トップページ > 東アジアnews+ > 2009年06月11日 > lA9xHRNC

書き込み順位&時間帯一覧

71 位/4685 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数950000000000000000001095038



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
【韓国】 李朝=インカ帝国説〜古田博司筑波大教授「李朝には木を曲げる技術がなかった」[06/09]
【韓国】 李朝=インカ帝国説〜古田博司筑波大教授「李朝には木を曲げる技術がなかった」★3[06/09]
【韓国】 李朝=インカ帝国説〜古田博司筑波大教授「李朝には木を曲げる技術がなかった」★6[06/09]

書き込みレス一覧

【韓国】 李朝=インカ帝国説〜古田博司筑波大教授「李朝には木を曲げる技術がなかった」[06/09]
578 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage]:2009/06/11(木) 00:02:07 ID:lA9xHRNC
>>545インドと朝鮮って、ものづくりに関してなんとなく似てるところがある気がする。
クォリティは全然違うけど、金属の食器を使ったり、いくつもの物を組み合わせて作ったものよりも、1つの物を改造して作ったものの方を尊ぶとか。

【韓国】 李朝=インカ帝国説〜古田博司筑波大教授「李朝には木を曲げる技術がなかった」[06/09]
627 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage]:2009/06/11(木) 00:06:00 ID:lA9xHRNC
>>547うーん、牛車みたいなデザインに進化してほしかった
【韓国】 李朝=インカ帝国説〜古田博司筑波大教授「李朝には木を曲げる技術がなかった」[06/09]
792 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage]:2009/06/11(木) 00:19:47 ID:lA9xHRNC
朝鮮には山車とかはあったのかな?
インドの木造建築がほとんど無い地域でも、このレベルの山車とか作ってるし
ttp://www.youtube.com/watch?v=LNh28JMkMO8&feature=PlayList&p=83D86247237A9739&playnext=1&playnext_from=PL&index=39
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/1/17/Rath_Yatra_Puri_2007_11028.jpg
【韓国】 李朝=インカ帝国説〜古田博司筑波大教授「李朝には木を曲げる技術がなかった」[06/09]
842 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage]:2009/06/11(木) 00:25:44 ID:lA9xHRNC
>>833直線のまま使うか、
木を削って曲線のパーツを作るとか

【韓国】 李朝=インカ帝国説〜古田博司筑波大教授「李朝には木を曲げる技術がなかった」[06/09]
851 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage]:2009/06/11(木) 00:26:30 ID:lA9xHRNC
くだらん煽りレスにつられてちゃんとした話にレスがないのはいささか悲しい
【韓国】 李朝=インカ帝国説〜古田博司筑波大教授「李朝には木を曲げる技術がなかった」[06/09]
887 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage]:2009/06/11(木) 00:30:00 ID:lA9xHRNC
>>864いつまでも同じような生活を続ける事自体に批判はないが、
権力者だったら何しても良いとか、糞に塗れて生きるとか、
そういうのを改善しようとしないのは信じられない。
【韓国】 李朝=インカ帝国説〜古田博司筑波大教授「李朝には木を曲げる技術がなかった」[06/09]
916 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage]:2009/06/11(木) 00:33:13 ID:lA9xHRNC
染色の技術がないとか信じられん。
アジアで染色が無い地域って朝鮮以外にあるのかってぐらい。

【韓国】 李朝=インカ帝国説〜古田博司筑波大教授「李朝には木を曲げる技術がなかった」[06/09]
953 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage]:2009/06/11(木) 00:36:37 ID:lA9xHRNC
>>935木造建築物がほとんど無い東インドでさえ巨大な山車とか作ってたんだから、
木造建築物が沢山あった朝鮮に牛車程度のものが無いわけないでしょ
【韓国】 李朝=インカ帝国説〜古田博司筑波大教授「李朝には木を曲げる技術がなかった」★3[06/09]
107 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage]:2009/06/11(木) 00:52:38 ID:lA9xHRNC
前スレ>>980朝鮮には"ろくな木造建築物しかなかった"が、
東インドのオリッサ地方は"木造建築自体がほとんどなかった"わけ。
民家、貴族の家、宮殿、寺院等、様々な建物を木で作る民族の技術が、
木で建物を作ることが全然無い(あっても民家レベル)民族の技術より低かったら、
それこそ糞過ぎて話にならん。

↓オリッサ地方の祭で使う山車。周りには寺院など様々な建物があるがコンクリとか石造りばかり
ttp://www.youtube.com/watch?v=LNh28JMkMO8
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/1/17/Rath_Yatra_Puri_2007_11028.jpg
【韓国】 李朝=インカ帝国説〜古田博司筑波大教授「李朝には木を曲げる技術がなかった」★3[06/09]
212 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage]:2009/06/11(木) 01:04:38 ID:lA9xHRNC
>>201インドが侵略されてないのはすばらしいな
【韓国】 李朝=インカ帝国説〜古田博司筑波大教授「李朝には木を曲げる技術がなかった」★3[06/09]
277 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage]:2009/06/11(木) 01:14:46 ID:lA9xHRNC
>>250
>>107を見る限り、乗るものがかなり重くても結構大丈夫そうだけど
【韓国】 李朝=インカ帝国説〜古田博司筑波大教授「李朝には木を曲げる技術がなかった」★3[06/09]
362 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage]:2009/06/11(木) 01:26:01 ID:lA9xHRNC
>>293東南アジアで服着てない民族って極々一部だろ。
タイとかベトナムとかの建物なんかは朝鮮のよりよっぽどすごいし、
音楽なんかも立派。
文字だってちゃんとあった。
【韓国】 李朝=インカ帝国説〜古田博司筑波大教授「李朝には木を曲げる技術がなかった」★3[06/09]
394 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage]:2009/06/11(木) 01:30:32 ID:lA9xHRNC
>>353チベットの伝統仏画よりもひどくね?
ttp://www.munguntibet.com/file/10/kcc.jpg
ttp://www.toyama-pref-ihc.or.jp/tanka/images/tanka_80_X.jpg
ttp://www.pingmag.jp/images/article/TibetanThangkaPaintings04.jpg
【韓国】 李朝=インカ帝国説〜古田博司筑波大教授「李朝には木を曲げる技術がなかった」★3[06/09]
436 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage]:2009/06/11(木) 01:34:28 ID:lA9xHRNC
>>415なんだ、幼稚園児の作品なら仕方ない
【韓国】 李朝=インカ帝国説〜古田博司筑波大教授「李朝には木を曲げる技術がなかった」★6[06/09]
39 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage]:2009/06/11(木) 20:08:49 ID:lA9xHRNC
インカ帝国の建物は木以外の素材で作られたものが多かったんじゃ?
だから、木を加工する技術もあまり発展せず、その分石造などの技術が向上したとか。
けど、昔の朝鮮は木造建築物ばかりだったのに、
木を加工する技術が低かったってのはおかしいと思う。
【韓国】 李朝=インカ帝国説〜古田博司筑波大教授「李朝には木を曲げる技術がなかった」★6[06/09]
46 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage]:2009/06/11(木) 20:10:41 ID:lA9xHRNC
>>43うーん、木にも鉄にも見えるな。
木に幾何学的な彫刻がされているようにも見える。
【韓国】 李朝=インカ帝国説〜古田博司筑波大教授「李朝には木を曲げる技術がなかった」★6[06/09]
74 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage]:2009/06/11(木) 20:17:44 ID:lA9xHRNC
>>54いや、マジで木を加工する技術が低かったら建築技術ももっとしょぼかったんじゃないかと

↓本当にこんな建物作れるのか?
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/5/50/Namdaemun_in_the_Joseon_Period.JPG
【韓国】 李朝=インカ帝国説〜古田博司筑波大教授「李朝には木を曲げる技術がなかった」★6[06/09]
90 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage]:2009/06/11(木) 20:21:56 ID:lA9xHRNC
>>81,82あ、そうなの。
少し前まであった南大門の方は日本の大工によって作られたってのは知ってたけど、
李氏朝鮮のは自前かと思ってたよ。
【韓国】 李朝=インカ帝国説〜古田博司筑波大教授「李朝には木を曲げる技術がなかった」★6[06/09]
108 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage]:2009/06/11(木) 20:26:03 ID:lA9xHRNC
>>102朝鮮にそれ以外に立派な技術があればそういう意見もわかるけど、
それ以外でも全然技術がないからなぁ・・・
【韓国】 李朝=インカ帝国説〜古田博司筑波大教授「李朝には木を曲げる技術がなかった」★6[06/09]
115 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage]:2009/06/11(木) 20:27:35 ID:lA9xHRNC
>>107いや、昔から変わってないと思うよ。
活動してても目立たないから気づかないだけ。
【韓国】 李朝=インカ帝国説〜古田博司筑波大教授「李朝には木を曲げる技術がなかった」★6[06/09]
122 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage]:2009/06/11(木) 20:30:10 ID:lA9xHRNC
>>116絶対そうとしか思えない。
木が全然無い地域でも、立派な山車を作ることが出来ているわけだし。
【韓国】 李朝=インカ帝国説〜古田博司筑波大教授「李朝には木を曲げる技術がなかった」★6[06/09]
132 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage]:2009/06/11(木) 20:32:54 ID:lA9xHRNC
>>121これを見るかぎり、そういう車輪でも十分丈夫そうに見える
ttp://www.youtube.com/watch?v=LNh28JMkMO8&feature=PlayList&p=83D86247237A9739&playnext=1&playnext_from=PL&index=39
【韓国】 李朝=インカ帝国説〜古田博司筑波大教授「李朝には木を曲げる技術がなかった」★6[06/09]
233 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage]:2009/06/11(木) 20:55:40 ID:lA9xHRNC
>>197それは明治時代以降に出来た認識。
貴族から庶民まで、周りには派手なものもシンプルなものもあった。

【韓国】 李朝=インカ帝国説〜古田博司筑波大教授「李朝には木を曲げる技術がなかった」★6[06/09]
241 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage]:2009/06/11(木) 20:59:29 ID:lA9xHRNC
>>230まぁ、西洋は広いし、色んな地域と貿易やってたからね。
でも、実際豪商の屋敷ってどんなのだったんだろう?
江戸時代の大阪の豪商の屋敷とか全然残ってないのは残念。
【韓国】 李朝=インカ帝国説〜古田博司筑波大教授「李朝には木を曲げる技術がなかった」★6[06/09]
271 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage]:2009/06/11(木) 21:04:03 ID:lA9xHRNC
>>250他もこんな感じだったのかな
【韓国】 李朝=インカ帝国説〜古田博司筑波大教授「李朝には木を曲げる技術がなかった」★6[06/09]
308 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage]:2009/06/11(木) 21:12:30 ID:lA9xHRNC
>>285
・土木建築の土方イメージが、近いタイプの職業である大工にまで影響
・現代建築と比べて値段がやたら高いなど
・シンプルイズザベストで、シンプルこそが日本建築の真髄という認識が広まったため
【韓国】 李朝=インカ帝国説〜古田博司筑波大教授「李朝には木を曲げる技術がなかった」★6[06/09]
413 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage]:2009/06/11(木) 21:33:39 ID:lA9xHRNC
>>383ルネサンスは大昔のローマの文化を復興させたにすぎない。
ローマから一気に後進国レベルまで衰退したヨーロッパだからこそ、起きた事項だ。
日本の場合、それまでの文化や技術を捨て野蛮になるなんてことはなかったのでルネサンスに相当する事項はない。
【韓国】 李朝=インカ帝国説〜古田博司筑波大教授「李朝には木を曲げる技術がなかった」★6[06/09]
433 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage]:2009/06/11(木) 21:36:11 ID:lA9xHRNC
>>398発展が停止した時点での文明レベルなどを考慮してくれないとなぁ・・・

【韓国】 李朝=インカ帝国説〜古田博司筑波大教授「李朝には木を曲げる技術がなかった」★6[06/09]
457 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage]:2009/06/11(木) 21:38:39 ID:lA9xHRNC
>>409輪切りではなく、扇型にしたものを組み合わせればかなり丈夫になるよ。
東芝の設立者の師匠(田中久重)も使っていた技術。
【韓国】 李朝=インカ帝国説〜古田博司筑波大教授「李朝には木を曲げる技術がなかった」★6[06/09]
494 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage]:2009/06/11(木) 21:45:05 ID:lA9xHRNC
>>383,363その当時のインドではなぜそういう事が起きなかったのかが気になる。

【韓国】 李朝=インカ帝国説〜古田博司筑波大教授「李朝には木を曲げる技術がなかった」★6[06/09]
519 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage]:2009/06/11(木) 21:50:33 ID:lA9xHRNC
>>506復興はなくても、文化の発展などは?
【韓国】 李朝=インカ帝国説〜古田博司筑波大教授「李朝には木を曲げる技術がなかった」★6[06/09]
523 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage]:2009/06/11(木) 21:51:44 ID:lA9xHRNC
>>505現代でもつかえばいいのに
【韓国】 李朝=インカ帝国説〜古田博司筑波大教授「李朝には木を曲げる技術がなかった」★6[06/09]
560 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage]:2009/06/11(木) 21:57:56 ID:lA9xHRNC
>>553さすがにあるでしょ
インドだって凄い車輪や山車あったんだから
【韓国】 李朝=インカ帝国説〜古田博司筑波大教授「李朝には木を曲げる技術がなかった」★6[06/09]
709 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage]:2009/06/11(木) 22:14:14 ID:lA9xHRNC
>>670ヴァーシュティ・ヴィバーラカだよ
【韓国】 李朝=インカ帝国説〜古田博司筑波大教授「李朝には木を曲げる技術がなかった」★6[06/09]
750 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage]:2009/06/11(木) 22:18:35 ID:lA9xHRNC
>>725アジアの文字で活版印刷用の字を作るのってかなり難しくない?
漢字は日常生活でも数百文字使うし、
ハングルはパーツを漢字の偏のように組み合わせて字を作る様な感じだし、
インド系の文字も結合文字とか母音記号とか色々複雑に組み合わさるし。
【韓国】 李朝=インカ帝国説〜古田博司筑波大教授「李朝には木を曲げる技術がなかった」★6[06/09]
793 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage]:2009/06/11(木) 22:22:33 ID:lA9xHRNC
>>754方向性は違うが、アジアの他の国にもかなり変態的な面があるから大丈夫。
神様が色んな体位でセックスしている彫刻で埋め尽くされている寺院がある国とか、
そこそこリアルな射精でかちんぽを玄関側の壁に描くという風習が定着している国とか
【韓国】 李朝=インカ帝国説〜古田博司筑波大教授「李朝には木を曲げる技術がなかった」★6[06/09]
836 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage]:2009/06/11(木) 22:27:14 ID:lA9xHRNC
>>787
昔はともかく、今はパーツだけユニコード上に用意するだけで、
それらが複雑に組み合わさった文字までも表現できるようになったんだから、
ユニコード上のハングル領域もそろそろ整理してほしいわ・・・
ハングル以外の「複数の字・記号を組み合わせて1つの字にする文字は今ではすべてそういう方式をとっているし
【韓国】 李朝=インカ帝国説〜古田博司筑波大教授「李朝には木を曲げる技術がなかった」★6[06/09]
918 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage]:2009/06/11(木) 22:36:21 ID:lA9xHRNC
>>813ちなみに、最初に書いた国は
破壊の神(この神のちんこ自体が崇拝の対象になる事が多い)とその奥さん(普段はやさしいヤンデレ)が合体して、
ふたなりの神様になるという設定もある


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。