トップページ > 東アジアnews+ > 2016年11月02日 > YLN45FCo

書き込み順位&時間帯一覧

90 位/5198 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000014000610520010000029



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
【韓国】ソウル在住のイタリア人シェフ、韓国のレストランに苦言「サービスに魂がない」=韓国ネット「後進国にいろいろ求め過ぎ」 [無断転載禁止]©2ch.net
【韓国】韓国初の海洋科学調査船「異斯夫(イ・サブ)号」が2日就航[11/02] [無断転載禁止]©2ch.net
【日露】サハリンからのガスパイプライン構想も浮上 世耕経産相、3日からモスクワで対露経済協力の詰めの協議[11/02] [無断転載禁止]©2ch.net
【日中】中国の李克強首相や王毅外相が日本企業のトップらと相次ぎ面会[11/02] [無断転載禁止]©2ch.net
【中国】なぜ日本は韓国のように「漢字」を捨てなかったのか=中国メディア[11/02] [無断転載禁止]©2ch.net
【激震・朴政権】「金も実力だよ」崔氏娘が「コネ入学批判へ虐ギレ」発言で若者総スカン 20代の大統領支持率2・4%[11/02] [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【韓国】ソウル在住のイタリア人シェフ、韓国のレストランに苦言「サービスに魂がない」=韓国ネット「後進国にいろいろ求め過ぎ」 [無断転載禁止]©2ch.net
72 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止[]:2016/11/02(水) 07:22:00.29 ID:YLN45FCo
>>23
日本に学べじゃ無くて、日本はパクらせろだろ
【韓国】韓国初の海洋科学調査船「異斯夫(イ・サブ)号」が2日就航[11/02] [無断転載禁止]©2ch.net
6 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止[sage]:2016/11/02(水) 08:03:50.65 ID:YLN45FCo
それより海軍の魚探をだな
【日露】サハリンからのガスパイプライン構想も浮上 世耕経産相、3日からモスクワで対露経済協力の詰めの協議[11/02] [無断転載禁止]©2ch.net
26 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止[]:2016/11/02(水) 08:05:01.45 ID:YLN45FCo
うんと細いパイプでたのむ
【日中】中国の李克強首相や王毅外相が日本企業のトップらと相次ぎ面会[11/02] [無断転載禁止]©2ch.net
32 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止[]:2016/11/02(水) 08:07:05.95 ID:YLN45FCo
冷やし中華売るなら今
【韓国】ソウル在住のイタリア人シェフ、韓国のレストランに苦言「サービスに魂がない」=韓国ネット「後進国にいろいろ求め過ぎ」 [無断転載禁止]©2ch.net
112 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止[]:2016/11/02(水) 08:16:56.79 ID:YLN45FCo
>>109
霊的に生まれ変われない連中だ
って暗に言ってるんだろう
【中国】なぜ日本は韓国のように「漢字」を捨てなかったのか=中国メディア[11/02] [無断転載禁止]©2ch.net
39 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止[sage]:2016/11/02(水) 12:31:05.73 ID:YLN45FCo
古いニュースじゃね?
【中国】なぜ日本は韓国のように「漢字」を捨てなかったのか=中国メディア[11/02] [無断転載禁止]©2ch.net
51 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止[sage]:2016/11/02(水) 12:33:33.00 ID:YLN45FCo
>>47
だったらなんでアメリカとかカナダとかオーストラリアで国籍ロンダリングしないんだ?
【中国】なぜ日本は韓国のように「漢字」を捨てなかったのか=中国メディア[11/02] [無断転載禁止]©2ch.net
75 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止[sage]:2016/11/02(水) 12:37:57.94 ID:YLN45FCo
>>64
お陰で時代ごとの漢字の発音が残ったよな
【中国】なぜ日本は韓国のように「漢字」を捨てなかったのか=中国メディア[11/02] [無断転載禁止]©2ch.net
103 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止[sage]:2016/11/02(水) 12:44:08.25 ID:YLN45FCo
>>92
その発想自体が支那人の限界よな
【中国】なぜ日本は韓国のように「漢字」を捨てなかったのか=中国メディア[11/02] [無断転載禁止]©2ch.net
127 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止[sage]:2016/11/02(水) 12:48:15.23 ID:YLN45FCo
>>119
今の支那人は漢字作った民じゃなかろう
【中国】なぜ日本は韓国のように「漢字」を捨てなかったのか=中国メディア[11/02] [無断転載禁止]©2ch.net
162 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止[sage]:2016/11/02(水) 12:56:23.26 ID:YLN45FCo
>>82
それはない
読み書き出来ない文献が増えるって事は
過去に先人が残した智の蓄積にアクセス出来なくなるってこと

日本だって明治に字体を整理したせいで
読み難くなった文献が多数あるんだから
【中国】なぜ日本は韓国のように「漢字」を捨てなかったのか=中国メディア[11/02] [無断転載禁止]©2ch.net
202 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止[sage]:2016/11/02(水) 13:04:49.56 ID:YLN45FCo
>>196
でもお前はそれを捨てたいんだろw
【中国】なぜ日本は韓国のように「漢字」を捨てなかったのか=中国メディア[11/02] [無断転載禁止]©2ch.net
275 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止[sage]:2016/11/02(水) 13:18:01.71 ID:YLN45FCo
>>238
使用人口と文献量の比率でみたらそう捨てたもんでもないぞ

なんでお前は中国人として産まれたのに中国をそんなに嫌いになったんだ?
【中国】なぜ日本は韓国のように「漢字」を捨てなかったのか=中国メディア[11/02] [無断転載禁止]©2ch.net
291 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止[sage]:2016/11/02(水) 13:20:48.07 ID:YLN45FCo
>>284
斜め読みだけで駄文とわかる表記って便利だなぁ
【中国】なぜ日本は韓国のように「漢字」を捨てなかったのか=中国メディア[11/02] [無断転載禁止]©2ch.net
300 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止[sage]:2016/11/02(水) 13:22:46.61 ID:YLN45FCo
>>297
洗濯機御大もこんな漢字で愛でられた
【中国】なぜ日本は韓国のように「漢字」を捨てなかったのか=中国メディア[11/02] [無断転載禁止]©2ch.net
317 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止[sage]:2016/11/02(水) 13:27:05.57 ID:YLN45FCo
>>309
マッカーサーとGHQは別として嫌っても良いんじゃね

俺中国政府嫌いだけど、中国人個人に対してとはまた別の理由で嫌いだし
【中国】なぜ日本は韓国のように「漢字」を捨てなかったのか=中国メディア[11/02] [無断転載禁止]©2ch.net
332 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止[sage]:2016/11/02(水) 13:31:27.87 ID:YLN45FCo
>>319
上が旗振って唱えた事に下が否と言うなら浸透は難しいだろうな
特に読み書きでは下にもう十分な下地が出来上がってたからな

文盲しか居ないところに施すならどんな字体でも浸透させるのは楽だろう
【中国】なぜ日本は韓国のように「漢字」を捨てなかったのか=中国メディア[11/02] [無断転載禁止]©2ch.net
346 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止[sage]:2016/11/02(水) 13:34:59.56 ID:YLN45FCo
>>341
過去形が面倒くさくなるだろ
中国語みたいに
【中国】なぜ日本は韓国のように「漢字」を捨てなかったのか=中国メディア[11/02] [無断転載禁止]©2ch.net
374 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止[sage]:2016/11/02(水) 13:42:10.23 ID:YLN45FCo
>>368
で、なんでそんなに中国嫌いになったのさ
【中国】なぜ日本は韓国のように「漢字」を捨てなかったのか=中国メディア[11/02] [無断転載禁止]©2ch.net
399 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止[sage]:2016/11/02(水) 13:48:30.29 ID:YLN45FCo
>>371
大陸の一部の地域ではな、女性だけが使う文字ってのがあるんだわ一応
でもその地域の男性は誰もその文字で書かれたものを読めない
女性の間でだけ連綿と続いてきた、ある意味とても貴重な文化なんだけど女のものとして軽んじられて先細りになってる

仮名との大きな違いは、それを男も読み書きに応用したり漢字と混ぜ書きにしようっていう発展が全く無かったこと
祖母や母親の書いた記録を息子は読めないんだ
【中国】なぜ日本は韓国のように「漢字」を捨てなかったのか=中国メディア[11/02] [無断転載禁止]©2ch.net
419 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止[sage]:2016/11/02(水) 13:53:02.32 ID:YLN45FCo
>>391
商売するのに読み書き無しでは無理だよ
江戸時代ってのは商業が拡がった時代だ
【中国】なぜ日本は韓国のように「漢字」を捨てなかったのか=中国メディア[11/02] [無断転載禁止]©2ch.net
484 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止[sage]:2016/11/02(水) 14:17:29.82 ID:YLN45FCo
>>470
最後まで聞かないでも意味がある程度掴める言語での
対話時の話の被せ会いはラテン系言語で良くあるけど
日本人はそういう話の腰を折ることを不快だと感じるからな
日本語では最後まで話は聞け、で良いんだよな

それに文の途中で通じる程度の言語じゃ細かなニュアンスが伝わりにくい
【中国】なぜ日本は韓国のように「漢字」を捨てなかったのか=中国メディア[11/02] [無断転載禁止]©2ch.net
613 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止[sage]:2016/11/02(水) 14:49:15.34 ID:YLN45FCo
>>599
春画は取り締まりもあったし購入層は元々上流階級だったから
その為に漢字を学ぶ必要は無かったと思われ

庶民向けの絵草子なんかは平仮名だけのもあったし
【中国】なぜ日本は韓国のように「漢字」を捨てなかったのか=中国メディア[11/02] [無断転載禁止]©2ch.net
643 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止[sage]:2016/11/02(水) 14:54:32.25 ID:YLN45FCo
>>628
どこをどう結論したらそんな馬鹿な結果に飛びつけるんだ
【中国】なぜ日本は韓国のように「漢字」を捨てなかったのか=中国メディア[11/02] [無断転載禁止]©2ch.net
647 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止[sage]:2016/11/02(水) 14:55:24.56 ID:YLN45FCo
>>638
北朝鮮
【中国】なぜ日本は韓国のように「漢字」を捨てなかったのか=中国メディア[11/02] [無断転載禁止]©2ch.net
656 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止[sage]:2016/11/02(水) 14:57:21.47 ID:YLN45FCo
>>653
ヒエログリフ読解にカルトゥーシュが役立ったみたいなもんか
【中国】なぜ日本は韓国のように「漢字」を捨てなかったのか=中国メディア[11/02] [無断転載禁止]©2ch.net
709 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止[sage]:2016/11/02(水) 15:11:51.94 ID:YLN45FCo
>>692
是非それをハングルでイルベに書きこんであげてほしい
【中国】なぜ日本は韓国のように「漢字」を捨てなかったのか=中国メディア[11/02] [無断転載禁止]©2ch.net
779 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止[sage]:2016/11/02(水) 15:34:25.10 ID:YLN45FCo
>>765
変体仮名ね
今じゃ蕎麦屋の看板とかで目にするくらいか
【激震・朴政権】「金も実力だよ」崔氏娘が「コネ入学批判へ虐ギレ」発言で若者総スカン 20代の大統領支持率2・4%[11/02] [無断転載禁止]©2ch.net
20 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止[]:2016/11/02(水) 18:18:32.11 ID:YLN45FCo
スレタイの虐ギレが気になって


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。