トップページ > 東アジアnews+ > 2023年04月07日 > NPX30rUd

書き込み順位&時間帯一覧

111 位/2600 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000043230410000000017



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
【半導体】TSMCは3ナノチップで下半期最高売り上げ見込み…サムスンの対応は [4/5] [ばーど★]
【韓国】サムスン営業利益96%減 [動物園φ★]
【中央日報】 米メディア「韓国政府が市場に干渉…MSCI先進国指数編入は困難」 [4/7] [仮面ウニダー★]
【中国】リニアが初の「浮上運行」成功、日本は「2027年開業」困難で「日本人の夢をドブに捨てる気か」SNSで集まる危惧の声 [Ikhtiandr★]
【韓国】サムスン営業利益96%減 ★2 [昆虫図鑑★]
◆スレッド作成&継続依頼スレッド★255◆ 立て子キャップを取得したいコテ(トリップ付)募集中! [すりみ★]

書き込みレス一覧

【半導体】TSMCは3ナノチップで下半期最高売り上げ見込み…サムスンの対応は [4/5] [ばーど★]
47 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[]:2023/04/07(金) 09:34:19.05 ID:NPX30rUd
四半期(1−3月)の営業利益600億円でメモリーもとうとう減産するらしい。
【韓国】サムスン営業利益96%減 [動物園φ★]
45 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[]:2023/04/07(金) 09:40:25.96 ID:NPX30rUd
メモリ減産宣言しました。

[特徴株]14年ぶりの最悪業績のサムスン電子、メモリ減産宣言で2%台上昇
2023.04.07 午前9時15分

サムスン電子が「アーンショック(業績ショック)」でも2%台で上昇している。サムスンが初のメモリ減産を発表した影響とみられる。

事業部門別の業績は発表されなかったが、業界では主力のDS部門で4兆ウォン台の赤字を記録したものと予想している。

サムスン電子は、不振な業績の中、グローバルメモリ半導体業界の流れに加担して減産に乗り出す意向を明らかにした。
これまでメモリ不況にもかかわらず、市場支配力強化のために「減産はない」という立場を維持してきたが、市場不況が長期化する中、最終的に立場を転換したのだ。
業界2位のSKハイニックスと3位の米マイクロンはすでに減産と設備投資の縮小を進行中だ。
ttps://n.news.naver.com/mnews/article/366/0000891611
【韓国】サムスン営業利益96%減 [動物園φ★]
86 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[]:2023/04/07(金) 09:46:53.77 ID:NPX30rUd
サムスン電子、14年ぶりに最悪の実績… 結局メモリ半導体減算する
2023.04.07 午前9時

 サムスン電子が7日、メモリ半導体の減産を正式に発表した。
これまで「人為的な減産はしない」という立場を貫いてきたサムスン電子が立場を変えたのだ。
世界1位のメモリメーカーであるサムスン電子が減産に参加すると明らかにしたことで、メモリ半導体の価格下落が落ち着き、景気の回復も早くなるとの見通しが出ている。

"意味のあるレベルまで下方修正"

 サムスン電子は説明資料を発表し、「供給性が確保された製品を中心に意味のあるレベルまでメモリ生産量を下方修正中」と明らかにした。
「特定のメモリ製品は、今後の需要変動に対応可能な量を確保したと判断し、すでに進行中の未来のためのライン運営最適化に加え、追加措置を講じる」ということだ。

 これまでメモリ業界の悪化で半導体価格が下落し続けてきたが、サムスン電子は「減産はない」という立場を維持し、市場支配力を高めてきた。
業界2、3位のSKハイニックスと米マイクロンはすでに減産と設備投資の縮小を進行中だ。
比較的体力のあるサムスンが供給量を減らさないと、他の半導体企業は価格の下落が止まらず、赤字の衝撃をより大きく受けることになる。
ttps://n.news.naver.com/mnews/article/023/0003756469?sid=101
【韓国】サムスン営業利益96%減 [動物園φ★]
182 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[]:2023/04/07(金) 09:59:10.20 ID:NPX30rUd
>>96
googleスマホは、サムスンがアンドロイドを大量に売りさばいているから、サムスンと結びつきが強い。
「Tensor」チップとか。

Pixel 7シリーズに搭載のGoogle Tensor G2、引き続きサムスンが協力・製造へ
ttps://hyudaepon.net/2022/09/13/12119/#:~:text=%E5%85%88%E4%BB%A3%E3%83%A2%E3%83%87%E3%83%AB%E3%81%A7%E3%81%82%E3%82%8Bgoogle,%E8%A1%8C%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8B%E6%A8%A1%E6%A7%98%E3%81%A7%E3%81%99%E3%80%82
【中央日報】 米メディア「韓国政府が市場に干渉…MSCI先進国指数編入は困難」 [4/7] [仮面ウニダー★]
19 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[]:2023/04/07(金) 10:22:10.38 ID:NPX30rUd
韓国は為替操作して、一定のウォン安を維持しないと輸出がだめになるから経済破壊する。
輸出がだめになれば自尊心も破壊する。
なので、無理。
【韓国】サムスン営業利益96%減 [動物園φ★]
326 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[]:2023/04/07(金) 10:25:33.43 ID:NPX30rUd
まあ、キャシュを11.5兆円持っているから。
すぐに使えるのが4兆円。足りなければ借りないといけないが。
設備投資が莫大な業種ので超余裕ってこともないだろうが。
【中国】リニアが初の「浮上運行」成功、日本は「2027年開業」困難で「日本人の夢をドブに捨てる気か」SNSで集まる危惧の声 [Ikhtiandr★]
166 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[]:2023/04/07(金) 10:52:59.95 ID:NPX30rUd
日本は静岡県が邪魔しているから、進まない。
【韓国】サムスン営業利益96%減 [動物園φ★]
556 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[]:2023/04/07(金) 11:03:39.68 ID:NPX30rUd
サムスン電子の2Q営業利益1.3兆ウォン...減産で3四半期に反発
2023.04.07. 午前 10:30

ノ現代自動車証券リサーチセンター長
ttps://imgnews.pstatic.net/image/018/2023/04/07/0005458311_002_20230407105201068.jpg?type=w647


サムスン電子(005930)が半導体業況の悪化で第1四半期のアーンショックを免れなかった。ただ、メモリ半導体の減産を公式発表し、業績改善の期待感が出ている。業績発表直後、株価も急騰している。



サムスン電子は同日、連結基準の第1四半期の営業利益が6000億ウォンで前年同期比95.75%減少したと明らかにした。同期間の売上高は63兆ウォンで19.00%減少した。売上高と営業利益は証券会社の業績予想値をそれぞれ1.87%、40.00%下回った。

第1四半期の半導体部門だけで3兆ウォンを超える営業損失を記録したと推定されている。ノセンター長は「デバイスソリューション(DS)部門で3兆3000億ウォンの営業損失を記録したと推定されるが、メモリ半導体の赤字規模が3兆8000億ウォン」とし、「メモリ半導体の在庫資産評価損失が予想を超え、営業利益がコンセンサスを下回った」と説明した。

また、第1四半期のサムスン電子のモバイル経験(MX)部門は3兆ウォン、映像ディスプレイ(VD)・家電は4000億ウォン、ディスプレイ部門は9000億ウォンを記録したと推定した。DS部門の3兆3000億ウォン台の営業損失を反映し、第1四半期全体の営業利益を6300億ウォン台と予想した。

メモリ半導体の在庫資産評価損は第2四半期に改善されるとの見通しが示された。ノセンター長は「昨年第4四半期のメモリ半導体の在庫を15兆ウォン台と仮定すると、第1四半期の在庫資産評価損は2兆ウォン台半ばを超えるとみられる」とし、「ただし、第2四半期には在庫資産が第1四半期より減少し、メモリ価格の下落幅が第1四半期より緩和されるという点で、四半期比で改善されるだろう」と述べた。

サムスンの第2四半期の営業利益は1兆3000億ウォン台と推定した。事業部門別に見ると、DSが2兆3000億ウォン台の営業損失、ディスプレイが9000億ウォン、MXが2兆2000億ウォン、VD・家電が3800億ウォン台を記録すると分析した。
https://n.news.naver.com/mnews/article/018/0005458311?sid=101
【韓国】サムスン営業利益96%減 [動物園φ★]
714 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[]:2023/04/07(金) 11:35:30.62 ID:NPX30rUd
メモリーは、超格差減産発表したからな。
【韓国】サムスン営業利益96%減 [動物園φ★]
997 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[]:2023/04/07(金) 12:18:57.18 ID:NPX30rUd
2030年にファンドリ世界一と言っているけど、メモリーはまだしもファンドリーは超やばい。
3,4,5ナノはTSMCに完敗。3ナノなんて顧客がほぼいない。
その間にTSMCは、次世代2ナノ工場4つも建設中だし、3,4,5ナノも10工場ぐらい建設中。

メモリーも中国工場の日米蘭装置輸出規制が本格化すればだめだ。
【韓国】サムスン営業利益96%減 ★2 [昆虫図鑑★]
9 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[]:2023/04/07(金) 12:22:38.40 ID:NPX30rUd
2030年にファンドリ世界一と言っているけど、メモリーはまだしもファンドリーは超やばい。
3,4,5ナノはTSMCに完敗。3ナノなんて顧客がほぼいない。
その間にTSMCは、次世代2ナノ工場4つも建設中だし、3,4,5ナノも10工場ぐらい建設中。

ただ、メモリーも中国工場への日米蘭装置輸出規制が本格化すればこれも核爆発級。
【韓国】サムスン営業利益96%減 ★2 [昆虫図鑑★]
145 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[]:2023/04/07(金) 12:40:39.16 ID:NPX30rUd
エクシノスを続けないと、サムスンファンドリも回らんだろ。
【韓国】サムスン営業利益96%減 ★2 [昆虫図鑑★]
445 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[]:2023/04/07(金) 14:03:07.94 ID:NPX30rUd
ちなみに、今日LG電子も第1四半期の暫定実績を発表する予定
【中央日報】 米メディア「韓国政府が市場に干渉…MSCI先進国指数編入は困難」 [4/7] [仮面ウニダー★]
41 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[]:2023/04/07(金) 14:06:06.88 ID:NPX30rUd
韓国は輸出至上主義だから、為替介入で輸出有利にウォンを操作しないと死にます。
【韓国】サムスン営業利益96%減 ★2 [昆虫図鑑★]
589 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[]:2023/04/07(金) 14:27:55.70 ID:NPX30rUd
景気後退にもLG電子第1四半期「びっくり実績」… サムスン電子より2倍多く(総合)
2023.04.07午後2時16分

第1四半期の営業利益1兆4千974億ウォン...市場予想値20.7%上回る
昨年の特許収益を考慮すると、事業収益性を10〜20%強化...事業構造改善努力が見える化


(ソウル聯合ニュース】チャン・ハナ記者=LG電子がグローバル景気低迷にもかかわらず、原材料価格の安定化とプレミアム家電の販売拡大などで今年第1四半期に「アニングサプライズ」(サプライズ決算)を記録した。

 LG電子によると、連結ベースの今年第1四半期の暫定業績を集計した結果、営業利益が前年同期比22.9%減の1兆4千974億ウォンを記録したと7日に公示した。売上高は2.6%減の20兆4千178億ウォンで暫定集計された。

 歴代第1四半期の実績のうち、売上高は2番目、営業利益は3番目に高い数値だ。

 これにより、LG電子は2009年の国際会計基準(IFRS)導入後、初めてサムスン電子の営業利益を追い抜くことになった。
これに先立ち、同日午前、暫定業績を発表したサムスン電子は、主力のメモリ業況の悪化で第1四半期の営業利益が前年同期比95.8%急減した6千億ウォンにとどまった。

 LG電子の今回の営業利益は、連合インフォマックスが集計した市場予想値を20.7%上回った。
https://n.news.naver.com/mnews/article/001/0013866440?sid=101
◆スレッド作成&継続依頼スレッド★255◆ 立て子キャップを取得したいコテ(トリップ付)募集中! [すりみ★]
611 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage]:2023/04/07(金) 14:45:40.63 ID:NPX30rUd
証券会社のPF不良「警告灯」...銀行より1000倍の延滞率
2023.04.07. 午後 2:18

昨年の融資額4兆5千億ウォン、延滞率10.38%。
銀行0.01%、貯蓄銀行2.05%より大きい。
不動産不況、無理な証券会社の営業のせいに
与党も懸念「金融委員会・金融監督院の対策必要

[イーデーリー・チェ・フンギル記者] 韓国証券会社の不動産プロジェクトファイナンス(PF)ローンの延滞率が銀行の1000倍を超える水準に達した。
高収益を狙ってPFに参入したが、不動産不況で延滞負担が大きくなったのだ。

 ユン・チャンヒョン国民の力議員が7日、金融監督院から提出された「不動産PF融資関連現況」によると、昨年12月末の国内証券会社35社の融資残高は4兆5000億ウォン、延滞率は10.38%と集計された。
これは昨年12月末の銀行のPF延滞率(0.01%)より1038倍大きい水準だ。証券会社別の延滞率は非公開となった。

 証券会社のPF延滞率は、不動産景気が好調だった2019年末には1.3%水準だった。
しかし、不動産景気が減速し、2020年末には3.37%、2021年末には3.71%に拡大し、昨年には10%を超えた。

 昨年、金融圏全体のPFローン残高は129兆9000億ウォンに達した。
2021年末(112兆6000億ウォン)より1年で17兆3000億ウォン増加した。
延滞率も0.37%から1.19%に増加した。
昨年の延滞率は証券会社(10.38%)、与信専門(2.20%)、貯蓄銀行(2.05%)、保険(0.60%)、相互金融(0.09%)、銀行(0.01%)の順だった。
 
 3日、韓国銀行の報告書によると、昨年9月末時点の韓国全体の不動産金融エクスポージャー(リスク露出額)は2696兆6000億ウォンで前年同期比9.3%増加した。
国内総生産(GDP)の125.9%水準だ。

 国際通貨基金(IMF)は4日、「韓国のPF融資は資金構造が脆弱で、満期の不一致も大きい」とし、「韓国のPF融資の延滞率がピークからさらに上昇する可能性は小さいが、不動産価格の下落など逆風が続いており、リスク要因がある」と指摘した。

 SK証券は「2023年の修正見通し」レポート(ユン・ウォンテ-アン・ヨンジン-カン・ジェヒョン-チョ・ジュンギ)で「現在、韓国経済で不動産が最も大きなリスク」とし、「来年まで予定されている供給物量と低調な分譲率、高い金利水準を考慮すると、不動産市場は少なくとも来年も保守的な視点を継続するだろう」と指摘した。

 国会政務委員会のユン・チャンヒョン国民の力議員は「延滞率がこのように高くなったのは、一部の中小型証券会社の過欲が作った惨事だ。金融圏全体の連鎖的な不振、ひどい場合、顧客資産までリスクにさらされることが懸念される」とし、「金融委・金融監督院は流動性支援対策を再検査し、一部の証券会社のモラルハザード防止対策を講じるべきだ」と強調した。
https://n.news.naver.com/mnews/article/018/0005458481?sid=101
【韓国】サムスン営業利益96%減 ★2 [昆虫図鑑★]
731 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[]:2023/04/07(金) 15:01:58.12 ID:NPX30rUd
現代自動車、サムスングループを追い抜く...SKは赤字転換
2023.03.27. 午後 6:10

5大グループの第1四半期営業利益「大激変」。
現代自動車、電気自動車販売拡大の影響 10社の上場企業のうち7社の利益増加
サムスン、16.2兆→3.6兆ウォンで77%減少
SK、ハイニックスの赤字に「最下位」へ

[ソウル経済]

 資産基準で財界3位、時価総額基準で4位の現代自動車(005380)グループが、今年第1四半期に5大グループの中で最も多くの営業利益を上げた大企業グループに名を連ねるとみられる。
サムスン-SK-LG-ロッテなど他のグループが半導体・化学など主要業種の不振で営業利益が半減した中、電気自動車販売拡大で単独で10%以上の業績を改善したためだ。

 27日、金融情報会社エフアンドガイドによると、現代自動車グループの上場会社のうち、証券会社3社以上の業績推定値がある10社の連結ベースの合算営業利益予想額は6兆980億ウォンだ。
これは昨年第1四半期(5兆3400億ウォン)より14.2%増加した規模だ。

 証券業界は、現代自動車グループ10社のうち7社の営業利益が昨年第1四半期より増加するとみている。
特に現代自動車と起亜自動車(000270)の第1四半期の営業利益がそれぞれ32%、26.2%増加し、グループ全体の業績を押し上げるものと予想される。
自動車部品子会社の現代モビス(012330)も前年同期比44.6%増の5596億ウォンの第1四半期の営業利益を記録すると予測された。
営業利益が前年同期より減少すると予想される上場企業は現代製鉄・現代グロービス・現代建設など3社だけだ。

 サムスングループは、現代自動車に押され、営業利益総額2位に下がる見通しだ。
業績推定値があるサムスングループの上場企業12社の合算営業利益は、昨年第1四半期の16兆2689億ウォンから今年第1四半期の3兆6274億ウォンで77.7%減少すると観測された。
現代自動車グループの60%水準だ。サムスングループが現代自動車グループより時価総額が5倍、資産は1.8倍多いことを考慮すると、利益率の格差が今年に入って大きく開いたことになる。

 サムスン電子(005930)の営業利益が1年で90%近く減少する可能性が高くなったことが足を引っ張った。
サムスン電子の営業利益が1年で89.4%減少すると予想される中、主要上場企業であるサムスン電子(009150)とサムスン物産(028260)も77.7%、68.8%ずつ利益が急減すると分析された。
サムスングループで営業利益が増えるとみられる系列会社はサムスンバイオロジックス(207940)(36.8%)、サムスンSDI(006400)(22.7%)など一部に過ぎない。

 財界ランキング2位のSKグループは、グループ全体が赤字に転換するとみられる。
昨年6社の上場会社合計で5兆293億ウォンの営業利益を記録し、3位を占めていたSKグループは、今年第1四半期に2兆4421億ウォンの赤字を記録し、5大グループの中で最下位になる可能性が大きくなった。
特に、昨年第1四半期に2兆8500億ウォン台の営業利益を記録したSKハイニックス(000660)が今年第1四半期に3兆5000億ウォンに達する赤字を記録し、グループ全体の業績を引き下げることが予想された。
企業公開(IPO)熱の中で上場したSKアイ・テクノロジー(361610)、SKバイオファーム(326030)、SKイノベーション(096770)、SKC(011790)の営業利益もそれぞれ63.5%、91.6%減少すると予測された。

 SKグループの赤字転換により、LGグループとロッテグループは業績悪化にもかかわらず、第1四半期の営業利益が3-4位にランクアップする予定だ。
業績推定値があるLGグループの上場企業9社の第1四半期の営業利益は、昨年4兆8470億ウォンから今年2兆5878億ウォンに減少すると評価された。
ロッテも上場会社6社の合算営業利益が昨年第1四半期の4027億ウォンから今年1863億ウォンで53.7%減るものと集計された。
LGディスプレイ(034220)、ロッテ化学(011170)など主要事業体は赤字に転換する可能性が高い。

 証券業界は、当分の間、現代自動車グループが営業利益ランキングで独走する現在の順位体系が維持されると予想している。
現代自動車と起亜自動車の場合、昨年末まで発生した電気自動車部品供給障害が解消され、追加投資に踏み切ることができるという期待もあるためだ。
一方、サムスン電子とSKハイニックスが主導する半導体事業は、依然として景気の回復を期待しにくい状態だ。
https://n.news.naver.com/mnews/article/011/0004171881?sid=101


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。