トップページ > 東アジアnews+ > 2015年04月12日 > g7KHU+cG

書き込み順位&時間帯一覧

178 位/4730 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000000000000000128020



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
【韓国】韓国男性と結婚する外国人女性が激減 ★2©2ch.net
【日中】中国ネット「日本は中国の一部だから侵害していない」 ―「日本の漢字は著作権侵害!」の主張に[4/12] [転載禁止]©2ch.net
【教育】韓国が小学校で漢字教育復活を検討、中国ネット「漢字は中国のもの!」 [04/12]©2ch.net

書き込みレス一覧

【韓国】韓国男性と結婚する外国人女性が激減 ★2©2ch.net
326 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止[sage]:2015/04/12(日) 21:06:54.91 ID:g7KHU+cG
>でも韓国男性に憧れる日本女性は増えてるんだよね

・・・蠅は糞に集るってことですかねぇ
【日中】中国ネット「日本は中国の一部だから侵害していない」 ―「日本の漢字は著作権侵害!」の主張に[4/12] [転載禁止]©2ch.net
79 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止[sage]:2015/04/12(日) 21:11:42.05 ID:g7KHU+cG
支那ってその周辺の有力部族の草刈り場以外になにかあったっけ?
【日中】中国ネット「日本は中国の一部だから侵害していない」 ―「日本の漢字は著作権侵害!」の主張に[4/12] [転載禁止]©2ch.net
84 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止[sage]:2015/04/12(日) 21:15:08.70 ID:g7KHU+cG
始皇帝が多様性の芽を殲滅しなければここまで支那が劣化することもなかったと思うのだがww
【日中】中国ネット「日本は中国の一部だから侵害していない」 ―「日本の漢字は著作権侵害!」の主張に[4/12] [転載禁止]©2ch.net
95 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止[sage]:2015/04/12(日) 21:20:52.38 ID:g7KHU+cG
>>89
支那は漢王朝でオワタってことなんじゃね?
【日中】中国ネット「日本は中国の一部だから侵害していない」 ―「日本の漢字は著作権侵害!」の主張に[4/12] [転載禁止]©2ch.net
99 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止[sage]:2015/04/12(日) 21:22:14.39 ID:g7KHU+cG
>>94
そのあとの誰も取に行かなかった現実が哀れすぎますねぇww
【日中】中国ネット「日本は中国の一部だから侵害していない」 ―「日本の漢字は著作権侵害!」の主張に[4/12] [転載禁止]©2ch.net
107 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止[sage]:2015/04/12(日) 21:24:45.87 ID:g7KHU+cG
唐王朝中期までは実を捨てて花をとる余裕があったみたいですけどねww
そのあとは・・・・
【日中】中国ネット「日本は中国の一部だから侵害していない」 ―「日本の漢字は著作権侵害!」の主張に[4/12] [転載禁止]©2ch.net
113 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止[sage]:2015/04/12(日) 21:28:47.25 ID:g7KHU+cG
洋の今昔東西で宗教が寡占状態になると即ち暗黒時代ですからねぇww
【日中】中国ネット「日本は中国の一部だから侵害していない」 ―「日本の漢字は著作権侵害!」の主張に[4/12] [転載禁止]©2ch.net
119 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止[sage]:2015/04/12(日) 21:31:58.01 ID:g7KHU+cG
実際のところ各王朝での読み方がガンガン変わって行った漢字って・・・
要するに管理も何もできていませんってこと自白しているんだよね
【日中】中国ネット「日本は中国の一部だから侵害していない」 ―「日本の漢字は著作権侵害!」の主張に[4/12] [転載禁止]©2ch.net
150 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止[sage]:2015/04/12(日) 21:41:04.43 ID:g7KHU+cG
>>133
言葉というより極めて高かった識字率による知識・表現の拡散および進化でしょうねぇww 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:a3781ace2e9924b3cc1824cf6f803ee4)
【日中】中国ネット「日本は中国の一部だから侵害していない」 ―「日本の漢字は著作権侵害!」の主張に[4/12] [転載禁止]©2ch.net
161 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止[sage]:2015/04/12(日) 21:45:56.15 ID:g7KHU+cG
大躍進とか文革やらやらかしておいて、これはないよなぁ
【日中】中国ネット「日本は中国の一部だから侵害していない」 ―「日本の漢字は著作権侵害!」の主張に[4/12] [転載禁止]©2ch.net
173 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止[sage]:2015/04/12(日) 21:54:30.78 ID:g7KHU+cG
>>170
今の自分に自信が無いからなんだろうねぇww
【日中】中国ネット「日本は中国の一部だから侵害していない」 ―「日本の漢字は著作権侵害!」の主張に[4/12] [転載禁止]©2ch.net
178 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止[sage]:2015/04/12(日) 21:56:45.18 ID:g7KHU+cG
>>172
それが外人さんが日本語{漢字」学ぶのの最大の難関になっているんですよねww
【教育】韓国が小学校で漢字教育復活を検討、中国ネット「漢字は中国のもの!」 [04/12]©2ch.net
95 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止[sage]:2015/04/12(日) 22:03:04.19 ID:g7KHU+cG
能力的と政治的の側面から見てむりだろ?ww
【教育】韓国が小学校で漢字教育復活を検討、中国ネット「漢字は中国のもの!」 [04/12]©2ch.net
103 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止[sage]:2015/04/12(日) 22:05:35.77 ID:g7KHU+cG
やるとしたら英語経由のか、中国語経由になるだろうねwwチョン語では無理だからね
【日中】中国ネット「日本は中国の一部だから侵害していない」 ―「日本の漢字は著作権侵害!」の主張に[4/12] [転載禁止]©2ch.net
191 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止[sage]:2015/04/12(日) 22:10:26.90 ID:g7KHU+cG
>>184
台湾を誉めてどうしたいんだね?
【日中】中国ネット「日本は中国の一部だから侵害していない」 ―「日本の漢字は著作権侵害!」の主張に[4/12] [転載禁止]©2ch.net
200 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止[sage]:2015/04/12(日) 22:13:52.09 ID:g7KHU+cG
>>198
「他所の」がぬけているよww
【教育】韓国が小学校で漢字教育復活を検討、中国ネット「漢字は中国のもの!」 [04/12]©2ch.net
152 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止[sage]:2015/04/12(日) 22:24:18.08 ID:g7KHU+cG
日本に漢字が根付いてから既に1000年超・・・そのあいだ本家筋では何をやっていたんだろうねぇ
【教育】韓国が小学校で漢字教育復活を検討、中国ネット「漢字は中国のもの!」 [04/12]©2ch.net
179 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止[sage]:2015/04/12(日) 22:34:42.73 ID:g7KHU+cG
>>172
現実は欠陥発音記号だぞ?天文学的賄賂でも積まなきゃ無理だろ?
【教育】韓国が小学校で漢字教育復活を検討、中国ネット「漢字は中国のもの!」 [04/12]©2ch.net
214 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止[sage]:2015/04/12(日) 22:48:52.82 ID:g7KHU+cG
>>210
「今は無き中共属領の」が抜けていますよww
【教育】韓国が小学校で漢字教育復活を検討、中国ネット「漢字は中国のもの!」 [04/12]©2ch.net
218 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止[sage]:2015/04/12(日) 22:50:42.74 ID:g7KHU+cG
>>216
内輪もめなら任せてほしいニダww


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。