トップページ > 東アジアnews+ > 2017年03月11日 > CAP_USER

書き込み順位&時間帯一覧

17 位/6335 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数941111011461225133457201374115



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
蚯蚓φ ★@無断転載は禁止
鴉 ★@無断転載は禁止
シャイニング記者。φ ★@無断転載は禁止
ひろし ★@無断転載は禁止 ©2ch.net
ねこ名無し ★@無断転載は禁止
ダース・シコリアン卿 ★@無断転載は禁止
エベンキ連呼の@ばかばっか ★@無断転載は禁止
荒波φ ★@無断転載は禁止 ©2ch.net
ダーさん@がんばらない ★@無断転載は禁止
HONEY MILKφ ★@無断転載は禁止

その他2個すべて表示する
【韓国】 後輩をひざまかせて暴行、韓国の女子中学生の恐ろしい映像がネット上で拡散[03/10] [無断転載禁止]©2ch.net
【話題】韓国で人気絶大の村上春樹・・・韓国出版関係者「村上の作品に対して、世界で一番高額の先印税を払う国は韓国」 [無断転載禁止]©2ch.net
【話題】韓国民「次の大統領選挙では、正しく導けるリーダーを」 [無断転載禁止]©2ch.net
【北方領土】北海道庁、「日ロ共同経済活動」に対応するため担当課長の新設を決定[03/10] [無断転載禁止]©2ch.net
【朝日】元SEALDs「韓国では国民が政治を動かした」 [03/11]©2ch.net
【話題】中国の韓国料理店「私たちは中国人経営の店です」 逆効果の可能性 [無断転載禁止]©2ch.net
【WBC】1次リーグ敗退の韓国、ファンの声は「台湾のプレーに感動」「台湾に負ければいい」[3/11] [無断転載禁止]©2ch.net
【WBC】日韓対決、消滅の衝撃…ドル箱コンテンツが消えた影響は甚大 韓国の低迷はWBCの存続にも…[3/11] [無断転載禁止]©2ch.net
【中国】武力行使含めた台湾統一にらむ 「国家統一法」制定を検討 独立に危機感強める[3/11] [無断転載禁止]©2ch.net
【杉田水脈】慰安婦問題、南京事件、沖縄問題、防衛問題、家族解体…中国や韓国の関与、そして糸を引く「日本人」とは…[3/11] [無断転載禁止]©2ch.net

その他90スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

<<前へ 次へ>>
【毎日新聞】重要な隣国が激動に見舞われている 日本の駐韓大使をソウルに帰任させるべきではないか★3 [無断転載禁止]©2ch.net
1 :鴉 ★@無断転載は禁止[age]:2017/03/11(土) 15:14:05.16 ID:CAP_USER
朴大統領罷免 挫折乗り越え安定望む

前略)

■日韓合意の維持が重要

 特に、外交や安全保障政策については継続性が重要である。

 韓国を取り巻く国際情勢は厳しさを増すばかりだ。

 北朝鮮は弾道ミサイルの発射を繰り返しており、6回目となる核実験を行う可能性も否定できない。

 金正男(キムジョンナム)氏殺害事件も北朝鮮の国家犯罪である疑いが強い。友好国だったマレーシアとの外交関係まで危うくさせる金正恩(キムジョンウン)政権の行動は常軌を逸している。

 北朝鮮への対応では日米韓の連携が基本である。

 ところが、共に民主党で最有力候補とされる文在寅(ムンジェイン)氏は、在韓米軍への「終末高高度防衛(THAAD=サード)ミサイル」配備や慰安婦問題に関する一昨年の日韓合意を疑問視する発言をしている。

 日韓合意は、両国関係を改善の流れに戻すのに大きく寄与した。必ず守られねばならないものだ。

 日韓では、北朝鮮に関する情報共有を進めるための軍事情報包括保護協定(GSOMIA)も重要だ。これがなければ、米国を含めた防衛協力にも影響が出かねない。

 米軍は、THAAD配備を急いでいる。韓国の大統領選前に既成事実を作っておこうという意図は容易に読み取れる。

 韓国はいまや北東アジアの地域情勢に影響を与えうる有力な国家である。次期政権をうかがう政治指導者には、外交の基本路線踏襲を明確にするよう求めたい。

 重要な隣国が激動に見舞われている中、日本の長嶺安政駐韓大使は現場に不在である。慰安婦問題を象徴する少女像の問題で政府が一時帰国させたものだが、ソウルに帰任させる時期ではないか。

 次期大統領には、深く分断された韓国社会を再びまとめる取り組みが求められる。大きな挫折を乗り越え安定した社会を再建してほしい。

毎日新聞・社説
http://mainichi.jp/articles/20170311/ddm/005/070/055000c



★「重要な隣国の激動だ、駐韓大使を帰任させるべきではないか」毎日新聞が社説で韓国への配慮求める

毎日新聞が社説で3月10日にパク・クネ大統領が罷免された韓国の混乱に触れ「韓国は北東アジアの有力な国家」「重要な隣国が激動に見舞われている」などとして駐韓大使を帰任させるよう主張しています。
http://www.buzznews.jp/?p=2106848


★2
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1489206796/
【日韓】日本「先進国でない」…韓国「国民が権限を回収する様子が誇らしく美しい、真の民主主義を見て驚いたようだ」[03/11] [無断転載禁止]©2ch.net
1 :ダーさん@がんばらない ★@無断転載は禁止[]:2017/03/11(土) 15:22:42.32 ID:CAP_USER
パク・クネ弾劾海外の反応、「日本は弾劾の対象ではないと言っていた」...「はずかしい」?

パク・クネ大統領の弾劾が決定され、海外の反応に関心が集まっている。

日本のある番組は10日、憲法裁判所の弾劾訴追案宣告直前の状況を報道した。記者が直接憲法裁判所の前に出て、二元中継で状況を伝えるなど、韓国の状況を主に扱った。

記者の生中継をスタジオで見ていた出演者は、「真の先進国になることができないようです」と述べて韓国ネチズンの怒りを引き起こした。

また、他の日本の番組では、憲法裁判所の弾劾決定が宣告されると、スタジオにいた専門家が慌てたようにしばらく話をつなぐことができない姿を見せたりした。

これに接した韓国のネットユーザーたちは、「先進国じゃないだと」「逆に考えてみろ」「弾劾の対象でないとは」「国民が公務員に直接付与された権限を回収する民主主義のシステムが動作している様子がどれほど誇らしく美しいことか...真の民主主義が実現されている姿を見て驚いたようだ」「日本の民主主義のレベルはどうか」などの反応を見せた。

ソース:韓国スポーツ経済 2017.03.11(機械翻訳)
http://www.sporbiz.co.kr/news/articleView.html?idxno=84907
【韓国】朴大統領罷免「正しい」86%…韓国紙世論調査[03/11] [無断転載禁止]©2ch.net
1 :ダーさん@がんばらない ★@無断転載は禁止[]:2017/03/11(土) 16:14:40.90 ID:CAP_USER
【ソウル=中島健太郎】韓国の 朴槿恵 ( パククネ ) 前大統領(65)の罷免から一夜明けた11日、韓国各紙は罷免は不可避だったとの見方を示した上で、弾劾支持派と反対派の対立解消を呼びかけた。

世論の多くは、10日の憲法裁判所による朴氏罷免の決定を支持した。

毎日経済新聞などが10日に行った緊急世論調査によると、朴氏の罷免が「正しい」とした回答は86%に上り、「誤っている」とした12%を大きく上回った。罷免により起訴されない大統領特権を失った朴氏への捜査については69%が「逮捕」を、18%が「在宅起訴」を求めたのに対し、「捜査は不必要」とした回答は10%だった。

ソース:読売新聞 2017年3月11日 11時12分
http://news.infoseek.co.jp/article/20170311_yol_oyt1t50045?scid=news2mm
【韓国】日本の夕刊1面をずらり飾った「朴大統領罷免」に韓国ネット大喜び=「うらやましいだろ」「成熟した韓国に学べ」[3/10]★7 [無断転載禁止]©2ch.net
1 :ダース・シコリアン卿 ★@無断転載は禁止[sage]:2017/03/11(土) 16:28:07.96 ID:CAP_USER
2017年3月10日、韓国の朴槿恵(パク・クネ)大統領の罷免が決定したニュースは日本でも速報を含め大きく伝えられ注目を集めているが、この日の日本の主要紙がそろって夕刊1面でこれを報じたことについて、韓国のネットユーザーが歓喜の声を上げている。

韓国・聯合ニュースは同日、朝日新聞、日本経済新聞、読売新聞、東京新聞など日本の主要各紙の10日付夕刊1面を並べた写真を掲載し、「大統領 弾劾/日本の夕刊1面を飾るトップニュースに」とのタイトルで報じた。

朴槿恵大統領の罷免を日本の主要紙がそろって報じたことについて、韓国のネットユーザーが歓喜の声
http://img.recordchina.co.jp/thumbs/m720/201703/20170310-03587080.jpg

写真キャプションには「憲法裁判所の朴槿恵大統領の弾劾決定を、日本の夕刊各紙が『朴大統領 罷免』の見出しで一斉に1面トップで報道した」などとある。

これに韓国のネットユーザーが注目、さまざまなコメントを寄せているが、その中で最多の共感を集めたのは「国の格が上がりました」と歓喜するもの。

他にも「これがまさに韓国国民の力だ」と罷免決定を成し遂げた庶民の力を誇る声が多く、

「日本人にはできない芸当だろうな」
「日本国民は成熟した大韓民国の国民意識を見て学びなさい!」
「どうだ、日本とは違うだろ?」
「日本人はうらやましくてたまらないはず。日本の民主主義は終わってるからね」

など日本を上から見たコメントも目立つ。

また、

「日本のメディアは韓国のことが気になって仕方ないみたいだな」
「久しぶりに韓国国民であることを誇らしく思った。世界の人たちが見てるかな?非暴力で事を成し遂げた国民の力を」
「当然、世界的にも海外ニュースのトップに決まってる」

と、日本や海外メディアでの扱われ方を気にするコメントもみられた。

朴氏罷免が決まったことで、

「(朴政権が進めた)慰安婦合意を破棄しよう」

とのコメントも出ているが、今後日韓関係はどうなっていくだろうか。
Record china 配信日時:2017年3月10日
http://www.recordchina.co.jp/b171854-s0-c10.html
前スレhttp://mint.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1489201650/
【日韓】日本「先進国でない」…韓国「国民が権限を回収する様子が誇らしく美しい、真の民主主義を見て驚いたようだ」[03/11]★2 [無断転載禁止]©2ch.net
1 :ダーさん@がんばらない ★@無断転載は禁止[]:2017/03/11(土) 16:39:05.44 ID:CAP_USER
パク・クネ弾劾海外の反応、「日本は弾劾の対象ではないと言っていた」...「はずかしい」?

パク・クネ大統領の弾劾が決定され、海外の反応に関心が集まっている。

日本のある番組は10日、憲法裁判所の弾劾訴追案宣告直前の状況を報道した。記者が直接憲法裁判所の前に出て、二元中継で状況を伝えるなど、韓国の状況を主に扱った。

記者の生中継をスタジオで見ていた出演者は、「真の先進国になることができないようです」と述べて韓国ネチズンの怒りを引き起こした。

また、他の日本の番組では、憲法裁判所の弾劾決定が宣告されると、スタジオにいた専門家が慌てたようにしばらく話をつなぐことができない姿を見せたりした。

これに接した韓国のネットユーザーたちは、「先進国じゃないだと」「逆に考えてみろ」「弾劾の対象でないとは」「国民が公務員に直接付与された権限を回収する民主主義のシステムが動作している様子がどれほど誇らしく美しいことか...真の民主主義が実現されている姿を見て驚いたようだ」「日本の民主主義のレベルはどうか」などの反応を見せた。

ソース:韓国スポーツ経済 2017.03.11(機械翻訳)
http://www.sporbiz.co.kr/news/articleView.html?idxno=84907
前スレ
【日韓】日本「先進国でない」…韓国「国民が権限を回収する様子が誇らしく美しい、真の民主主義を見て驚いたようだ」[03/11]
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1489213362/
【国内】日本キリスト教協議会、平和教育資料センター開設の支援呼びかけ これまでに「日・韓・在日ティーンズキャンプ」などの取り組み [無断転載禁止]©2ch.net
1 :鴉 ★@無断転載は禁止[age]:2017/03/11(土) 17:10:15.21 ID:CAP_USER
1907年、日本日曜学校協会として設立された日本キリスト教協議会(NCC)教育部(石田学理事長)が今年で110周年を迎え、この5月に「平和教育資料センター」を開設しようと準備を進めている。

同センターは、中高生や教会関係のリーダーを対象に、日曜学校の歴史、戦前・戦中の教会や日曜学校の歩み、戦争協力への道を歩んだ出版物や資料の展示、戦後の平和運動、キリスト教学校の平和教育などを資料で紹介し、「平和を創り出す働き人としての視点を養うこと」を目的としている。

今日の社会の状況をふまえ、平和教育・人権教育を一層充実させるための拠点にしたいと支援を呼び掛けている。

 同教育部は、教会教育、平和教育、人権教育を三つの柱とし、これまでさまざまな取り組みをしてきた。

その働きは
「平和のきずな献金」
「キリスト教教育週間」
「日・韓・在日ティーンズキャンプ」
「全国教会教育フェスティバル」
「エキュメニズム研修会」、各種セミナーの開催、全国キリスト教学校人権教育研究協議会の事務局運営など、多岐にわたる。


 2007年には100周年を記念して『教会教育の歩み』(教文館)を発行し、DVD「日曜学校から始まるキリスト教教育の歩み」を制作。当時、日曜学校の教案誌や写真、戦時中に使用されたポスターなどの貴重な資料を全国から収集したことが、同センター開設への契機となった。

「過ちを繰り返さない」という決意と共に、過去の戦争協力教材も積極的に展示する予定だという。5月27日の開設記念礼拝を経て、29日から開設する。

 同教育部は呼び掛けに際し、「平和な社会の実現を目指し、一人ひとりを大切にするキリスト教教育を推進することは、小さくされた存在の傍らに共にいらした主イエスの後に従うことと確信し」、さらに「敗戦前の誤った伝道活動を二度と繰り返さないために必要な責任だ」と表明。

「思いを同じくする方々と共に、平和教育・人権教育を推進していきたいと願っています」と訴えている。


日本キリスト新聞
http://www.kirishin.com/2017/03/-2017318.html
【在日】朝鮮学校の生徒、補助金停止で心に大きな痛手 「日本社会に疎外された」 [無断転載禁止]©2ch.net
1 :鴉 ★@無断転載は禁止[age]:2017/03/11(土) 17:28:58.32 ID:CAP_USER
〈時代の正体〉朝鮮学校の子ども「心に痛手」 補助実施求め県弁護士会声明

【時代の正体取材班=石橋 学】神奈川県弁護士会(三浦修会長)は、県が留保・停止した朝鮮学校の児童・生徒への学費補助を速やかに実施するよう求める声明を出した。9日付。

県の対応は学習権を保障する憲法や国際人権諸条約に違反する恐れが大きい上、子どもたちに重大な悪影響を与えたと指摘している。 県は、朝鮮学校を運営する学校法人神奈川朝鮮学園に求めた教科書改訂が行われていないことを理由に2016年度の補助を留保、17年度分は予算計上を見送ったが、声明は一連の対応を問題視。

学園に権限がないにもかかわらず改訂に固執する県の理不尽さを指摘し、「(憲法で保障された)学習権を侵害し、国際人権規約や人種差別撤廃条約、子どもの権利条約に違反する恐れが大きい」としている。 

さらに、補助対象となっている外国人学校のうち朝鮮学校のみ特別扱いする差別性▽私学の自主性尊重の原則に反して教科書改訂を求める不当さ▽教育を受ける権利を尊重するための補助制度を子どもと無関係な筋違いな理由で自らゆがめる矛盾を列挙。

結果、朝鮮学校の児童・生徒が「経済的損害のみならず、日本社会から疎外されたという大きな心の痛手を被っている」と深刻な影響に言及している。 

声明文は以下の通り。



神奈川新聞
http://news.goo.ne.jp/article/kanagawa/region/kanagawa-72511567.html
【在日】朝鮮学校の生徒、補助金停止で心に大きな痛手 「日本社会に疎外された」 [無断転載禁止]©2ch.net
2 :鴉 ★@無断転載は禁止[age]:2017/03/11(土) 17:29:29.70 ID:CAP_USER
>>1

【神奈川県に対し、神奈川朝鮮学園に通う児童・生徒への学費補助を行うことを求める会長声明】 神奈川県が2016年度の交付決定を留保している、県内の朝鮮学校5校を運営する学校法人神奈川朝鮮学園(以下「学園」という。)に通う児童・生徒に対する「外国人学校児童・生徒学費軽減事業補助金」(以下「学費補助」という。)について、黒岩祐治神奈川県知事は、2017年2月8日、2017年度の当初予算案に計上しないことを明らかにした。

その理由について、学園に通う児童・生徒に対する学費補助は学園が使用する教科書に拉致問題を明記する改訂がなされることが前提となっていたにもかかわらず教科書の改訂ができない状態が続いていることを挙げている。 

しかし、学園で使用している教科書は、全国の朝鮮学校の教職員等で構成された教科書編纂委員会が作成しているもので、学園単独で改訂できるものではない。 学園は、2012年度をもって学園に対する運営費補助金が打ち切られてから、拉致問題について独自教材を用いて授業を行い、神奈川県職員の見学まで認めている。

また、その独自教材については、神奈川県が拉致問題に関する記述が明確になされていると評価するものとなっている。それにもかかわらず、教科書の改訂に固執し学費補助の予算計上をしなかった神奈川県の対応は、朝鮮学校に通う児童・生徒の学習権(憲法第26条第1項、同第13条)を侵害するおそれや、我が国が批准する国際人権規約(自由権規約・社会権規約)、人種差別撤廃条約及び子どもの権利条約に違反するおそれが大きい。 

また、他の外国人学校に通学する児童・生徒に対する学費補助については教科書の記載内容が問題とされたことはなく、学園に通う児童・生徒に対してのみ教科書の記載内容を理由に学費補助を行わないのは、学園に通う児童・生徒に対する差別として憲法第14条に違反するおそれが大きい。

 さらに、県が教科書の記載内容を学費補助の条件とすることは、私学の自主性の尊重をうたった教育基本法や私立学校法の趣旨に反するといわざるを得ない。 

そもそも、運営費補助金の代償として2014年度から開始された学費補助は、従来交付されていた運営費補助金よりも低額にとどまるという問題こそあれ、子どもたちには国際情勢・政治情勢に左右されることなく安定的に教育を受ける機会を確保したいという趣旨で始められたもので、子どもの教育を受ける権利や教育における機会均等・財政的援助・文化的アイデンティティの尊重等を実質化する重要なものである。

学園に通う児童・生徒は、拉致問題についても教科書改訂がなされていないことについても何ら責任はないのであり、補助金を交付しないことはこの学費補助制度の趣旨に反する。

そしてその結果として、学園に通う児童・生徒は、十分な学費を受けることができないという経済的損害のみならず、日本社会から疎外されたという大きな心の痛手を被っている。 

神奈川県は、多文化共生、国際交流を重視し、学園とも長年信頼関係を築いてきた。当会は、神奈川県に対し、これまでどおり人権を擁護する基本姿勢を維持すること、現在留保している2016年度の学費補助の速やかな実施及び2017年度の予算案への計上を求めるものである。2017年(平成29年)3月9日神奈川県弁護士会会長 三浦修
【国際】東日本大震災6年 「がんばれ」と日本語でエール 台湾でも追悼式典 [無断転載禁止]©2ch.net
1 :鴉 ★@無断転載は禁止[age]:2017/03/11(土) 17:58:06.76 ID:CAP_USER
東日本大震災6年 「がんばれ」と日本語でエール 台湾でも追悼式典

 【台北=田中靖人】東日本大震災から6年となった11日、台北市内の日本台湾交流協会台北事務所で「追悼感恩会」が開かれ、日台の関係者約80人が犠牲者に黙祷(もくとう)をささげた。

 震災で台湾からは約200億円に上る義援金が寄付された。交流協会台北事務所の沼田幹男代表(駐台大使に相当)は「台湾は心と心がつながった特別な友人だ」と改めて謝意を表明。台湾の対日窓口機関、亜東関係協会の邱義仁会長は「震災という不幸の中で、台日間の人々の感情(の交流)が想像を超えて深いことが発見できた」と応じ、復興に向け「がんばれ」と日本語でエールを送った。

 式典には、総統の諮問機関「国家安全会議」の呉●燮秘書長らも参加した。

 一方、この日は台北など3カ所で、蔡英文政権が掲げる2025年の脱原発目標の具体化を求めるデモも行われた。

●=刊の干を金に
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170311-00000549-san-cn


【東日本大震災】なぜ台湾は震災直後の日本に200億円もの義援金を送ってくれたのか・・台湾在住30年の日本人作家が語る
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1489197948/
【マスコミ】独裁者・金正恩を「最高指導者」と呼ぶ朝日新聞 [無断転載禁止]©2ch.net
1 :鴉 ★@無断転載は禁止[age]:2017/03/11(土) 18:07:03.08 ID:CAP_USER
独裁者・金正恩を最高指導者と呼ぶ朝日新聞 --- 中村 仁
3/11(土) 7:11配信

■犯罪者を指導者とは違和感


朝鮮労働党(北)の金正恩委員長の残虐、残忍な犯罪、暴挙はまだまだ続きそうです。肉親を毒殺し、側近を虐殺し、国民を見捨てて核ミサイルの開発に狂奔する様子が連日、報道されています。朝日新聞を読んでいましたら、社説で「最高指導者・金正恩委員長」という表現に出会い、絶句しました。えっ、なんで「最高指導者なの」と。

金正男殺害事件は、何年も前から金正恩委員長(以下、肩書略)が命令、指示していたとの報道です。猜疑心が強く、側近でも疑いを持つと、ためらいなく処刑する。独裁国家ですから、重大な決定のほとんどをトップが決めていると考えていいでしょう。国際刑事裁判所規定にある「人道に対する罪」にいくつ該当するか、数えきれないでしょう。

問題の朝日の記事というのは、ミサイル発射を扱った7日の社説です。「北朝鮮の挑発 暴挙の連続が招く孤立」との見出しです。「最高指導者・金正恩委員長の異母兄が殺害された事件では、相互にビザなし渡航を認めていたほどの友好国、マレーシアとの関係も急速に悪化した」というくだりに出てきます。

■たかが呼称の問題ではない

「最高指導者」という呼称を使っているのは妙です。金正恩が父親の後継者に決まった当初、肩書は確か労働党第一書記で、正式に父親に代わる「国家のトップ」に就任したことを強調するために、「最高指導者」という呼称がメディアには頻繁に登場しました。この呼称には違和感があり、次第に使われなくなり、久しぶりに朝日新聞の社説で見かけました。

同じ日の毎日新聞の社説は、「日米韓の協調で抑止力を高めよ」との見出しで、「朝鮮労働党の金正恩委員長は大陸間弾道弾の発射が最終段階にあると、言い放っていた」という部分で、「金委員長」という表現を使いました。せめてこの表現にとどめておくべきでしょう。

読売新聞には、時々、「最高指導者」との表現が登場します。「独裁者による恐怖政治はとどまるところを知らない。韓国情報機関によると、金委員長が最高指導者となった5年前から、工作機関は暗殺指示を受けていた」(2月17日、社説)です。5年前にトップになったことを意味するために「最高指導者」と説明し、その前段では「独裁者」と指摘しています

さらに読売には、「金正男氏の存在さえ、国民に知らせていない。事件を巡る情報が拡大して最高指導者の威信が揺らぐことを恐れている」(3月4日、社説)とあります。「国内における威信」について書いているのですから、この場合なら「最高指導者」との表現は許容範囲でしょう。

■米国紙はずばり「独裁者」

米国紙にはずばり、「独裁者」という表現が出てきます。16年7月のウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ)紙は「オバマ政権は北朝鮮の独裁者である金正恩労働党委員長に制裁を課すと発表した」と、表現しました。「独裁者」、「委員長」と併記しており、意図するところが分かりやすいですね。

金正恩は、「最高指導」どころか、平然と国民を痛みつける「最低」かつ「反(国際)社会的的」人物という印象ですから、朝日新聞の用語法は無神経です。日本の新聞では、以前、北朝鮮と略さずに朝鮮民主主義人民共和国と書いてきました。
民主主義でもないし、人民共和国でもないし、独裁国家なので北朝鮮と略記する新聞が増えてきた時も、朝日はなかなか「北朝鮮」に踏み切らなかった経緯があります。

北朝鮮に親近感を持ち続けた過去が尾を引いているのかもしれません。
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20170311-00010006-agora-int&;p=2
【日韓】日本「先進国でない」…韓国「国民が権限を回収する様子が誇らしく美しい、真の民主主義を見て驚いたようだ」[03/11]★3 [無断転載禁止]©2ch.net
1 :ダーさん@がんばらない ★@無断転載は禁止[]:2017/03/11(土) 18:13:04.82 ID:CAP_USER
パク・クネ弾劾海外の反応、「日本は弾劾の対象ではないと言っていた」...「はずかしい」?

パク・クネ大統領の弾劾が決定され、海外の反応に関心が集まっている。

日本のある番組は10日、憲法裁判所の弾劾訴追案宣告直前の状況を報道した。記者が直接憲法裁判所の前に出て、二元中継で状況を伝えるなど、韓国の状況を主に扱った。

記者の生中継をスタジオで見ていた出演者は、「真の先進国になることができないようです」と述べて韓国ネチズンの怒りを引き起こした。

また、他の日本の番組では、憲法裁判所の弾劾決定が宣告されると、スタジオにいた専門家が慌てたようにしばらく話をつなぐことができない姿を見せたりした。

これに接した韓国のネットユーザーたちは、「先進国じゃないだと」「逆に考えてみろ」「弾劾の対象でないとは」「国民が公務員に直接付与された権限を回収する民主主義のシステムが動作している様子がどれほど誇らしく美しいことか...真の民主主義が実現されている姿を見て驚いたようだ」「日本の民主主義のレベルはどうか」などの反応を見せた。

ソース:韓国スポーツ経済 2017.03.11(機械翻訳)
http://www.sporbiz.co.kr/news/articleView.html?idxno=84907
前スレ
【日韓】日本「先進国でない」…韓国「国民が権限を回収する様子が誇らしく美しい、真の民主主義を見て驚いたようだ」[03/11]★2
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1489217945/
【在日】朝鮮学校の生徒、補助金停止で心に大きな痛手 「日本社会に疎外された」★2 [無断転載禁止]©2ch.net
1 :鴉 ★@無断転載は禁止[age]:2017/03/11(土) 18:42:00.61 ID:CAP_USER
〈時代の正体〉朝鮮学校の子ども「心に痛手」 補助実施求め県弁護士会声明

【時代の正体取材班=石橋 学】神奈川県弁護士会(三浦修会長)は、県が留保・停止した朝鮮学校の児童・生徒への学費補助を速やかに実施するよう求める声明を出した。9日付。

県の対応は学習権を保障する憲法や国際人権諸条約に違反する恐れが大きい上、子どもたちに重大な悪影響を与えたと指摘している。 県は、朝鮮学校を運営する学校法人神奈川朝鮮学園に求めた教科書改訂が行われていないことを理由に2016年度の補助を留保、17年度分は予算計上を見送ったが、声明は一連の対応を問題視。

学園に権限がないにもかかわらず改訂に固執する県の理不尽さを指摘し、「(憲法で保障された)学習権を侵害し、国際人権規約や人種差別撤廃条約、子どもの権利条約に違反する恐れが大きい」としている。 

さらに、補助対象となっている外国人学校のうち朝鮮学校のみ特別扱いする差別性▽私学の自主性尊重の原則に反して教科書改訂を求める不当さ▽教育を受ける権利を尊重するための補助制度を子どもと無関係な筋違いな理由で自らゆがめる矛盾を列挙。

結果、朝鮮学校の児童・生徒が「経済的損害のみならず、日本社会から疎外されたという大きな心の痛手を被っている」と深刻な影響に言及している。 

声明文は以下の通り。


神奈川新聞
http://news.goo.ne.jp/article/kanagawa/region/kanagawa-72511567.html



http://mint.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1489220938/
【在日】朝鮮学校の生徒、補助金停止で心に大きな痛手 「日本社会に疎外された」★2 [無断転載禁止]©2ch.net
2 :鴉 ★@無断転載は禁止[age]:2017/03/11(土) 18:42:23.04 ID:CAP_USER
>>1続き

【神奈川県に対し、神奈川朝鮮学園に通う児童・生徒への学費補助を行うことを求める会長声明】 神奈川県が2016年度の交付決定を留保している、県内の朝鮮学校5校を運営する学校法人神奈川朝鮮学園(以下「学園」という。)に通う児童・生徒に対する「外国人学校児童・生徒学費軽減事業補助金」(以下「学費補助」という。)について、黒岩祐治神奈川県知事は、2017年2月8日、2017年度の当初予算案に計上しないことを明らかにした。

その理由について、学園に通う児童・生徒に対する学費補助は学園が使用する教科書に拉致問題を明記する改訂がなされることが前提となっていたにもかかわらず教科書の改訂ができない状態が続いていることを挙げている。 

しかし、学園で使用している教科書は、全国の朝鮮学校の教職員等で構成された教科書編纂委員会が作成しているもので、学園単独で改訂できるものではない。 学園は、2012年度をもって学園に対する運営費補助金が打ち切られてから、拉致問題について独自教材を用いて授業を行い、神奈川県職員の見学まで認めている。

また、その独自教材については、神奈川県が拉致問題に関する記述が明確になされていると評価するものとなっている。それにもかかわらず、教科書の改訂に固執し学費補助の予算計上をしなかった神奈川県の対応は、朝鮮学校に通う児童・生徒の学習権(憲法第26条第1項、同第13条)を侵害するおそれや、我が国が批准する国際人権規約(自由権規約・社会権規約)、人種差別撤廃条約及び子どもの権利条約に違反するおそれが大きい。 

また、他の外国人学校に通学する児童・生徒に対する学費補助については教科書の記載内容が問題とされたことはなく、学園に通う児童・生徒に対してのみ教科書の記載内容を理由に学費補助を行わないのは、学園に通う児童・生徒に対する差別として憲法第14条に違反するおそれが大きい。

 さらに、県が教科書の記載内容を学費補助の条件とすることは、私学の自主性の尊重をうたった教育基本法や私立学校法の趣旨に反するといわざるを得ない。 

そもそも、運営費補助金の代償として2014年度から開始された学費補助は、従来交付されていた運営費補助金よりも低額にとどまるという問題こそあれ、子どもたちには国際情勢・政治情勢に左右されることなく安定的に教育を受ける機会を確保したいという趣旨で始められたもので、子どもの教育を受ける権利や教育における機会均等・財政的援助・文化的アイデンティティの尊重等を実質化する重要なものである。

学園に通う児童・生徒は、拉致問題についても教科書改訂がなされていないことについても何ら責任はないのであり、補助金を交付しないことはこの学費補助制度の趣旨に反する。

そしてその結果として、学園に通う児童・生徒は、十分な学費を受けることができないという経済的損害のみならず、日本社会から疎外されたという大きな心の痛手を被っている。 

神奈川県は、多文化共生、国際交流を重視し、学園とも長年信頼関係を築いてきた。当会は、神奈川県に対し、これまでどおり人権を擁護する基本姿勢を維持すること、現在留保している2016年度の学費補助の速やかな実施及び2017年度の予算案への計上を求めるものである。2017年(平成29年)3月9日神奈川県弁護士会会長 三浦修
【話題】THAAD問題でさらなる「報復」か 中国の航空会社が韓国便を停止 [無断転載禁止]©2ch.net
1 :鴉 ★@無断転載は禁止[age]:2017/03/11(土) 18:55:45.74 ID:CAP_USER
THAAD問題でさらなる報復か、中国の航空会社が韓国便を停止―中国メディア

2017年3月10日、証券日報によると、在韓米軍への地上配備型ミサイル迎撃システム(THAAD)に対し、中国当局が報復措置を強めている問題で、中国の多くの航空会社が韓国便の減便を進めていることが分かった。

浙江省寧波市の空港では3月中旬、航空会社の多くが韓国便の運航を全面的に停止する見通しだ。中国国内各地から韓国へ10路線、週90〜100便を運航している春秋航空は、THAADによる影響について「今のところ影響ははっきりしない」と説明。現状をみて運行計画を調整しており、韓国便を日本やタイなどに変更する可能性もあるとした。

中国では3日、中国のオンライン旅行大手、携程旅行網(シートリップ)、途牛旅行網など旅行サイトが韓国関連の旅行商品の取り扱いを全面的に中止。中国国家観光局は同日、中国国民に対し、韓国旅行のリスクについて考え「慎重に旅先を選ぶよう」求めた。

中国から韓国への航空便は2月、延べ4433便に達した。16年に韓国を旅行した中国人は延べ806万7700人で、韓国への外国人観光客全体の46.8%を占めた。韓国の小規模航空会社も中国の塩城、無錫、麗江、黄山などの地方便を開設するなど、中国人にとって韓国は人気の観光地だった。しかし、THAAD問題が起きて以降、韓国を訪れる中国人観光客は急速に減少している。(翻訳・編集/大宮)
http://sp.recordchina.co.jp/news.php?id=171867



報復
【朝鮮日報】中国の報復は成功しない。当面は韓国に被害を与えるだろうが、その苦痛に耐えて経済体質を強化すれば勝利は韓国の物だ
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1489198521/
【中央日報】「韓国人お断り」の飲食店、現代自動車の破壊、韓国製品不買運動 中国は過激な報復をもうやめるべきだ
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1488640491/
【東亜日報】中国の報復に屈服すれば韓国は国じゃない。属国のように思われる
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1488622517/


【韓国】韓国人が中国のサード報復に報復「中国人の乗車お断り」
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1488735264/
【報復】中国、韓国ロッテの20店舗超閉鎖
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1488804696/
【報復】 中国、韓国製品のボイコットを消費者に呼び掛け
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1488952790/
【報復】中国発クルーズ船、韓国寄港を中止
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1489135112/
【報復】韓国が60カ国余りの首脳閣僚が出席するサミットに中国から招待されず、屈辱感与えることも目的か
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1488860602/
【朝日】元SEALDs「韓国では国民が政治を動かした」 [03/11]★2 [無断転載禁止]©2ch.net
1 :ダース・シコリアン卿 ★@無断転載は禁止[sage]:2017/03/11(土) 19:35:29.39 ID:CAP_USER
 韓国の憲法裁判所が10日、朴槿恵(パククネ)大統領(65)の罷免(ひめん)を宣告した。安全保障関連法への抗議活動を続けてきた学生団体「SEALDs(シールズ)」の元メンバーで、韓国で大統領辞任を求める集会にも参加した玉川大4年の矢部真太さん(24)は、衝撃を受けた。

 午前11時過ぎ。矢部さんは都内の自宅でテレビの速報を見て罷免を知った。「韓国では国民が政治を動かした」。そう思うと、鳥肌が立った。

全文はソースで
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170311-00000004-asahi-pol

1 :ひろし ★ 投稿日:2017/03/11(土) 00:33:33.64
前スレ
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1489160013/
【CNN】電話をホイルで包め! トランプネタの冗談記事、中国メディア(新華社通信)が真に受け転電[3/10] [無断転載禁止]©2ch.net
1 :ダース・シコリアン卿 ★@無断転載は禁止[sage]:2017/03/11(土) 19:45:36.69 ID:CAP_USER
香港(CNNMoney)?オバマ前大統領に電話を盗聴されたと主張するトランプ米大統領が、バスローブ姿でホワイトハウスの中を歩き回り、すべての電話をアルミホイルで包むよう側近に命じた――。

中国国営新華社通信が7日、そんな記事を掲載した。引用したのは米誌ニューヨーカーの電子版に4日掲載された記事。しかしこの内容は、作家でコメディアンのアンディ・ボロウィッツ氏が本物のニュースに似せて面白おかしく脚色した風刺コラムだった。

ボロウィッツ氏の風刺記事は、「トランプ大統領、ホワイトハウスの全電話をアルミホイルで包むよう命令」という見出し。

トランプ大統領が眠れない夜を過ごし、コンウェイ大統領顧問やスパイサー報道官に命じて電話をホイルで包ませて回ったという内容で、「『もっとしっかり包め!』とコンウェイ氏を怒鳴りつけた」という実録風の記事に仕立ててあった。

これを引用した新華社の記事は後に撤回された。しかしその時には既に、中国の経済誌やニュースポータル、ネット大手テンセントのニュースサイトなどを通じて中国国内で広く出回っていた。

新華社は2013年にも、ニューヨーカー誌に掲載されたボロウィッツ氏の風刺コラムにだまされて引用したことがある。

人民日報の電子版も2012年、北朝鮮の金正恩氏を「最もセクシーな男性」とした米パロディーニュースサイト「オニオン」の記事を真に受けて転電していた。

CNN
http://www.cnn.co.jp/fringe/35097894.html
【国内】市民が国会前で太鼓を鳴らし抗議活動「アベはやめろ!再稼働反対」 香山リカも登壇「精神科医はここにいる皆さんだ」 [無断転載禁止]©2ch.net
1 :鴉 ★@無断転載は禁止[sage]:2017/03/11(土) 19:51:17.22 ID:CAP_USER
写真
https://pbs.twimg.com/media/C6oNHwvV0AAKSoe.jpg
https://pbs.twimg.com/media/C6oIqHVV0AAo7ej.jpg
https://pbs.twimg.com/media/C6oMWuJVsAADPKD.jpg
https://pbs.twimg.com/media/C6oHiehVoAAr0My.jpg



首都圏反原発連合@MCANjp
官邸前のドラム隊。今日も力強い音を響かせています! #0311福島・祈りを超えて
https://pbs.twimg.com/media/C6oNVk-VsAEpvjb.jpg
https://twitter.com/MCANjp/status/840498958694678528



首都圏反原発連合@MCANjp
野党4党がステージに上がり手を繋いで共闘のアピール。会場は野党は共闘コールです
https://pbs.twimg.com/media/C6oCxB-VAAAawyq.jpg
https://twitter.com/MCANjp/status/840487325570289664



いさ哲郎中野区議会議員@isatetsurou
国会前。大勢で来た日本共産党国会議員団。左から藤野さん吉良さん志位さん池内さん笠井さん畑野さん。
「原発の問題でも野党共闘を。条件付き再稼働反対なら野党は纏まれるのではないか」
https://pbs.twimg.com/media/C6oGpRaU8AAmOsL.jpg
https://twitter.com/isatetsurou/status/840491591013933056



小田修市@odatti_
首都圏反原発連合 311国会前大集会
国会に向けて参加者でコール
「原発いらない!」「すべての原発今すぐ廃炉!」
https://pbs.twimg.com/media/C6oBW9ZU8AA6sOf.jpg
https://twitter.com/odatti_/status/840485798851960832



安保法反対☆自由と良心武蔵野美術大学有志@musabianpo
国会正門前南庭 立憲デモクラシーの会 西谷修さん、学者の会の香山リカさん、作家の落合恵子さんが、次々スピーチ。
https://pbs.twimg.com/media/C6oO8vTV4AAKhIf.jpg
https://twitter.com/musabianpo/status/840500726132428800



首都圏反原発連合@MCANjp
香山リカさん(精神科医)のお話です
「6年たっても政府が原発を推進する姿勢は変わっていない。私たち精神科医はこのように現実を認めず態度を変えない姿勢を「否認」と言います。社会にとっての精神科医はここにいるみなさんたちだと思います」
https://pbs.twimg.com/media/C6oO5L9VAAAQRFQ.jpg
https://twitter.com/MCANjp/status/840500659686334464


安倍政権NO! ☆ 実行委員会@abenocommittee
ここにお集まりの皆さんは社会の精神科医です!
https://twitter.com/abenocommittee/status/840500504799010816



首都圏反原発連合@MCANjp
国会前、コールです。
命守れない総理はいらない
暮らし守れない総理はいらない
子ども守れない総理はいらない
再稼働反対
安倍はやめろ
https://pbs.twimg.com/media/C6oKS_BVsAA4ygr.jpg
https://twitter.com/MCANjp/status/840495604664950784
【慰安婦像】日本総領事館関係者らが釜山東区庁長と面談 日本側は「防犯カメラカメラが日本総領事館を映してはならない」と求めた[3/10] [無断転載禁止]©2ch.net
1 :ダース・シコリアン卿 ★@無断転載は禁止[sage]:2017/03/11(土) 19:51:25.57 ID:CAP_USER
日本政府が、釜山(プサン)の日本総領事館前に旧日本軍の慰安婦被害者を象徴する少女像が設置されたことに反発し、長嶺安政(ながみね・やすまさ)韓国駐在日本大使を一時帰国させてから9日で2か月となっているなか、日本総領事館の副領事らが慰安婦少女像が設置された釜山(プサンシ)市東(トン)区の区庁を訪れ、少女像の移転を強く求めたことがわかりました。

釜山市東区の区庁を訪れたのは、日本総領事館の副領事とソウルの日本大使館の公使など4人で、8日午後、朴三碩(パク・サムソク)東区庁長と面談したということです。

面談で、日本側は、総領事館前に慰安婦少女像が設置されたことや韓国の労働組合組織が日本総領事館前に、日本による植民地時代に強制徴用された労働者を象徴する像を設置することを検討していることについて抗議し、今後の対応を問いただし、これに対して朴三碩(パク・サムソク)東区庁長は、「自治体が判断するのは難しい」と答えたということです。

また、日本側は、少女像を守るための防犯カメラについて、「カメラが日本総領事館を映してはならない」と求めたということです。東区による防犯カメラの設置は翌日の9日午後に終わっています。

面談は、日本総領事館側が要請して行われたもので、去年12月に日本総領事館前に少女像が設置されて以来、日本政府の関係者が東区庁長と会ったのは初めてです。

日本側は、面談が行われたことを公開しないよう求めたということです。

KBS
http://worldimg.kbs.co.kr/src/images/news/201702/170224094653_k85.jpg
http://world.kbs.co.kr/japanese/news/news_Po_detail.htm?No=62820
【WBC】郭泰源監督が浴びせられる酷評「野手の使い方うまくない、考え方も古い」 台湾1次L敗退[3/10] [無断転載禁止]©2ch.net
1 :ダース・シコリアン卿 ★@無断転載は禁止[sage]:2017/03/11(土) 19:54:48.34 ID:CAP_USER
WBC1次リーグA組で8日、台湾がオランダに5−6でサヨナラ負け。2連敗となり韓国とともに敗退が決まった。

かつての日本球界と同様、台湾球界もアマ野球を仕切る中華民国野球協会とCPBL(台湾プロ野球)が不仲。

今回代表チームの主導権を握った協会と、その後押しを受けて指揮を執った郭監督の責任を問う声が高まっている。

西武時代は剛速球右腕として人気を集めた郭監督だが、母国で指導者としての評価は決して芳しいものではない。

2007年に初めて代表チームを率いたが、翌年の北京五輪はアジア予選止まり。自国開催となった15年の「プレミア12」でもグループリーグで6チーム中4位以上を逃し敗退。

西武時代の盟友、秋山監督が率いるソフトバンクに13年に1軍投手コーチとして招聘されたが、成果を上げられず14年限りで退団している。

台湾球界関係者は「投手出身だから野手の使い方がうまくないし、自分の信じた選手に固執するきらいがある。先発完投を理想とするなど考え方も古い」と酷評。

森祇晶監督の管理野球の下で西武が築いた黄金時代が念頭にあるとすれば、米マイナーリーグ帰りが多い台湾の若手とソリが合わないのも仕方がないか。
?
ZAKZAK
http://www.zakzak.co.jp/sports/baseball/news/20170310/bbl1703101130006-n1.htm
◆スレッド作成&継続依頼スレッド★194◆ 記者キャップを取得したいコテ(トリップ付)募集中! [無断転載禁止]©2ch.net
392 :ダース・シコリアン卿 ★@無断転載は禁止[sage]:2017/03/11(土) 19:57:05.50 ID:CAP_USER
>>378
自分でカウントする人初めて見た。問題ありません。
[2/30]
【CNN】電話をホイルで包め! トランプネタの冗談記事、中国メディア(新華社通信)が真に受け転電[3/10] [無断転載禁止]©2ch.net
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1489229136/
>>377
【朝日】元SEALDs「韓国では国民が政治を動かした」 [03/11]★2 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1489228529/
>>379
【慰安婦像】日本総領事館関係者らが釜山東区庁長と面談 日本側は「防犯カメラカメラが日本総領事館を映してはならない」と求めた[3/10] [無断転載禁止]©2ch.net
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1489229485/
>>380
【WBC】郭泰源監督が浴びせられる酷評「野手の使い方うまくない、考え方も古い」 台湾1次L敗退[3/10] [無断転載禁止]©2ch.net
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1489229688/
【毎日新聞】重要な隣国が激動に見舞われている 日本の駐韓大使をソウルに帰任させるべきではないか★4 [無断転載禁止]©2ch.net
1 :鴉 ★@無断転載は禁止[age]:2017/03/11(土) 19:57:39.22 ID:CAP_USER
朴大統領罷免 挫折乗り越え安定望む

前略)

■日韓合意の維持が重要

 特に、外交や安全保障政策については継続性が重要である。

 韓国を取り巻く国際情勢は厳しさを増すばかりだ。

 北朝鮮は弾道ミサイルの発射を繰り返しており、6回目となる核実験を行う可能性も否定できない。

 金正男(キムジョンナム)氏殺害事件も北朝鮮の国家犯罪である疑いが強い。友好国だったマレーシアとの外交関係まで危うくさせる金正恩(キムジョンウン)政権の行動は常軌を逸している。

 北朝鮮への対応では日米韓の連携が基本である。

 ところが、共に民主党で最有力候補とされる文在寅(ムンジェイン)氏は、在韓米軍への「終末高高度防衛(THAAD=サード)ミサイル」配備や慰安婦問題に関する一昨年の日韓合意を疑問視する発言をしている。

 日韓合意は、両国関係を改善の流れに戻すのに大きく寄与した。必ず守られねばならないものだ。

 日韓では、北朝鮮に関する情報共有を進めるための軍事情報包括保護協定(GSOMIA)も重要だ。これがなければ、米国を含めた防衛協力にも影響が出かねない。

 米軍は、THAAD配備を急いでいる。韓国の大統領選前に既成事実を作っておこうという意図は容易に読み取れる。

 韓国はいまや北東アジアの地域情勢に影響を与えうる有力な国家である。次期政権をうかがう政治指導者には、外交の基本路線踏襲を明確にするよう求めたい。

 重要な隣国が激動に見舞われている中、日本の長嶺安政駐韓大使は現場に不在である。慰安婦問題を象徴する少女像の問題で政府が一時帰国させたものだが、ソウルに帰任させる時期ではないか。

 次期大統領には、深く分断された韓国社会を再びまとめる取り組みが求められる。大きな挫折を乗り越え安定した社会を再建してほしい。

毎日新聞・社説
http://mainichi.jp/articles/20170311/ddm/005/070/055000c



★「重要な隣国の激動だ、駐韓大使を帰任させるべきではないか」毎日新聞が社説で韓国への配慮求める

毎日新聞が社説で3月10日にパク・クネ大統領が罷免された韓国の混乱に触れ「韓国は北東アジアの有力な国家」「重要な隣国が激動に見舞われている」などとして駐韓大使を帰任させるよう主張しています。
http://www.buzznews.jp/?p=2106848


★3
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1489212845/
...、、、
◆スレッド作成&継続依頼スレッド★194◆ 記者キャップを取得したいコテ(トリップ付)募集中! [無断転載禁止]©2ch.net
393 :ダース・シコリアン卿 ★@無断転載は禁止[sage]:2017/03/11(土) 20:00:55.14 ID:CAP_USER
>>381
カウント [1/30]

類似
【朴政権崩壊】注目の韓国次期大統領選、5月9日有力 左派の文在寅氏が支持率独走[3/10] [無断転載禁止]©2ch.net
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1489148147/
【鈴置高史】「民衆革命」は軍事クーデターを呼んだ 大統領選が煽る韓国の左右対立[1/10] [無断転載禁止]©2ch.net
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1484047017/
【韓国次期大統領選】どうなる韓日慰安婦合意 破棄した場合、国際的な信頼を損ない韓日関係を決定的に悪化させる可能性[03/10]©2ch.net
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1489128601/
【話題】韓国民「次の大統領選挙では、正しく導けるリーダーを」 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1489158991/
【韓国】憲法裁、朴槿恵大統領の罷免を決定 5月にも大統領選へ 罷免決定への反発から混乱拡大も[3/10] [無断転載禁止]©2ch.net
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1489113638/
【韓国狂乱】朴氏、不訴追特権失い逮捕・起訴の危機 文在寅氏が大統領なら「赤化統一」[03/11] [無断転載禁止]©2ch.net
1 :きゅう ★@無断転載は禁止[]:2017/03/11(土) 20:02:07.58 ID:CAP_USER
 韓国の国会から弾劾訴追された朴槿恵(パク・クネ)大統領について、憲法裁判所は10日、全員一致で罷免を認めた。韓国で現職大統領の弾劾成立は初めてとなる。即時失職し、不訴追特権を失った朴氏は逮捕・起訴の危機に立たされた。60日以内に実施される次期大統領選は5月9日投開票が有力だが、「従北」「反日」の極左候補が優勢に戦いを進める。韓国を覆う「悪夢のシナリオ」が現実味を帯びてきた。

 ソウル中心部の憲法裁近くの路上に設置された大型画面で朴氏の失職決定の瞬間が生中継されると、「反朴派」は大きな歓声を上げ、歴史的決定を抱き合って喜んだ。

 「親朴派」もいったん静まりかえった後、怒りを爆発させ、警戒中の機動隊と衝突した。警官約2万人が厳戒態勢のなか、騒乱状態が続いた。

 午前11時に始まった決定言い渡しでは、朴氏が長年の友人、崔順実(チェ・スンシル)被告による私的な利益追求に関与、支援したと認定した。さらに崔被告による国政介入の事実を徹底的に隠蔽し、捜査にも協力しなかったと批判、憲法を守る意志がなかったと指摘し、裁判官8人全員が罷免に賛成した。

 韓国大統領の罷免は1948年の建国以来、初めて。決定に異議を申し立てる制度はないとされ、朴氏はこの瞬間に失職、大統領ではなくなった。

 朴氏は2013年2月、韓国初の女性大統領に就任。1979年に暗殺された父、朴正煕(パク・チョンヒ)大統領(当時)と同じく任期を全うできなかった。87年改正の現行憲法下で5年の任期を終えられなかった大統領は朴氏が初めて。

 韓国では、現職の大統領は内乱罪などを除き、刑事訴追されないという特権がある。だが、大統領を罷免された朴氏はただの人に戻る。容疑が濃厚であれば、検察は朴氏を逮捕できる。

 朴氏と崔被告の疑惑を捜査してきた特別検察官(特検)は2月28日、朴氏について、韓国最大の財閥であるサムスングループの経営トップで、サムスン電子副会長の李在鎔(イ・ジェヨン)被告側から、約430億ウォン(約42億円)の賄賂を受け取った「容疑者」と認定した。

 その後、特検は検察に捜査を引き継いだ。このため、検察も朴氏を「容疑者」として扱うことが予想され、「Xデー」が近づいたといえる。

 一方、朴氏の失職に伴い、大統領選は本来の12月から大幅に前倒しされ、60日以内に実施されることになった。韓国メディアは大統領選の日程について5月9日を有力としている。

http://news.infoseek.co.jp/article/11fujizak20170311015/
http://news.infoseek.co.jp/article/11fujizak20170311015/?p=2
【韓国狂乱】朴氏、不訴追特権失い逮捕・起訴の危機 文在寅氏が大統領なら「赤化統一」[03/11] [無断転載禁止]©2ch.net
2 :きゅう ★@無断転載は禁止[]:2017/03/11(土) 20:02:15.30 ID:CAP_USER
 韓国の世論調査機関「リアルメーター」が今月9日に発表した調査では、最大野党「共に民主党」の文在寅(ムン・ジェイン)前代表が36・1%で1位、大統領代行を務めている黄教安(ファン・ギョアン)首相が14・2%、共に民主党所属の安煕正(アン・ヒジョン)忠清南道(チュンチョンナムド)知事が12・9%で続いている。

 大統領レースを独走中の文氏だが、韓国だけでなく、日本、世界まで危機に陥れかねない危険な人物なのだ。

 文氏は盧武鉉(ノ・ムヒョン)政権で大統領秘書室長を務めていた2007年、国連の北朝鮮人権決議案が採択される前に北朝鮮の意見を求め、韓国の決議を棄権させていたことが当時の外交通商相の回顧録で暴露された。さらに、大統領に当選したら米国より「北朝鮮に先に行く」と発言したこともある。「親北」というより、「従北」と位置付けられる存在だ。

 韓国が不法占拠を続ける島根県の竹島(韓国名・独島)に上陸した経験もある。慰安婦問題をめぐる日韓合意や日韓の軍事情報包括保護協定(GSOMIA)の見直し、さらには今月に韓国で配備が始まったばかりの高高度防衛ミサイル「THAAD」の配備延期も求めている。

 文氏が大統領になることで、北朝鮮主導による朝鮮半島の「赤化統一」や在韓米軍の撤退の恐れすら指摘されている。

 今月6日にも弾道ミサイル発射を強行した北朝鮮の脅威が距離的にも日本に近づき、日米は朝鮮海峡で北と対峙(たいじ)しなければいけなくなるのだ。

 拓殖大学の荒木和博教授は大統領選の行方について、「昔であれば、北朝鮮が何か挑発行動をすれば、保守層に傾く『左翼バネ』が働いていたが、今の若い人には通用しなくなっている。保守派にはこれといった候補もおらず、文氏当選の可能性が高いだろう」として、文氏が大統領になった後の韓国を次のように予想した。

 「米韓関係も悪くなるし、日本からすれば韓国に何を言っても話し合いができなくなるのではないか。左翼の労働組合などがやりたい放題になり、朝鮮半島全体が『学級崩壊』状態になる可能性がある。北朝鮮と同じく、国際社会から孤立する道に歩み出すかもしれない」

 相次ぐ弾道ミサイル発射に加え、金正男(キム・ジョンナム)氏殺害事件への関与も濃厚となり、北朝鮮への国際社会の目が厳しさを増しているが、韓国も歩調を合わせていく恐れがある。

 韓国はいつになれば正気を取り戻すのか。
【朝鮮日報】中国の対韓THAAD報復は成功しない[3/11] [無断転載禁止]©2ch.net
1 :ダース・シコリアン卿 ★@無断転載は禁止[sage]:2017/03/11(土) 20:09:14.43 ID:CAP_USER
韓国への終末高高度防衛ミサイル(THAAD)配備に対する中国の報復戦略は狡猾(こうかつ)だ。自国の産業被害が少ない分野で消費者を先頭に立たせて推進している。中国紙・環球時報1面に掲載されたコラムがそれを物語る。

「韓国との長期的な対立に入る準備を」と題した文章は「我々の報復は敵軍1000人を殺し、自軍800人を失うやり方ではなく、韓国だけに大きな損害を与える分野で中国の消費者が主力軍となり、韓国を本当に苦しめる方式でなければならない」と主張した。

韓国旅行に出かけず、韓国商品を買わず、韓国ドラマを見るなという扇動だ。

「戦闘で勝ち、戦争で負ける」という言葉がある。中国のTHAAD問題をめぐる今回の報復がそれに当たる。中国の報復は当面は韓国に被害を与えるだろうが、韓国国民がその苦痛に耐え、経済体質を強化すれば、勝利は韓国の物となる。

何よりもなお、韓国国民は「中国の幻想」から覚めた。これまで韓国人は「友人」「協力」「パートナー」「経済活動の自由」といった中国の「美辞麗句」にだまされる傾向があった。

企業間の協力には双方に利益をもたらす「ウィン・ウィン」の関係もあろうが、ときには中国企業が韓国企業の技術を吸い上げる間だけ「協力」の芝居をしてきたことを見過ごしてきた。しかし、もはや「言葉と行動が一致せず、笑顔の裏に刀を隠す」という中国人を正体を悟った。

THAAD問題での報復が成功しないもう一つの理由は、韓米日の協力がこれまでで最も強化されている点だ。トランプ政権は韓国政府と共に北朝鮮問題を最優先課題として取り上げることを決めた。

韓国人もTHAAD問題をめぐる対立で韓米同盟の重要性を実感した。韓日間でも安全保障協力が強化されつつある。THAAD問題をてこに韓米同盟の溝を広げようとした中国の外交戦略は失敗することが明らかだ。

中国が韓国の安全保障措置に内政干渉し、一部の中国人が韓国車を破壊したとしても、韓国が「目には目を歯には歯を」というやり方で対応する必要はない。我々は「自由、民主、人権、平和、善隣友好」の価値観の上に道徳的な平静、冷静さを保てばよい。

韓国政府は段階別、分野別に対応策を立て、企業や国民と意思疎通を図り、法律と原則に沿って中国の不当行為を世界貿易機関(WTO)に提訴し、世界に知らしめればよい。

THAAD問題で見解が異なる野党指導者であっても、金正恩(キム・ジョンウン)に核を放棄させられなければ、THAAD配備決定を安易に覆してはならない。中国がTHAADの配備延期に成功すれば、次はTHAAD配備の撤回を要求してくるのは明らかだ。

中国メディアは「韓国の新大統領がTHAADを撤回しない限り、我々の報復も止まらない」と書いた。野党の大統領選候補者は「自分が大統領になれば中国を説得できる」という幻想を捨て去るべきだ。

韓国企業は中国の観光客が押し寄せ、施設を大幅に拡張した結果、旅行客が急減すると危機に直面するという近視眼的な経営から脱し、中国人が殺到しても入店人数を制限し、店外に並ばせるというフランスのブランド企業の経営戦略を学ぶべきだ。

文化は阻もうとして阻めるものではない。中国の韓流禁止令に焦るのではなく、韓流コンテンツに対し適正な対価を受け取る機会ととらえるべきだ。中国の報復は当面続くだろう。

しかし、この機会に外交安保戦略を全面的に見直し、貿易構造を変え、国民の知恵で苦痛を分かち合えば、韓国は今よりもはるかに強く堂々とした国に生まれ変わることができるはずだ。


池海範(チ・ヘボム)東北アジア研究所長
朝鮮日報/朝鮮日報日本語版
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2017/03/09/2017030901580.html
【韓国】大統領府付近に新型パトリオット砲台を配備へ3/10] [無断転載禁止]©2ch.net
1 :ダース・シコリアン卿 ★@無断転載は禁止[sage]:2017/03/11(土) 20:13:00.32 ID:CAP_USER
大統領府を狙った北朝鮮のミサイルを迎撃する新型パトリオット(PAC3)の砲台が早ければ2年内に大統領府付近に初めて配備されるという。北朝鮮が「大統領府攻撃訓練」の様子を公開し、「大統領府を火の海にする」と脅迫したことへの対応だ。

9日、政府消息筋によると、軍当局は中部以南地域に配備された旧型パトリオット(PAC2)をPAC3に改良し、これを大統領府付近のA山に配備することに決め、関係機関と時期などについて協議している。

軍当局は現在、2021年の完了を目指して韓国軍が保有したPAC2発射台約40台のうち約3分の1の約15台をPAC3に改良する作業を進めている。

大統領府付近にパトリオットが配備されれば、ソウル内のパトリオット砲台はソウル南方に配備された砲台を含め2台になる。

首都圏まで拡大すれば、計4台の砲台が配備されるため、高高度防衛ミサイル(THAAD)の後方(慶尚北道星州)配備決定で起こった首都圏防衛不備の問題が一定部分解消されるものと見える。

軍関係者は、「大統領府はもとより政府ソウル庁舎、国防部など核心防護施設に対する『ポイント防衛網』が補強されるため、首都圏の防衛網は一層細かくなるだろう」と話した。

これと別に軍当局は、ソウル南側地域のパトリオット砲台に配備したPAC2発射台6台のうち2台を2018年までにPAC3に改良して運用する計画だ。
 
PAC3は、高度25〜30キロ(最大射程距離30キロ)で弾道ミサイルに当たって破壊する直撃型(hit-to-kill)の迎撃ミサイルだ。

ミサイル付近で爆発する方式(破片型)のPAC2(迎撃可能高度25キロ・最大射程距離20キロ)よりも性能が優れている。

東亜日報
http://japanese.donga.com/Home/3/all/27/868088/1
http://dimg.donga.com/egc/CDB/JAPANESE/Article/14/89/10/24/1489102491819.jpg

注)タイトルの パトリオット砲台 原文ママ
【北朝鮮】特別国際法廷の設置検討を=北朝鮮人権問題で国連報告者[3/11] [無断転載禁止]©2ch.net
1 :ダース・シコリアン卿 ★@無断転載は禁止[sage]:2017/03/11(土) 20:15:45.02 ID:CAP_USER
北朝鮮の人権問題を担当するキンタナ国連特別報告者は10日、報告書を公表し、専門家グループの勧告として、北朝鮮の人権侵害の責任を追及するため、特別国際法廷設置の可能性を検討する必要があると訴えた。

「人道に対する罪」については、国際刑事裁判所(ICC)の活用を国際社会に呼び掛けた。一方、報告書は拉致問題に関し、「信頼できる被害者情報がないことが、親族に深刻な影響をもたらし続けている」と指摘。北朝鮮に解明を求めた。

【ベルリン時事】(2017/03/11-07:21)
http://www.jiji.com/jc/article?k=2017031100229&;g=pol
◆スレッド作成&継続依頼スレッド★194◆ 記者キャップを取得したいコテ(トリップ付)募集中! [無断転載禁止]©2ch.net
394 :ダース・シコリアン卿 ★@無断転載は禁止[sage]:2017/03/11(土) 20:17:06.41 ID:CAP_USER
>>383
【ハンギョレ新聞】朴槿恵弾劾、米中日は「生産的・協力的関係期待」というが…[03/11]©2ch.net
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1489190099/
>>384
【朝鮮日報】中国の対韓THAAD報復は成功しない[3/11] [無断転載禁止]©2ch.net
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1489230554/
>>387
【韓国】大統領府付近に新型パトリオット砲台を配備へ3/10] [無断転載禁止]©2ch.net
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1489230780/
>>388
【北朝鮮】特別国際法廷の設置検討を=北朝鮮人権問題で国連報告者[3/11] [無断転載禁止]©2ch.net
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1489230945/
【グルメ】北京に出現した巨大ポップコーンアート、「食用に適さない」と注意書きも味見する客が後を絶たず[3/11] [無断転載禁止]©2ch.net
1 :ダース・シコリアン卿 ★@無断転載は禁止[sage]:2017/03/11(土) 20:23:20.00 ID:CAP_USER
2017年3月8日、チャイナフォトプレスによると、中国北京市のショッピングモールに出現した巨大アートが買い物客らの目を楽しませている。

この作品は長さ30メートルほど。表面を覆っている白っぽい物体は本物のポップコーンだ。

現場には「特殊処理が施されています。食用には適しません」という注意書きが出されているが、味見してしまう人も少なくないという。

Record china 配信日時:2017年3月11日(翻訳・編集/野谷)
http://img.recordchina.co.jp/thumbs/m720/201703/20170309-06386943.jpg
http://img.recordchina.co.jp/thumbs/m720/201703/20170309-06386942.jpg
http://img.recordchina.co.jp/thumbs/m720/201703/20170309-06386944.jpg
http://www.recordchina.co.jp/b171735-s0-c30.html
【在日】朝鮮学校の生徒、補助金停止で心に大きな痛手 「日本社会に疎外された」★3 [無断転載禁止]©2ch.net
1 :鴉 ★@無断転載は禁止[age]:2017/03/11(土) 20:23:56.34 ID:CAP_USER
〈時代の正体〉朝鮮学校の子ども「心に痛手」 補助実施求め県弁護士会声明

【時代の正体取材班=石橋 学】神奈川県弁護士会(三浦修会長)は、県が留保・停止した朝鮮学校の児童・生徒への学費補助を速やかに実施するよう求める声明を出した。9日付。

県の対応は学習権を保障する憲法や国際人権諸条約に違反する恐れが大きい上、子どもたちに重大な悪影響を与えたと指摘している。 県は、朝鮮学校を運営する学校法人神奈川朝鮮学園に求めた教科書改訂が行われていないことを理由に2016年度の補助を留保、17年度分は予算計上を見送ったが、声明は一連の対応を問題視。

学園に権限がないにもかかわらず改訂に固執する県の理不尽さを指摘し、「(憲法で保障された)学習権を侵害し、国際人権規約や人種差別撤廃条約、子どもの権利条約に違反する恐れが大きい」としている。 

さらに、補助対象となっている外国人学校のうち朝鮮学校のみ特別扱いする差別性▽私学の自主性尊重の原則に反して教科書改訂を求める不当さ▽教育を受ける権利を尊重するための補助制度を子どもと無関係な筋違いな理由で自らゆがめる矛盾を列挙。

結果、朝鮮学校の児童・生徒が「経済的損害のみならず、日本社会から疎外されたという大きな心の痛手を被っている」と深刻な影響に言及している。 

声明文は以下の通り。


神奈川新聞
http://news.goo.ne.jp/article/kanagawa/region/kanagawa-72511567.html


★2
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1489225320/
【在日】朝鮮学校の生徒、補助金停止で心に大きな痛手 「日本社会に疎外された」★3 [無断転載禁止]©2ch.net
2 :鴉 ★@無断転載は禁止[age]:2017/03/11(土) 20:24:33.86 ID:CAP_USER
>>1

【神奈川県に対し、神奈川朝鮮学園に通う児童・生徒への学費補助を行うことを求める会長声明】 神奈川県が2016年度の交付決定を留保している、県内の朝鮮学校5校を運営する学校法人神奈川朝鮮学園(以下「学園」という。)に通う児童・生徒に対する「外国人学校児童・生徒学費軽減事業補助金」(以下「学費補助」という。)について、黒岩祐治神奈川県知事は、2017年2月8日、2017年度の当初予算案に計上しないことを明らかにした。

その理由について、学園に通う児童・生徒に対する学費補助は学園が使用する教科書に拉致問題を明記する改訂がなされることが前提となっていたにもかかわらず教科書の改訂ができない状態が続いていることを挙げている。 

しかし、学園で使用している教科書は、全国の朝鮮学校の教職員等で構成された教科書編纂委員会が作成しているもので、学園単独で改訂できるものではない。 学園は、2012年度をもって学園に対する運営費補助金が打ち切られてから、拉致問題について独自教材を用いて授業を行い、神奈川県職員の見学まで認めている。

また、その独自教材については、神奈川県が拉致問題に関する記述が明確になされていると評価するものとなっている。それにもかかわらず、教科書の改訂に固執し学費補助の予算計上をしなかった神奈川県の対応は、朝鮮学校に通う児童・生徒の学習権(憲法第26条第1項、同第13条)を侵害するおそれや、我が国が批准する国際人権規約(自由権規約・社会権規約)、人種差別撤廃条約及び子どもの権利条約に違反するおそれが大きい。 

また、他の外国人学校に通学する児童・生徒に対する学費補助については教科書の記載内容が問題とされたことはなく、学園に通う児童・生徒に対してのみ教科書の記載内容を理由に学費補助を行わないのは、学園に通う児童・生徒に対する差別として憲法第14条に違反するおそれが大きい。

 さらに、県が教科書の記載内容を学費補助の条件とすることは、私学の自主性の尊重をうたった教育基本法や私立学校法の趣旨に反するといわざるを得ない。 

そもそも、運営費補助金の代償として2014年度から開始された学費補助は、従来交付されていた運営費補助金よりも低額にとどまるという問題こそあれ、子どもたちには国際情勢・政治情勢に左右されることなく安定的に教育を受ける機会を確保したいという趣旨で始められたもので、子どもの教育を受ける権利や教育における機会均等・財政的援助・文化的アイデンティティの尊重等を実質化する重要なものである。

学園に通う児童・生徒は、拉致問題についても教科書改訂がなされていないことについても何ら責任はないのであり、補助金を交付しないことはこの学費補助制度の趣旨に反する。

そしてその結果として、学園に通う児童・生徒は、十分な学費を受けることができないという経済的損害のみならず、日本社会から疎外されたという大きな心の痛手を被っている。 

神奈川県は、多文化共生、国際交流を重視し、学園とも長年信頼関係を築いてきた。当会は、神奈川県に対し、これまでどおり人権を擁護する基本姿勢を維持すること、現在留保している2016年度の学費補助の速やかな実施及び2017年度の予算案への計上を求めるものである。2017年(平成29年)3月9日神奈川県弁護士会会長 三浦修


.....終わり
【経済】中国が3年ぶり貿易赤字に 輸入額は前年同期比44.7%増加[3/11] [無断転載禁止]©2ch.net
1 :ダース・シコリアン卿 ★@無断転載は禁止[sage]:2017/03/11(土) 20:28:33.11 ID:CAP_USER
中国税関総署が8日に発表したデータによると、人民元建てで計算した場合、2月の輸入額は前年同期比44.7%増加し、予測値の23.1%を上回り、前回予測値の25.2%も上回った。

輸出は同4.2%増加で、予測値の14.6%および前回予測値の15.9%を上回った。輸入が予想外に増加したため、2月の輸出から輸入を差し引いた貿易収支は603億6千万元(1元は約114.7円)の赤字になり、2014年2月以来、3年ぶりの貿易赤字となった。

分析によると、今回の貿易赤字出現には3つの原因がある。内需の旺盛さ、春節(旧正月)要因、大口商品の価格上昇だ。

中国民生銀行研究院の王静文マクロアナリストは、「2月の輸入が予想を上回った原因の1つは、中国経済がいまなお復興の過程にあることで、PMI(製造業購買担当者指数)、大型トラック、ショベルカー、貨物輸送量などの先行指標からみて景気活性度は持続的に上昇しており、内需の旺盛さを示している」と指摘する。

中国国際経済交流センターの張永軍研究員は、「2月の貿易赤字出現は、国際市場の大口商品の価格上昇がもたらした輸入額の大幅増加と関係がある。今年1?2月には、砂鉄鉱の輸入価格は同83.7%上昇し、原油は同60.5%上昇、石炭は2.1倍に上昇、石油製品は同48.6%上昇した。

九州証券股フン有限公司(フンはにんべんに分)の■(登におおざと)海清チーフエコノミストは、「中国企業は春節前に輸出を前倒しして行い、在庫保管コストを引き下げるので、輸出が春節前に急増し、春節後に急減することになる」と分析する。

■エコノミストは、「春節要因がなくなると、貿易赤字は正常な状態に戻るだろう。3月にはかなりの確率で貿易黒字が出現するとみられる」と予測し、これは米金融グループのゴールドマン・サックスの予測とも基本的に一致する。

貿易赤字が人民元相場に悪材料をもたらすという見方について、専門家は、「貿易赤字に持続可能性はなく、よって人民元相場に対する影響は限定的といえる。

外貨準備データと結びつけて考えると、人民元切り下げ圧力が完全に解き放たれるという結論を導き出すことができる」と指摘する。


人民網日本語版 配信日時:2017年3月11日(提供/人民網日本語版・編集KS)
http://www.recordchina.co.jp/b171907-s10-c20.html
【ハンギョレ】民主主義の道しるべを新たに打ち立てた市民革命の勝利 「愚かで極悪非道な大統領は権力の座から追い出された」[3/11] [無断転載禁止]©2ch.net
1 :ダース・シコリアン卿 ★@無断転載は禁止[sage]:2017/03/11(土) 20:45:43.78 ID:CAP_USER
韓国ハンギョレ新聞社
http://japan.hani.co.kr/arti/opinion/26756.html
韓国語原文入力:2017-03-10 20:02
http://www.hani.co.kr/arti/opinion/editorial/786026.html 訳J.S(2355字)

朴槿惠大統領弾劾案が憲法裁判所で認容された瞬間、ソウル鍾路区の安国駅近隣に集まっていた市民が立ち上がって歓呼している
http://img.hani.co.kr/imgdb/japan/news/resize/2017/0310/148913792185_20170310.jpg
昨年11月26日夕方、ソウルの光化門広場で開かれた第5回ろうそく集会を終えた市民が大統領府側に行進
http://img.hani.co.kr/imgdb/japan/news/resize/2017/0310/148913844786_20170310.jpg


愚かで極悪非道な大統領は、結局権力の座から追い出された。事必帰正。国民を蔑視し国家権力を私物化して国の根本を揺るがした罪に対する当然の因果応報だ。長い冬が去り春が来る町角で、腐って病気にかかった枝は落ちた。そしてその場に新しい芽生えが始まっている。

朴槿恵(パク・クネ)大統領罷免の外的形式は憲法裁判所の弾劾認容だが、実際的内容は常識と当然な道理の勝利だ。これは、左右の問題でも、進歩と保守の対決でも、理念と階級の問題でもない。

冬の間に広場で燃え上がったろうそくの炎は「法治と民主」に向けた渇望であったし、憲法裁判所は「全員一致の罷免賛成」でこれに答えた。

「大統領の違憲・違法行為は、憲法守護の観点から容認できない重大な法違反行為」であり「大統領罷免により得られる憲法守護の利益が圧倒的に大きい」という憲法裁判所の決定は簡潔で的を射ている。

ろうそく市民が流した涙は、不正な権力によって汚された世の中を浄化し、炎に宿った生命力は国を新たに脱皮させようと力強くゆらめいている。

法治主義は統治者の恣意的支配を排撃することから始まる。憲法の「憲」は、何人も社会構成員に対し害を及ぼせないよう、目と心で徹底的に監視するという意味を含んでいる。

大韓民国が一瞬にして奈落の底に落ちたのは、合理的な法の支配ではなく権力者の自分勝手な支配が横行したためだ。

憲法裁判所は傍若無人な恣意的統治にとどめを刺し、国家に害悪を及ぼした最高権力者を厳しく懲治することによって法治主義の大義を再び打ち立てた。

>>2-3につづく
【ハンギョレ】民主主義の道しるべを新たに打ち立てた市民革命の勝利 「愚かで極悪非道な大統領は権力の座から追い出された」[3/11] [無断転載禁止]©2ch.net
2 :ダース・シコリアン卿 ★@無断転載は禁止[sage]:2017/03/11(土) 20:46:08.04 ID:CAP_USER
>>1
◆「法治と民主」の価値を確認した憲法裁判所決定

昨年11月26日夕方、ソウルの光化門広場で開かれた第5回ろうそく集会を終えた市民が大統領府側に行進している=キム・ポンギュ先任記者//ハンギョレ新聞社

大統領の罷免は国民にとって羞恥であると同時に誇りでもある。ねつ造された神話と虚像にだまされて傲慢無道な資格未達者を国家の最高指導者に選んだことは復元が難しい失敗であった。

だが、私たち国民は誤りを自ら原状回復させる偉大な底力を発揮した。「水は船を出すことも、ひっくり返すこともできる」という古の先賢の言葉を身をもって証明した。これを通じて民主主義を一段階進展させた。

2017年3月10日は、世界史的にも類例を探し難い市民革命の貴重な勝利の貴重な勝利の日として歴史に長く記録されるだろう。

朴前大統領は今“失楽園”の悲哀を再確認しているかもしれない。過去4年の歳月、彼女にとって大統領府は思う存分羽を伸ばして楽しむ楽園であっただろう。

だが、国民にとっては地獄だった。経済はどん底で停滞し、民生は破綻して、韓国は国際社会の袋叩きに遭うことになった。全国どこを見回しても、一箇所として完全なところはない。

無能な権力者が追い出され、残された各種の不幸な遺産はそっくり国民の肩の上に重い荷物として残った。

それでも朴前大統領には最後まで反省も懺悔もない。憲法裁判所の罷免決定の後にも、一切の立場発表もせずに沈黙で一貫している。

この間、憲法裁判所前の道路で繰り広げられた弾劾反対者らの集会は、暴力と過激に上り詰め、2人が亡くなるという不幸な事態が起こった。

朴前大統領に最小限の良識があるならば、憲法裁判所の決定直後に直ちに謙虚に承服するという立場を発表することが正しい身の振り方であった。

それでパニックに陥った弾劾反対者らをなだめて、気持ちを落ち着かせようと努力することこそ正しかった。しかし、彼女は最小限の義務さえも最後まで放棄した。

朴前大統領は逆に弾劾反対集会での不祥事を、自身の立場の強化に活用しようと考えているかもしれない。権力の座から追い出されたその先には、検察の捜査など険しい茨の道が待っている。

弾劾反対者らの激烈なデモは、自身を保護する良い盾になると見ているかもしれない。朴大統領がこれまで見せた振る舞いを見れば、国家がどうなろうが自分の利益のためには何でもするという破廉恥と小細工の連続だった。

「憲法裁判所決定への承服が民主主義の出発点」という命題くらいは簡単に蹴飛ばす人が朴前大統領だ。真に嘆かわしいことだ。だが、朴前大統領は勘違いしてはならない。そうした小細工で法の厳重な審判を避けることはできない。
【ハンギョレ】民主主義の道しるべを新たに打ち立てた市民革命の勝利 「愚かで極悪非道な大統領は権力の座から追い出された」[3/11] [無断転載禁止]©2ch.net
3 :ダース・シコリアン卿 ★@無断転載は禁止[sage]:2017/03/11(土) 20:46:20.13 ID:CAP_USER
>>2
◆憲法裁判所決定に沈黙で一貫している意図は何か

朴前大統領と彼女の支持者は、もう狂気の濁流から抜け出さなければならない。大統領に対する弾劾反対は、灯りに向かって無為に飛び込んでいく夏の虫に過ぎないことが、憲法裁判所の決定により確認された。

それでも無駄になった迷妄と盲信から抜け出せずに、このままずっと太極旗を辱める行為を続けるならば、それは国の不幸であり本人の不幸だ。

憲法裁判所は単に朴大統領の弾劾可否だけを決めたのではない。国の根幹を新たに立て直し、今よりもっと良い国を作らなければならないという課題が、そこには含まれている。

憲法裁判所の決定は、弾劾列車の終着駅であり、新しい挑戦に向けた出発駅だ。国の根幹を新しく立てることは、単に法治主義の確立、最高権力者の節制などにとどまらない。

“ヘル朝鮮”という言葉で代弁される社会全般の不条理と不平等、社会の随所で乱舞する反則と特権、政官財界の強固な既得権体系など、これまで韓国社会に重々積み上げられた積弊の清算がそれだ。

憲法裁判所の決定で目前の現実になった5月「桜咲く大統領選挙」の歴史的意味もやはり自明だ。

春の明るい気勢をむかえ、古く病にかかった枝をすべて落として、新しい芽生えを果すための重大な過程だ。その新しい芽が花を咲かせるまでには、まだ長い道のりが待っている。
【韓国】罷免賛成派、反対派が集会 朴槿恵氏は大統領府を出ず 流血集会の死者3人に[3/11] [無断転載禁止]©2ch.net
1 :ねこ名無し ★@無断転載は禁止[sage]:2017/03/11(土) 20:46:46.26 ID:CAP_USER
 【ソウル=名村隆寛】憲法裁判所の罷免決定により朴槿恵(パク・クネ)前大統領が失職した韓国では11日、ソウル市中心部で毎週土曜日恒例の大規模集会が開かれた。集会は罷免への賛成派、反対派がそれぞれ開催。

 これまで朴氏の退陣を要求してきた賛成派の集会では罷免が「市民の勝利」だと強調して祝賀ムードに包まれた。

 罷免された朴氏は、11日も大統領府にとどまった。韓国メディアによると、早ければ週明けにもソウル市内の私邸に移動する予定だが、工事などのため準備が必要だという。野党勢力などは、失職した朴氏が大統領府に居続けることを問題視している。

 11日付韓国各紙は、朴氏罷免をいずれも1面トップで報道。中央日報は1面をすべて憲法裁の決定要旨に割いた。東亜日報は1面トップに「大韓民国、新たなスタートラインに立った」と題する社説を載せた。朝鮮日報は社説で、国内の分裂と対立を終え、懸案への対処を急ぐよう主張した。

 一方、罷免に反対する朴氏の支持派が暴れ、流血の騒ぎとなった10日の集会で負傷した市民1人が11日、死亡した。集会での死者は計3人となり、負傷者は70人以上となった。

http://www.sankei.com/world/news/170311/wor1703110035-n1.html

http://www.sankei.com/images/news/170311/wor1703110035-p1.jpg
朴槿恵前大統領の罷免から一夜明け、ソウル市庁前で開かれた前大統領支持者の集会。奥は大統領府=11日(共同)
http://www.sankei.com/images/news/170311/wor1703110035-p2.jpg
ソウル中心部に置かれ「罷免」の札が貼られた朴氏の人形=11日(共同)
【沖縄タイムス】他国共に軍事力で中国包囲網を形成することがアジア太平洋地域の平和と安定につながるだろうか [無断転載禁止]©2ch.net
1 :鴉 ★@無断転載は禁止[age]:2017/03/11(土) 20:47:43.09 ID:CAP_USER
日米関係、再考の契機 同盟「不変」ではない

 日米同盟はアジア太平洋地域における平和の礎、米軍の受け入れに感謝、辺野古基地建設は普天間閉鎖の唯一の解決策−。安倍晋三首相は日米首脳会談で、これまでのトランプ大統領のさまざまな主張を封印した。
会談は従来の日米関係の継続を確認する場となった。 トランプ氏の大統領当選から3カ月、日本政府は同氏を既存の日米関係へと引き戻すべく必死に働き掛けを続けてきた。
当選直後のトランプタワーでの会談しかり、日米同盟は「不変の原則」とうたった首相の国会での施政方針演説しかりだ。 日本政府にしてみれば、全ての政策の中心に米国を据えてきたため、既存の日米関係が変わってしまっては困るのだ。
会談後の会見でも、世界が非難するイスラム圏7カ国からの入国禁止令についてすら、首相は内政問題として論評を控え、トランプ氏に配慮した。 日本側の必死の働き掛けが成功し、会談はトランプ政権が基本的に既定路線を取ることを明らかにする機会となった。 

しかし改めてここで考えてみたい。今までの日米外交はそれほどまでに良いものであったのか。 

私はトランプ氏によるこれまでの発言の多くには賛成しないが、そのことと今までの日米外交がベストの状態にあったかどうかは別問題だ。 
基地に苦しむ沖縄の問題や、日本と中韓との関係が不安定な状況にあることを例に挙げるだけでも、これまでの「米国一辺倒」の日本の外交政策が多くの問題を抱えていることは明白だ。
日本政府はトランプ氏を振り向かせようと懸命なだけで、こうした問題をこの機に解決しようとする姿勢が全く見られない。 
この3カ月で、日本が将来向かう方向がより明らかになってきた。トランプ政権は今後、日本に軍事的貢献の拡大を求めてくるだろう。その米国からの追い風を受けて、日本政府がさらなる防衛力強化にかじを切ることが強く予想される。 

日本の保守派の間には、米国との同盟を「深化」させながら、オーストラリア、インド、東南アジア諸国との関係を軍事的にも強化すべきだとする議論もある。

 だが、他国と共に軍事力による中国包囲網を形成し、さらなる対立構造をつくり出すことがアジア太平洋地域の平和と安定につながるだろうか。

米国との関係を深化させるというが、今なおトランプ大統領には予測不可能性がつきまとう。 トランプ政権の登場は、日本が「対米従属」だけを判断指針にすることができなくなり、自ら外交安保について考えなければならなくなった戦後初めての機会でもある。 外交は国際情勢を踏まえて変化するものだ。
「不変の原則」などと言って、現在の日米関係が永続的なものであるかのような思考停止状態に陥るべきではない。トランプ政権誕生という「激震」を、米国との関係を客観的に振り返り、絶対視してきた関係を相対化する機会とすべきである。 
これまで日米関係に懸念を示してきたリベラル派からも、今後の日米外交と安全保障のあるべき姿を巡り提案がもっとなされるべきだ。真に日本のためになる政策とはどのようなものか、国を挙げて議論を行うきっかけにしなければならない。
http://news.goo.ne.jp/article/okinawa/region/okinawa-72614584.html
【韓国】朴槿恵氏の妹が罷免無効を主張「正当性認められない」「政治的な殺人だ」[3/11] [無断転載禁止]©2ch.net
1 :ねこ名無し ★@無断転載は禁止[sage]:2017/03/11(土) 20:49:23.23 ID:CAP_USER
 韓国の朴槿恵前大統領の妹、槿●氏は11日、憲法裁判所の罷免決定について「正当性を認めることはできない」と批判した。ソウル市中心部で開かれた朴氏支持派の集会に姿を見せ、報道陣の取材に応じた。

 槿●氏は「決定後に姉とはまだ話していないが、悔しいと思う」と朴氏の心情をおもんぱかった。一連の問題について「疑惑が正確なのかきちんとした調査がされないままここまできた。政治的な殺人だ」と批判した。

 朴氏が米軍の最新鋭迎撃システム「高高度防衛ミサイル(THAAD)」の韓国配備を決めたことなどを挙げ、「誰よりも国家のために仕事をしてきた人だった。北朝鮮の脅威がある中で、THAADに反対する人は国のことを考えていると言えるのか」と強調した。(共同)

http://www.sankei.com/world/news/170311/wor1703110046-n1.html

http://www.sankei.com/images/news/170311/wor1703110046-p1.jpg
韓国の朴前大統領の妹、朴槿令氏(聯合=共同)
【ハンギョレ】過去大統領の司法処理は…全斗煥・盧泰愚、拘束2年後に特別赦免[3/11] [無断転載禁止]©2ch.net
1 :ダース・シコリアン卿 ★@無断転載は禁止[sage]:2017/03/11(土) 20:50:27.96 ID:CAP_USER
元大統領、司法処理はどうなったか 
1995年に反乱・内乱・秘密資金の疑いで拘束 
無期・懲役12年…金泳三政権で特別赦免

1996年8月26日、囚人服を着て判決公判を待っている両元大統領、全斗煥と盧泰愚
http://img.hani.co.kr/imgdb/japan/news/resize/2017/0311/148918744988_20170311.jpg

憲法裁判所が10日、朴槿恵(パク・クネ)大統領の罷免を決定し、賄賂容疑の被疑者の身分である朴大統領の司法処理過程に関心が集まっている。全斗煥(チョン・ドゥファン)、盧泰愚(ノ・テウ)両元大統領の事例を参考にすることができる。

全・盧両元大統領に対する捜査は、金泳三(キム・ヨンサム)政権当時の1995年10月19日、当時民主党のパク・ケドン議員が「盧泰愚秘密資金」を含んだ銀行預金口座照会表を暴露したことで始まった。検察は、暴露翌日に特別捜査本部を設置し、彼らに対する捜査に着手した。

検察の捜査は最初に秘密資金に対するものに限定されたが、「12・12事態(軍反乱)と5・18内乱(光州事態)」についても処罰しなければならないという国民世論が高まり、国会が「憲政秩序破壊犯罪の公訴時効などに関する特例法」を制定し、検察は刑法上内乱罪についても捜査を拡大した。

盧元大統領は1995年11月16日拘束された。しかし、全元大統領は同年12月3日、延喜洞(ヨンヒドン)の自宅の路地で、金泳三政権を攻撃する声明書を朗読した後、慶尚南道陜川(ハプチョン)で逮捕され、安養(アンヤン)刑務所に収監された。

検察は1995年12月21日、両元大統領を軍刑法上反乱首謀などの容疑で起訴し、続いて5・18内乱事件についても1996年1月3日に追起訴して裁判にかけた。

彼らはソウル中央地裁に国会が急きょ制定した特別法に対し違憲審判を請求したが、憲法裁判所は1996年2月16日、これを棄却した。

彼らに対する最初の裁判は1996年2月26日、ソウル中央地裁刑事30部(裁判長キム・ヨンイル)の審理で、417号大法廷で開かれた。

偶然にも現在「チェ・スンシル国政壟断事件裁判」を行っているところだ。

裁判はその後、秘密資金事件の公判を含めて1996年8月1日まで計33回開かれ、同年8月26日の1審裁判部は全元大統領には死刑と追徴金2259億5000万ウォン(約223億円)を、盧元大統領には懲役22年6カ月と追徴金2838億9600万ウォン(約281億円)を言い渡した。

最高裁判所は翌年4月、2審裁判部が判決した通り、「全斗煥を無期、盧泰愚を懲役12年」と確定したが、金泳三元大統領は1997年12月、彼らをいずれも特別赦免した。

韓国ハンギョレ新聞社 ホ・ジェヒョン記者
http://japan.hani.co.kr/arti/politics/26765.html
韓国語原文入力:2017-03-10 20:56
http://www.hani.co.kr/arti/society/society_general/786050.html 訳M.C(1228字)
【北朝鮮情勢】規模10倍超の核実験可能 米ジョンズ・ホプキンズ大が北の坑道分析[3/11] [無断転載禁止]©2ch.net
1 :ねこ名無し ★@無断転載は禁止[sage]:2017/03/11(土) 20:54:23.73 ID:CAP_USER
 米ジョンズ・ホプキンズ大の北朝鮮分析サイト「38ノース」は10日、北朝鮮北東部豊渓里にある核実験場で坑道の掘削が続いており、地形などから昨年9月に実施された5回目の10倍以上の威力を持つ核実験も可能だとの分析を発表した。

 同サイトは、掘削によって出た土砂の量が今年に入っても増加していることが衛星写真で確認されたことを踏まえ、掘削の深度などを推定した。

 その結果、これまで考えられていたよりも大きな威力の地下核実験に耐え得ることが判明。6回目の核実験を行う場合、最大282キロトン規模になる可能性があるという。

 北朝鮮は核実験の回数を重ねるたびに核爆発の威力を高めてきた。2006年10月の初回は1キロトン未満と推定されたが、昨年9月の5回目は広島や長崎に投下された原爆と同程度の最大20キロトンと推定されている。(共同)

http://www.sankei.com/world/news/170311/wor1703110038-n1.html

http://www.sankei.com/images/news/170311/wor1703110038-p1.jpg
北朝鮮・豊渓里にある核実験場の衛星写真=7日(デジタルグローブ/38ノース提供・ゲッティ=共同)
【朴政権崩壊】東アジア情勢に新たな不安定要素…韓国に「反米反日」新政権が誕生する可能性[3/11] [無断転載禁止]©2ch.net
1 :ねこ名無し ★@無断転載は禁止[sage]:2017/03/11(土) 20:58:16.15 ID:CAP_USER
 韓国の朴槿恵大統領が失職したことで、東アジア情勢はミサイル発射などを繰り返す北朝鮮に加え、新たな不安定要素を抱え込むことになった。日本政府の外交、安全保障上の役割はこれまで以上に重要となる。

 「韓国の新政権との間においても(慰安婦問題に関する)日韓合意を着実に実施していくとともに、北朝鮮政策や安全保障分野での協力をさらに進めていく」

 菅義偉官房長官は10日の記者会見でこう強調した。とはいえ、不安定要素が増す東アジア情勢に対し、一層難しいかじ取りを迫られることは間違いない。

 政府が警戒するのは、韓国の混乱に乗じて北朝鮮による挑発行為が加速することだ。北朝鮮は6日の弾道ミサイル発射で、地域の平和と秩序への挑戦的な姿勢をあらわにした。にもかかわらず、欧州などの関心は薄い。安倍晋三首相はこれまで以上に北朝鮮問題の深刻さを国際社会に訴え、足並みをそろえる必要がある。

 韓国は左派・反米反日の色が強い政権が誕生する可能性がある。そうなれば韓国が日米韓の枠組みから抜け落ちかねない。政府はトランプ米大統領が「日本を百パーセント支える」と明言したことを活用し、安保面の協力は着々と進めていくことが肝要だ。

 一方、慰安婦問題が象徴するように、日本は韓国に譲歩しては裏切られてきた経緯がある。次期大統領次第で日韓合意が形骸化する懸念はぬぐいきれない。岸田文雄外相は10日、「韓国に誠実な履行を求めたい」とくぎを刺した。韓国との「適正な距離」を模索し、是々非々での付き合いに徹することも必要になる。

 もともと朴大統領の罷免は政府にとって織り込み済みだった。韓国の状況をいたずらに憂えたり、慌てたりせず、日本を取り巻く安保状況を冷静に見極めながら、日本外交の強みを発揮すべきである。(田北真樹子)

http://www.sankei.com/world/news/170311/wor1703110025-n1.html
http://www.sankei.com/world/news/170311/wor1703110025-n2.html

http://www.sankei.com/images/news/170311/wor1703110025-p1.jpg
罷免が言い渡された後、韓国憲法裁判所近くで機動隊と衝突する朴槿恵大統領の支持者たち=10日、ソウル(聯合=共同)
【朴政権崩壊】韓国は希望消え不満のどん底 分裂・混乱・国政停滞 “負の遺産”は次期政権へ[3/11] [無断転載禁止]©2ch.net
1 :ねこ名無し ★@無断転載は禁止[sage]:2017/03/11(土) 21:03:10.87 ID:CAP_USER
 「決定は無効だ!」

 韓国の憲法裁判所が朴槿恵氏の大統領罷免を決定した10日、ソウルの憲法裁周辺では激怒した朴氏の支持者らが警官隊と激しく衝突し、流血の事態となった。警察などによると2人が死亡、76人が負傷した。

 朴氏の支持者らは韓国国旗を振り「弾劾反対」を叫び続け、角材などを手に警察車両を襲撃。車両の屋根に上り転落、負傷する者もいた。中には支持者らから棒で顔面を殴打され搬送された警察官もいる。暴行は取材中の報道関係者にも及んだ。テレビカメラを破損されたとの情報もある。

 「申し上げることはない」。聯合ニュースによると、大統領職を罷免された朴氏は韓光玉大統領秘書室長らにそう語った。支持者が暴徒化し、混乱した現場は大統領府の近くだった。自らの問題で流血騒動が起きたにもかかわらずだ。

■父、朴正煕の遺産

 「経済復興を実現し、国民が幸福な“第2の漢江の奇跡”を実現させる!」

 2013年2月、朴氏は大統領就任式の演説で、父、朴正煕元大統領が果たした高度経済成長に言及した。現在も韓国では絶大な尊敬を受ける朴正煕を娘の姿に重ね、韓国国民は夢を託した。罷免に反発し、暴れた人々は、最後まで朴氏を守ろうとしたようだ。

 だが、5年の任期中に達成すべき公約はほとんど実現できず、任期を11カ月余り残し朴氏は大統領の座から降ろされた。「希望の時代」「経済民主化」といった華々しい言葉を繰り返した朴氏だが、今の韓国に希望はなく、経済はどん底。国民は幸福どころか不満でいっぱいだ。朴氏が描いた夢はすべて悪夢と化した。

 とくに就任2年目の14年4月に起きた旅客船セウォル号沈没事故以降、朴政権は何もできず、朴氏は「無能」とさえ呼ばれた。

 朴氏は弾劾訴追により大統領権限を失った昨年12月まで3回、国民に謝罪した。辞任する意向も示した。ただ、検察の直接での事情聴取に応じず、政府から独立して捜査を行う「特別検察官」(特検)に対しては、事情聴取に加え家宅捜索も拒否し続けた。

 開き直ったかのような態度に世論は猛反発。憲法裁の判断も、捜査に対する朴氏の姿勢を問題視した。罷免決定直前の世論調査では、朴氏弾劾への賛成世論は約77%にも上った。

■見舞われる不幸の連鎖

 暗殺、亡命、逮捕・服役、親族の不正、自殺…。韓国歴代大統領のほとんどが、政権末期や退任後、不幸に見舞われており、歴史は今回も繰り返された。

 検察は朴氏を、友人で実業家の崔順実被告の収賄での“共犯”とみなしており、私人となった朴氏が今後、起訴される可能性は十分ある。逆にそうしなければ世論は納得しない。

 「分裂と混沌に終止符を打とう」(東亜日報)と警鐘も鳴らされている。朴氏の罷免で韓国社会が正常に戻ることへの期待感もある。ただ、国政の停滞が続く韓国は経済、外交、対北関係など、いずれも泥沼状態だ。国民は“国家の危機”を訴える声に耳を貸さない。

 大統領選を経て新政権が誕生しても、分裂、混乱といった“負の遺産”を引きずった政権発足となることは避けられそうにない。(ソウル 名村隆寛)

http://www.sankei.com/world/news/170311/wor1703110024-n1.html
http://www.sankei.com/world/news/170311/wor1703110024-n2.html

http://www.sankei.com/images/news/170311/wor1703110024-p1.jpg
憲法裁判所近くの路上で警官隊と衝突する、韓国大統領を罷免された朴槿恵氏の支持者ら=10日、ソウル(聯合=共同)
http://www.sankei.com/images/news/170311/wor1703110024-p2.jpg
http://www.sankei.com/images/news/170311/wor1703110024-p3.jpg
【韓国】ろうそく集会は11日の勝利記念コンサートで終了へ 今後は不定期にろうそく[3/10] [無断転載禁止]©2ch.net
1 :ダース・シコリアン卿 ★@無断転載は禁止[sage]:2017/03/11(土) 21:06:00.09 ID:CAP_USER
韓国の憲法裁判所が朴槿恵(パク・クネ)氏の大統領罷免を決定したことを受け、約1500の団体でつくる「朴槿恵政権退陣非常国民行動(退陣行動)」が昨年10月末から朴氏の罷免を求め週末に開催した集会が11日を最後に終了する。

退陣行動の関係者が10日、聯合ニュースの取材に対し明らかにした。一両日中にも公式発表が行われるという。

同関係者は、罷免は実現したものの長く続いた不正行為などの清算や共犯者の処罰など、重要な要求は認められなかったとした上で、「大統領選の期間は退陣行動の組織を維持し、不定期に集会を続ける予定」と説明した。

最長で60日間続く大統領選の期間に2〜3回大規模な週末集会を開き、朴氏の拘束や共犯者の処罰、不正行為の清算などを求めていくという。

また、4月には旅客船セウォル号沈没事故が発生してから3年を迎えるため、船体の早期引き揚げや事故の真相究明などを求める集会が行われる見通しだ。

11日の集会は午後4時からソウル・光化門広場で行われる。

韓国の歌手による勝利記念コンサートが行われるほか、財閥トップの拘束や、米国の最新鋭地上配備型迎撃システム「高高度防衛ミサイル(THAAD、サード)」の韓国配備の撤回などを訴える。

一方、朴氏の罷免に反対していた「大統領弾劾棄却に向けた国民総決起運動本部」も11日にソウル・徳寿宮の大漢門前で予定通り集会を開くと明らかにした。


聯合ニュース
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2017/03/10/2017031003004.html
【東日本大震災】震災直後10億円寄付した台湾人・張栄発氏を忘れてはいけない 「日本人より日本人的だった」実業家が東北に寄せた思い [無断転載禁止]©2ch.net
1 :ねこ名無し ★@無断転載は禁止[sage]:2017/03/11(土) 21:12:38.53 ID:CAP_USER
 東日本大震災後の被災地の映像を目にし、涙した台湾人がいた。エバーグリーングループ総裁の張栄発氏(享年八八)。日本統治下の台湾に生まれ、一代で世界有数の海運会社を育てた実業家だ。縁深い仙台が被災し、直後に個人名義で10億円を寄付したことでも知られる。

 張氏は生涯、日本に思いを寄せ続けたが、昨年死去した際はメディアに大きく取り上げられることもなく、いま改めて偉功をしのぶ声が上がっている。(外信部 塩原永久)

 日本統治期の1927年、台湾北東部に生まれた張氏は、少年時代から海運会社で働く一方、夜間学校に通い苦学して航海士となり、船員生活を送った。会社を設立後、日本で購入した中古貨物船で海運業に乗り出したのは、30代前半のことだった。

 68年、グループ前身の長栄(エバーグリーン)海運を立ち上げ、80年代に国際コンテナ船業務を柱に事業を急拡大。史上初の世界一周航路で名をはせた。89年にはエバー航空を設立して航空事業に参入し、ホテルや金融を抱える巨大グループに成長させた。

 6年前の震災発生時は、経営の前線から身を引きつつあった時期に重なる。震災は張氏の目にどう映ったのか。巨大な津波が仙台市の海岸部や、東北の市街地を飲み込んでいくニュースは、台湾でも大々的に報じられていた。

 3月11日、エバー航空がすでに定期便を飛ばしていた仙台空港に大津波が押し寄せたのは、地震発生から約1時間後の午後4時前後だった。

 時差で日本より一時間遅い台北にある総裁室で、張氏は、テレビで流れるニュース映像をみて涙を流していたという。

 地震後すぐ、張氏はポケットマネーから、被災地への巨額の寄付を決め、日本赤十字社を通じて送った。また、海運や航空のグループ傘下企業に対し、毛布などの支援物資を運搬するよう指示。エバー航空の機材を使用して、各国政府や国際援助組織の物資まで、無償で日本に運んだ。

 後日、深刻な被害が判明するにつれ「眠れないほど胸を痛めた」と述懐した張氏。被災地に惜しみない支援を即決したのは、とりわけ仙台の地が、張氏の心情に訴える場所だったからかも知れない。

 事業拡大にいそしんでいた張氏が、日本各地の港湾に苦心しながら進出しようとした際、まず神戸港(兵庫県)が、そして仙台港(宮城県)が門戸を開いてくれたのだという。台湾の新興企業にとって参入は簡単ではなかったのだろう。生前に張氏と親交を深めた全日本空輸の元台北支店長、池本好伸氏(69)は「あのとき仙台が温かく迎えてくれたことに、張氏は恩義を感じていたようだ」と話す。

 エバー航空が日本路線を増やしていく過程でも、張氏は仙台空港への就航に並々ならぬ意欲をみせていたと、池本氏は振り返る。

 日本語で教育を受け、「日本人以上に日本人的だった」(池本氏)という張氏。その勤勉さや、徹底して物事を突き詰めようとするエピソードも伝わる。

 張氏の関連品を集める張栄発文物館(桃園市)の図書館に保管されているのは、張氏が勉強に使った海事書などだが、几帳面(きちょうめん)なメモが書き込まれ、読み込まれて縁がボロボロになっているものばかり。全日空の支援を得ながら航空事業に参入するにあたっても、ありとあらゆる関連書籍を日本で買い込み、「徹底した勉強ぶりだった」(池本氏)。

 海運業の拡大期には、大手商社の丸紅から資金面をはじめとする支援を受け、同社とは長期的に協力関係を持った。日本統治時代の台湾を知る世代にとって、日本との縁は生涯、ただならぬものだったに違いない。

 「どんな人でも一生の間に多かれ少なかれ他人の授けを受けるものだ。(略)受けた恩は十倍にして返さなければならない」(張氏の口述自伝『本心・張栄発の本音と真心』から)

http://www.sankei.com/world/news/170311/wor1703110007-n1.html
http://www.sankei.com/world/news/170311/wor1703110007-n2.html
http://www.sankei.com/world/news/170311/wor1703110007-n3.html
http://www.sankei.com/world/news/170311/wor1703110007-n4.html
http://www.sankei.com/world/news/170311/wor1703110007-n5.html

(>>2以降に続く)
【東日本大震災】震災直後10億円寄付した台湾人・張栄発氏を忘れてはいけない 「日本人より日本人的だった」実業家が東北に寄せた思い [無断転載禁止]©2ch.net
2 :ねこ名無し ★@無断転載は禁止[sage]:2017/03/11(土) 21:12:55.32 ID:CAP_USER
(>>1の続き)

 そんな思いが強かった張氏が、震災後の日本への支援を惜しまなかったのは、自然な気持ちだったのかもしれない。一方、自身が受けた恩義を社会に還元したいという思いから、85年に奨学金を提供する張栄発基金会を設立。慈善活動や教育支援に力を入れてきた。

 もっとも、自分の功績や手柄をひけらかすようなことが嫌いだった張氏は、震災後の義援金についても、表だって話すことを好まなかった。

 平成24(2012)年春の叙勲で、張氏は旭日重光章を受章した。関係者でお祝いの席を用意しようと持ちかけたが、張氏は固辞したという。また、自分の死後は「すべての遺産を寄付する」と明言していた。

 昨年1月20日に死去すると、張氏による東日本大震災後の多大な日本への支援が改めて注目され、ネット上では「(張氏の)名前を知らない人もいるかもしれないが、感謝の気持ちを忘れるべきではない」などの声が寄せられた。

 台湾と日本との深い縁を体現したような人生を送った張氏。カラオケの定番は千昌夫さん。日本の流行事情に最後まで関心を寄せ、後年、日本を訪れるたび、100円ショップでの買い物に何時間も費やすこともあった。

 日本と航空路線の開設などをめぐって折衝をしてく中で、対中関係をことさら配慮する日本側の事情についても、張氏はよくよく理解していた。海運や航空事業で、世界的なビジネスを展開していた張氏にとって、逆にいえば、日本は「多くの商売相手の中のひとつ」という位置づけであったともいえる。

 張氏が台湾と日本の関係について語った、こんな言葉が池本氏の記憶に残っている。「台湾は人口わずか2300万人。日本との関係なくしては、どうにもならない。だから日本にはもっともっと、しっかりしてもらい、台湾を引っ張っていってほしい」。

 ■張栄発(ちょう・えいはつ)■ 1927年10月、台湾北東部・蘇澳生まれ。父は郵便局員や船員だった。北部の基隆に移り、少年期から日系海運会社に勤務、夜間に商業高校に通う。複数の会社で一等航海士や船長を務め、61年、海運経営を始める。68年、長栄海運設立。コンテナ船事業に進出後、事業を拡大。
89年に台湾初の民間航空会社エバー航空を立ち上げた。85年、慈善団体の財団法人張栄発基金会を設立。平成24(2012)年、旭日重光章。16年1月、死去。グループ傘下企業の売上高の合計は日本円で1兆円を優に超える規模で推移している。


http://www.sankei.com/images/news/170311/wor1703110007-p2.jpg
海運事業の功績が認められ、オランダ政府からのオレンジ・ナッソー勲章を受章した張栄発エバーグリーングループ総裁(手前)=2011年8月21日(エバー航空提供)
http://www.sankei.com/images/news/170311/wor1703110007-p5.jpg
1994年のエバー航空による日本路線の就航を祝って開かれた祝賀会。同航空や全日空の関係者が参加した。前列左から5人目が張栄発氏、4人目が全日空で社長を務めた若狭得治氏、後列左端が池本好伸氏(池本氏提供)
http://www.sankei.com/images/news/170311/wor1703110007-p6.jpg
1998年、台北のエバーグリーングループ総裁室で、台湾勤務を終えて帰国挨拶に訪れた池本好伸氏に記念品を手渡す張栄発氏(池本氏提供)

(おわり)
【中国】鍾山商務相「貿易戦争は百害あって一利なし」とトランプ政権にクギ ロス米商務長官との関係構築に意欲[3/11] [無断転載禁止]©2ch.net
1 :ねこ名無し ★@無断転載は禁止[sage]:2017/03/11(土) 21:15:54.46 ID:CAP_USER
 【北京=三塚聖平】中国の鍾山・商務相は11日、開会中の全国人民代表大会(全人代=国会)に合わせて北京で記者会見し、ロス米商務長官について「われわれの共通の仕事は、協力関係を強め、不一致を調整し、安定的で発展可能な両国の経済・貿易関係を実現することだ」と述べ、会談の実現など関係構築に意欲を見せた。

 鍾氏は、ロス氏について「優秀な企業家、交渉の名手。とても優秀な人だ」と指摘し、「優秀な人は長期的、戦略的に問題を考えることにたけており、そういう人と付き合っていきたい」との考えを強調した。

 一方、米国との貿易摩擦が懸念されることについては「貿易戦争は両国の根本的な利益と一致せず、百害あって一利無しだ」と述べ、トランプ米政権側にクギを刺した。その上で「いかなる保護主義も両国の利益には合致しない」と牽制(けんせい)した。

http://www.sankei.com/world/news/170311/wor1703110047-n1.html

http://www.sankei.com/images/news/170311/wor1703110047-p1.jpg
会見する中国の鍾山商務相=11日、北京(AP)
【米国】慰安婦像設置、米アトランタで不許可決定 韓国系団体の関係者「極めて残念」[3/11] [無断転載禁止]©2ch.net
1 :ねこ名無し ★@無断転載は禁止[sage]:2017/03/11(土) 21:21:13.27 ID:CAP_USER
 米南部ジョージア州アトランタの「米公民権人権センター」に韓国系米国人団体が設置するとしていた従軍慰安婦問題を象徴する少女像について、同センターは一転して設置を認めないことを決め、10日までに関係者に通知した。同センターの広報担当者が明らかにした。

 米メディアは決定の背景に、アトランタの総領事館など日本側から同センターへ設置しないよう求める働き掛けがあったと指摘。韓国系団体の関係者は「極めて残念」と決定に反発している。

 同センターの広報担当者は、1月に韓国系団体と設置に向けた覚書を締結したが、その後、敷地内に銅像などの構造物を設置してはならない規則があることが分かったと説明。「外部の圧力が原因ではない。慰安婦問題の啓発活動は実施する」としている。

 韓国系団体は約3年前から少女像の設置を準備。4月に設置する計画を発表していた。(共同)

http://www.sankei.com/world/news/170311/wor1703110026-n1.html
【米韓】韓国の政局混乱…米、防衛協力に懸念 THAAD配備急ぐ[3/11] [無断転載禁止]©2ch.net
1 :ねこ名無し ★@無断転載は禁止[sage]:2017/03/11(土) 21:25:00.50 ID:CAP_USER
 【ワシントン=加納宏幸】トランプ米政権は北朝鮮による核開発や大陸間弾道ミサイル(ICBM)開発が米本土に脅威を及ぼすとして重大視しており、韓国政局の混乱で日米韓3カ国の防衛協力の一端に綻(ほころ)びが生じることを懸念している。

 5月にも実施される大統領選後をにらみ、大統領代行を務める黄教安(ファン・ギョアン)首相と、米軍の最新鋭迎撃システム「高高度防衛ミサイル(THAAD)」の韓国配備など安全保障上の懸案処理を進めたい考えだ。

 米国務省のトナー報道官代行は9日夜、韓国憲法裁判所による罷免決定直後に「大統領代行としての残りの在職期間で黄首相との協力を続けていく」との声明を発表し、大統領選までに米韓関係を前進させたいとの考えをにじませた。

 トランプ米大統領は米軍の強化により「力を通じた平和」の実現を目指しており、韓国や日本に駐留する米軍の即応能力や抑止力の維持は最優先課題だ。そのため、米軍基地が弾道ミサイル攻撃で無力化される事態を強く懸念している。

 THAADの運用開始を最短で4月へと大幅に前倒ししたのも、北朝鮮が挑発を強めていることはもとより、米韓防衛当局が大統領選後の新政権発足を前に、THAAD配備を可能な限り前進させることで合意した結果だと、韓国メディアは伝えている。

 米政府は朴政権とTHAAD配備で合意し、ミサイル防衛網を強化。慰安婦問題をめぐる日韓合意や、日韓軍事情報包括保護協定(GSOMIA)締結も後押ししてきた。

 日米同盟は深化しており、北朝鮮の核・ミサイル開発や中国の海洋進出に日米韓で連携して取り組みたい米国にとって、「韓国の政局の安定が最大の関心事の一つ」(米政府筋)だ。

 トランプ米大統領が北朝鮮のICBM開発を「起きない」と断言し、「レッドライン(越えてはならない一線)」を引いたと受け止められている。トランプ政権が検討している「すべての選択肢」には、戦術核兵器の韓国への再配備、北朝鮮の体制転換、先制攻撃も含まれるとされる。

 ティラーソン国務長官は来週、日中韓3カ国を訪れ北朝鮮情勢を協議する。米国が北朝鮮の脅威を深刻に受け止める中、韓国でTHAAD配備中止を主張し、北朝鮮や中国を利するような新政権が発足することは、米国が対北包囲網を狭める上でマイナスとなる。

http://www.sankei.com/world/news/170311/wor1703110018-n1.html
http://www.sankei.com/world/news/170311/wor1703110018-n2.html
【韓国】 「私は米国の友人だが韓国は米国に『No』という方法を学ぶべきだ」〜ムン・ジェイン、米紙にTHAAD拒否の意思表示化か[03/11] [無断転載禁止]©2ch.net
1 :蚯蚓φ ★@無断転載は禁止[sage]:2017/03/11(土) 21:28:50.31 ID:CAP_USER
http://image.chosun.com/sitedata/image/201703/11/2017031100686_0.jpg
▲ニューヨークタイムズ・ホームページ

共に民主党ムン・ジェイン前代表が11日報道された米国有力紙ニューヨークタイムズ(NYT)とのインタビューで韓米安保同盟を尊重するという前提で「韓国は米国に「No」と言うことを習わなければならない」と話し、THAADミサイル配備を拒否する意思と解釈された。

弾劾宣告前日の9日に行われたこのインタビューはNYT特派員の韓国人記者によってソウルで行なわれた。記事は「韓国大統領弾劾で進歩勢力の再執権が可能になった」というタイトルで11日NYTインターネット版に掲載された。

ムン前代表は「私は米国の友人だ。米国との同盟関係は私たちの外交の柱だ」と話した。彼は駐韓米軍のTHAAD配置が本格化したことについて「私はなぜこんなに急がなければならないのか理解できない」として「彼らが(THAAD配置を)選挙に利用できる政治的問題にするため努力していると思う」とした。

また「私は北朝鮮の無慈悲な独裁政権を嫌悪する」と明らかにした。しかし「北朝鮮核開発を止めるために10年間、米国と韓国の保守政権がしてきた方法は失敗した。より対立的でない方法(something less confrontational)を試みなければならない」と言及、「対北朝鮮対話」方針を示唆した。

ムン前代表は「私たちは必ず北朝鮮の人々を韓国の一員に受け入れなければならない。好むと好まざるとにかかわらず、金正恩(キム・ジョンウン)は北朝鮮の統治者であり、対話相手と認識しなければならない」と話した。

彼は「保守政府が北朝鮮を非難する以外にしたことは何か」として「必要なら制裁措置を強化するべきだがしかし、その措置の目標は必ず北朝鮮を交渉テーブルに連れてくることでなければならない」とした。引き続き「トランプも私と同じ結論に到達することを願う」と言った。

クォン・ソンミ記者

ソース:朝鮮日報(韓国語) ムン・ジェイン「私は米国の友人だが韓国は米国に「No」という方法習わなければ」
http://news.chosun.com/site/data/html_dir/2017/03/11/2017031100708.html

関連記事:ニューヨーク・タイムズ(英語)Ouster of South Korean President Could Return Liberals to Power
https://www.nytimes.com/2017/03/10/world/asia/south-korea-liberals-impeachment.html
【産経】野党は内なる敵か 北ミサイルがわずか200キロに迫ったのに「森友」が大事?[3/11] [無断転載禁止]©2ch.net
1 :ねこ名無し ★@無断転載は禁止[sage]:2017/03/11(土) 21:34:59.68 ID:CAP_USER
 「平和ボケ」極まれりだ。北朝鮮が6日、日本海に弾道ミサイル4発を撃ち込んだ。安倍晋三首相は、3発が日本の排他的経済水域(EEZ)に落下したと明らかにし、菅義偉官房長官は9日になって、1発が石川県の能登半島沖約200キロの日本海上に落下したことを明らかにした。政府によると、ミサイルはこれまでで最も日本本土に接近した可能性があるとみている。

 200キロといえば、東京を起点に静岡を過ぎた辺り、大阪〜名古屋ほどでしかない。北の脅威は「新たな段階」となったのだ。

 6日開かれた参院予算委員会で、久々に首相との直接対決に臨んだ野党第一党・民進党の蓮舫代表がどのような質問をするかに注目していたが、最初は北ミサイルではなく、森友学園問題だった。国民の生命が脅かされる中、大阪の私立校の土地問題を優先する政党の論理がさっぱりわからない。

 蓮舫代表は森友学園問題で、「激しい口調」で攻め立てたものの、質問を精査すると具体的な追及材料は全くなかった。

 蓮舫氏は、「森友学園への国有地の払い下げ、なぜこんなに関心が高いとお考えでしょうか」などと質問。

 安倍首相は「土地にごみが埋まっていたから1億数千万円だった。ごみを取っていたら9億円になっていた」と述べた後、「こんなことも分からないんですか」と逆に蓮舫氏を責め、「具体的に批判していただきたい」と質問の空虚さを突いた。蓮舫氏に「笑って答えて見苦しい」と指摘されたが、「質問があまりに分かっていないから笑ったんです」と首相に失笑される始末だった。

 蓮舫氏はこの後、首相が参院予算委員会で答弁した際、山本一太委員長から「手短に」などと注意されたことについて「子供っぽい。注意されても同じことを繰り返す。自分は正しいから長く答弁してもいいと。批判する気にもなれないぐらいにみっともない首相の姿だ」と捨て台詞をはく他なかったようだ。

 さらに参院予算に登場した自由党の森裕子参院議員も似たりよったりだった。

 森氏は、学園の問題が「最初に衆院予算委で取り上げられたとき」に、首相が学園の籠池泰典理事長を「褒めちぎっていた」ときめつけた。これに対し首相は、「何を基準に褒めちぎったかというのか。なんとなく印象操作をしているんではないかという気がしてならない。私はそもそも(籠池氏に)お目にかかったことがないから、褒めちぎりようがない」と一蹴。

 森氏は次に、昭恵夫人が、学園が経営する塚本幼稚園の講演会で行った話として、「何か私もお役に立てればいいなと思って」と述べていると紹介し、「具体的に何をお手伝いしたのか」と尋ねた。 首相は「今また私や妻が許認可に関わったとほのめかそうとしているんですが、完全に失敗してますよ、それ」と指摘され、「印象操作」は不発に終わった。

 実にのんきだ。我が国の予算委員会とはこの程度だ。

 北朝鮮は、ミサイル発射について「在日米軍基地が標的」だと明示したが、米韓軍事訓練が1日から実施されており、対抗措置に出た形だ。さらにマレーシアでの金正男氏暗殺で、北朝鮮非難を強める国際社会に対し、目くらましを狙ったものだろう。

 日本を含む国際社会はいままで「遺憾」や「声明」など出してはいるが、生やさしい制裁を含め、無力さが改めて実証された。

 オバマ米政権が唱えた「戦略的忍耐」はあえて何もしない「不作為の戦略」でしかなく、失敗だったのは明白だ。中国は何か期待しても動かない。

 日本のEEZに3発をぶち込んだのは、北のミサイルの精度が上がったということだ。処刑に何らためらいのない金正恩朝鮮労働党委員長は、さらに精度を高めるため、軍や開発部門を締め上げるだろう。

 ならば方法が一つしかないのは誰でも分かる。「早めに除去」することだ。

http://www.sankei.com/politics/news/170311/plt1703110008-n1.html
http://www.sankei.com/politics/news/170311/plt1703110008-n2.html
http://www.sankei.com/politics/news/170311/plt1703110008-n3.html

(>>2以降に続く)

http://www.sankei.com/images/news/170311/plt1703110008-p1.jpg
会見する民進党の蓮舫代表=東京・永田町の民進党本部(斎藤良雄撮影)
<<前へ 次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。