トップページ > 東アジアnews+ > 2012年02月28日 > HwymkbLP

書き込み順位&時間帯一覧

170 位/3434 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数97000000000000000000000016



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
【国内】エルピーダ会社更生法適用を申請へ 台湾・中国・米国などの会社と資本提携模索の中--負債額は今年最大規模★3[02/27]

書き込みレス一覧

【国内】エルピーダ会社更生法適用を申請へ 台湾・中国・米国などの会社と資本提携模索の中--負債額は今年最大規模★3[02/27]
506 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage]:2012/02/28(火) 00:05:27.27 ID:HwymkbLP
>>488
手前味噌ですが、止めざるを得ないでしょうねえ

275 自分:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage] 投稿日:2012/02/27(月) 21:03:05.33 ID:SJJz7XQ7 [8/34]
>>251
焦っているんですよ。貰えなくなるので。

2%のインフレ目標導入=自民が「政策ビジョン」
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012022400727

また、生活保護改革も挙げ、不正受給への厳格対処や食料回数券など現物給付への切り替えにより、
歳出を国費ベースで8000億円削減。
高校授業料無償化など民主党の主要政策も見直し、これらの財源を「国土強靱(きょうじん)化」のための
公共事業費増額などに充てるとしている。 


【国内】エルピーダ会社更生法適用を申請へ 台湾・中国・米国などの会社と資本提携模索の中--負債額は今年最大規模★3[02/27]
511 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage]:2012/02/28(火) 00:05:54.34 ID:HwymkbLP
>>492
ありますよ、大きな工場です。
【国内】エルピーダ会社更生法適用を申請へ 台湾・中国・米国などの会社と資本提携模索の中--負債額は今年最大規模★3[02/27]
542 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage]:2012/02/28(火) 00:09:20.35 ID:HwymkbLP
>>521
条約違反しているわけですか・・・変な信用を付与したってわけですか・・・
このコピペの意味が良くわかります。

607 :Socket774:[sage]:2012/02/27(月) 17:17:08.92 ID:d5zOjn/+
ほんまこの数年は酷い超えてコントだな
経営努力で黒字出したよ^^

円高で利益吹っ飛ぶ

政府助けて><

スクリプトのような機械的な介入続けて数兆円をどぶに捨てる

政府助けて!!><

韓国と数兆円のスワップ締結よりにもよってライバルの通貨ルートを超安定させる

政府何してんの!!もう死んじゃう><!!!!

政府「円高を受け入れて海外の企業でも買収したら?w」

倒産 ←今ココ

【国内】エルピーダ会社更生法適用を申請へ 台湾・中国・米国などの会社と資本提携模索の中--負債額は今年最大規模★3[02/27]
554 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage]:2012/02/28(火) 00:11:06.37 ID:HwymkbLP
>>533
簡単に言われますが・・・

起業から利益までに何年かかると思われますか?

投資して、回収できるのでしょうか?
【国内】エルピーダ会社更生法適用を申請へ 台湾・中国・米国などの会社と資本提携模索の中--負債額は今年最大規模★3[02/27]
614 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage]:2012/02/28(火) 00:18:33.46 ID:HwymkbLP
>>576
確かに・・・その辺は理解できます・・・
ここ近年、数字だけで金の卵を潰しているのも
否定できません。
が、東広島市には「それしかない」ってのも一方であるのです。

残念でございますが「人を集める」って点ではもっと時間がかかります。


>>580
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【国内】エルピーダ会社更生法適用を申請へ 台湾・中国・米国などの会社と資本提携模索の中--負債額は今年最大規模★3[02/27]
679 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage]:2012/02/28(火) 00:27:43.12 ID:HwymkbLP
>>642
おっしゃる通りですわな。
何処も苦しいのは実情。

>>644
他の国から同じような要請出たらどうするのでしょうね。

こういうことをやってると、本当の意味で「朝鮮人排斥」ってことになりかねないでしょう・・
民主党が下野するのは確定していますが、彼らが残した事実が捻じ曲げられて
後々にこれを利用して煽るものがでてきたら・・・

恐ろしい結果になりそうですね。
【国内】エルピーダ会社更生法適用を申請へ 台湾・中国・米国などの会社と資本提携模索の中--負債額は今年最大規模★3[02/27]
727 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage]:2012/02/28(火) 00:35:36.04 ID:HwymkbLP
ロイターの記事
韓国の「か」の字も出てこないですね
こういう記事が日本の新聞からは出てこないのですねえー

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120227-00000114-reut-bus_all
[東京 27日 ロイター] 「日の丸半導体」として国の公的資金を受けていたエルピーダメモリ<6665.T>が27日、
法的整理の道を選んだことで、国に280億円の損失が発生することになった。
2009年に産業活力再生特別措置法(産活法)の適用第1号となり、公的資金300億円が注入されたほか、政府保証の
融資100億円も受けているためだ。

国が民間企業に直接・間接に出資する動きが増える中、そうした手法が有効なのかどうか。
損失が発生した際の責任をどう取るのか。改めて産業政策も問われることになりそうだ。

<政府も「結果責任取るべき」との指摘>
「半導体事業に公的資金を入れてもいいのだろうか」――。09年、産活法の認定を受け公的資金の注入を受けたエルピーダ
に対して、当時、ある外資系証券幹部はこう漏らした。リーマン・ショックの世界経済の混乱で、世界中の企業が危機に陥る中、
日本も「危機対応」の名目で国が民間企業の救済の前面に立たざるをえなくなっていた。

産活法の認定を受け、エルピーダには政策投資銀行が300億円出資(現在は284億円)したほか、危機対応融資として
100億円を貸し出している。このうち、出資分には8割、融資には5割の政府保証が付いており、同社の破たんにより、
政府保証した計280億円に損失が発生することになる。
枝野幸男経済産業相は27日夕、記者団に「エルピーダへの公的支援、当時の判断としては当然だった」と発言したうえで、
法的整理についても「需要落ち込みや価格下落によりやむを得ない」と述べて、政府への責任論をけん制した。
しかし、融資を実行した取引銀行幹部の中には「確かにDRAMは価格の変動が激しく、3年先どころか1年先さえ見通せない業界。
だからと言って、政府が結果責任を取らなくていいということにはならない」と批判する。

<政府出資の民間企業は増加の方向>
懸念されるのは、「国による間接・直接的な民間企業への無造作な出資が増える動きがある」(メガバンク幹部)ことだ。
官民ファンドとして設立された産業革新機構は昨年12月の第3次補正予算で、投資資金がこれまでの9000億円から
さらに1兆円拡大され、1.9兆円に増えた。
同機構は、国内のベンチャー企業や事業再編により誕生する企業などに出資する。
今春に発足するソニー<6758.T>と東芝<6502.T>、日立製作所<6501.T>による中小型液晶パネル事業の統合会社
に対しても2000億円を出資する計画だ。
このほかにも、ルネサスエレクトロニクス<6723.T>と富士通<6702.T>、パナソニック<6752.T>3社が、苦境に陥っている
半導体のシステムLSI(大規模集積回路)事業を切り出した上で新設する会社にも出資する案が浮上している。
しかし、あるメガバンクの役員は「どちらのケースも『負け組』の寄せ集め。
新会社の成長というよりは、親会社の都合が優先されている」と指摘し、「革新機構の出資が、リスク・リターンの経済規律に
基づいているのかどうか心許ない」と懸念する。もともとエルピーダも、1999年にNEC<6701.T>と日立製作所<6501.T>
が統合したDRAM事業に、03年には三菱電機<6503.T>が合流した企業で、「液晶もシステムLSIの新会社も、既視感を感じる」
(ファンドマネージャー)との声さえ出る始末だ。
投資ファンドの中にも「日本は政府の資金が全面的に出過ぎつつあるのではないか。民業圧迫だ」といら立つ声もあり、民間企業の
再建に政府がどこまでかかわるべきなのかが問われそうだ。

(ロイターニュース 布施太郎 編集:石田仁志)


【国内】エルピーダ会社更生法適用を申請へ 台湾・中国・米国などの会社と資本提携模索の中--負債額は今年最大規模★3[02/27]
844 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage]:2012/02/28(火) 00:54:56.82 ID:HwymkbLP
>>822
実に不思議なお話なんですよ
【国内】エルピーダ会社更生法適用を申請へ 台湾・中国・米国などの会社と資本提携模索の中--負債額は今年最大規模★3[02/27]
874 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage]:2012/02/28(火) 00:58:42.08 ID:HwymkbLP
>>856
調子に乗っていたら、くぎ刺されたのかなあ

原発事故原因は大災害…経団連会長、東電を擁護 読売新聞 2月27日(月)19時37分配信

 経団連の米倉弘昌会長は27日の記者会見で、東京電力福島第一原子力発電所の事故に対する勝俣恒久会長らの責任について
「経営態度はちゃんとしている。事故は経営問題から起きたのではなく、大災害で引き起こされた」と述べ、擁護する姿勢を改めて示した。

 東電の大口向け電気料金の値上げについては「値上げするなと言われたら、電力会社はすべてつぶれてしまう」として容認する考えを
改めて示し、「安定した良質の電力を供給してもらうには、それなりのコストアップを負担せざるを得ない」と述べた。.
最終更新:2月27日(月)19時37分

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120227-00000931-yom-bus_all

【国内】エルピーダ会社更生法適用を申請へ 台湾・中国・米国などの会社と資本提携模索の中--負債額は今年最大規模★3[02/27]
884 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage]:2012/02/28(火) 01:00:40.64 ID:HwymkbLP
>>865
それも雲行きが怪しいようでして・・・

【原発事故】 官邸は泥縄対応「場当たり的」「役割分担を飛び越えて官邸が介入」 民間事故調が報告書
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330343707/
 東京電力福島第1原発事故について「福島原発事故独立検証委員会」(民間事故調、
北沢宏一委員長)は27日、事故当初の官邸の対応について「泥縄的で、無用な混乱に
より状況を悪化させる危険性を高めた」とする報告書をまとめた。

 菅直人前首相ら官邸で対応に当たった政治家や専門家らから事情聴取。原子力災害
対策マニュアルが想定しない地震・津波との複合災害に対し、省庁や事業者による役割
分担を飛び越えて官邸が介入したが、事故の拡大防止にはほとんど貢献しなかったと
結論づけた。そうした状況に関し、官邸中枢チームの1人は「場当たり的」と表現したと記した。

ソース 西日本新聞 2012年2月27日
ttp://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/289159
【国内】エルピーダ会社更生法適用を申請へ 台湾・中国・米国などの会社と資本提携模索の中--負債額は今年最大規模★3[02/27]
909 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage]:2012/02/28(火) 01:04:32.21 ID:HwymkbLP
>>894
>>898
さらに

首相がベント指示、「米ではありえぬ」 元NRC委員長

 東京電力福島第一原発事故の原因を検証する国会の事故調査委員会は27日、参考人として米原子力規制
委員会(NRC)のリチャード・メザーブ元委員長を招き、米国の安全規制や事故発生時の政府の対応などについて
聴取した。
 昨年の原発事故の際、原子炉から気体を出す「ベント」を、当時の菅直人首相が指示した。メザーブ氏はこれを
念頭に「米国では考えられない。大統領が決めることではない」と明言。記者会見でも「米国では電力会社が決め、
NRCが許可をする。日本の政治家のほうが知識があるのかもしれない」と皮肉った。

ttp://www.asahi.com/politics/update/0227/TKY201202270406.html


【国内】エルピーダ会社更生法適用を申請へ 台湾・中国・米国などの会社と資本提携模索の中--負債額は今年最大規模★3[02/27]
921 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage]:2012/02/28(火) 01:06:42.37 ID:HwymkbLP
>>911
中電の浜岡止めたのは行政訴訟案件になると
国会で突っ込まれていたような。
【国内】エルピーダ会社更生法適用を申請へ 台湾・中国・米国などの会社と資本提携模索の中--負債額は今年最大規模★3[02/27]
935 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage]:2012/02/28(火) 01:08:42.66 ID:HwymkbLP
>>916
>>917
民間事故調査委員会と国会の調査委員会でこういうのが出てきていますので
今後は注目すべきですよね。
【国内】エルピーダ会社更生法適用を申請へ 台湾・中国・米国などの会社と資本提携模索の中--負債額は今年最大規模★3[02/27]
948 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage]:2012/02/28(火) 01:10:15.61 ID:HwymkbLP
>>925
>>933
アレの根拠は意味不明でして・・・
下手したら菅さんも「重大な過失」で訴えられるようなきがします。
【国内】エルピーダ会社更生法適用を申請へ 台湾・中国・米国などの会社と資本提携模索の中--負債額は今年最大規模★3[02/27]
971 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage]:2012/02/28(火) 01:14:16.38 ID:HwymkbLP
>>955
首相がするべき要請じゃないですよね。
【国内】エルピーダ会社更生法適用を申請へ 台湾・中国・米国などの会社と資本提携模索の中--負債額は今年最大規模★3[02/27]
989 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage]:2012/02/28(火) 01:17:49.69 ID:HwymkbLP
>>977
結果ですが、厳しいことに。
どこにも余裕はないですからねえ。

中部電、都に供給困難 西日本への融通優先
ttp://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2012022790135130.html

>中電首脳は「まず自社管内の安定供給が最優先だ」とした上で、「今は(全国的に電力供給力が不足している)非常
>事態。西日本地域と比べると、東京電力管内の電力需給は逼迫しているとはいえない」と指摘。電力の小売り自由化
>に伴う営業区域外への販売電力量拡大よりも、西日本の電力不足の緩和が重要との認識を示した。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。