トップページ > 東アジアnews+ > 2020年01月05日 > d+rTXXd2

書き込み順位&時間帯一覧

84 位/3682 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000071412033



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
【韓国】 冬はやっぱり日本旅行? …路線増やしたら100万人来日 [01/05]
【中国】日本の駅弁は凄すぎる! 中国高速鉄道の弁当とは「どこが違うのか」[01/05]
【中国】日本の駅弁は凄すぎる! 中国高速鉄道の弁当とは「どこが違うのか」★2[01/05]

書き込みレス一覧

【韓国】 冬はやっぱり日本旅行? …路線増やしたら100万人来日 [01/05]
171 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage]:2020/01/05(日) 20:30:37.60 ID:d+rTXXd2
23区内だが、デカい声で朝鮮語を喋りながら自撮り中継してるっぽいのがいたな。
付近に食泊施設はないので民泊だと思う。
155cmくらいのチビだったけど。
【中国】日本の駅弁は凄すぎる! 中国高速鉄道の弁当とは「どこが違うのか」[01/05]
240 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage]:2020/01/05(日) 20:41:16.50 ID:d+rTXXd2
>>226
何てことはないぞ。
鮭釜飯にイクラをトッピングする店で食った方が美味いと思う。
【中国】日本の駅弁は凄すぎる! 中国高速鉄道の弁当とは「どこが違うのか」[01/05]
249 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage]:2020/01/05(日) 20:43:51.95 ID:d+rTXXd2
>>230
使ってるのは帆立の貝柱。
北海道内にあるいくつかのホタテ漁専門の漁港では、全量が崎陽軒行き。
【中国】日本の駅弁は凄すぎる! 中国高速鉄道の弁当とは「どこが違うのか」[01/05]
269 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage]:2020/01/05(日) 20:46:55.04 ID:d+rTXXd2
>>232
仙台の駅弁に牡蛎と牛タンのがあるよ。
今でも残ってるのは、ここだけじゃないかな?
【中国】日本の駅弁は凄すぎる! 中国高速鉄道の弁当とは「どこが違うのか」[01/05]
296 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage]:2020/01/05(日) 20:51:06.01 ID:d+rTXXd2
>>274
台湾の駅弁ブームが中国に飛び火した影響も大きいと思う。
日本でも台湾でも、美味い駅弁があるのに・・・な心。
【中国】日本の駅弁は凄すぎる! 中国高速鉄道の弁当とは「どこが違うのか」[01/05]
309 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage]:2020/01/05(日) 20:52:59.57 ID:d+rTXXd2
>>280
中国国鉄orその子会社だから、利益だけを優先。
【中国】日本の駅弁は凄すぎる! 中国高速鉄道の弁当とは「どこが違うのか」[01/05]
322 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage]:2020/01/05(日) 20:54:23.60 ID:d+rTXXd2
>>299
角煮はそう。
パーコー(ほぼ唐揚げ)や骨付きモモ肉の焼いたのなんかもあるよ。
【中国】日本の駅弁は凄すぎる! 中国高速鉄道の弁当とは「どこが違うのか」[01/05]
407 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage]:2020/01/05(日) 21:07:23.45 ID:d+rTXXd2
>>389
車販で扱われなくなって困った業者と駅弁大会主催企業がタッグを組んだ賜です。
例えば、長万部のかにめし。
http://www.e-kanaya.com
駅弁関連の催事が頼りなんです。
【中国】日本の駅弁は凄すぎる! 中国高速鉄道の弁当とは「どこが違うのか」[01/05]
435 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage]:2020/01/05(日) 21:09:54.41 ID:d+rTXXd2
>>403
中国はニンニクの生産量世界一。
外食だと、高級店以外では避けようがないと思う。
うちで使ってるのはスペイン産で、中国製に較べて2割くらい高いだけ。
【中国】日本の駅弁は凄すぎる! 中国高速鉄道の弁当とは「どこが違うのか」[01/05]
471 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage]:2020/01/05(日) 21:14:43.73 ID:d+rTXXd2
>>453
新大阪を出発する新幹線車内に較べれば、無臭と言っていいくらい。
【中国】日本の駅弁は凄すぎる! 中国高速鉄道の弁当とは「どこが違うのか」[01/05]
491 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage]:2020/01/05(日) 21:16:29.05 ID:d+rTXXd2
>>470
1000円クラスので構わないから、今半の弁当食ってみりゃ分かるよ。
うちの会社の技術セミナーは今半の弁当付き。
【中国】日本の駅弁は凄すぎる! 中国高速鉄道の弁当とは「どこが違うのか」[01/05]
540 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage]:2020/01/05(日) 21:24:51.77 ID:d+rTXXd2
>>539
髪の話してるw
【中国】日本の駅弁は凄すぎる! 中国高速鉄道の弁当とは「どこが違うのか」[01/05]
567 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage]:2020/01/05(日) 21:29:18.41 ID:d+rTXXd2
>>560
嫁や彼女も?
【中国】日本の駅弁は凄すぎる! 中国高速鉄道の弁当とは「どこが違うのか」[01/05]
629 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage]:2020/01/05(日) 21:37:44.89 ID:d+rTXXd2
>>585
ブリといっても、呼び名や大きさに地域差がある。
俺の基準だと10kg以下をブリと呼ばない。
基本、関東だと8kg超がブリらしい。
瀬戸内海や九州養殖ブリは4〜6kgだと思う。
天然だとワラサ(関東の呼び名)のサイズ。
少し前なら、ハマチ=養殖ブリ。
【中国】日本の駅弁は凄すぎる! 中国高速鉄道の弁当とは「どこが違うのか」[01/05]
664 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage]:2020/01/05(日) 21:41:52.26 ID:d+rTXXd2
>>653
おっぱいは天然のE〜Fに限る。
異論は認めない。
【中国】日本の駅弁は凄すぎる! 中国高速鉄道の弁当とは「どこが違うのか」[01/05]
675 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage]:2020/01/05(日) 21:43:18.68 ID:d+rTXXd2
>>657
翔んで埼玉でも、アワビ養殖を企てる一節があった。
【中国】日本の駅弁は凄すぎる! 中国高速鉄道の弁当とは「どこが違うのか」[01/05]
682 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage]:2020/01/05(日) 21:44:54.39 ID:d+rTXXd2
>>676
うむ、18〜27くらいで。
【中国】日本の駅弁は凄すぎる! 中国高速鉄道の弁当とは「どこが違うのか」[01/05]
704 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage]:2020/01/05(日) 21:48:24.11 ID:d+rTXXd2
>>686
それでいて、中国のコンビニ弁当以下なんだよ。
参考
https://rocketnews24.com/2011/08/12/121051/
【中国】日本の駅弁は凄すぎる! 中国高速鉄道の弁当とは「どこが違うのか」[01/05]
710 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage]:2020/01/05(日) 21:49:07.58 ID:d+rTXXd2
>>697
養殖うなぎより高い件w
【中国】日本の駅弁は凄すぎる! 中国高速鉄道の弁当とは「どこが違うのか」[01/05]
752 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage]:2020/01/05(日) 21:55:20.30 ID:d+rTXXd2
>>739
「ナマズの仲間」だけじゃないよ。
【中国】日本の駅弁は凄すぎる! 中国高速鉄道の弁当とは「どこが違うのか」[01/05]
762 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage]:2020/01/05(日) 21:57:38.11 ID:d+rTXXd2
>>744
そう、白飯の上に乗せられている物が主流。
更には、池上米が使われていればベスト。
これ以上の冷めても美味い米は、日本の品種にはない・・・と思う。
【中国】日本の駅弁は凄すぎる! 中国高速鉄道の弁当とは「どこが違うのか」[01/05]
783 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage]:2020/01/05(日) 22:01:49.34 ID:d+rTXXd2
>>765
参考
https://prt.iza.ne.jp/kiji/entertainments/images/181028/ent18102813120015-m3.jpg
【中国】日本の駅弁は凄すぎる! 中国高速鉄道の弁当とは「どこが違うのか」[01/05]
804 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage]:2020/01/05(日) 22:05:09.29 ID:d+rTXXd2
>>788
ないないw
あれで話題作りして、客を呼び込んでるだけだから。
で、あっという間に元手を回収出来る。
【中国】日本の駅弁は凄すぎる! 中国高速鉄道の弁当とは「どこが違うのか」[01/05]
809 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage]:2020/01/05(日) 22:06:04.28 ID:d+rTXXd2
>>802
不肖、私めも時々やってます。
【中国】日本の駅弁は凄すぎる! 中国高速鉄道の弁当とは「どこが違うのか」[01/05]
828 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage]:2020/01/05(日) 22:08:50.13 ID:d+rTXXd2
>>805
魚津のゲンゲ。
唐揚げはホクホクで美味い。
吸い物でもイケる。
ある店の親父が試行錯誤の末にメニュー化し、今では魚津のちょっとした名物。
【中国】日本の駅弁は凄すぎる! 中国高速鉄道の弁当とは「どこが違うのか」[01/05]
851 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage]:2020/01/05(日) 22:12:06.17 ID:d+rTXXd2
>>839
虫を食うくらいになったら、餓死を選択します。
【中国】日本の駅弁は凄すぎる! 中国高速鉄道の弁当とは「どこが違うのか」[01/05]
894 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage]:2020/01/05(日) 22:15:55.51 ID:d+rTXXd2
>>852
炊飯機能付きのビルトインコンロ用に、炊飯鍋というのがあるんだよ。
内側はテフロン加工。
軟らかく炊きたいなら、炊く前の含水時間を十分取って、むらし時間を長めに。
仕上げに、強火で2~3分追い炊き?すれば、焦げも付けられる。
【中国】日本の駅弁は凄すぎる! 中国高速鉄道の弁当とは「どこが違うのか」[01/05]
919 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage]:2020/01/05(日) 22:19:05.42 ID:d+rTXXd2
>>890
黒部〜滑川あたりの小さな漁港のある町の居酒屋なら、躍り食いもあるよ。
手で覆って、刺激を与えると光ります。
【中国】日本の駅弁は凄すぎる! 中国高速鉄道の弁当とは「どこが違うのか」[01/05]
938 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage]:2020/01/05(日) 22:20:35.89 ID:d+rTXXd2
>>908
深海魚握りで有名な寿司屋があるくらい。
【中国】日本の駅弁は凄すぎる! 中国高速鉄道の弁当とは「どこが違うのか」[01/05]
959 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage]:2020/01/05(日) 22:23:20.36 ID:d+rTXXd2
>>951
調べたら、今は町おこしになってたw
https://www.deep-heda.com/cuisine/
【中国】日本の駅弁は凄すぎる! 中国高速鉄道の弁当とは「どこが違うのか」[01/05]
983 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage]:2020/01/05(日) 22:28:12.69 ID:d+rTXXd2
>>974
きっと、こう・・・

赤くない、グチャグチャじゃない、辛くない→マズい物

みたいな脊椎反射w
【中国】日本の駅弁は凄すぎる! 中国高速鉄道の弁当とは「どこが違うのか」★2[01/05]
27 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage]:2020/01/05(日) 22:33:13.30 ID:d+rTXXd2
>>21
標準装備です。
【韓国】 冬はやっぱり日本旅行? …路線増やしたら100万人来日 [01/05]
183 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage]:2020/01/05(日) 22:35:57.31 ID:d+rTXXd2
>>182
家を空ける期間の長い時期は、稼ぎ時だしね。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。