トップページ > 東アジアnews+ > 2008年01月25日 > CG6m3dOl

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00189000000000000000000018



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん【中国】月衛星「嫦娥1号」の整流カバー発見、発射をめぐる疑惑が再燃(写真あり)[01/21]

書き込みレス一覧

【中国】月衛星「嫦娥1号」の整流カバー発見、発射をめぐる疑惑が再燃(写真あり)[01/21]
812 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage]:2008/01/25(金) 02:44:18 ID:CG6m3dOl
>810
将来的に宇宙の覇権を握るために決まってるじゃん
あんたアホ?
【中国】月衛星「嫦娥1号」の整流カバー発見、発射をめぐる疑惑が再燃(写真あり)[01/21]
827 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage]:2008/01/25(金) 03:21:48 ID:CG6m3dOl
>817
比較するようなもんじゃなかろう
軌道上から出たことの無い中国がはじめて別の天体に探査機を送れた、という事実そのものが重要
(もしくはそこから得られる知見・経験)
【中国】月衛星「嫦娥1号」の整流カバー発見、発射をめぐる疑惑が再燃(写真あり)[01/21]
836 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage]:2008/01/25(金) 03:32:30 ID:CG6m3dOl
>818
でも日本は火星失敗してるしなあ
あんまエラソーなこと言えんのでは
【中国】月衛星「嫦娥1号」の整流カバー発見、発射をめぐる疑惑が再燃(写真あり)[01/21]
837 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage]:2008/01/25(金) 03:35:31 ID:CG6m3dOl
>>829
ジョウガは長期プログラムの一環なんだよ。
それこそが日本に不足している宇宙政策なんだけどね。

かぐやはたしかに高性能だが、一発やってオシマイ、という種類の単発ミッション。

ジョウガはゆくゆくは有人着陸まで見据えてるからあるていど欲張らない安全よりの機体構成にできるし
(かぐやはあれもこれも、といういつもながらの欲張りなミッション)
前回探査したデータをもとに新たな調査ができる。

二の矢三の矢を前提とした「調停射撃」みたいなもんだと思えばその一端を理解できると思うよ
【中国】月衛星「嫦娥1号」の整流カバー発見、発射をめぐる疑惑が再燃(写真あり)[01/21]
844 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage]:2008/01/25(金) 03:45:49 ID:CG6m3dOl
>838
でも失敗したのを威張る(>>818)のはカッコ悪いぞなもし
【中国】月衛星「嫦娥1号」の整流カバー発見、発射をめぐる疑惑が再燃(写真あり)[01/21]
848 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage]:2008/01/25(金) 03:49:30 ID:CG6m3dOl
>841
ねえ、君は人をアホ呼ばわりする前に多少本を読んだりニュースを見たりして
知識を蓄えたほうがいいと思うよ?

>ヒテン打ち上げから18年後、かぐやの打ち上げで日本の衛星の流れは明確じゃないか。
そんなものは「ない」。ひてんを一発やったっきりでその後はなにもしてない。
こういうのを「単発式宇宙探査」というのさ。
ジョウガは「ジョウガ計画」の一環としての探査計画の一発目なの。
無人機を何機か月軌道に送り込んでそのあとに無人機の着陸、最後には有人着陸、という
グランドプランの一環なのさ。

それを全く知りもせずに他人をアホ呼ばわりですかい?
国士サマはお気楽でいいですなあ。
【中国】月衛星「嫦娥1号」の整流カバー発見、発射をめぐる疑惑が再燃(写真あり)[01/21]
849 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage]:2008/01/25(金) 03:50:37 ID:CG6m3dOl
>>845
よく読めし。失敗したのはいい。それでノウハウを得たのもいい。
だがソレを根拠に威張るのは筋違い。
【中国】月衛星「嫦娥1号」の整流カバー発見、発射をめぐる疑惑が再燃(写真あり)[01/21]
850 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage]:2008/01/25(金) 03:52:01 ID:CG6m3dOl
>847
惑星協会のエミリー女史が指摘してるように「新しいクレーター」って中国の科学者の主張は間違い。
でも画像自体はホンモノだぬ。
【中国】月衛星「嫦娥1号」の整流カバー発見、発射をめぐる疑惑が再燃(写真あり)[01/21]
855 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage]:2008/01/25(金) 03:59:31 ID:CG6m3dOl
>851
IDも何も変えてませんが。大丈夫?

なんか誤解してるみたいだけど、いきなり科学衛星ってのはおかしいことじゃないのさ。

つか、日本の宇宙政策がいびつなだけ。
技術試験衛星なんて名目をつけないと探査機を飛ばせないだけだし。
そもそも「100パー技術試験衛星」なんてものも「100パーセント科学探査衛星」なんてのも
存在しないわけ。

>852
可視光カメラについては漏れは何も言ってないよ?
ソイツに聞いて。
【中国】月衛星「嫦娥1号」の整流カバー発見、発射をめぐる疑惑が再燃(写真あり)[01/21]
858 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage]:2008/01/25(金) 04:01:39 ID:CG6m3dOl
>854
アレはカメラやアンテナを制御できてもその情報を解析するスタッフが未熟だ、ってことだと思う
人員的にも開発や運用にリソース割かれてて分析のほうにはあんまりまだ人材いないんだろうね。
なんか中国の宇宙政策の一端を垣間見れたみたいで面白いですな

【中国】月衛星「嫦娥1号」の整流カバー発見、発射をめぐる疑惑が再燃(写真あり)[01/21]
861 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage]:2008/01/25(金) 04:03:44 ID:CG6m3dOl
>857
答えたよ?
つか、分かってないからああいうことを訊くんじゃないのかとおもうw

【中国】月衛星「嫦娥1号」の整流カバー発見、発射をめぐる疑惑が再燃(写真あり)[01/21]
864 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage]:2008/01/25(金) 04:05:08 ID:CG6m3dOl
>859
>北京上空を旋回してて
なんかすごい宇宙だな、コイツの脳内はw

【中国】月衛星「嫦娥1号」の整流カバー発見、発射をめぐる疑惑が再燃(写真あり)[01/21]
866 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage]:2008/01/25(金) 04:07:04 ID:CG6m3dOl
>862
>当然、アポロ計画でアメリカが着陸した月の裏側も撮影することになる。
アホだな
まったくの無知もいいとこだ。

アポロが着陸したのは全て月の表側だっつの。
小学生向け「月のひみつ」でも読んでから来い

>もしも何も写っていなかったら、カプリコン1だよね。
いや。全然。

>863
いやむしろ積極的に笑うべき
【中国】月衛星「嫦娥1号」の整流カバー発見、発射をめぐる疑惑が再燃(写真あり)[01/21]
869 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage]:2008/01/25(金) 04:09:19 ID:CG6m3dOl
>865
直接は見えないけど、かつてNASAのクレメンタインがアポロ着陸船の噴射痕の写真を撮ったことがある。
着陸船の足が月の夕方で長く伸びた影も撮ってたような希ガス

まあ陰謀論者に対しては何の証拠にもならんがw


【中国】月衛星「嫦娥1号」の整流カバー発見、発射をめぐる疑惑が再燃(写真あり)[01/21]
871 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage]:2008/01/25(金) 04:10:23 ID:CG6m3dOl
>868
文脈も読めない子だねえ
そもそも香具師らは地球軌道から外側にモノを送るのは初めてなのにどうしてひてんみたいな探査機を飛ばせるって言うんだい?
モノ知らずと会話するのは疲れるぜ
【中国】月衛星「嫦娥1号」の整流カバー発見、発射をめぐる疑惑が再燃(写真あり)[01/21]
873 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage]:2008/01/25(金) 04:11:59 ID:CG6m3dOl
>870
かぐやの推進剤が少なくなって月に墜落させる際には
なんとか低い軌道を飛んで着陸船を撮れないもんかね

いや、別に陰謀論を否定するためじゃなくて人類史的史跡なわけじゃん?
人類初の宇宙遺産の記念写真を撮るのも乙なもんだろう

【中国】月衛星「嫦娥1号」の整流カバー発見、発射をめぐる疑惑が再燃(写真あり)[01/21]
875 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage]:2008/01/25(金) 04:13:57 ID:CG6m3dOl
>>874
飛ばせるとか飛ばせないじゃなくって、
中国が静止軌道から外にモノを送ったのは今回が初めてじゃなかったっけ?
【中国】月衛星「嫦娥1号」の整流カバー発見、発射をめぐる疑惑が再燃(写真あり)[01/21]
878 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage]:2008/01/25(金) 04:18:52 ID:CG6m3dOl
>876
その場合は近地点(近月点)は極になっちゃうだろうなあ
極地の水の有無をなんとしてでも知りたいだろうし


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。