トップページ > 東アジアnews+ > 2009年12月14日 > tPIf+6SP

書き込み順位&時間帯一覧

89 位/3551 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000000000000720400031



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
御国寺@平和論者 ◆AEGISlwESs
【特例会見問題】小沢氏、宮内庁長官は「辞表出してから言うべき」「(特例会見)私が指示した事実はない」[12/14]
【特例会見問題】小沢氏、宮内庁長官は「辞表出してから言うべき」「(特例会見)私が指示した事実はない」[12/14]★2
【韓国】今年の10大科学ニュース第1位…「羅老号ロケット、半分成功」宇宙大国に向かって成長する最近の努力をよく示す [12/14]

書き込みレス一覧

【特例会見問題】小沢氏、宮内庁長官は「辞表出してから言うべき」「(特例会見)私が指示した事実はない」[12/14]
383 :御国寺@平和論者 ◆AEGISlwESs [sage]:2009/12/14(月) 18:41:38 ID:tPIf+6SP ?-2BP(98)
ぶっちゃけ小沢の発言は・・・道徳的には問題?があっても、法的には問題ないよね、いつものことながら。
【特例会見問題】小沢氏、宮内庁長官は「辞表出してから言うべき」「(特例会見)私が指示した事実はない」[12/14]
398 :御国寺@平和論者 ◆AEGISlwESs [sage]:2009/12/14(月) 18:42:57 ID:tPIf+6SP ?-2BP(98)
>>386
それは違う。憲法参照のこと。
【特例会見問題】小沢氏、宮内庁長官は「辞表出してから言うべき」「(特例会見)私が指示した事実はない」[12/14]
417 :御国寺@平和論者 ◆AEGISlwESs [sage]:2009/12/14(月) 18:44:52 ID:tPIf+6SP ?-2BP(98)
>>400
どの条文に違反してるの?具体的に。
【特例会見問題】小沢氏、宮内庁長官は「辞表出してから言うべき」「(特例会見)私が指示した事実はない」[12/14]
447 :御国寺@平和論者 ◆AEGISlwESs [sage]:2009/12/14(月) 18:48:32 ID:tPIf+6SP ?-2BP(98)
>>408
どうでもいいが、おまえ、俺が叩き出されたって信じてるの?今ハングル板に行ってもふつうに歓迎されるよ。

>>411
スレの流れ的に無関係だな。

>>428
天皇が拒否しても、それは簡単に言うとスルーされるということになってるよ。
たとえば、だれだれを内閣総理大臣を任命するのが嫌だ、といっても、その人は総理でいいということですよ。
【特例会見問題】小沢氏、宮内庁長官は「辞表出してから言うべき」「(特例会見)私が指示した事実はない」[12/14]
474 :御国寺@平和論者 ◆AEGISlwESs [sage]:2009/12/14(月) 18:51:07 ID:tPIf+6SP ?-2BP(98)
>>440 上
その99条の規定する義務のうち、どの義務(つまり別の条文)に違反しているということでしょうか?
【特例会見問題】小沢氏、宮内庁長官は「辞表出してから言うべき」「(特例会見)私が指示した事実はない」[12/14]
529 :御国寺@平和論者 ◆AEGISlwESs [sage]:2009/12/14(月) 18:55:20 ID:tPIf+6SP ?-2BP(98)
>>463
そう、だから天皇が拒否しても、その拒否は効力はないわけですよ。

>>473
天皇の任命、つまり認証式のときから総理になるというのが現行制度であるのは同意。
ただ、万が一天皇が任命しないと言っても、なお、総理になるということには変わりないですね。
【特例会見問題】小沢氏、宮内庁長官は「辞表出してから言うべき」「(特例会見)私が指示した事実はない」[12/14]
559 :御国寺@平和論者 ◆AEGISlwESs [sage]:2009/12/14(月) 18:57:52 ID:tPIf+6SP ?-2BP(98)
>>482
ああ、>>447下は>>428氏の心配している問題についてのコメントだから。
【特例会見問題】小沢氏、宮内庁長官は「辞表出してから言うべき」「(特例会見)私が指示した事実はない」[12/14]
597 :御国寺@平和論者 ◆AEGISlwESs [sage]:2009/12/14(月) 19:01:47 ID:tPIf+6SP ?-2BP(98)
>>519
結局、憲法違反とまでは言えないわけで、それが小沢の天才的なところなわけですね。
【特例会見問題】小沢氏、宮内庁長官は「辞表出してから言うべき」「(特例会見)私が指示した事実はない」[12/14]
628 :御国寺@平和論者 ◆AEGISlwESs [sage]:2009/12/14(月) 19:03:57 ID:tPIf+6SP ?-2BP(98)
>>536
「任命してよい」、じゃなくて、「任命する」だから、そうでもない。
【特例会見問題】小沢氏、宮内庁長官は「辞表出してから言うべき」「(特例会見)私が指示した事実はない」[12/14]
644 :御国寺@平和論者 ◆AEGISlwESs [sage]:2009/12/14(月) 19:05:17 ID:tPIf+6SP ?-2BP(98)
>>544
「助言と承認」は誤解を恐れず言うと、決定権みたいなものだよ。だから内閣が責任を負うわけだし。
【特例会見問題】小沢氏、宮内庁長官は「辞表出してから言うべき」「(特例会見)私が指示した事実はない」[12/14]
684 :御国寺@平和論者 ◆AEGISlwESs [sage]:2009/12/14(月) 19:09:36 ID:tPIf+6SP ?-2BP(98)
>>626
摂政(皇太子がする)を置く場合でも、制度の欠陥があるとすれば、
この問題の本質は金太郎アメになってしまい、これでは解決しないね。
【特例会見問題】小沢氏、宮内庁長官は「辞表出してから言うべき」「(特例会見)私が指示した事実はない」[12/14]
720 :御国寺@平和論者 ◆AEGISlwESs [sage]:2009/12/14(月) 19:12:27 ID:tPIf+6SP ?-2BP(98)
>>656
内閣の責任の取り方は、国会に対して責任を負い、もっと広く言えば、そういうのを国民が落選させるということですから。
【特例会見問題】小沢氏、宮内庁長官は「辞表出してから言うべき」「(特例会見)私が指示した事実はない」[12/14]
754 :御国寺@平和論者 ◆AEGISlwESs [sage]:2009/12/14(月) 19:14:34 ID:tPIf+6SP ?-2BP(98)
>>663
日常用語ではなくて、法律用語だから。
そして、その助言と承認は閣議によるとされる。
また、内閣が責任を負うという場合も、イギリスの用語法に基づいている。
【特例会見問題】小沢氏、宮内庁長官は「辞表出してから言うべき」「(特例会見)私が指示した事実はない」[12/14]
774 :御国寺@平和論者 ◆AEGISlwESs [sage]:2009/12/14(月) 19:16:16 ID:tPIf+6SP ?-2BP(98)
>>679
内閣が責任を負うと書いてある。国事行為が内閣の責任で運用されるということ。
【特例会見問題】小沢氏、宮内庁長官は「辞表出してから言うべき」「(特例会見)私が指示した事実はない」[12/14]
804 :御国寺@平和論者 ◆AEGISlwESs [sage]:2009/12/14(月) 19:18:17 ID:tPIf+6SP ?-2BP(98)
>>711
天皇が拒否した場合の欠陥は、摂政が拒否した場合にもある欠陥だから、問題の本質は解決しないよってこと。
【特例会見問題】小沢氏、宮内庁長官は「辞表出してから言うべき」「(特例会見)私が指示した事実はない」[12/14]
837 :御国寺@平和論者 ◆AEGISlwESs [sage]:2009/12/14(月) 19:20:35 ID:tPIf+6SP ?-2BP(98)
>>767
ん?何をごまかしているのかをちゃんと的確に挙げられたらスレから退出するよ?
【特例会見問題】小沢氏、宮内庁長官は「辞表出してから言うべき」「(特例会見)私が指示した事実はない」[12/14]
860 :御国寺@平和論者 ◆AEGISlwESs [sage]:2009/12/14(月) 19:22:32 ID:tPIf+6SP ?-2BP(98)
>>773
できるだけ潰れないよう、俺も気をつけます。
【特例会見問題】小沢氏、宮内庁長官は「辞表出してから言うべき」「(特例会見)私が指示した事実はない」[12/14]
891 :御国寺@平和論者 ◆AEGISlwESs [sage]:2009/12/14(月) 19:25:01 ID:tPIf+6SP ?-2BP(98)
>>818
3条の条文をそのまま素直に読めば、国事行為の責任が内閣にある理由は、内閣が助言と承認をするからだとしか、言えないと思うよ?
【特例会見問題】小沢氏、宮内庁長官は「辞表出してから言うべき」「(特例会見)私が指示した事実はない」[12/14]
934 :御国寺@平和論者 ◆AEGISlwESs [sage]:2009/12/14(月) 19:28:15 ID:tPIf+6SP ?-2BP(98)
>>869
だとすれば、そういう体制ってふつうに嫌じゃないかな?
YESという人が出てくるまでNOが罷免されるんだったら、結論は最初からYESしかないし、YESが出るまでは時間だけロスするわけだし。
【特例会見問題】小沢氏、宮内庁長官は「辞表出してから言うべき」「(特例会見)私が指示した事実はない」[12/14]
965 :御国寺@平和論者 ◆AEGISlwESs [sage]:2009/12/14(月) 19:31:02 ID:tPIf+6SP ?-2BP(98)
>>930
単純に、国語としてそこに「、」が必要だけど。
【特例会見問題】小沢氏、宮内庁長官は「辞表出してから言うべき」「(特例会見)私が指示した事実はない」[12/14]★2
78 :御国寺@平和論者 ◆AEGISlwESs [sage]:2009/12/14(月) 19:40:14 ID:tPIf+6SP ?-2BP(98)
芦部憲法第4版 p.48 抜粋

憲法3条は、(・・・中略・・・)天皇のすべての国事行為に対して内閣の「助言と承認」(これは1つの行為であり閣議は一回開けばよい(・・・中略・・・))が、必要とされることから、
その行為の結果については内閣が自ら責任を負うとともに、天皇は無答責とされることになる。
【特例会見問題】小沢氏、宮内庁長官は「辞表出してから言うべき」「(特例会見)私が指示した事実はない」[12/14]★2
102 :御国寺@平和論者 ◆AEGISlwESs [sage]:2009/12/14(月) 19:42:08 ID:tPIf+6SP ?-2BP(98)
>>86
どうでもいいが、楽しいかお前さん?
【特例会見問題】小沢氏、宮内庁長官は「辞表出してから言うべき」「(特例会見)私が指示した事実はない」[12/14]★2
157 :御国寺@平和論者 ◆AEGISlwESs [sage]:2009/12/14(月) 19:48:00 ID:tPIf+6SP ?-2BP(98)
>>141
金印は下のどっちかでOK。
親中ラ王
韓之倭奴隷国王
【特例会見問題】小沢氏、宮内庁長官は「辞表出してから言うべき」「(特例会見)私が指示した事実はない」[12/14]★2
185 :御国寺@平和論者 ◆AEGISlwESs [sage]:2009/12/14(月) 19:50:27 ID:tPIf+6SP ?-2BP(98)
>>146 上
うん、そうかもしれない。
【特例会見問題】小沢氏、宮内庁長官は「辞表出してから言うべき」「(特例会見)私が指示した事実はない」[12/14]★2
196 :御国寺@平和論者 ◆AEGISlwESs [sage]:2009/12/14(月) 19:51:38 ID:tPIf+6SP ?-2BP(98)
>>釣り乙

そんなわけないだろ、ワシントンD.C.は今朝の5時51分だ罠。
【特例会見問題】小沢氏、宮内庁長官は「辞表出してから言うべき」「(特例会見)私が指示した事実はない」[12/14]★2
245 :御国寺@平和論者 ◆AEGISlwESs [sage]:2009/12/14(月) 19:57:58 ID:tPIf+6SP ?-2BP(98)
>>225
根拠は何でしょう?根拠が正しければ、素直に俺はROMに戻るけど?
【特例会見問題】小沢氏、宮内庁長官は「辞表出してから言うべき」「(特例会見)私が指示した事実はない」[12/14]★2
259 :御国寺@平和論者 ◆AEGISlwESs [sage]:2009/12/14(月) 19:59:19 ID:tPIf+6SP ?-2BP(98)
小沢なら次の選挙までに選挙制度を根底から変えるかもしれないね。
【韓国】今年の10大科学ニュース第1位…「羅老号ロケット、半分成功」宇宙大国に向かって成長する最近の努力をよく示す [12/14]
241 :御国寺@平和論者 ◆AEGISlwESs [sage]:2009/12/14(月) 20:04:20 ID:tPIf+6SP ?-2BP(98)
ハングルやヒエログリフってふつうは読めないと思う。
【特例会見問題】小沢氏、宮内庁長官は「辞表出してから言うべき」「(特例会見)私が指示した事実はない」[12/14]★2
309 :御国寺@平和論者 ◆AEGISlwESs [sage]:2009/12/14(月) 20:05:29 ID:tPIf+6SP ?-2BP(98)
>>283
そして、選挙結果が開票速報と大きく食い違うのですね、わかります。
【韓国】今年の10大科学ニュース第1位…「羅老号ロケット、半分成功」宇宙大国に向かって成長する最近の努力をよく示す [12/14]
245 :御国寺@平和論者 ◆AEGISlwESs [sage]:2009/12/14(月) 20:07:23 ID:tPIf+6SP ?-2BP(98)
>>243
成功した半分はロシアの担当部分だったりする。
【特例会見問題】小沢氏、宮内庁長官は「辞表出してから言うべき」「(特例会見)私が指示した事実はない」[12/14]★2
339 :御国寺@平和論者 ◆AEGISlwESs [sage]:2009/12/14(月) 20:10:45 ID:tPIf+6SP ?-2BP(98)
http://www.youtube.com/watch?v=1FMrFz0jAxU
サクラ大戦主題歌でも貼っておくよ。せめて明るいニュースの多い2010年になることを祈りつつ。

では、またねーノシ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。