トップページ > 東アジアnews+ > 2020年01月05日 > RTjJ4lbm

書き込み順位&時間帯一覧

6 位/3682 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000000007151316141411202523158



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Ikh ◆tiandrU0uo
【古谷経衡】排外主義を煽るネット右翼コア層と、日本社会はどう向き合えばいいか?[01/05]
【中国】日本の駅弁は凄すぎる! 中国高速鉄道の弁当とは「どこが違うのか」[01/05]
◆スレッド作成&継続依頼スレッド★214◆ 立て子キャップを取得したいコテ(トリップ付)募集中!
◆雑談スレ480◆あらたまのレジェンド
【中国】日本の駅弁は凄すぎる! 中国高速鉄道の弁当とは「どこが違うのか」★2[01/05]

書き込みレス一覧

<<前へ 次へ>>
【古谷経衡】排外主義を煽るネット右翼コア層と、日本社会はどう向き合えばいいか?[01/05]
775 :Ikh ◆tiandrU0uo [sage]:2020/01/05(日) 17:56:04.68 ID:RTjJ4lbm
>>762
別に被害者加害者という話はしてないがw 植民地と宗主国というのは
まず支配と被支配という関係で規定されるので、韓国は支配されていたと
いいたいだけw 支配されるものは常に被害者かというとそんなことはないよねw

>>763
まあイギリスでも植民地支配下にあったインドに形式的にも選挙を
導入したことがあったわけで、選挙があるかないかは植民地の定義には
はいらないよw
【古谷経衡】排外主義を煽るネット右翼コア層と、日本社会はどう向き合えばいいか?[01/05]
783 :Ikh ◆tiandrU0uo [sage]:2020/01/05(日) 18:01:05.13 ID:RTjJ4lbm
>>767
まあ植民地支配の残酷さについては欧州本国でもしばしば議論にはなったものであったねw
>>768
朝鮮支配の最高責任者である朝鮮総督は常に日本人から選ばれてたわけで
そういうところに朝鮮人は屈辱を感じるのだろうおそらくw
>>773
偉大なるパル判事は植民地であったインドで大学教授の地位にまで昇ったわけで
どの植民地においてもそれなりな社会的地位についた原住民は少数ながら
いたのであろうねw しかしそれは基本的に例外なわけだねw
【古谷経衡】排外主義を煽るネット右翼コア層と、日本社会はどう向き合えばいいか?[01/05]
787 :Ikh ◆tiandrU0uo [sage]:2020/01/05(日) 18:03:00.78 ID:RTjJ4lbm
>>779
新インド統治法
https://www.y-history.net/appendix/wh1503-099.html
【古谷経衡】排外主義を煽るネット右翼コア層と、日本社会はどう向き合えばいいか?[01/05]
794 :Ikh ◆tiandrU0uo [sage]:2020/01/05(日) 18:07:02.90 ID:RTjJ4lbm
>>784
任那日本府だっけ?あれも現代韓国では全否定されてるよねw
全否定するのは俺もおかしいのではないかと思うねw

>>785
まあアメリカは連邦制だしね。その話は>>742でやった。

>>786
まあそうはいっても形式的には選挙が導入されたのは事実だねw
第二次大戦のほんの少し前だけど。しかし選挙で選ばれた議会の権力は
まったく骨抜きになっていたようだねw まあ当時の日本も軍国主義時代に
はいって議会政治は危機に陥っていた時代であったねw
【古谷経衡】排外主義を煽るネット右翼コア層と、日本社会はどう向き合えばいいか?[01/05]
807 :Ikh ◆tiandrU0uo [sage]:2020/01/05(日) 18:13:09.43 ID:RTjJ4lbm
>>789
地位だろ?違うの?
>>790
まあ台湾と韓国じゃ日本の支配に対する感情的反応がまるで違うのは確かだねw
>>791
今調べたら、フランス領タヒチの長官に原住民が選ばれたという話があるとかw
>>792
日本だって韓国併合した当初から選挙権導入したわけじゃないし
あくまで段階的なものであったねw
【古谷経衡】排外主義を煽るネット右翼コア層と、日本社会はどう向き合えばいいか?[01/05]
811 :Ikh ◆tiandrU0uo [sage]:2020/01/05(日) 18:18:33.72 ID:RTjJ4lbm
>>801
縄文時代については文字資料なんてないだろうw 支配被支配の証拠なんてあるんかね?
>>803
任那日本府を認めるか認めないかは現代における学術的問題でもあるよねw
>>804
仮に日本以外に現地人を将軍に任命した事例がなかったとして、それは
日本の支配がより平等的であったということにはなるだろうが、それをもって
朝鮮支配が植民地支配でなかったとはいえないねw
【古谷経衡】排外主義を煽るネット右翼コア層と、日本社会はどう向き合えばいいか?[01/05]
817 :Ikh ◆tiandrU0uo [sage]:2020/01/05(日) 18:22:07.06 ID:RTjJ4lbm
>>813
韓国併合が国際法的に合法だったということに異論はないが
だからといって、韓国併合が植民地支配でなかったという証明には
ならないよねw

>>814
歴史ってのは実証的学問ということになってるが、その実、かなり
感情も絡む話だよねw
【古谷経衡】排外主義を煽るネット右翼コア層と、日本社会はどう向き合えばいいか?[01/05]
821 :Ikh ◆tiandrU0uo [sage]:2020/01/05(日) 18:23:27.53 ID:RTjJ4lbm
>>815
自治権ったってピンキリなわけで、新インド統治法によって与えられた自治権は
当時のインド人にきわめて不十分とみえたから、インドはそのあと独立へと
突き進むわけであったねw
【古谷経衡】排外主義を煽るネット右翼コア層と、日本社会はどう向き合えばいいか?[01/05]
825 :Ikh ◆tiandrU0uo [sage]:2020/01/05(日) 18:23:57.76 ID:RTjJ4lbm
>>820
どこが矛盾してんの? 別に矛盾はないが。矛盾だらけなのはおまえの頭だろうw
【古谷経衡】排外主義を煽るネット右翼コア層と、日本社会はどう向き合えばいいか?[01/05]
830 :Ikh ◆tiandrU0uo [sage]:2020/01/05(日) 18:25:55.58 ID:RTjJ4lbm
>>828
だからどこが矛盾してんのか具体的にいってみろよw

まあ答えられないから煽る反応しかでてこないんだろうと
容易に予想はできるがw
【古谷経衡】排外主義を煽るネット右翼コア層と、日本社会はどう向き合えばいいか?[01/05]
842 :Ikh ◆tiandrU0uo [sage]:2020/01/05(日) 18:33:16.50 ID:RTjJ4lbm
>>831
そうだねえ、その植民地英印軍の将校にインド人がどのくらいいたかが
いまのところ議論になってるわけだな。
>>832
三行しかないのに、そこにある矛盾を一向に指摘できないおまえの知能程度も大概だなw
>>835
みな縄文人というだけなら、半島が日本を支配していたとか、その逆だったとか別にいえないだろうw
>>837
併合と植民地は矛盾しない場合もあるよw
【古谷経衡】排外主義を煽るネット右翼コア層と、日本社会はどう向き合えばいいか?[01/05]
844 :Ikh ◆tiandrU0uo [sage]:2020/01/05(日) 18:34:51.84 ID:RTjJ4lbm
>>841
植民地支配における収奪はどの程度のものだったかは歴史的
経済学的な議論のテーマになることがあって、さまざまな観点から
議論がなされているが、日本と欧米列強の植民地支配は完全に
異なると実証的学問的に証明されたとはいえない状態だねw
【古谷経衡】排外主義を煽るネット右翼コア層と、日本社会はどう向き合えばいいか?[01/05]
851 :Ikh ◆tiandrU0uo [sage]:2020/01/05(日) 18:44:51.72 ID:RTjJ4lbm
>>845
そりゃヨーロッパの内部における支配被支配については植民地という
用語は普通使われないからねw >>726の定義によれば、植民地とは
大航海時代以降、ヨーロッパ各国が獲得した海外領土のことを指すというからねw

日本の領土でも本州四国九州北海道のような元から日本の領土で
あった国は植民地とみなされないが、明治から新しく獲得して、日本の
法を直接適用できないような地域は、一般的に植民地とされているねw
【古谷経衡】排外主義を煽るネット右翼コア層と、日本社会はどう向き合えばいいか?[01/05]
854 :Ikh ◆tiandrU0uo [sage]:2020/01/05(日) 18:48:34.45 ID:RTjJ4lbm
>>849
まあ韓国の感情に配慮して事実をまげるより、韓国の感情なんか
無視して真実をいうほうが勝るねw

>>850
まあチベットなんかには中国は莫大な金を注ぎ込んでるが、チベットの
独立意識は完全には抑え込めていないねw
【古谷経衡】排外主義を煽るネット右翼コア層と、日本社会はどう向き合えばいいか?[01/05]
859 :Ikh ◆tiandrU0uo [sage]:2020/01/05(日) 18:57:28.83 ID:RTjJ4lbm
>>857
韓国に感情的に配慮してしまう学者も多いってことだねえw
【古谷経衡】排外主義を煽るネット右翼コア層と、日本社会はどう向き合えばいいか?[01/05]
866 :Ikh ◆tiandrU0uo [sage]:2020/01/05(日) 19:00:47.64 ID:RTjJ4lbm
>>861
チベットは現在中共の植民地みたいなもんだし、中共が莫大な
資金をチベットに注ぎ込み、経済発展という餌でチベットを丸め込もうと
してるのは周知の事実だろうw
【古谷経衡】排外主義を煽るネット右翼コア層と、日本社会はどう向き合えばいいか?[01/05]
878 :Ikh ◆tiandrU0uo [sage]:2020/01/05(日) 19:17:08.15 ID:RTjJ4lbm
>>872
いるんだなこれがw 豊田有恒がむかしイギリスのインドにおける
鉄道建設があまりにイギリスの都合に偏りすぎてるって批判してたことが
あったねw

以下の論文でも、イギリスのインドにおける鉄道建設がいかにイギリスに
都合がよいものだったか、歴史的資料から分析しているねw
http://naosite.lb.nagasaki-u.ac.jp/dspace/bitstream/10069/26405/1/toasia00_15_02.pdf
【古谷経衡】排外主義を煽るネット右翼コア層と、日本社会はどう向き合えばいいか?[01/05]
880 :Ikh ◆tiandrU0uo [sage]:2020/01/05(日) 19:18:34.30 ID:RTjJ4lbm
>>879
縄文を学べとだけいわれても雲をつかむようだねw 縄文の何をまず学べっていうんだ?
【古谷経衡】排外主義を煽るネット右翼コア層と、日本社会はどう向き合えばいいか?[01/05]
889 :Ikh ◆tiandrU0uo [sage]:2020/01/05(日) 19:27:02.89 ID:RTjJ4lbm
>>887
事実に基づいていうならば、別に日本人が言おうと何人が言おうと問題ないじゃんw
【古谷経衡】排外主義を煽るネット右翼コア層と、日本社会はどう向き合えばいいか?[01/05]
898 :Ikh ◆tiandrU0uo [sage]:2020/01/05(日) 19:35:15.49 ID:RTjJ4lbm
>>890
インド鉄道を建設するための建設資金をどのように手当てするかという
契約書の契約内容をみて、それが如何にイギリスに都合がいいかって
話をしてるわけ。ちゃんと契約書の内容を読めばわかる話なのさw
本来は左翼のほうこそ、経済的実証主義に基づいて社会批判やってた
はずなのにねえw

>>891
まあ日本の歴史教科書は読んでてもあまり面白くないのは確かだねw

>>894
じゃあ、俺は縄文について語らないから、おまえが代わりになんか縄文について面白いこといってみろよw
【古谷経衡】排外主義を煽るネット右翼コア層と、日本社会はどう向き合えばいいか?[01/05]
899 :Ikh ◆tiandrU0uo [sage]:2020/01/05(日) 19:36:04.11 ID:RTjJ4lbm
>>897
契約書の内容が一方的に不平等だったら問題だろ?不遜とかそういう
以前の話だから〜
【古谷経衡】排外主義を煽るネット右翼コア層と、日本社会はどう向き合えばいいか?[01/05]
902 :Ikh ◆tiandrU0uo [sage]:2020/01/05(日) 19:38:34.81 ID:RTjJ4lbm
俺も会社でいろんな契約書読むが、非常に一方にとってだけ都合のいい
契約書というのも、いくつも読まされるからねえw
【古谷経衡】排外主義を煽るネット右翼コア層と、日本社会はどう向き合えばいいか?[01/05]
905 :Ikh ◆tiandrU0uo [sage]:2020/01/05(日) 19:39:53.35 ID:RTjJ4lbm
>>903
俺はこのスレで縄文についてほとんど語ってないけど、俺が縄文について
頓珍漢な知識を披露したというのはこのスレの話なの?
【中国】日本の駅弁は凄すぎる! 中国高速鉄道の弁当とは「どこが違うのか」[01/05]
37 :Ikh ◆tiandrU0uo [sage]:2020/01/05(日) 19:45:52.04 ID:RTjJ4lbm
>>32
きたねーなー、日本じゃありえんわー〜本物なのか?
【中国】日本の駅弁は凄すぎる! 中国高速鉄道の弁当とは「どこが違うのか」[01/05]
47 :Ikh ◆tiandrU0uo [sage]:2020/01/05(日) 19:50:57.79 ID:RTjJ4lbm
>>44
あれもおかずを箱に入れる手間が相当かかるよねえ。
【中国】日本の駅弁は凄すぎる! 中国高速鉄道の弁当とは「どこが違うのか」[01/05]
50 :Ikh ◆tiandrU0uo [sage]:2020/01/05(日) 19:52:12.85 ID:RTjJ4lbm
>>41
まあ日本でもゲロが電車内にぶちまけられてることが偶にあって
きたねーなーって思うが、列車の車両全体がゴミだらけってのは
さすがに見たことないわ。
【古谷経衡】排外主義を煽るネット右翼コア層と、日本社会はどう向き合えばいいか?[01/05]
915 :Ikh ◆tiandrU0uo [sage]:2020/01/05(日) 19:53:53.21 ID:RTjJ4lbm
>>914
だからどこがどう頓珍漢なのか説明してみろよw
どうせできないだろうけどよw
【中国】日本の駅弁は凄すぎる! 中国高速鉄道の弁当とは「どこが違うのか」[01/05]
58 :Ikh ◆tiandrU0uo [sage]:2020/01/05(日) 19:54:50.18 ID:RTjJ4lbm
>>55
へ〜そうなんだ、食べ物の汚れも洋服の裾で拭いたりすんのか?
【古谷経衡】排外主義を煽るネット右翼コア層と、日本社会はどう向き合えばいいか?[01/05]
918 :Ikh ◆tiandrU0uo [sage]:2020/01/05(日) 19:59:34.57 ID:RTjJ4lbm
>>916
だから縄文時代には半島にも列島にも縄文人しかいないっておまえが
主張して、俺はそれだけの話では半島が列島を支配していたのかその
逆だったのかすらわからないねってコメントしただけじゃん。どこがおかしいのか
さっぱりだよw バカはおまえだろうどう考えてもw
【中国】日本の駅弁は凄すぎる! 中国高速鉄道の弁当とは「どこが違うのか」[01/05]
88 :Ikh ◆tiandrU0uo [sage]:2020/01/05(日) 20:04:28.15 ID:RTjJ4lbm
>>72
まあ俺も結構食事の行儀悪いし、中国人よりなのかもなあw
【中国】日本の駅弁は凄すぎる! 中国高速鉄道の弁当とは「どこが違うのか」[01/05]
114 :Ikh ◆tiandrU0uo [sage]:2020/01/05(日) 20:10:12.11 ID:RTjJ4lbm
>>100
そうなのかあ? 俺は日本にすんでる中国人と食事したことあるが
むこうのほうが食べ方の行儀はよかったぞw

>>101
なるほどなあ、使えそうな豆知識だねw 5ch見ててお得な気分になるのは
こういう知識を得たときだねw
【中国】日本の駅弁は凄すぎる! 中国高速鉄道の弁当とは「どこが違うのか」[01/05]
126 :Ikh ◆tiandrU0uo [sage]:2020/01/05(日) 20:13:40.81 ID:RTjJ4lbm
>>119
畳化って日本人化ってこと?まあそうなのかもしれないねw
【中国】日本の駅弁は凄すぎる! 中国高速鉄道の弁当とは「どこが違うのか」[01/05]
132 :Ikh ◆tiandrU0uo [sage]:2020/01/05(日) 20:15:27.74 ID:RTjJ4lbm
>>117
弁当なんてどんな保存料つかったって、三日で腐るんじゃないの?
【中国】日本の駅弁は凄すぎる! 中国高速鉄道の弁当とは「どこが違うのか」[01/05]
139 :Ikh ◆tiandrU0uo [sage]:2020/01/05(日) 20:16:59.01 ID:RTjJ4lbm
>>133
フランスでも日本風の生活様式をタタミゼっていったりするそうで
畳が日本文化のシンボルになってるねw まあ俺んちにはもう畳はないが。
【古谷経衡】排外主義を煽るネット右翼コア層と、日本社会はどう向き合えばいいか?[01/05]
921 :Ikh ◆tiandrU0uo [sage]:2020/01/05(日) 20:18:11.40 ID:RTjJ4lbm
>>920
ん〜やはり現代史を教えるのは難しいんだよね。それはどこの国でもそうだが
日本の場合はとりわけて難しいのだろうねw
【中国】日本の駅弁は凄すぎる! 中国高速鉄道の弁当とは「どこが違うのか」[01/05]
233 :Ikh ◆tiandrU0uo [sage]:2020/01/05(日) 20:40:16.45 ID:RTjJ4lbm
美味しいシウマイ、き〜よ〜お〜け〜ん〜♪
【中国】日本の駅弁は凄すぎる! 中国高速鉄道の弁当とは「どこが違うのか」[01/05]
259 :Ikh ◆tiandrU0uo [sage]:2020/01/05(日) 20:44:54.70 ID:RTjJ4lbm
崎陽軒と同じくらい歴史のある有名な食品会社で倒産したことなかったっけ?
【中国】日本の駅弁は凄すぎる! 中国高速鉄道の弁当とは「どこが違うのか」[01/05]
272 :Ikh ◆tiandrU0uo [sage]:2020/01/05(日) 20:47:39.79 ID:RTjJ4lbm
>>254
へ〜崎陽軒の弁当を車内で売ってるんだ。えーやん。
【中国】日本の駅弁は凄すぎる! 中国高速鉄道の弁当とは「どこが違うのか」[01/05]
282 :Ikh ◆tiandrU0uo [sage]:2020/01/05(日) 20:48:52.29 ID:RTjJ4lbm
冷たいものを食べるのがよくないというより、体を冷やすのがよくないという
考え方がまずあって、冷たいものを食べたがらないんじゃないかなあ。
俺はそんなこと気にせずに冷たいものを夏は食いまくって腹壊すことが
よくあるがw
【中国】日本の駅弁は凄すぎる! 中国高速鉄道の弁当とは「どこが違うのか」[01/05]
287 :Ikh ◆tiandrU0uo [sage]:2020/01/05(日) 20:49:39.10 ID:RTjJ4lbm
>>284
お土産としてもえーやん。
【中国】日本の駅弁は凄すぎる! 中国高速鉄道の弁当とは「どこが違うのか」[01/05]
400 :Ikh ◆tiandrU0uo [sage]:2020/01/05(日) 21:06:28.65 ID:RTjJ4lbm
そもそも日本でも生野菜食いだしたのは西洋からサラダが
入ってきてからという話もきくなあ。それまでは漬物か温野菜
しかなかったなんて話も。本当かな?
【中国】日本の駅弁は凄すぎる! 中国高速鉄道の弁当とは「どこが違うのか」[01/05]
438 :Ikh ◆tiandrU0uo [sage]:2020/01/05(日) 21:10:09.37 ID:RTjJ4lbm
>>412
その辺の雑草だって、七草がゆみたいにおかゆにして食ってたんじゃないか?
タケノコだって水煮にしたりw

>>416
そうねえ、でも俺はサラダも好きなんだけどねえw

>>417
瓜かあ、あんまり現代では食べないのかな
【中国】日本の駅弁は凄すぎる! 中国高速鉄道の弁当とは「どこが違うのか」[01/05]
460 :Ikh ◆tiandrU0uo [sage]:2020/01/05(日) 21:13:22.51 ID:RTjJ4lbm
>>433
大根おろしというのは生野菜あつかいなのか?

>>434
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B8%A9%E9%87%8E%E8%8F%9C

温野菜は生野菜の対義語として、加熱された野菜の総称として
用いられる場合があるらしいよw まあ煮たり焼いたりするのはあまり
温野菜とはみなされず、ゆでたり蒸したりするのがメインといわれる
場合もあるそうだが。
【中国】日本の駅弁は凄すぎる! 中国高速鉄道の弁当とは「どこが違うのか」[01/05]
483 :Ikh ◆tiandrU0uo [sage]:2020/01/05(日) 21:15:52.58 ID:RTjJ4lbm
>>440
そうだねえ、煮たり焼いたり茹でたり蒸したりという調理法のほうが
おおかったのではないか?大根の調理法もそうだよねw

>>448
そうきたか〜

>>459
俺が聞いた話だと、戦前まで野菜の肥料に人糞撒いてたから
生で食えなかったなんていってたねw
【中国】日本の駅弁は凄すぎる! 中国高速鉄道の弁当とは「どこが違うのか」[01/05]
503 :Ikh ◆tiandrU0uo [sage]:2020/01/05(日) 21:18:00.35 ID:RTjJ4lbm
>>464
移動式野菜販売娘とかしばらく前に見たことあったが今は
いなくなったね。

>>474
まあ生野菜食えるようになるのが革命というほどか、大げさではないか?
と思ったりはするねw
◆スレッド作成&継続依頼スレッド★214◆ 立て子キャップを取得したいコテ(トリップ付)募集中!
277 :Ikh ◆tiandrU0uo [sage]:2020/01/05(日) 21:19:31.90 ID:RTjJ4lbm
>>276
これは面白い記事だと思うが、東亜にたてていいものか迷うね〜
【中国】日本の駅弁は凄すぎる! 中国高速鉄道の弁当とは「どこが違うのか」[01/05]
524 :Ikh ◆tiandrU0uo [sage]:2020/01/05(日) 21:22:24.02 ID:RTjJ4lbm
ところで気になったのだが、茹でるのと煮るのって違うの?
【中国】日本の駅弁は凄すぎる! 中国高速鉄道の弁当とは「どこが違うのか」[01/05]
558 :Ikh ◆tiandrU0uo [sage]:2020/01/05(日) 21:28:07.16 ID:RTjJ4lbm
>>531
そうなのかな〜?
>>532
煮るほうは味付けの場合につかうと?
>>537
煮卵のレシピよんでも、卵はゆでるだけで、卵自体は煮ないんだよねえ。
【中国】日本の駅弁は凄すぎる! 中国高速鉄道の弁当とは「どこが違うのか」[01/05]
568 :Ikh ◆tiandrU0uo [sage]:2020/01/05(日) 21:29:20.61 ID:RTjJ4lbm
>>543
なるほどね。
>>546
煮込みうどんとかは好きだけどさ〜この季節はなべ焼きうどんもいいけどねw
【中国】日本の駅弁は凄すぎる! 中国高速鉄道の弁当とは「どこが違うのか」[01/05]
606 :Ikh ◆tiandrU0uo [sage]:2020/01/05(日) 21:34:42.16 ID:RTjJ4lbm
天然のウナギなんて最近じゃ高すぎて食えないんじゃないの〜?
<<前へ 次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。