トップページ > 東アジアnews+ > 2009年05月30日 > 4j1WZA53

書き込み順位&時間帯一覧

98 位/4801 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000011142022200243832



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
【北方領土】メドベージェフ大統領が麻生首相の「不法占拠」発言に反発−交渉の進展に影響[05/29]
【国際】北朝鮮制裁決議案作り、中国が「本国から決定が来ていない」と言い張り不調…交渉、来週にずれ込みか[5/30]
【北朝鮮/速報】舞水端里に長距離弾道ミサイル搬入と報道[05/30]
【北朝鮮】異例にも中国・ロシアを批判、国際社会の対北朝鮮制裁議論に反発 [05/30]
【北方領土】2007年に国後島沖で拿捕され押収された漁船が数日中に返還。ロシアの意向で[02/15]
【日韓】韓国国防相「日韓が軍事協力するには、歴史認識の変化が必要」[05/30]
【北朝鮮】緊迫化する半島情勢、中国は再び志願兵軍を派遣するのか?―中国紙 [05/30]
【北方領土】麻生首相、不法占拠発言は「公式見解」−話がこじれることはないとも[05/30]
【北・核実験/北方領土】「制裁含む強い決議必要」で一致、北方領土問題も7月サミットで意見交換…日露首脳電話会談[05/30]

書き込みレス一覧

【北方領土】メドベージェフ大統領が麻生首相の「不法占拠」発言に反発−交渉の進展に影響[05/29]
143 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[]:2009/05/30(土) 09:07:25 ID:4j1WZA53
>>130
正確には国後と択捉の2島だな。色丹も厳密には入るかもしれんが。
日本は国際法上、負けるとは言い切れないにしても、分が悪いのは事実だ。

実際は国際法上どうであろうが、要はロシアに4島返還を認めさせれば、それで済む事。
ただ、ロシアとの交渉でモノを言うのは、基本的には軍事力のみ、
対する日本の武器は、結局は経済支援カードしかない。

実際に交渉を進展させようとすれば、麻生のやり方しかないのが現状だ。

【北方領土】メドベージェフ大統領が麻生首相の「不法占拠」発言に反発−交渉の進展に影響[05/29]
171 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[]:2009/05/30(土) 10:41:39 ID:4j1WZA53
>>157
「ソ連は調印していない論法」だけで言うのならば、×北方4島 ○南樺太・千島全島 でないとおかしい。
【北方領土】メドベージェフ大統領が麻生首相の「不法占拠」発言に反発−交渉の進展に影響[05/29]
175 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[]:2009/05/30(土) 11:47:11 ID:4j1WZA53
>>1
だいたい、マスゴミもこの手の問題でいちいち一喜一憂するもんじゃない。

3.5島論をフライング気味に報道したり、勝手に交渉の進展に影響などとネガったり、
結果的にはこっち側の足を引っ張っているだけじゃないか。
【国際】北朝鮮制裁決議案作り、中国が「本国から決定が来ていない」と言い張り不調…交渉、来週にずれ込みか[5/30]
40 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[]:2009/05/30(土) 12:20:27 ID:4j1WZA53
>>33
今ごろ、上海閥と北京閥の盛大な内部抗争中なんだろうね。
出先の代表は単なるメッセンジャーなんだし、今勝手な発言などできないだろう。
【北朝鮮/速報】舞水端里に長距離弾道ミサイル搬入と報道[05/30]
38 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[]:2009/05/30(土) 12:25:13 ID:4j1WZA53
>>33>>35
こういう感じで、国内で盛大に核武装の是非議論をする分には、全然いいんじゃない?w
【北朝鮮】異例にも中国・ロシアを批判、国際社会の対北朝鮮制裁議論に反発 [05/30]
12 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[]:2009/05/30(土) 12:37:16 ID:4j1WZA53
>>10
そういう嗅覚は鋭いからな、大陸の連中は。
【国際】北朝鮮制裁決議案作り、中国が「本国から決定が来ていない」と言い張り不調…交渉、来週にずれ込みか[5/30]
67 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[]:2009/05/30(土) 12:45:44 ID:4j1WZA53
>>64
しかし、米中ともに何回面目を潰されていることやら。

戦前の日本がこーんなに甘い扱いを受けていたら、戦争なんて起こさなかったのにw
【北方領土】メドベージェフ大統領が麻生首相の「不法占拠」発言に反発−交渉の進展に影響[05/29]
182 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[]:2009/05/30(土) 13:03:50 ID:4j1WZA53
>>181
それならば、樺太も認めてほしいところだな。
【北方領土】メドベージェフ大統領が麻生首相の「不法占拠」発言に反発−交渉の進展に影響[05/29]
188 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[]:2009/05/30(土) 13:51:48 ID:4j1WZA53
>>187
西ドイツは70年代辺りまで、シュレージェンやオストプロイセンの返還を主張していた。
韓国に至っては、返還を主張できるような失地すらない。
【北方領土】メドベージェフ大統領が麻生首相の「不法占拠」発言に反発−交渉の進展に影響[05/29]
196 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[]:2009/05/30(土) 15:21:23 ID:4j1WZA53
>>190
では、日本もお行儀良く0島で諦めるか、土下座して2島だけ返してもらえばいいんじゃない?
日本の領土処分ってのは、少なくとも終戦直後はそうされる予定だったんだしな。
【北方領土】メドベージェフ大統領が麻生首相の「不法占拠」発言に反発−交渉の進展に影響[05/29]
198 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[]:2009/05/30(土) 15:50:25 ID:4j1WZA53
>>197
脊髄反射で書き込むなってば。
【北方領土】メドベージェフ大統領が麻生首相の「不法占拠」発言に反発−交渉の進展に影響[05/29]
203 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[]:2009/05/30(土) 16:18:23 ID:4j1WZA53
以前にも別スレで書いたが、ヤルタ会談でルーズベルトはスターリンの虚言を聞き、
「千島はソ連固有の領土、日本の侵略の結果奪われた地域だ。」と信じてたんだからな。
だから、あの密約が成り立ったんだ。

そんなルーズベルトだから、4島が日本固有の領土だの何だの、知っていたわけがない。

そして、サンフランシスコの予備交渉でも、千島ではないのは歯舞のみ、とアメリカは言っていた。
4島が日本固有の領土だ、との立場なら、サンフランシスコの例の条文の内容は確実に変わっていたはず。

実際に4島は日本固有の領土だ、との日本の主張を支持しだしたのは、1960年代以降、
いや、ある日突然、4島を主張しないと沖縄を返さない!と言いだしたのが、そのアメリカ自身だ。

4島の返還論拠なんて、しょせんこんな程度のもの。
しかし、「こんな程度のもの」でもあえて主張し続けるしか、日本には方法がないんだ。

>>201
その通り、今の日本には4島返還論主張以外の道は事実上、ない。
196は、あくまでも183に向けた「では、2島以下返還で異議はないんですね?」という問いかけだ。
【北方領土】2007年に国後島沖で拿捕され押収された漁船が数日中に返還。ロシアの意向で[02/15]
585 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage]:2009/05/30(土) 16:45:59 ID:4j1WZA53
【北方領土】メドベージェフ大統領が麻生首相の「不法占拠」発言に反発−交渉の進展に影響[05/29]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1243616629/l50

ある意味、予想どおりの反応だ。
むしろ、何の反応もなく黙殺されるか、「ロシアの立場は歯舞・色丹の2島返還のみ。」と開き直られる方が厄介。

交渉の進展に影響などと、今の段階で悲観的になる必要があるとは思えん。
【北方領土】メドベージェフ大統領が麻生首相の「不法占拠」発言に反発−交渉の進展に影響[05/29]
210 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[]:2009/05/30(土) 17:09:27 ID:4j1WZA53
>>209
本当に千島のロシア主権が確定しているのなら、メドは一言だけこう言えばいいはず。
「クリールのロシア主権は、何年の何とかの条約で確定済み。日本が口を差し挟む資格は一切ない。」とな。

それを向こうが言わない、言えない以上、日本はいちいち一喜一憂する必要はない。
【日韓】韓国国防相「日韓が軍事協力するには、歴史認識の変化が必要」[05/30]
277 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[]:2009/05/30(土) 17:58:18 ID:4j1WZA53
>>1
もしかして、日本が韓国の軍事協力を必要としていると、本気で思っている?





  こ     の     タ     ワ     ケ     者     が     ! 
【北方領土】メドベージェフ大統領が麻生首相の「不法占拠」発言に反発−交渉の進展に影響[05/29]
232 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[]:2009/05/30(土) 20:39:44 ID:4j1WZA53
>>228
そりゃ障害になるだろう。サンフランシスコ条約を遵守する限りは。
放棄した以上、その地域が空白地だろうが、帰属先が決まろうが、
日本は原則的に口出しできない、ってことだから。

いずれにせよ、あの条約を遵守し続けるのならば、南樺太と千島の「返還」はない。
「買収」か「奪還」か、その二つしかありえないな。

「確かに日本は放棄しましたが、何十年何百年たっても次の持ち主が正式に決まらないようなので、
日本がこの度、再取得しました。」
「確かロシアさんという方が、日本が立ち退かされた後、勝手に住み着いておられたようですが、
正式な権利書をお持ちでないので、丁重に立ち退いていただきましたが。」

奪還したあとで、こういう理屈をこねるしかないだろうね。
【北方領土】2007年に国後島沖で拿捕され押収された漁船が数日中に返還。ロシアの意向で[02/15]
587 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage]:2009/05/30(土) 20:52:17 ID:4j1WZA53
>>586
日本にも北方領土問題に対し、いろいろな立場や意見の者がいるのと同様、
ロシアにもそういう問題があるんでしょうね。日本ほど意見が多種多様なことはないでしょうが。

やはり国内の軍部や領土係争地を抱える辺境地域、特にサハリン州に対するポーズでしょうね。
【北朝鮮】緊迫化する半島情勢、中国は再び志願兵軍を派遣するのか?―中国紙 [05/30]
95 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[]:2009/05/30(土) 21:15:39 ID:4j1WZA53
>>45
平壌〜元山ラインあたりから南を韓国、それより北を中共、清津以東をロシアで分割。

【北方領土】麻生首相、不法占拠発言は「公式見解」−話がこじれることはないとも[05/30]
13 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[]:2009/05/30(土) 21:42:40 ID:4j1WZA53
>>1
これでいい。今はお互いが表面上、原則論をかまし合ってもいい時期だろう。
【北方領土】麻生首相、不法占拠発言は「公式見解」−話がこじれることはないとも[05/30]
26 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[]:2009/05/30(土) 21:46:34 ID:4j1WZA53
>>19
本来、歴史的にはサハリン州(樺太・千島)の大部分が日本だったわけだしな。
【北方領土】麻生首相、不法占拠発言は「公式見解」−話がこじれることはないとも[05/30]
43 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[]:2009/05/30(土) 21:54:57 ID:4j1WZA53
>>33
しっかり覚えた上で書き込んでますが、何か?
【北方領土】麻生首相、不法占拠発言は「公式見解」−話がこじれることはないとも[05/30]
74 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[]:2009/05/30(土) 22:08:51 ID:4j1WZA53
>>52
少なくとも間宮海峡あたりまでは歴史的に日本領だった時期がある、と言えますよ。
ただし、江戸時代以前の話ですから、あなたの定義とは確かに少々ズレますがね。

条約上の論拠から主張できるとすれば、あなたのおっしゃるとおり南樺太+千島全島でしょうね。
【北方領土】麻生首相、不法占拠発言は「公式見解」−話がこじれることはないとも[05/30]
80 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[]:2009/05/30(土) 22:11:34 ID:4j1WZA53
>>77
まあ、奪還第一に考えるならば、カムチャツカくらいまでは主張すべきだろうな。
完全に夢物語の範囲だがw
【北方領土】麻生首相、不法占拠発言は「公式見解」−話がこじれることはないとも[05/30]
132 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[]:2009/05/30(土) 22:57:27 ID:4j1WZA53
>>130
千島は特に地震の巣の真上だからね。
サハリン州なけなしのインフラ投資がそこそこ進んだところでドカン!が一番効くだろう。
【北方領土】麻生首相、不法占拠発言は「公式見解」−話がこじれることはないとも[05/30]
135 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[]:2009/05/30(土) 23:03:51 ID:4j1WZA53
>>131
どうでもいいが、そのコピペのムダな改行、詰めてくれないか?
【北方領土】麻生首相、不法占拠発言は「公式見解」−話がこじれることはないとも[05/30]
153 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[]:2009/05/30(土) 23:16:19 ID:4j1WZA53
>>149
同感。
【北方領土】麻生首相、不法占拠発言は「公式見解」−話がこじれることはないとも[05/30]
159 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[]:2009/05/30(土) 23:20:03 ID:4j1WZA53
>>155
IDがSEXYだなw
【北方領土】麻生首相、不法占拠発言は「公式見解」−話がこじれることはないとも[05/30]
168 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[]:2009/05/30(土) 23:23:53 ID:4j1WZA53
 麻生首相は30日、ロシアのメドベージェフ大統領と電話で会談し、北朝鮮の核実験は容認
できないとの考えで一致した。

 国連安全保障理事会での対応については、首相が「制裁を含む強い決議が必要だ」と指摘し、
大統領も「同じ考えだ」と応じた。

 一方、北方領土問題について両首脳は、7月の主要国首脳会議(サミット)の際に日露首脳会談
を開き、突っ込んだ意見交換を行う方針を確認した。大統領は「微妙な問題だが、しっかり準備して
話し合おう」と語った。

http://www.yomiuri.co.jp/feature/20080115-899562/news/20090530-OYT1T00849.htm

-------------------------------------------------------------------------

さて、ロシアに今強い事を言うべきじゃない、と書いてたヤシの意見を改めて訊こうか。
【北・核実験/北方領土】「制裁含む強い決議必要」で一致、北方領土問題も7月サミットで意見交換…日露首脳電話会談[05/30]
4 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[]:2009/05/30(土) 23:27:13 ID:4j1WZA53
>>2
やはり、ロシアの秋冬の経済破綻危機のウワサは本当なのかもしれんな。
いつもだったら、麻生のコメントに不快感を示して終了のはずなのに。
【北方領土】麻生首相、不法占拠発言は「公式見解」−話がこじれることはないとも[05/30]
178 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[]:2009/05/30(土) 23:33:20 ID:4j1WZA53
>>175
戦場ならばともかく、外交交渉の場で緊張してモノが言えない様なヤシなど必要ない。
てか、お前ただのプーチンオタか?
【北・核実験/北方領土】「制裁含む強い決議必要」で一致、北方領土問題も7月サミットで意見交換…日露首脳電話会談[05/30]
9 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[]:2009/05/30(土) 23:36:02 ID:4j1WZA53
てか、こっちが見返りを出さずに4島が揃って戻ってくる方法って、本当にあるのか?
【北方領土】麻生首相、不法占拠発言は「公式見解」−話がこじれることはないとも[05/30]
188 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[]:2009/05/30(土) 23:49:41 ID:4j1WZA53
>>180
最後に一度だけ相手しよう。それならば、程度の差はあれ、古今東西どこの国でも共通していること。

戦後の日本はそういうことをむしろ軽んじていた。だからこそ、日本外交は「軽視」されてるんじゃないの?
これは、あんた自身がさっき書いてたことだ。

メドだって国内向けには不快感を露にした、その次の日には麻生と>>168のような会談をしている。
従来ならば、そんな言質を与えるようなマネはしなかったはずだ。
それにプーチンの意向がどの程度入っているかは知らないが、
プーチンと麻生で先日何らかの話し合いがあった可能性は高い。

外交を前面に押し出す内閣ってのは、近年の日本じゃ珍しい。
だからこそ、今回の交渉の行く末は見定めたいんだよね。
これでダメだったら、また10年単位で領土問題は塩漬けだ。

それと、もう一度書くがムダな改行コピペを連発するな。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。