トップページ > 東アジアnews+ > 2013年11月29日 > fj9I4fAb

書き込み順位&時間帯一覧

89 位/5184 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数700000000000020000000002130



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
拓也 ◆mOrYeBoQbw
【防空識別圏問題】防空識別圏で中国外交が屈辱的大敗北 国際的に完全孤立、自衛隊機にも手出せず[11/28]
【防空識別圏問題】戦闘機のパトロール常態化=防空圏に出動、高度警戒態勢−中国空軍[11/29]
【中国防空識別圏問題】識別圏後初 中国軍機緊急発進 日本の自衛隊機やアメリカ軍の偵察機が事前の通告なしに入ったとして[11/29]

書き込みレス一覧

【防空識別圏問題】防空識別圏で中国外交が屈辱的大敗北 国際的に完全孤立、自衛隊機にも手出せず[11/28]
148 :拓也 ◆mOrYeBoQbw [mixiに短篇小説]:2013/11/29(金) 00:20:21.85 ID:fj9I4fAb
>>137
口先だけかと、Su−30系でもあの広域のカバーは無理

本気で偵察するなら長時間飛ばせる偵察機やAWACSだけど
その手のハードは中国空軍は思いっきり遅れてる

それ以前に
「パトロールしてるのにB−52やF−15Jを見つけられなかったのか」
と言う状況を自分で作ったんじゃないかと。。。
【防空識別圏問題】防空識別圏で中国外交が屈辱的大敗北 国際的に完全孤立、自衛隊機にも手出せず[11/28]
154 :拓也 ◆mOrYeBoQbw [mixiに短篇小説]:2013/11/29(金) 00:22:40.40 ID:fj9I4fAb
>>87
むう、ブラ三やりながらだから気付かなかった

えろくありませんよ!(;><)
【防空識別圏問題】防空識別圏で中国外交が屈辱的大敗北 国際的に完全孤立、自衛隊機にも手出せず[11/28]
167 :拓也 ◆mOrYeBoQbw [mixiに短篇小説]:2013/11/29(金) 00:25:45.25 ID:fj9I4fAb
>>161
北京政府が”損切り”間違うと、

B−52どころじゃなく、
また漢級事件級の大失敗やらかすよ
【防空識別圏問題】防空識別圏で中国外交が屈辱的大敗北 国際的に完全孤立、自衛隊機にも手出せず[11/28]
184 :拓也 ◆mOrYeBoQbw [mixiに短篇小説]:2013/11/29(金) 00:29:43.06 ID:fj9I4fAb
>>177
>米中が水面下で話をつけた後に日本単独で調子に乗れば

この時点で妄想入ってますけど?(・∀・)ニヤニヤニヤニヤ
【防空識別圏問題】防空識別圏で中国外交が屈辱的大敗北 国際的に完全孤立、自衛隊機にも手出せず[11/28]
193 :拓也 ◆mOrYeBoQbw [mixiに短篇小説]:2013/11/29(金) 00:32:26.44 ID:fj9I4fAb
中国のレーダーだと

小さく映るF−16やEF−2000と鳥の群れが同じに見えるばかりか
B−52と鳥も区別できない可能性が高いですねえ

んま、
そもそも見えない、とか色んな人が言ってますがw
【防空識別圏問題】防空識別圏で中国外交が屈辱的大敗北 国際的に完全孤立、自衛隊機にも手出せず[11/28]
229 :拓也 ◆mOrYeBoQbw [mixiに短篇小説]:2013/11/29(金) 00:43:57.62 ID:fj9I4fAb
>>208
でもまあ、日米の探知能力からすれば、
中国の空港からSu−30やJ−10が離陸する時から追尾してるわけで

防空識別圏はキャパシティよりずっと低いレベルで設定してるのに対し、

中国は見えない範囲まで防空識別圏にして、
キャパシティが足りず世界中の笑いものになってるんだから

この状況で動こうものなら、完全に自爆しますよ。
>日米どころか世界中が中国を見下してる
【防空識別圏問題】防空識別圏で中国外交が屈辱的大敗北 国際的に完全孤立、自衛隊機にも手出せず[11/28]
242 :拓也 ◆mOrYeBoQbw [mixiに短篇小説]:2013/11/29(金) 00:46:59.58 ID:fj9I4fAb
>>236
漢級の時もそうでしたけど、

こういう状況だと中国は何をやっても墓穴掘るイメージがありますw
【防空識別圏問題】戦闘機のパトロール常態化=防空圏に出動、高度警戒態勢−中国空軍[11/29]
392 :拓也 ◆mOrYeBoQbw [mixiに短篇小説]:2013/11/29(金) 13:21:26.09 ID:fj9I4fAb
え?


パトロールしててB−52やF−15Jをスルーしたんですか?(・ω・)
【防空識別圏問題】戦闘機のパトロール常態化=防空圏に出動、高度警戒態勢−中国空軍[11/29]
396 :拓也 ◆mOrYeBoQbw [mixiに短篇小説]:2013/11/29(金) 13:34:04.01 ID:fj9I4fAb
>>395
お隣のぬこが、私のソファまでパトロール範囲だった・・・・>夏に窓開けっ放しだと

てか、>>1は「索敵も出来ないのに防空識別圏設定しましたよ」と
自白した恥の上塗り以外の何物でもないのですよねえ。。。
【中国防空識別圏問題】識別圏後初 中国軍機緊急発進 日本の自衛隊機やアメリカ軍の偵察機が事前の通告なしに入ったとして[11/29]
211 :拓也 ◆mOrYeBoQbw [mixiに短篇小説]:2013/11/29(金) 23:06:27.15 ID:fj9I4fAb
>>1
(#`八´)「スクランブルしたある!」

(´・ω・`)「で?」

(;`八´)「え?」

(´・ω・`)「ちゃんと接触して通信したの?」

(;`八´)「・・・・・・」
【中国防空識別圏問題】識別圏後初 中国軍機緊急発進 日本の自衛隊機やアメリカ軍の偵察機が事前の通告なしに入ったとして[11/29]
250 :拓也 ◆mOrYeBoQbw [mixiに短篇小説]:2013/11/29(金) 23:11:42.40 ID:fj9I4fAb
>>218
ハグや背中からだっこはおやつに入りますか!?><;

>>219
戦闘機がオープンな回線使っちゃ駄目でそw

>>230
今年中に、中国空軍ズタボロになるんじゃないかなぁ・・・・
>Su−30やJ−11の事故が相次いで
【中国防空識別圏問題】識別圏後初 中国軍機緊急発進 日本の自衛隊機やアメリカ軍の偵察機が事前の通告なしに入ったとして[11/29]
284 :拓也 ◆mOrYeBoQbw [mixiに短篇小説]:2013/11/29(金) 23:14:48.76 ID:fj9I4fAb
>>238,242
うん、当然の話でしょうね

つまり中国のSu−30Mkk2とJ−11の2*2編隊が空港から飛び立ったけど
速度も足りず日米の12機の編隊にも怖気付いて引き返したんですよ

中国側としてはその事自体を無かった事にしたいけど
日米のレーダーは空港から飛び立った一部始終と機種も特定してた、と
>で、自衛隊が中国のスクランブルを確認、と
【中国防空識別圏問題】識別圏後初 中国軍機緊急発進 日本の自衛隊機やアメリカ軍の偵察機が事前の通告なしに入ったとして[11/29]
321 :拓也 ◆mOrYeBoQbw [mixiに短篇小説]:2013/11/29(金) 23:18:19.77 ID:fj9I4fAb
>>260
えろくありませんよ!

それは私も同意です>識別マニュアルが出来てない
今回はスホーイ系の航空機を飛ばして
スホーイのフェイズドアレイ・レーダーの識別を確認したのかもしれませんけど
(中国向けはロシア本国よりアビオニクスが大分デチューンされてる)

>>280
あー、中華料理にも炒り卵ありますよ

最近じゃトマトと卵炒めか、キクラゲと卵炒め出す店も増えましたけど
【中国防空識別圏問題】識別圏後初 中国軍機緊急発進 日本の自衛隊機やアメリカ軍の偵察機が事前の通告なしに入ったとして[11/29]
343 :拓也 ◆mOrYeBoQbw [mixiに短篇小説]:2013/11/29(金) 23:20:05.26 ID:fj9I4fAb
>>284
ああ訂正、日本政府が否定したんだったら

何も飛んでないやw
【中国防空識別圏問題】識別圏後初 中国軍機緊急発進 日本の自衛隊機やアメリカ軍の偵察機が事前の通告なしに入ったとして[11/29]
367 :拓也 ◆mOrYeBoQbw [mixiに短篇小説]:2013/11/29(金) 23:22:20.42 ID:fj9I4fAb
>>345
煽りモードも何も、日米は偵察機飛ばして

中国のどの空港から何が飛び立ったか、って所から見えるわけだから
>いんちきを断言
【中国防空識別圏問題】識別圏後初 中国軍機緊急発進 日本の自衛隊機やアメリカ軍の偵察機が事前の通告なしに入ったとして[11/29]
414 :拓也 ◆mOrYeBoQbw [mixiに短篇小説]:2013/11/29(金) 23:25:22.28 ID:fj9I4fAb
まあ慌てて始めたCAPをスクランブルと大本営発表して
日米がそれを指摘したのかもしれませんねw

>>356
てか、ロシア本国のスホーイのアビオニクスやコクピットはフランス製w

中国は欧州から武器輸出禁止だから搭載できないんです

>>372
えろくありませんよ、親方さんばんは〜(・ω・)ノシ
【中国防空識別圏問題】識別圏後初 中国軍機緊急発進 日本の自衛隊機やアメリカ軍の偵察機が事前の通告なしに入ったとして[11/29]
451 :拓也 ◆mOrYeBoQbw [mixiに短篇小説]:2013/11/29(金) 23:27:59.37 ID:fj9I4fAb
>>430
既に「スクランブルしてない大本営発表」と日本政府にばらされたw
【中国防空識別圏問題】識別圏後初 中国軍機緊急発進 日本の自衛隊機やアメリカ軍の偵察機が事前の通告なしに入ったとして[11/29]
488 :拓也 ◆mOrYeBoQbw [mixiに短篇小説]:2013/11/29(金) 23:30:28.27 ID:fj9I4fAb
>>454
中国も、なんで偵察機が飛んでる時に嘘を付くのか・・・・
>空港から探知されるのに

>>455
ちょっと待ってほしい、鳥刺か鳥わさみたいなものかm(略
【中国防空識別圏問題】識別圏後初 中国軍機緊急発進 日本の自衛隊機やアメリカ軍の偵察機が事前の通告なしに入ったとして[11/29]
527 :拓也 ◆mOrYeBoQbw [mixiに短篇小説]:2013/11/29(金) 23:33:20.76 ID:fj9I4fAb
>>495
史記の劉邦陣営の樊噲(はんかい)も生で食ってたなあ
【中国防空識別圏問題】識別圏後初 中国軍機緊急発進 日本の自衛隊機やアメリカ軍の偵察機が事前の通告なしに入ったとして[11/29]
552 :拓也 ◆mOrYeBoQbw [mixiに短篇小説]:2013/11/29(金) 23:35:19.49 ID:fj9I4fAb
>>513
そもそも、

中国にはスクランブル能力どころかレーダー届いてないっぽい
>今回のスクランブルも大本営発表
【中国防空識別圏問題】識別圏後初 中国軍機緊急発進 日本の自衛隊機やアメリカ軍の偵察機が事前の通告なしに入ったとして[11/29]
580 :拓也 ◆mOrYeBoQbw [mixiに短篇小説]:2013/11/29(金) 23:37:38.78 ID:fj9I4fAb
>>535
中国に向かう渡り鳥の群れをF−16と間違う日も近いかな
【中国防空識別圏問題】識別圏後初 中国軍機緊急発進 日本の自衛隊機やアメリカ軍の偵察機が事前の通告なしに入ったとして[11/29]
602 :拓也 ◆mOrYeBoQbw [mixiに短篇小説]:2013/11/29(金) 23:39:38.82 ID:fj9I4fAb
>>586
スラングルでは?

(*´∀`)さてぃすふぁくしょ〜ん♪
(*´д`)ごりら!ごりら!
【中国防空識別圏問題】識別圏後初 中国軍機緊急発進 日本の自衛隊機やアメリカ軍の偵察機が事前の通告なしに入ったとして[11/29]
615 :拓也 ◆mOrYeBoQbw [mixiに短篇小説]:2013/11/29(金) 23:41:16.52 ID:fj9I4fAb
>>591,593
身の丈を間違えると散々な事になるのは、
今も昔も同じですw>兵器を扱うのは人間
【中国防空識別圏問題】識別圏後初 中国軍機緊急発進 日本の自衛隊機やアメリカ軍の偵察機が事前の通告なしに入ったとして[11/29]
636 :拓也 ◆mOrYeBoQbw [mixiに短篇小説]:2013/11/29(金) 23:42:45.87 ID:fj9I4fAb
>>616
私は山本正之全集でw>J9シリーズと並ぶ名曲
【中国防空識別圏問題】識別圏後初 中国軍機緊急発進 日本の自衛隊機やアメリカ軍の偵察機が事前の通告なしに入ったとして[11/29]
685 :拓也 ◆mOrYeBoQbw [mixiに短篇小説]:2013/11/29(金) 23:46:45.00 ID:fj9I4fAb
>>630
CAPも飛行時間の長いSu−27系で飛ぶしかないから
データリンクも詳細分析も出来ないだろうし

そこから地上基地に連絡入れてスクランブル要請・・・・だと
確実に相手航空機には追いつけそうにないですねえ。。。

>>638
1日の累計だそうです、空域から言って訓練飛行のようですね
【中国防空識別圏問題】識別圏後初 中国軍機緊急発進 日本の自衛隊機やアメリカ軍の偵察機が事前の通告なしに入ったとして[11/29]
698 :拓也 ◆mOrYeBoQbw [mixiに短篇小説]:2013/11/29(金) 23:48:01.49 ID:fj9I4fAb
おや久々にブラクラ張る莫迦が

通報〜
【中国防空識別圏問題】識別圏後初 中国軍機緊急発進 日本の自衛隊機やアメリカ軍の偵察機が事前の通告なしに入ったとして[11/29]
717 :拓也 ◆mOrYeBoQbw [mixiに短篇小説]:2013/11/29(金) 23:49:36.00 ID:fj9I4fAb
>>699
7部隊に9回のスクランブル?

実際に飛んでないにしても、
中国は鳥の群れ2つを軍用機と勘違いしてますね。
【中国防空識別圏問題】識別圏後初 中国軍機緊急発進 日本の自衛隊機やアメリカ軍の偵察機が事前の通告なしに入ったとして[11/29]
746 :拓也 ◆mOrYeBoQbw [mixiに短篇小説]:2013/11/29(金) 23:52:22.19 ID:fj9I4fAb
次スレは
「中国がスクランブル発信を主張するも、特異な活動無し」
こんな感じになりそうですね。
【中国防空識別圏問題】識別圏後初 中国軍機緊急発進 日本の自衛隊機やアメリカ軍の偵察機が事前の通告なしに入ったとして[11/29]
768 :拓也 ◆mOrYeBoQbw [mixiに短篇小説]:2013/11/29(金) 23:54:51.88 ID:fj9I4fAb
>>758
実際に飛んでもないし、警告もしてないから

9回スクランブルと発表しちゃったのですねw>北京当局@2回以上は鳥の群れ探知
【中国防空識別圏問題】識別圏後初 中国軍機緊急発進 日本の自衛隊機やアメリカ軍の偵察機が事前の通告なしに入ったとして[11/29]
793 :拓也 ◆mOrYeBoQbw [mixiに短篇小説]:2013/11/29(金) 23:57:26.33 ID:fj9I4fAb
>>767
一応、旧ソ連設計はB−52迎撃を前提に作られてて高度は足りるでしょうが

そもそもJ−10は燃料タンクが少なすぎて、海上での運用時間が無いからなあ・・・・


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。