トップページ > 東アジアnews+ > 2008年02月24日 > F2D6rqfp

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数17121710000000000000000000047



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
”復帰”
【読売新聞】外国人参政権、国のあり方を政争の具にする★2[02/23]

書き込みレス一覧

【読売新聞】外国人参政権、国のあり方を政争の具にする★2[02/23]
96 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage]:2008/02/24(日) 00:04:50 ID:F2D6rqfp
>>69
それは間違いだ。
人が本来備えている自然権、人権を守るための手段として、統治機構は存在してるんだ。
だから、参政権のみを区別して考えることなどできないんだよ。
【読売新聞】外国人参政権、国のあり方を政争の具にする★2[02/23]
110 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage]:2008/02/24(日) 00:08:05 ID:F2D6rqfp
>>103
だから、その地方に永住してる人とかに限定すれば問題ないでしょと言ってるの。
そういう人たちを、無理やり日本から追い出すわけ?

【読売新聞】外国人参政権、国のあり方を政争の具にする★2[02/23]
121 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage]:2008/02/24(日) 00:09:23 ID:F2D6rqfp
>>104
統治機構に係わる人々、すなわち国会などに所属してる人々
を選出する権利は何かな?
【読売新聞】外国人参政権、国のあり方を政争の具にする★2[02/23]
137 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage]:2008/02/24(日) 00:10:45 ID:F2D6rqfp
そもそも、地方自治の本旨を考えてみなよ。みなさん。
【読売新聞】外国人参政権、国のあり方を政争の具にする★2[02/23]
185 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage]:2008/02/24(日) 00:16:58 ID:F2D6rqfp
>>124
国民主権原理から考えて、中央政権の国政にまで
外国人の方々が参政権を行使することを認めてしまうと、
主権の要素たる最高独立性が揺らぐことになるから、
権利の性質上認められないということ。

対して地方自治においては、その地域に住む人の生活
などを考えていく方向にシフトするため、永住してる外国人の選挙権
を認めても、そこまでの実害がそれほど考えられないってことさ。
【読売新聞】外国人参政権、国のあり方を政争の具にする★2[02/23]
207 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage]:2008/02/24(日) 00:19:37 ID:F2D6rqfp
>>184
ある程度限定づけられていて、
必要性、許容性が満たされていれば、
国会に広い立法裁量が認められてることから考えて、合憲になると思われるよ。
【読売新聞】外国人参政権、国のあり方を政争の具にする★2[02/23]
221 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage]:2008/02/24(日) 00:23:16 ID:F2D6rqfp
>>212
反対に聞くけど、被選挙権を認めるわけでもないのに、
選挙権を地方において与えるぐらいで、憤るその理由は何?
【読売新聞】外国人参政権、国のあり方を政争の具にする★2[02/23]
249 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage]:2008/02/24(日) 00:27:19 ID:F2D6rqfp
>>214
ごめん判例原文見たわけじゃないから、かってなことは言えないんだけど、
判例が禁止してるのは、国政に関する参政権についてなんじゃないかな?
最高裁は地方について、禁止はされていないとしていたと思います…
【読売新聞】外国人参政権、国のあり方を政争の具にする★2[02/23]
274 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage]:2008/02/24(日) 00:32:42 ID:F2D6rqfp
>>235
たしかに、集団票とかで、反日的な人などが選出される危険とかは
あると思ってた。
それこそ、コリアン地区みたいな感じで・・・ 
そこは痛いんだよな…
【読売新聞】外国人参政権、国のあり方を政争の具にする★2[02/23]
289 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage]:2008/02/24(日) 00:35:15 ID:F2D6rqfp
>>267
エーと・・・あなたの提唱する国民国家の概念って何でしったけ?
【読売新聞】外国人参政権、国のあり方を政争の具にする★2[02/23]
315 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage]:2008/02/24(日) 00:41:16 ID:F2D6rqfp
>>291
判例の解釈からいえば、
参政権を与えることが、憲法上の要請ではないといっている。
そして、与えることが禁止されるとはしていない。

これは与えなくても合憲、与えても合憲と解釈すれば矛盾しないのでは?
【読売新聞】外国人参政権、国のあり方を政争の具にする★2[02/23]
329 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage]:2008/02/24(日) 00:44:12 ID:F2D6rqfp
>>319
この判例は憲法第八章全体について二段落目で触れてる。
だからその反論は的を得ていない。
【読売新聞】外国人参政権、国のあり方を政争の具にする★2[02/23]
331 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage]:2008/02/24(日) 00:45:33 ID:F2D6rqfp
>>327
ところで、あなたは法学部出身?
いや・・気になったもので・・
【読売新聞】外国人参政権、国のあり方を政争の具にする★2[02/23]
355 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage]:2008/02/24(日) 00:50:37 ID:F2D6rqfp
>>337
なるほど・・・

【読売新聞】外国人参政権、国のあり方を政争の具にする★2[02/23]
357 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage]:2008/02/24(日) 00:51:26 ID:F2D6rqfp
>>356
疲れたw
【読売新聞】外国人参政権、国のあり方を政争の具にする★2[02/23]
371 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage]:2008/02/24(日) 00:53:48 ID:F2D6rqfp
>>362
反論するのが…
理論はそう組み立てても穴がある。
それはもうどうしようもないことでさw
禁止説も要請説も許容説
もどこかに批判の穴があるからね。
【読売新聞】外国人参政権、国のあり方を政争の具にする★2[02/23]
382 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage]:2008/02/24(日) 00:56:02 ID:F2D6rqfp
>>376
靖国みたいにだれか訴えてくれるんじゃね?
精神的苦痛を受けたとかさw
【読売新聞】外国人参政権、国のあり方を政争の具にする★2[02/23]
431 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage]:2008/02/24(日) 01:02:55 ID:F2D6rqfp
>>387

>>その国家の意思決定の一部に参画することは認められない

まずこれを大前提とすることが理解不能。
一番に考える大前提は、日本に住んでる人々の幸せではないかね?

【読売新聞】外国人参政権、国のあり方を政争の具にする★2[02/23]
462 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage]:2008/02/24(日) 01:06:18 ID:F2D6rqfp
>>437
平和を願う観点からは、自国のことだけ考えてちゃだめだよ。
他国の人の幸せとかも、お互いに思いやりをもたなきゃ!協調性!
そういう日本国を目指そう!
【読売新聞】外国人参政権、国のあり方を政争の具にする★2[02/23]
474 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage]:2008/02/24(日) 01:07:58 ID:F2D6rqfp
>>460
あなたこそ
民主主義国家ってご存知ですか?
明治憲法がなぜ改正されたのかご存知ですか?

【読売新聞】外国人参政権、国のあり方を政争の具にする★2[02/23]
496 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage]:2008/02/24(日) 01:11:18 ID:F2D6rqfp
>>480
ならなきゃ・・というかすでにもうなってる。
憲法の前文を見てもらえばわかるが、
日本国民は「基本的人権」と「平和」を守るために「国民主権」を手段
として行動するって書いてあるんですよ。
【読売新聞】外国人参政権、国のあり方を政争の具にする★2[02/23]
506 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage]:2008/02/24(日) 01:12:42 ID:F2D6rqfp
>>498
法治国家じゃありません!法の支配を採用する主権国家であります。
【読売新聞】外国人参政権、国のあり方を政争の具にする★2[02/23]
524 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage]:2008/02/24(日) 01:14:32 ID:F2D6rqfp
>>508
明治憲法の改正だよw

【読売新聞】外国人参政権、国のあり方を政争の具にする★2[02/23]
569 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage]:2008/02/24(日) 01:21:16 ID:F2D6rqfp
>>光さん

民主主義とは「少数派の人権にも考慮しつつ、全ての国民に自由と平等を確保するために行動すること」
です。
これは、治者と被治者をほぼ同じ主体にすることを意味します。

【読売新聞】外国人参政権、国のあり方を政争の具にする★2[02/23]
577 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage]:2008/02/24(日) 01:22:23 ID:F2D6rqfp
あかんw論理飛躍したw
【読売新聞】外国人参政権、国のあり方を政争の具にする★2[02/23]
585 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage]:2008/02/24(日) 01:23:06 ID:F2D6rqfp
>>576
憲法の定義三種類ありますよ?どれですか?
【読売新聞】外国人参政権、国のあり方を政争の具にする★2[02/23]
596 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage]:2008/02/24(日) 01:25:30 ID:F2D6rqfp
>>591
形式的意味の憲法、固有の意味の憲法、立憲的意味の憲法…
【読売新聞】外国人参政権、国のあり方を政争の具にする★2[02/23]
607 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage]:2008/02/24(日) 01:27:13 ID:F2D6rqfp
>>599
国民には、外国の人が含まれる場合がありますよ?
税金納めるときとかねw
納税の義務は誰にあるんでしったけ?w
【読売新聞】外国人参政権、国のあり方を政争の具にする★2[02/23]
618 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage]:2008/02/24(日) 01:28:10 ID:F2D6rqfp
言葉遊びに疲れたのでさよならです…
ではおやすみなさい。
【読売新聞】外国人参政権、国のあり方を政争の具にする★2[02/23]
807 :”復帰”[sage]:2008/02/24(日) 02:08:22 ID:F2D6rqfp
>>799
どこをどう解釈したらそうなるんだw


【読売新聞】外国人参政権、国のあり方を政争の具にする★2[02/23]
819 :”復帰”[sage]:2008/02/24(日) 02:15:47 ID:F2D6rqfp
>>804
条文上は意味を限定させず、柔軟性を持たせるため

判例の言葉遣いの難解さは、やつらの趣味だから。
【読売新聞】外国人参政権、国のあり方を政争の具にする★2[02/23]
827 :”復帰”[sage]:2008/02/24(日) 02:21:46 ID:F2D6rqfp
>>818
前文の一段落目には
「政府の行為によって再び戦争の惨禍が起ることのない」ようにすると書いて
あるよ。これは対象が何であれ、戦争を起こすような事態を起こしては
いけないということでだよね?

そして”平和を維持し、専制と隷従、圧迫と偏狭を地上から
永遠に除去しようと努めてゐる国際社会”外のものを排除する権利がある
なんて一言も書いてない。
【読売新聞】外国人参政権、国のあり方を政争の具にする★2[02/23]
833 :”復帰”[sage]:2008/02/24(日) 02:26:13 ID:F2D6rqfp
>>830
うん。自ら巻き込まれに行くことが許されないということでいいと思う。
【読売新聞】外国人参政権、国のあり方を政争の具にする★2[02/23]
836 :”復帰”[sage]:2008/02/24(日) 02:28:18 ID:F2D6rqfp
>>833
「保障しない」とも言ってないんだよね。

【読売新聞】外国人参政権、国のあり方を政争の具にする★2[02/23]
841 :”復帰”[sage]:2008/02/24(日) 02:32:09 ID:F2D6rqfp
>>835
集団的自衛権の話はまさにそれだね。

改正されたら、もうアメリカの良い様に使われてしまうんじゃないかなと思う。
九条の話もだけどさ・・・
あの条文があるからこそ、日本は「戦争に参加しません」と
アメリカの要請とかにも苦い顔できるわけじゃない?
もしなくしたらさ…ガクガクブルブル

テロの標的になる可能性もより高くなるんじゃない?

【読売新聞】外国人参政権、国のあり方を政争の具にする★2[02/23]
844 :”復帰”[sage]:2008/02/24(日) 02:34:31 ID:F2D6rqfp
テロは、アルカイダとかゲリラとか何でも。
戦争に参加する可能性が出てくることは、
敵にも攻撃の理由を与えることになる。

先制排除しましたってね。
【読売新聞】外国人参政権、国のあり方を政争の具にする★2[02/23]
847 :”復帰”[sage]:2008/02/24(日) 02:36:28 ID:F2D6rqfp
>>845
結局は、その自立の確立さへの困難さと
現状維持との、利益考慮を考えたら、
今のままでも、そんなに不都合はないと思うんだ。
【読売新聞】外国人参政権、国のあり方を政争の具にする★2[02/23]
850 :”復帰”[sage]:2008/02/24(日) 02:37:42 ID:F2D6rqfp
>>846
現在の戦争は、
宗教戦争的一面が強いよ。
その中で、実際に行動してるのはどのような存在なんだい?
【読売新聞】外国人参政権、国のあり方を政争の具にする★2[02/23]
857 :”復帰”[sage]:2008/02/24(日) 02:39:48 ID:F2D6rqfp
>>848
たしかに・・北朝鮮とかw
でも、実際にはそのような事態はまだ起ってないでしょ?
反論されるかもしれないけど・・・


起ってからでも遅くはないんじゃないかな?
【読売新聞】外国人参政権、国のあり方を政争の具にする★2[02/23]
863 :”復帰”[sage]:2008/02/24(日) 02:41:46 ID:F2D6rqfp
>>856
世界貿易センタービルに突っ込んでいったのは誰w
わかってないのはそっちじゃないの?
【読売新聞】外国人参政権、国のあり方を政争の具にする★2[02/23]
869 :”復帰”[sage]:2008/02/24(日) 02:44:05 ID:F2D6rqfp
>>861
俺が言ってるのは拉致とか領海侵犯の話じゃないんだ。
現実に、日本が戦火の中心になる可能性があるってことだよ。

【読売新聞】外国人参政権、国のあり方を政争の具にする★2[02/23]
872 :”復帰”[sage]:2008/02/24(日) 02:46:53 ID:F2D6rqfp
>>838
あるとしても、九条を改正しない限り行使できないんじゃない?
ちなみに憲法学者の間では、イラク自衛隊派兵は違憲で一致してるらしいよ。
【読売新聞】外国人参政権、国のあり方を政争の具にする★2[02/23]
876 :”復帰”[sage]:2008/02/24(日) 02:50:00 ID:F2D6rqfp
>>873
ていうか二カ国合意でしか保障されないというところが、そもそもの
間違いなんじゃないかな。
橋下知事じゃないが
「憲法を勉強していただきたい」ね。
【読売新聞】外国人参政権、国のあり方を政争の具にする★2[02/23]
880 :”復帰”[sage]:2008/02/24(日) 02:51:34 ID:F2D6rqfp
>>874
で、反撃できればそれで満足なんですか?
武力に武力で対抗すれば、悲惨な結末を産むだけということは、
歴史が証明しています。
【読売新聞】外国人参政権、国のあり方を政争の具にする★2[02/23]
883 :”復帰”[sage]:2008/02/24(日) 02:53:26 ID:F2D6rqfp
>>878
ごめん。
講師が言ったことをそのまま言った。
つまるところ、伝聞なんだ。
真偽は自由に判断してくれ。
【読売新聞】外国人参政権、国のあり方を政争の具にする★2[02/23]
891 :”復帰”[sage]:2008/02/24(日) 02:56:03 ID:F2D6rqfp
>>885
理想論だが、話し合いで解決できる状態になることが何よりも望ましい。
むろん、そんなのは不可能に近い。
でも理想は掲げることにこそ、意味があると俺は思う。

駄文失礼しました。おやすみなさい。
【読売新聞】外国人参政権、国のあり方を政争の具にする★2[02/23]
922 :”復帰”[sage]:2008/02/24(日) 03:06:52 ID:F2D6rqfp
ごめん、最後に聞きたいことが。
自衛権が行使されたとして、本当に日本国民を守ってくれるのか?
国を守ることは、国民を守ることと本当にイコールなのか?
国を守るために、国民を犠牲にするという事態が起りえないか?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。