.com/JArticle/305689
【2023年版】世界競争力ランキング 韓国は1ランク下がって28位 日本は35位 [6/20] [ばーど★]
1 :ばーど ★[]:2023/06/20(火) 12:06:15.07 ID:QSTTWM4J
スイスのビジネススクールが発表したことしの「世界競争力ランキング」で、韓国は去年より1ランク下がって28位でした。

「世界競争力ランキング」は、スイスの国際経営開発研究院が毎年、世界各国について、経済統計と経営者への意識調査をもとに、△政府の効率性△経済状況△ビジネスの効率性△インフラの4分野にわたって国家競争力を評価するものです。

調査対象の国と地域の数は毎年変わりますが、韓国はことし、世界の64の国と地域のうち28位で、去年より1つランク下がりました。

この世界競争ランキングでの韓国の順位は、2020年の23位以降、横ばいまたは下落が続いています。

分野別にみますと、経済状況は去年から8ランク上がって14位となり、これまでで最も高くなりました。国際投資や物価水準などが高く評価されました。

一方で、政府の効率性は2ランク下がって38位でした。財政赤字の拡大などにより、国の財政に対する評価が下がりました。

ビジネスの効率性は33位、インフラは16位で去年と同じでした。

全体の1位は、2年連続でデンマークで、これにアイルランドとスイスが続きました。日本は35位でした。

KBS 2023-06-20 11:13:24/Update: 2023-06-20 11:14:56
http://world.kbs.co.kr/service/news_view.htm?lang=j&Seq_Code=85756
http://worldimg.kbs.co.kr/src/images/news/202306/230620100313_52_k.jpg

※他ソース
「世界競争力ランキング」日本は過去最低35位
https://news.yahoo.co.jp/articles/949dc03cb22b633a4ef7ce5e88bbabf3e12a6b5a
【韓国軍】北朝鮮の無人機挑発に10倍返しする方針 [6/20] [ばーど★]
1 :ばーど ★[]:2023/06/20(火) 12:11:45.77 ID:QSTTWM4J
北韓の小型無人機による領空侵犯が安全保障上の懸念要因となっているなか、韓国軍は、北韓が無人機の挑発をしかけてきた場合、10倍の規模で報復する方針です。

韓国軍の関係者は20日、「北韓がソウル上空に無人機1機を侵入させた場合、韓国軍は10機以上の無人機を平壌(ピョンヤン)に飛ばし、目標物の上空を飛行させる」と述べました。

この発言は、北韓の無人機による挑発に対して徹底して対応する意志を示すもので、韓国軍は、今月末までをめどに北韓全域を偵察・監視できる小型無人機100機を調達する計画です。

この無人機は、1時間当たり数百キロを飛べる能力を持っており、飛行制御システム、GPS=衛星利用測位システム機能などを備えているほか、通信圏外でも自動飛行が可能で、北韓側で墜落した場合にはデータを自動的に消去する機能も搭載しているということです。

また、すでに十分な数を確保している長距離偵察用のドローンは、太陽電池が搭載され、高い高度からの長時間の偵察が可能だということです。

韓国軍は、年末までに、北韓軍のレーダーに探知されないステルス無人機も開発するとしています。

北韓の無人機が去年12月に韓国の領空を侵犯した直後、尹錫悦(ユン・ソンニョル)大統領は、合同ドローン部隊の早期創設などを指示しています。

これを受けて軍はことしはじめにドローン司令部を創設する計画を発表していて、実施に向けた大統領令が20日の閣議で議決されました。

司令部の創設時期は9月になる見通しで、小型機やドローンを活用した監視・偵察に加え、打撃や心理戦などの実践の任務を担うことになります。

KBS 2023-06-20 10:47:23/Update: 2023-06-20 11:04:58
http://world.kbs.co.kr/service/news_view.htm?lang=j&Seq_Code=85755
http://worldimg.kbs.co.kr/src/images/news/202306/230620095304_81_k.jpg


【北朝鮮】 新型無人機開発か 過去最大の翼幅35メートル [6/15] [仮面ウニダー★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1686809557/
【朝鮮日報】坂本龍一さん、韓国人アーティストの絵を見ながら旅立っていた [6/20] [ばーど★]
1 :ばーど ★[]:2023/06/20(火) 12:19:42.07 ID:QSTTWM4J
生前の言葉を収めた本、日本で出版
今年3月の死去前日、病室に絵を掛ける

世界の映画音楽界の巨匠で、今年3月に71歳で死去した日本のミュージシャン・坂本龍一さんの自伝が19日に出版された。坂本さんががんと闘病しながら残した日記など、生前の記録が収録されている自伝『ぼくはあと何回、満月を見るだろう』が同日、日本の首都圏の書店で発売された。共同通信などが報道した。

【写真】死去前日、病室に掛けられた李禹煥氏の絵
https://www.chosunonline.com/site/data/img_dir/2023/06/20/2023062080058_1.jpg

 日本のメディアが報道した自伝の内容によると、坂本さんが死去する前日の3月27日、病室のベッドの正面には韓国人アーティスト・李禹煥氏の絵が掛けてあったという。71歳の誕生日だった1月17日にリリースしたスタジオ・アルバム『12』のジャケットに使用した絵だ。李禹煥氏とかねてから親交のあった坂本さんがアルバムジャケットに使用するために自ら頼んだそうだ。李禹煥氏は坂本さんの新曲を聞いて抱いた感情を抽象的なドローイングで表現した。「風の音、宇宙的な音の束が降りてくる感じを受け、いろいろな色の線を重ねて描いた」という。

 がん闘病中だった坂本さんは3月19日、自宅で食事を終えて寝ていたところ、突然の呼吸困難など気胸の症状に見舞われ、病院に救急搬送された。肺の状態が良くないと診断され、1週間ほど経った25日、本人の意志で「緩和ケア」段階に入った。緩和ケアとは、病気をこれ以上治療するのは難しいという判断の下、当事者と家族のため、追加の症状に対してのみ緩和治療するという段階だ。坂本さんは当時、医師と握手して礼を述べ、「もうここまでにしていただきたいので、お願いします」と語ったとのことだ。

 その後、坂本さんは自身の葬儀で流す曲のリストを選んだ。予定されている自身の中国での展示会に関する打ち合わせにもオンラインで参加し、音楽監督を務めた東北ユースオーケストラの公演も病床で見守った。

 今回の自伝の基となった、坂本さんの闘病時の連載を編集した鈴木正文さん(74)は「坂本さんがやがて訪れるこの地上での死を予期して始めたことだと思う」「坂本さんは最期の瞬間まで非常に意志的であった」と語った。

 自伝には2021年1月、坂本さんが直腸がんの手術を受けた時の記述もある。がんは肝臓や肺などほかの臓器に転移し、手術は20時間も続いたとのことだ。同年5月の坂本さんの日記には「かつては、人が生まれると周りの人は笑い、人が死ぬと周りの人は泣いたものだ。未来にはますます命と存在が軽んじられるだろう。命はますます操作の対象となろう。そんな世界を見ずに死ぬのは幸せなことだ」と書かれていた。

 坂本さんはまた、「夏目漱石が胃かいようで亡くなったのは、彼が49歳の時だった。それと比べたら、仮に最初にガンが見つかった2014年に62歳で死んでいたとしても、ぼくは十分に長生きしたことになる」「この先の人生であと何回、満月を見られるかわからないと思いながらも、せっかく生きながらえたのだから、敬愛するバッハやドビュッシーのように最後の瞬間まで音楽を作れたらと願っている」と書いている。

 このほかにも、「音楽制作から舞台芸術への参加、政治的発言まで多岐にわたる活動を支えてきた坂本さんの哲学、そして女優の吉永小百合さんや韓国の男性アイドルグループBTS (防弾少年団)のSUGA(シュガ)さんをはじめとする著名人との交流など、ここでしか読めないエピソードを多数披露している」と日本のタワーレコードでは紹介している。

 今回の坂本さんの自伝には、解釈など編集者の介入なしに、坂本さんが生前に書いた日記と連載文だけが収録されているとのことだ。鈴木さんは坂本さんの生前の記録について、「読者に解釈を委ねたい」と話している。日刊スポーツは「この自伝は海外から多数の翻訳出版オファーを受けている」「韓国・中国・台湾などでも刊行されるだろう」と報道した。

キム・ドンヒョン記者

朝鮮日報 2023/06/20 11:17
https://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2023/06/20/2023062080068.html
https://www.chosunonline.com/site/data/img_dir/2023/06/20/2023062080058_0.jpg
【夏休み】円安と航空料の下落に…韓国人の日本旅行予約が急増 [6/20] [ばーど★]
1 :ばーど ★[]:2023/06/20(火) 12:25:54.63 ID:QSTTWM4J
今夏、韓国人の日本旅行需要が急増する見通しだ。

?20日、韓国の主要旅行会社によると、今夏の日本パッケージ商品の予約が増加したことが分かった。

?韓国の大手旅行会社ハナツアーは今月12~18日、日本旅行の予約率がその前週比29.1%増加したと明らかにした。北海道や大阪を中心に新規予約が増えていることが分かった。

旅行会社チャムジョウン旅行は今月1~19日、日本のパッケージ旅行を予約した人数は1万102人だった。2018年同期間、日本のパッケージ旅行の予約人数(4452人)より2倍以上増加した数値だ。また、チャムジョウン旅行が今年6~8月に確保した北海道行きのパッケージ座席6040席のうち75%程度の4500席がすでに販売された。

?旅行会社ノランプンソンも今年7-9月期の日本地域パッケージ商品予約率は前期より約20%、2018年同期比52%ほど増加した。

?旅行業界関係者は「最近韓日関係が改善され、航空路線が回復傾向に入り日本旅行客が増えている」として「歴代級に落ちた円安も日本旅行の人気の一要因となっているようだ」と話した。

中央日報日本語版 2023.06.20 11:13
https://japanese.joins.com/JArticle/305694

※他ソース
記録的円安・航空運賃下落、夏休みに大挙して訪日
https://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2023/06/20/2023062080074.html
【産総研】情報漏えいの疑い 中国人研究員逮捕で…中国政府「日本側に重大な懸念を表明」6/20 [ばーど★]
1 :ばーど ★[]:2023/06/20(火) 12:42:17.02 ID:QSTTWM4J
先端技術を中国企業に漏えいした疑いで、産業技術総合研究所の中国人研究員が逮捕されたことを受け、中国政府は日本側に「重大な懸念」を伝えたと明らかにしました。

中国外務省 毛寧報道官

「私たちはすでに外交ルートを通じて、日本側に重大な懸念を表明し、中国国民の合法的権益を着実に守るよう要求した」

これは、茨城県つくば市の「産業技術総合研究所」の主任研究員・権恒道容疑者(59)が「フッ素化合物」の合成に関する先端技術の情報を中国企業に漏えいした疑いで警視庁の公安部に逮捕されたものです。

これについて中国外務省の報道官は「報道に留意し、高度に注目している」とした上で、外交ルートを通じて、日本側に対し「重大な懸念」を表明したことを明らかにしました。また「日本側が着実に市場経済と公平競争の原則を尊重し、両国の科学技術交流と協力のために良好な環境を作り出すよう希望する」としています。

TBS 2023年6月19日(月) 19:49
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/551618?display=1
https://newsdig.ismcdn.jp/mwimgs/9/9/680w/img_995af5f4ba8b42cf001b10533d5d1411102663.jpg

※関連スレ
産総研の中国籍研究員を逮捕 中国企業へのフッ素化合物の合成技術漏洩容疑[6/15] [すりみ★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1686816117/
【先端技術】産総研漏えい、データ提供の1週間後に中国企業が特許申請…内容が類似 [6/17] [ばーど★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1686964273/
【NHK】 中国の「千人計画」に参加か 情報漏えいの疑いで逮捕の研究員 [6/17] [仮面ウニダー★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1686975219/
【香港】差別騒動のキャセイ航空、中国語でのサービス拡大を表明…中国本土でCA採用へ [6/20] [ばーど★]
1 :ばーど ★[]:2023/06/20(火) 12:51:01.64 ID:QSTTWM4J
2023年6月19日、中国メディアの界面新聞は、中国本土客への差別的発言が問題になった香港のキャセイパシフィック航空が、中国語共通語(普通話)サービスを拡充する姿勢を示したと報じた。

記事は、同航空の客室乗務員が先月、中国本土の乗客に対して英語が上手に話せないことを差別するような発言をしたとの情報が中国のSNS上で拡散したことを紹介。同航空は5月22日に謝罪声明を出し、翌23日には当事者の乗務員3人を解雇したことを明らかにしたほか、24日には同社の林紹波(ロナルド・ラム)CEOが広東省広州市でのイベントに出席した際に「普通話」で改めて謝罪したと伝えた。

そして、香港のラジオ局が今月19日に報じた内容として、林CEOが「普通話を使う利用客が日々増加している状況を鑑み、キャビンクルーによる普通話サービス範囲を拡大しなければならない」とする従業員向けの社内文書を発信したと紹介。今後中国本土を発着する便について優先的に普通話ができる乗務員を増やし、徐々に他の便についても増やしていく計画が示され、7月には中国本土で乗務員を募集する予定であることも明らかになったとした。

さらに、客室乗務員の名札に対応可能な言語を明示するとともに、普通話を含むアジア地域の言語を2種類以上話せる乗務員に対しては新たに毎月手当を支給する方針を林CEOが明らかにしたと伝えた。(翻訳・編集/川尻)

Record China 2023年6月20日(火) 11時0分
https://www.recordchina.co.jp/b915935-s25-c30-d0193.html
https://d32xtqhs6m4dwf.cloudfront.net/newRc/m1200/20230619/4c714960489ffaeb721016cfed2dab2e.jpg

※関連スレ
【香港】毛布(blanket)とカーペット(carpet)を間違えた乗客に「英語が分からない」と侮辱…キャセイパシフィック航空が謝罪 [5/24] [ばーど★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1684886682/
【需要急増で】韓国語教育機関「世宗学堂」 新たに16カ国・地域の19カ所指定=248カ所に [6/20] [ばーど★]
1 :ばーど ★[]:2023/06/20(火) 13:03:46.96 ID:QSTTWM4J
【ソウル聯合ニュース】韓国文化体育観光部は20日、韓国語教育機関「世宗学堂」がペルーやアイスランドなど16カ国・地域で新たに19カ所開設されると発表した。

これにより、2007年に3カ国の13カ所で始まった世宗学堂は、23年時点で85カ国・地域の248カ所に拡大した。

 韓国語学習の需要は、韓国文化がアジアを越え欧州、中東、アフリカなど世界に広がったことで急増。世宗学堂が初めて開設された07年には740人だった受講生は昨年初めて10万人を超え、今では11万7636人を数える。

 世宗学堂を運営する世宗学堂財団と共同で行った今年の新規指定公募には、35カ国・地域の81機関から申し込みがあった。世宗学堂指定審査委員会は、韓国語学習の需要と供給状況、世宗学堂運営機関の施設条件、韓国語教員などの人材力を4カ月にわたり審査し、最終的に19カ所を選んだ。

 このうちペルー、マラウイ、コートジボワール、アイスランド、オーストリア、スロベニアの6カ国には初めて世宗学堂が開設されることになり、専門的な韓国語教育が可能になった。

 文化体育観光部の鄭香美(チョン・ヒャンミ)文化政策官は「韓国語の学習熱が世界各地に広がるよう世宗学堂の指定を世界に拡大する一方、学習者の目的やレベルに合わせた教育課程、韓国語専門教員や教材の多様化によって世宗学堂のサービスを高度化していく」と述べた。

https://img8.yna.co.kr/etc/inner/JP/2023/06/20/AJP20230620002000882_01_i_P4.jpg
https://img9.yna.co.kr/etc/inner/JP/2023/06/20/AJP20230620002000882_02_i_P4.jpg
https://img0.yna.co.kr/etc/inner/JP/2023/06/20/AJP20230620002000882_03_i_P4.jpg

聯合ニュース 2023.06.20 12:35
https://jp.yna.co.kr/view/AJP20230620002000882


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。