トップページ > 東アジアnews+ > 2015年12月14日 > 0wXCAnFt

書き込み順位&時間帯一覧

191 位/4171 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000001101000200183017



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
【ECFR】 「経済は巨人、国際政治力は小人」という日本パラドクス〜ヨーロッパ外交協会報告書「中国の台頭でかすむ日本」[12/11] [無断転載禁止]©2ch.net
【日印】安倍首相、インド紙に寄稿 「最も可能性を秘めた2国間関係」 中国の軍事台頭にらみ[12/11] [無断転載禁止]©2ch.net
【産経】ドイツ生まれの韓国潜水艦のトラブル数が決める? 豪州次期潜水艦をめぐる日独受注戦 開発元のドイツも頭痛[12/14] [無断転載禁止]©2ch.net
【軍事】世界の軍事企業、売上低迷もロシア増大 韓国がアジアで突出した伸び[12/14]©2ch.net

書き込みレス一覧

【ECFR】 「経済は巨人、国際政治力は小人」という日本パラドクス〜ヨーロッパ外交協会報告書「中国の台頭でかすむ日本」[12/11] [無断転載禁止]©2ch.net
580 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止[sage]:2015/12/14(月) 10:50:13.88 ID:0wXCAnFt
>>563
確かに中国関係者だから、というのもあるかもしれないが、
全般的に、欧米人が中国に甘い、というか過大評価しがち

と思う
なぜだろうね?

アヘン戦争、日清戦争、大躍進、文革・・・
中国すげーと思われながらフタを開けると期待はずれ、それどころか
悲惨な実態が・・なんて事態が中国絡みでは何度もあっても、幻想を
何度打ち砕かれても、ほとぼりが冷めると
また幻想を抱く輩がワラワラとでてくるんだよな、中国に関しては

とにかくアジアの本流=中国の思い込みは強烈で、たまにハリウッド映画
とか欧州のメディアに日本が出てくると香港とかと区別のつかない映像が
制作されて出てくるのがそのいい例

彼らが多少なりとも日本と中国の区別がつくようになったのは最近じゃ
ないかな?と
【ECFR】 「経済は巨人、国際政治力は小人」という日本パラドクス〜ヨーロッパ外交協会報告書「中国の台頭でかすむ日本」[12/11] [無断転載禁止]©2ch.net
582 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止[sage]:2015/12/14(月) 11:11:17.39 ID:0wXCAnFt
>>558

>国際政治力って大きくしてなんか得になることあんのか

これがないと正しいことをやっていても、不利な状況に立たされるんだよ
あと軍事力が即政治力になるわけでもない(重要な要素ではあるけど)
軍事力とか経済力はあくまで切り札、それをどううまく使えるか?だよ
問題は

今の日本は世界的にみれば決して軍事小国ではないし、それいうなら
文句なしに軍事大国だった戦前の日本の世界的影響力はもっとあって
いいはずだが、国際連盟は追い出されるように脱退するハメになるし
日中戦争においては一方的に悪役になるし、政治的な発言力、影響力が
あったようには思えん

経済的に豊かで繁栄しておればそれでいい、という考え方もあるかも
しれないが、その繁栄も脅かされるハメになることだってある
例えば、米国との関係で安全保障と政治的なバックアップと引換に
経済面でプラザ合意だの年次要望書だの、およそ独立国とは思えない
干渉をされる

小泉改革だの安倍のいう構造改革だのの多くは米国からの要望によるものが
多いし(郵政民営化とか)

南シナ海でやりたい放題の中国をASEANが久しく面と向かって非難し
なかったのは、経済面で中国に抑えられているからだし、連中が人民元の
国際化に熱心なのは、いうまでもなく、国際通貨や基軸通貨になれば、
世界経済における立場が有利になるからな、AIIBもその一環
まあ、人民元の場合、まず変動相場制にして自由に取引できなきゃ話に
ならんだろ、と思うし、中国は中国で感覚がおかしいんだけど

日本もバブル期にそのチャンスがあったんだけど、米国の目が気になって
動けなかった
別に欧州人に存在感を知らしめたいからって理由で政治大国化が必要なんて
いってるわけじゃないんだよ

まあ、日本人って本当に世間知らず・・と思わせられる
【ECFR】 「経済は巨人、国際政治力は小人」という日本パラドクス〜ヨーロッパ外交協会報告書「中国の台頭でかすむ日本」[12/11] [無断転載禁止]©2ch.net
593 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止[sage]:2015/12/14(月) 13:06:00.10 ID:0wXCAnFt
>>589
そう、その通り
別に俺だって日本が世界のあちこちの紛争に首を突っ込んで
存在感を示せ・・なんて思わない

世界の揉め事に関わらず、我が道を行く・・というのも立派な意見だと思う

だけど、それだってそれ相応の覚悟がいるんじゃないか?
正直、米国にとって日本に基地を置くこと、防衛することにメリットが
あり、日本に攻め込んだり、逆に軍事的に味方にすることを期待する国が
たまたま無かったから、そんなこと言っていられただけじゃないかな?と

我が道を行く・・を実際に実践しているのがスイスだけど、あそこは
これだけヨーロッパが一体化した今でも国民皆兵だからな
我が道を行くおかげで、主にEUからいろいろ非難されることも多いけど
図太くシカトしてる

スイス人の知り合いがいて、「(軍事的には)平和なヨーロッパでなんで
また国民皆兵なんて・・」って聞いたことあるけど「そんな状況、いつ
変わるかわからんじゃんか」って言われた(実際、国民投票でスイス人の
7割が徴兵制賛成)

別にスイスがすべて正しいとは思わないし、徴兵制やらを真似ろとも
思わないが、日本人って呑気すぎるというか、人を疑うことをまるで
知らん国民なんだな〜と思ったね

長々と悪いが、要するに「正しいことをやっていれば、いつか誰かが
見ていてわかってくれる」「黙っていても誠意は伝わる」なんて考えている
日本人って本当にお花畑だよ
九条信徒だけの問題じゃない、ということ
【ECFR】 「経済は巨人、国際政治力は小人」という日本パラドクス〜ヨーロッパ外交協会報告書「中国の台頭でかすむ日本」[12/11] [無断転載禁止]©2ch.net
612 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止[sage]:2015/12/14(月) 17:39:35.72 ID:0wXCAnFt
>>596
そりゃ、中国が重要な顧客、スポンサーになったドイツからみれば
そう見えるだろうが、欧州=世界ってわけでもないからね

中国だって日本に遅れること20数年かつ、日本よりも深刻な
「失われた20年」が始まる、少なくとも人口のピークは一昨年で
終わってるんだがな
【ECFR】 「経済は巨人、国際政治力は小人」という日本パラドクス〜ヨーロッパ外交協会報告書「中国の台頭でかすむ日本」[12/11] [無断転載禁止]©2ch.net
613 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止[sage]:2015/12/14(月) 17:52:36.93 ID:0wXCAnFt
>>605

>国民が相対的に平安で、物質的にも精神的にも豊かなら
国際的影響力なんて二の次でかまわないよ

だから、それだって本来は労力と努力を要することなんだよ
米国の衛星国家の時代があまりに長くて忘れられてるけど
国際情勢に「絶対」はないからね、いつ米国との同盟関係が
やばくなるか?米国が世界の警察官役に興味をなくすか?わからんでしょ

また、それならそれで掛かってくる火の粉は独力で排除するだけの
実力が必要だよね

>日本の主権や利害にかかわることなら

例の尖閣の問題も日本が中国同様、核を持ち独力で中国を排除できるなら
別に政治的影響力だの発信力なんてどうでもいいさ

だけど今の日本は残念ながらそうではないという現実をみないと

確かに欧州もアレだとは俺も思う
だけどこんなお花畑なのが多数派の日本も>>1からバカにされても
しょうがない
【日印】安倍首相、インド紙に寄稿 「最も可能性を秘めた2国間関係」 中国の軍事台頭にらみ[12/11] [無断転載禁止]©2ch.net
56 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止[sage]:2015/12/14(月) 20:43:35.63 ID:0wXCAnFt
>>23
安倍のマスゴミ対策は抜かりないだろ?第一次で懲りてるだろうし

相当なマスコミ業界通のブレーンがいると思われ
【産経】ドイツ生まれの韓国潜水艦のトラブル数が決める? 豪州次期潜水艦をめぐる日独受注戦 開発元のドイツも頭痛[12/14] [無断転載禁止]©2ch.net
55 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止[sage]:2015/12/14(月) 21:07:28.17 ID:0wXCAnFt
ドイツ人は本当に東アジアについて何にもわかってないんだな
【産経】ドイツ生まれの韓国潜水艦のトラブル数が決める? 豪州次期潜水艦をめぐる日独受注戦 開発元のドイツも頭痛[12/14] [無断転載禁止]©2ch.net
61 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止[sage]:2015/12/14(月) 21:10:41.90 ID:0wXCAnFt
>>48
VWの不正も中国に染まりすぎたせいか?
もはや中国での売上の方が多いみたいだし
【産経】ドイツ生まれの韓国潜水艦のトラブル数が決める? 豪州次期潜水艦をめぐる日独受注戦 開発元のドイツも頭痛[12/14] [無断転載禁止]©2ch.net
65 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止[sage]:2015/12/14(月) 21:13:21.11 ID:0wXCAnFt
>>63
それが不思議なんだよな
欧州で韓国なんてほとんど知られてないぞ?
好き嫌いも何もないと思うんだが・・ドイツで何やらかしたの?あいつら
【産経】ドイツ生まれの韓国潜水艦のトラブル数が決める? 豪州次期潜水艦をめぐる日独受注戦 開発元のドイツも頭痛[12/14] [無断転載禁止]©2ch.net
75 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止[sage]:2015/12/14(月) 21:18:19.23 ID:0wXCAnFt
>>68
皮肉に決まってるだろ
要するにほとんど外国製品だけど韓国人の手が入ることにより
劣化コピー、劣化製品と化した代物・・ってかなりキツイイヤミだよ

野口さん、大丈夫かね?韓国入国と同時に逮捕されるわ、この人w
【産経】ドイツ生まれの韓国潜水艦のトラブル数が決める? 豪州次期潜水艦をめぐる日独受注戦 開発元のドイツも頭痛[12/14] [無断転載禁止]©2ch.net
84 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止[sage]:2015/12/14(月) 21:24:43.52 ID:0wXCAnFt
>>81
どうせ、そんなところじゃないかな?とは思ったけど

もしかしてドイツで日本のイメージが悪いのもそのトバッチリ??
連中って中国・韓国・日本の区別がつかない奴が多数派みたいだし
【産経】ドイツ生まれの韓国潜水艦のトラブル数が決める? 豪州次期潜水艦をめぐる日独受注戦 開発元のドイツも頭痛[12/14] [無断転載禁止]©2ch.net
94 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止[sage]:2015/12/14(月) 21:32:34.31 ID:0wXCAnFt
>>85
朝鮮人のどこがどう不愉快だったんだ?
日本で日本人相手なら、ウリナラマンセーと謝罪と賠償・・とか
いくらでも「不愉快」な理由は思いつくけど

ドイツ人相手に何を喚き散らしたんだろう?
【ECFR】 「経済は巨人、国際政治力は小人」という日本パラドクス〜ヨーロッパ外交協会報告書「中国の台頭でかすむ日本」[12/11] [無断転載禁止]©2ch.net
618 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止[sage]:2015/12/14(月) 21:35:40.96 ID:0wXCAnFt
>>617
日本人の国連信仰も不思議だよな〜
大体、日本は国連の成り立ちの経緯からして外様大名でしかないのに
そんなところに米国以上の大金を拠出しているという・・・
【産経】ドイツ生まれの韓国潜水艦のトラブル数が決める? 豪州次期潜水艦をめぐる日独受注戦 開発元のドイツも頭痛[12/14] [無断転載禁止]©2ch.net
113 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止[sage]:2015/12/14(月) 21:42:18.72 ID:0wXCAnFt
>>105
それにしても朝日やらノブエやらしばき隊などなど、普段ヘイトスピーチガーとか
嫌韓ガーとかドイツを見習え・・とか言ってる連中は
ドイツ人の日本人以上の「嫌韓」ぶりをどう思ってるんだろうな?
【軍事】世界の軍事企業、売上低迷もロシア増大 韓国がアジアで突出した伸び[12/14]©2ch.net
18 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止[sage]:2015/12/14(月) 22:13:12.80 ID:0wXCAnFt
>>17
も一つ付け加えると国民投票でスイス人の7割以上が徴兵制賛成な

あと人口800万人に対してスイス軍の人員は20万人もいる
ちなみに人口1億3千万の日本の自衛隊員の数は25万、それも定員で

すごい軍事国家だよ、スイスって
「軍靴の足音が〜」どころじゃない、日常的に自動小銃ぶらさげた
兵隊さんが目に入ってくる
【産経】ドイツ生まれの韓国潜水艦のトラブル数が決める? 豪州次期潜水艦をめぐる日独受注戦 開発元のドイツも頭痛[12/14] [無断転載禁止]©2ch.net
150 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止[sage]:2015/12/14(月) 22:16:10.35 ID:0wXCAnFt
>>117
ドイツ人も韓国人も意気投合できるのは「反日」の一点だけか・・
しかし、ネットみるまで、まさかドイツが中韓に匹敵する
反日連合の一員とは思わなかったな

日本の大手メディアが過剰にドイツを美化するもんだから
【ECFR】 「経済は巨人、国際政治力は小人」という日本パラドクス〜ヨーロッパ外交協会報告書「中国の台頭でかすむ日本」[12/11] [無断転載禁止]©2ch.net
626 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止[sage]:2015/12/14(月) 22:29:30.20 ID:0wXCAnFt
>>625
まあ、確かに
変だな、おかしいな?と思ったのは日本の経済停滞、高齢少子化に
触れているくせに、中国のそれには全然触れない点だよね
中国が高齢少子化を恐れて一人っ子政策をついに放棄したこと知らんのかね?
この人は

日本の保守・右派の一部が主張するような中国崩壊とか分裂までいくとは
思わないけど、中国のバブル崩壊、公害問題などなど日本どころではない
深刻な問題にも触れない

知らないのなら東アジアについて偉そうに語れる立場ではないし、知っていて
触れないのなら到底公平、公正な論評とはいえず、中国政府の立場に沿った
発言と言われてもしょうがない


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。