トップページ > 東アジアnews+ > 2020年01月24日 > /tMJ05mM

書き込み順位&時間帯一覧

45 位/4268 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000000051994000000037



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
【中国】 ラーメンや寿司、精進料理は日本料理ではあるが「起源は我が国に」★2 [01/24]
【中国】 ラーメンや寿司、精進料理は日本料理ではあるが「起源は我が国に」★3 [01/24]

書き込みレス一覧

【中国】 ラーメンや寿司、精進料理は日本料理ではあるが「起源は我が国に」★2 [01/24]
265 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[]:2020/01/24(金) 13:42:57.06 ID:/tMJ05mM
>>35
横からだが、別物になったと書いてるだけで
起源主張をしてると騒ぎ立てるキチガイぶりはすごいなと
【中国】 ラーメンや寿司、精進料理は日本料理ではあるが「起源は我が国に」★2 [01/24]
280 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[]:2020/01/24(金) 13:44:44.34 ID:/tMJ05mM
>>262
もし日本以外のところで起源があったとしたら、
今中国がある場所だというだけ。
今の中国人は居なかった、居たとしたら台湾人。
【中国】 ラーメンや寿司、精進料理は日本料理ではあるが「起源は我が国に」★2 [01/24]
333 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[]:2020/01/24(金) 13:50:55.79 ID:/tMJ05mM
>>250
断然日本の方が最高級の栄養バランスだな。
なぜ食事をするのか、生きるために必要なエネルギーを補給するため、
なぜ味付けをするのか、生きるために必要なエネルチーを補給するために
味をつけて食べ易くするため。

写真の日本食には必要なものが多くもなく少なくもなく詰まってる。
上の写真の批判は控えておく。あまりにも価値観の違いに驚く。
文化も思考も交わることがない。
【中国】 ラーメンや寿司、精進料理は日本料理ではあるが「起源は我が国に」★2 [01/24]
354 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[]:2020/01/24(金) 13:53:57.56 ID:/tMJ05mM
>>331
日本の場合宮殿と言わないか?
【中国】 ラーメンや寿司、精進料理は日本料理ではあるが「起源は我が国に」★2 [01/24]
385 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[]:2020/01/24(金) 13:58:25.81 ID:/tMJ05mM
>>347
少なくとも大正、明治で考えると一流の料理人が料理をしてる。
先日亡くなった西健一郎の父親、音松は内閣総理大臣や西園寺公望公爵のお抱え料理人だった。
【中国】 ラーメンや寿司、精進料理は日本料理ではあるが「起源は我が国に」★2 [01/24]
403 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[]:2020/01/24(金) 14:00:38.62 ID:/tMJ05mM
>>381
中華とは中華人民共和国ではなく
中華民国ではないかという話になると
この話は違ってくる。
【中国】 ラーメンや寿司、精進料理は日本料理ではあるが「起源は我が国に」★2 [01/24]
428 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[]:2020/01/24(金) 14:04:03.06 ID:/tMJ05mM
>>390
パスタは白人列強でベトナムなどを占領してた
フランスとかの影響はないか?
中国は確定なの?
【中国】 ラーメンや寿司、精進料理は日本料理ではあるが「起源は我が国に」★2 [01/24]
447 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[]:2020/01/24(金) 14:05:58.87 ID:/tMJ05mM
>>422
日本人がやすく朝鮮人に内臓を分け与えて居たが、
日本人も焼いて食ってたんだけど。
【中国】 ラーメンや寿司、精進料理は日本料理ではあるが「起源は我が国に」★2 [01/24]
481 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[]:2020/01/24(金) 14:09:09.89 ID:/tMJ05mM
数年前までは、日本のカレーをインド人は否定し、
中国人は日本の焼き餃子もラーメンも否定をして居た。

こんなのは俺たちのじゃねー!!!!!
ってな。
【中国】 ラーメンや寿司、精進料理は日本料理ではあるが「起源は我が国に」★2 [01/24]
494 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[]:2020/01/24(金) 14:10:26.93 ID:/tMJ05mM
>>478
漢字の話か?日本人は中国と交流を持つまでは
言葉を話してなかったと思ってるか?
【中国】 ラーメンや寿司、精進料理は日本料理ではあるが「起源は我が国に」★2 [01/24]
497 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[]:2020/01/24(金) 14:11:08.76 ID:/tMJ05mM
>>474
韓国って建国何年だ?
【中国】 ラーメンや寿司、精進料理は日本料理ではあるが「起源は我が国に」★2 [01/24]
509 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[]:2020/01/24(金) 14:12:09.41 ID:/tMJ05mM
>>487
そう、そんな感じでな。
【中国】 ラーメンや寿司、精進料理は日本料理ではあるが「起源は我が国に」★2 [01/24]
516 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[]:2020/01/24(金) 14:13:02.23 ID:/tMJ05mM
>>505
君の部屋のゴミ箱は
栗の花が咲いてるのかい、臭うね。
【中国】 ラーメンや寿司、精進料理は日本料理ではあるが「起源は我が国に」★2 [01/24]
579 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[]:2020/01/24(金) 14:22:27.77 ID:/tMJ05mM
おにぎりや握り飯の発展形だと思うんだけどな
日持ちさせるためにおにぎりは塩使ったり、梅干しで。
寿司は酢飯使ったり、酢で締めた魚を使ったり、
【中国】 ラーメンや寿司、精進料理は日本料理ではあるが「起源は我が国に」★2 [01/24]
595 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[]:2020/01/24(金) 14:24:41.69 ID:/tMJ05mM
>>573
うちのばあちゃんは満州生まれで
小学校低学年まで満州だったんだが、
近所の中国人に日が暮れたら絶対に外に出るなと
言われてた、それは食べられるから。
淫行じゃない意味の食べるだ。
【中国】 ラーメンや寿司、精進料理は日本料理ではあるが「起源は我が国に」★2 [01/24]
635 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[]:2020/01/24(金) 14:29:41.14 ID:/tMJ05mM
>>584
仏教だって、中国経由と言われてるが、
日本にはミャンマー、タイ、ベトナム、台湾経由と別ルートから入ってきた
仏教とミックスだという説もある。
日本列島に人が来たのも中国大陸ではないという説が今は濃厚になってる。
なぜそっちのルートはリスペクトしないんだ?
【中国】 ラーメンや寿司、精進料理は日本料理ではあるが「起源は我が国に」★2 [01/24]
701 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[]:2020/01/24(金) 14:37:07.88 ID:/tMJ05mM
>>684
サンスクリットも入って来て、
中国から来た仏教が本家の仏教と異なることも
研究されてる。そして日本の仏教は中国の仏教の矛盾を取り除いたり
しながら伝達されてるから。
【中国】 ラーメンや寿司、精進料理は日本料理ではあるが「起源は我が国に」★2 [01/24]
735 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[]:2020/01/24(金) 14:40:20.77 ID:/tMJ05mM
>>684
日本の仏教が漢字なのは
日本が漢字を取り入れた文化圏だから。
その質問は中国の仏教はなぜ漢字なのか、
本来サンスクリットなのに。というのと同じ。
自国の言葉に置き換わってるだけ。
【中国】 ラーメンや寿司、精進料理は日本料理ではあるが「起源は我が国に」★2 [01/24]
766 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[]:2020/01/24(金) 14:43:40.20 ID:/tMJ05mM
>>702
主張してる中国人はその頃に居た人達と違うしな。
台湾人の方がその頃の人に違いだろ。
アメリカに居た先住民の文化を、英国からの移民に主張されてる気分だよ。
【中国】 ラーメンや寿司、精進料理は日本料理ではあるが「起源は我が国に」★2 [01/24]
784 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[]:2020/01/24(金) 14:46:26.08 ID:/tMJ05mM
>>733
日本が江戸時代に水洗便所を作ってたのに、
なんで朝鮮はトイレと部屋との境もなく
食ってたのかって話だ。
【中国】 ラーメンや寿司、精進料理は日本料理ではあるが「起源は我が国に」★2 [01/24]
791 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[]:2020/01/24(金) 14:47:19.16 ID:/tMJ05mM
>>767
ダルマ大師だな。
【中国】 ラーメンや寿司、精進料理は日本料理ではあるが「起源は我が国に」★2 [01/24]
818 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[]:2020/01/24(金) 14:50:18.83 ID:/tMJ05mM
>>793
俺中国経由を否定してるんじゃないよ。
他のルートからも来てたという話をしてるだけ。
経典に関しても中国からの影響はあると言ってるんだ、
しかし日本が漢字で伝達したのは、日本が漢字文化だからというのは間違いじゃないだろ。
中国はなぜサンスクリットで渡って来たものを、漢字で残したんだ?
それと同じだろ。
日本人がこの国に広めるために経典を日本で使う言葉として残した。
それだけの話だよ。
【中国】 ラーメンや寿司、精進料理は日本料理ではあるが「起源は我が国に」★2 [01/24]
847 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[]:2020/01/24(金) 14:53:24.03 ID:/tMJ05mM
>>737
密教は空海が持って帰って来た。
つまり三蔵から空海が伝達されたものが最上位になり、
実質今は日本が一番上になるはず。
起源の話とは異なるが。
【中国】 ラーメンや寿司、精進料理は日本料理ではあるが「起源は我が国に」★2 [01/24]
854 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[]:2020/01/24(金) 14:54:42.43 ID:/tMJ05mM
>>842
俺は中華人民共和国ではなく、
中華民国説を支持してる。
【中国】 ラーメンや寿司、精進料理は日本料理ではあるが「起源は我が国に」★2 [01/24]
988 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[]:2020/01/24(金) 15:12:26.67 ID:/tMJ05mM
>>980
肖像画まで白人にしてるしな。
【中国】 ラーメンや寿司、精進料理は日本料理ではあるが「起源は我が国に」★3 [01/24]
14 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[]:2020/01/24(金) 15:17:25.58 ID:/tMJ05mM
>>2
日本のカレーはヨーロッパがシチューとカレーをミックスしたものが
日本に伝わってるから、本当はヨーロッパ期限になる。
だから洋食屋で出されてた。
その後、インド発祥のものをヨーロッパがアレンジしたものだと分かり、
本家のインドカレーを研究するようになった。
だからカレーの起源をいうのは難しい。
【中国】 ラーメンや寿司、精進料理は日本料理ではあるが「起源は我が国に」★3 [01/24]
21 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[]:2020/01/24(金) 15:19:04.49 ID:/tMJ05mM
>>10
田楽(でんがく)が起源だったっけ。
【中国】 ラーメンや寿司、精進料理は日本料理ではあるが「起源は我が国に」★3 [01/24]
42 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[]:2020/01/24(金) 15:21:56.92 ID:/tMJ05mM
>>32
ちらし寿司、鮒寿司、江戸前、箱寿司など
地域によってオリジナルがあるが、
そのルーツが東南アジアなの?
【中国】 ラーメンや寿司、精進料理は日本料理ではあるが「起源は我が国に」★3 [01/24]
91 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[]:2020/01/24(金) 15:31:17.07 ID:/tMJ05mM
>>24
そば粉、うどん粉は?
【中国】 ラーメンや寿司、精進料理は日本料理ではあるが「起源は我が国に」★3 [01/24]
106 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[]:2020/01/24(金) 15:34:17.26 ID:/tMJ05mM
>>93
「日本のカレーの」起源はヨーロッパでしょ。
インドを否定してるんじゃないから。
そして日本のカレーはシチューだし。
【中国】 ラーメンや寿司、精進料理は日本料理ではあるが「起源は我が国に」★3 [01/24]
119 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[]:2020/01/24(金) 15:37:27.48 ID:/tMJ05mM
>>109
オムライスは?起源は日本、洋食として出してる。
同じことが言えるんじゃないのか。
【中国】 ラーメンや寿司、精進料理は日本料理ではあるが「起源は我が国に」★3 [01/24]
169 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[]:2020/01/24(金) 15:48:31.06 ID:/tMJ05mM
じゃあ外国人が来るからと言って、
おにぎりを「ライスボール」なんて言ってたら、
白人起源になりそうだな。
【中国】 ラーメンや寿司、精進料理は日本料理ではあるが「起源は我が国に」★3 [01/24]
216 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[]:2020/01/24(金) 15:57:04.83 ID:/tMJ05mM
>>177
満州発祥の平底の鍋がないと中華鍋ではできないんじゃなかったっけ?
【中国】 ラーメンや寿司、精進料理は日本料理ではあるが「起源は我が国に」★3 [01/24]
230 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[]:2020/01/24(金) 16:00:07.18 ID:/tMJ05mM
>>204
だから中国の鍋で焼き餃子はできないという説があるんだよ、
満州発祥の底が平らになった鍋でないと焼き餃子はできないということ。
【中国】 ラーメンや寿司、精進料理は日本料理ではあるが「起源は我が国に」★3 [01/24]
249 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[]:2020/01/24(金) 16:06:07.40 ID:/tMJ05mM
>>236
中国では焼くという観念より炒めるという観念なんだよ。
料理は器具とともに発展しないと根拠にならないだろ。
例えば丸焼きをするような、生き物を串刺しにして
炙り焼きはできるが、焼き餃子という底だけに焼き目を入れるという
高度なテクニックはそれなりの器具が必要だからだ、
底が平らな中華鍋はないと言われてるからだよ。
誰でも持ってるとかアホみみたいな返しやめろ。
【中国】 ラーメンや寿司、精進料理は日本料理ではあるが「起源は我が国に」★3 [01/24]
262 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[]:2020/01/24(金) 16:10:01.52 ID:/tMJ05mM
アメリカンコーヒーはアメリカ発祥だという程度のバカがいることに驚き。
【中国】 ラーメンや寿司、精進料理は日本料理ではあるが「起源は我が国に」★3 [01/24]
276 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[]:2020/01/24(金) 16:15:23.10 ID:/tMJ05mM
>>261
アホっぽいなお前。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。