トップページ > 東アジアnews+ > 2023年02月09日 > P3MMc9NI

書き込み順位&時間帯一覧

166 位/2540 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000001110100000000013



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
世界の伝統料理第1位に“日本のカレー”!「なんで伝統料理?」「インドカレーよりも?」 [2/9] [昆虫図鑑★]
【韓国】高齢者貧困率、OECD断然トップ [動物園φ★]

書き込みレス一覧

世界の伝統料理第1位に“日本のカレー”!「なんで伝統料理?」「インドカレーよりも?」 [2/9] [昆虫図鑑★]
138 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[]:2023/02/09(木) 11:56:41.60 ID:P3MMc9NI
>>103
起源の意味って分かる?
世界の伝統料理第1位に“日本のカレー”!「なんで伝統料理?」「インドカレーよりも?」 [2/9] [昆虫図鑑★]
158 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[]:2023/02/09(木) 12:02:56.28 ID:P3MMc9NI
> これは旅行者のサイト「Taste Atlas」に登録している方が旅行に行った先で食べたものを投票していく形で決まっていくものです。

投票者は「伝統料理」という部分をあまり重視してなかったんじゃない
美味かった料理に投票しただけの気がする
世界の伝統料理第1位に“日本のカレー”!「なんで伝統料理?」「インドカレーよりも?」 [2/9] [昆虫図鑑★]
165 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[]:2023/02/09(木) 12:05:59.97 ID:P3MMc9NI
>>149
つまり魚の発酵食品が寿司の起源だって言いたいの?
流石にこじつけ過ぎるだろ
世界の伝統料理第1位に“日本のカレー”!「なんで伝統料理?」「インドカレーよりも?」 [2/9] [昆虫図鑑★]
192 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[]:2023/02/09(木) 12:12:54.21 ID:P3MMc9NI
>>174
じゃあ刺身の起源は漁師料理だけど寿司とは関係無いの?
魚の発酵食品を現在の寿司の起源というより現実的だと思うけど
世界の伝統料理第1位に“日本のカレー”!「なんで伝統料理?」「インドカレーよりも?」 [2/9] [昆虫図鑑★]
205 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[]:2023/02/09(木) 12:18:01.17 ID:P3MMc9NI
>>182
刺身(漁師起源)を醤油につけて食べるようになったのが江戸時代だし現在の寿司の形が出来たのも同じ頃
それがタイの発酵食品とどう関係あんの?
世界の伝統料理第1位に“日本のカレー”!「なんで伝統料理?」「インドカレーよりも?」 [2/9] [昆虫図鑑★]
215 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[]:2023/02/09(木) 12:20:27.51 ID:P3MMc9NI
>>202
ググったけどタイの発酵食品が起源とはどこにも書いてないね
世界の伝統料理第1位に“日本のカレー”!「なんで伝統料理?」「インドカレーよりも?」 [2/9] [昆虫図鑑★]
239 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[]:2023/02/09(木) 12:27:41.43 ID:P3MMc9NI
>>217
いや調べても寿司の起源がタイの発酵食品なんて情報ないんだが
そもそもなれずしって発酵に澱粉が必要だから米と一緒に発酵させてただけで「握り寿司」に起源とは全く無関係だけど
世界の伝統料理第1位に“日本のカレー”!「なんで伝統料理?」「インドカレーよりも?」 [2/9] [昆虫図鑑★]
248 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage]:2023/02/09(木) 12:30:22.25 ID:P3MMc9NI
>>220
それこそググレよ
てか醤油つけて食べ始める前は塩でもつけてたんじゃね知らんけど
世界の伝統料理第1位に“日本のカレー”!「なんで伝統料理?」「インドカレーよりも?」 [2/9] [昆虫図鑑★]
299 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[]:2023/02/09(木) 12:37:36.39 ID:P3MMc9NI
>>250
寿司の始まりは江戸前寿司と言われてる
そこはすのサイトにも書いてあるけど江戸前寿司の起源や歴史を調べると「なれずし」が元になった等という情報は皆無
そこのサイトの主張は全体で見れば異質な主張なんだがそれは理解出来るか?
世界の伝統料理第1位に“日本のカレー”!「なんで伝統料理?」「インドカレーよりも?」 [2/9] [昆虫図鑑★]
337 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[]:2023/02/09(木) 12:42:45.21 ID:P3MMc9NI
>>259
> タイがどこから出てきた

横入りで意味の分からん主張やめてくれる?
>>149が寿司の起源が「なれずし(タイ発祥の発酵食品)」って言い始めた事から始まった議論なんだが
つまり>>149は寿司はタイが起源って言ってる事
世界の伝統料理第1位に“日本のカレー”!「なんで伝統料理?」「インドカレーよりも?」 [2/9] [昆虫図鑑★]
370 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[]:2023/02/09(木) 12:45:55.15 ID:P3MMc9NI
>>319
これが元々のなれずし(保存食)だぞ
https://cdn.snapdish.co/photo/dish/5be2af508bb06206af5809c6/resize/960

江戸前寿司とは無関係だぞ
世界の伝統料理第1位に“日本のカレー”!「なんで伝統料理?」「インドカレーよりも?」 [2/9] [昆虫図鑑★]
401 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[]:2023/02/09(木) 12:48:49.17 ID:P3MMc9NI
>>338
じゃあこう言えばいいかな?
なれずしと江戸前寿司の起源は関係無い

一般的には寿司と言えば江戸前寿司起源の方を示すからね
【韓国】高齢者貧困率、OECD断然トップ [動物園φ★]
28 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[]:2023/02/09(木) 14:44:39.94 ID:P3MMc9NI
老後を考える頭のある韓国人って若い内に海外移住してるイメージ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。