トップページ > 東アジアnews+ > 2006年11月28日 > RK5k18Vi

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数03410000141542033022000035



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん【米国】「レイプ・オブ・南京」下敷きの反日史観映画制作中? - AOL副会長★2[061126]
【カナダ/ベトナム】 ハーパー首相、ベトナム大統領に政治的社会的多様性を要請 [11/20]
【北朝鮮】日本の禁輸措置、将軍様の“食卓"直撃…「ぜいたく品」リストの品目を読む[11/27]

書き込みレス一覧

【カナダ/ベトナム】 ハーパー首相、ベトナム大統領に政治的社会的多様性を要請 [11/20]
105 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage]:2006/11/28(火) 01:20:12 ID:RK5k18Vi
ttp://online.wsj.com/article/SB116461205314133375.html?mod=rss_whats_news_asia
Bank of Japan's Fukui Plans Gradual Rate Adjustment
By HIROSHI INOUE November 27, 2006 8:47 a.m.

WSJ:日本銀行の福井総裁、漸進的な金利調整を示唆

"We will keep a very accommodative monetary environment, and then will gradually
adjust interest rates if we judge that the economy and prices move as we expect,"
Mr. Fukui said at a meeting with business leaders in Osaka.
福井総裁は大阪で「日銀は協調的なマネタリー環境を維持し、その後漸進的な金利調節を
我々の予測する経済と物価の状況が現れるかをを判断して行なう」と述べた。

But in the press conference that followed the meeting, Mr. Fukui said that he wouldn't
rule out the option of a December rate rise. "Regarding future rate hikes, we will not
rule out any timing," he said.
しかし公演後の記者会見では12月の利上げの可能性を排除せずとした。「将来の利上げに
ついては、我々は如何なる時期をも排除しない」

"Governor Fukui's stance right now is to wait and see how the tankan survey comes out.
If it turns out to be strong, which I don't think is likely, the governor will strive
to raise rates at the next meeting," said Yasunari Ueno, chief market economist at
Mizuho Securities.
瑞穂証券の主任エコノミスト、上野氏は「福井総裁のスタンスは次回の日銀短観がどうなるか
を見守るといったものだろう。もし短観が強いものになれば、私はそうならないと思うが、日
銀は次回の政策会合で利上げするだろう」と述べた。

【カナダ/ベトナム】 ハーパー首相、ベトナム大統領に政治的社会的多様性を要請 [11/20]
106 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage]:2006/11/28(火) 01:26:45 ID:RK5k18Vi
今日は、NYSEは下落中のような・・

DJIA    12160.88  -119.29  -0.97%
Nasdaq    2421.17  -39.09   -1.59%
S&P 500   1388.63  -12.32   -0.88%
ttp://online.wsj.com/home/us

The dollar continued to weaken Monday against European rivals, though it rose slightly
versus the Japanese yen. Recently, the euro was trading at $1.3106 and the British
pound at $1.9369, while the dollar was trading at 116.28 yen.
ユーロ高ドル安、しかし円に対してはドル高
【カナダ/ベトナム】 ハーパー首相、ベトナム大統領に政治的社会的多様性を要請 [11/20]
107 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage]:2006/11/28(火) 01:54:49 ID:RK5k18Vi
<飴の政治漫画>

徴兵制を言い出した民主党のRangel議員
ttp://content.todayscartoons.uclick.com/?feature=9ccddbb7a80b876654604538b1e46e8d
議員(徴兵制のヨレヨレ老人を引っ張り出して・・)
ナンシー・ペロシ「チャールズ、私の孫を傷つけないで!」

皆さん、DRAFTがきました!
ttp://content.todayscartoons.uclick.com/?feature=5dc95238ca7e4e762000f6a6f0b1141b
(DRAFTには、召集令状という意味と生ビールという意味が)

プーチンとスターリン
ttp://content.todayscartoons.uclick.com/?feature=7f70a792ed8cdca6e86f069cec7e3cb7
(前スパイのリトビネンコの遺体を前に)
スターリン「全く問題ないね」
プーチン「そのとおりですね」

プーチンと新聞記者
ttp://content.todayscartoons.uclick.com/?feature=daff7bfa9125fc5f43d4ff2958d73637
プーチン「で、何を聞きたい?」
(壁には自由な新聞の剥製をかける場所が)

プーチンの最後の言葉
ttp://content.todayscartoons.uclick.com/?feature=55d73c4945b99cd58036b5b25a5e308c
プーチン「これで終了」(ロシアの自由な新聞の墓にて)

ジャーナリズムのプーチン学派
ttp://content.todayscartoons.uclick.com/?feature=de796ba7cb96392b89cc4d96c2fea444
【カナダ/ベトナム】 ハーパー首相、ベトナム大統領に政治的社会的多様性を要請 [11/20]
108 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage]:2006/11/28(火) 02:04:43 ID:RK5k18Vi
<飴の政治漫画>

議会の放漫支出法案
ttp://media.salemwebnetwork.com/TownHall/Car/b/lb1127cd.jpg

アメリカ・ザ・スーパーパワー
ttp://media.salemwebnetwork.com/TownHall/Car/b/superpower.jpg
06民主党の刺青

サンタのキムさんがやってきた(替え歌、サンタが街にやってきた)
ttp://media.salemwebnetwork.com/TownHall/Car/b/PN112806.jpg
サンタのキムサンがやってきて、まっさらの核を売りたいと、イスラム過激派が
買いたいと、でもキムさんは駄目だって、だって彼が売りたいのはアーマディネジャド
【カナダ/ベトナム】 ハーパー首相、ベトナム大統領に政治的社会的多様性を要請 [11/20]
109 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage]:2006/11/28(火) 02:34:07 ID:RK5k18Vi
ttp://www.opinionjournal.com/editorial/feature.html?id=110009305
Who Killed Litvinenko? Try asking Vladimir Putin.
BY DAVID SATTER Monday, November 27, 2006 12:01 a.m. EST

OPJ/WSJ:誰がリトビネンコを殺害したか? ウラジミール・プーチンに聞け
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
WSJのOpEdに寄稿された評論を、購読契約無しに無償で読めるOPJのページに転載した
もの。激しいプーチン批判になっている。

In the wake of Litvinenko's death, the West must insist on cooperation from the
FSB in finding his killers. If that is not forthcoming, it should be assumed
that the murder of Litvinenko was ordered by the Russian regime.
リトビネンコの死に関して、犯人究明の為に西欧はFSBの捜査協力を要求すべきであり
それが得られないなら、彼の死はロシア政府の命じたものと承認すべきだ。

Under those circumstances, not only should Russia be expelled from the G-8 but
the whole structure of mutual consultation and cooperation would need to be re
-evaluated. This is not just a matter of refusing to trivialize a murder.
そうなれがロシアをG8から締め出し、西欧のロシアへの全ての相互協力の見直しが必要
になる。

It is also a vital political obligation. Russians of all types are watching to see
whether the West will simply swallow this crime or finally react to the rampant
criminalization of Russian society. There are forces in Russia that want the
country to be part of the West. But to back them, we need to demonstrate that we
have moral values that we defend.
To do less would be to abandon Russia to the forces of nihilism and obscurantism.
それは暗殺事件の捜査拒否ということに留まらず西欧がロシア社会の大いなる犯罪化を
承認するのかどうかという問題。ロシア内部には西欧に属したいとする勢力もいるのだ
が、我々は守るべき価値観があることを明らかにすべきである。それをしないならば、
我々はロシアが反啓蒙主義の、ニヒリズム勢力の手に渡ることを承認することになる。
【カナダ/ベトナム】 ハーパー首相、ベトナム大統領に政治的社会的多様性を要請 [11/20]
110 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage]:2006/11/28(火) 02:42:28 ID:RK5k18Vi
ttp://www.washingtonpost.com/wp-dyn/content/article/2006/11/26/AR2006112600953.html
David and Goliath:Putin Tries to Depose a Neighbor
By Richard Holbrooke Monday, November 27, 2006; Page A19

WaPo:ダビデとゴリアス、プーチンは隣人を退ける

最近起こっているグルジアとロシアのいざこざで、ロシアがグルジアに干渉して属国化
しようとしていることへの評論。筆者は余りにも著名なベテラン外交官、前国連大使。

The European Union and the United States must make the continued freedom and
independence of Georgia a test case of the Western relationship with Russia.
Putin must learn that we will not sacrifice the interests of a small country
that has put its faith in Western values for the sake of energy supplies or U.N.
votes.
【カナダ/ベトナム】 ハーパー首相、ベトナム大統領に政治的社会的多様性を要請 [11/20]
111 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage]:2006/11/28(火) 02:55:44 ID:RK5k18Vi
ttp://www.ft.com/cms/s/7a199f8e-7dbb-11db-9fa2-0000779e2340.html
Rethinking Russia
Published: November 27 2006 02:00 | Last updated: November 27 2006 02:00

FT(社説):ロシアを再考する

In dealing with the Kremlin, the EU should be neither craven nor confrontational.
・・・
In future, the EU should adopt what could be termed a Russian approach - a cold-
eyed assessment of how its own interests can best be advanced by co-operating
with the other side.
・・・
Russia remains the EU's most important market and partner. The past year has been
a wasted opportunity. It is time for the EU to develop a more hard-headed and
unified approach.
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
最近のロシアのソビエト連邦逆戻り傾向を受けての、ロシア政策見直し論。EUの対
ロシア政策は臆病でなく、対立紛争的でもない、冷徹な実利に基づくものであるべき
とする。そうしたロシアへの新政策のもとEUは一致協力すべきである、という。
なんとなく日本の対中政策について、FTのいって来たことを、お返ししたい気分。
【北朝鮮】日本の禁輸措置、将軍様の“食卓"直撃…「ぜいたく品」リストの品目を読む[11/27]
127 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage]:2006/11/28(火) 03:27:06 ID:RK5k18Vi

側近「金豚将軍へのXmasプレゼントは、メロンで宜しいでしょうか?」
プーチン「例年通りメロンだ。で、今年は、ポロニウム210をつけて・・」
【カナダ/ベトナム】 ハーパー首相、ベトナム大統領に政治的社会的多様性を要請 [11/20]
112 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage]:2006/11/28(火) 08:54:41 ID:RK5k18Vi
ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20061128i201.htm?from=main2
首相、NATO理事会で来年1月演説へ…日本首相で初 (28日3時1分 読売新聞)

【ブリュッセル=林路郎】北大西洋条約機構(NATO)が、来年1月に欧州歴訪を予定
している安倍首相をブリュッセルのNATO本部に招き、最高意思決定機関の北大西洋理
事会(NAC)での演説を要請する方針であることが分かった。

日本の首相がNACで演説するのは初めて。

安倍首相は演説で、北朝鮮の核実験後の東アジアの安全保障環境や、中国が軍事的透明性
を高める必要があることなどについて理解を求めるとみられる。
【カナダ/ベトナム】 ハーパー首相、ベトナム大統領に政治的社会的多様性を要請 [11/20]
113 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage]:2006/11/28(火) 09:11:52 ID:RK5k18Vi
ttp://japan.donga.com/srv/service.php3?biid=2006112873438
<韓国、東亜日報、NOVEMBER 28, 2006 03:22>

「一心会関連文書に3、4人の政治家さらにいる」

・・・チャン・ミンホ(米国名=マイケル・チャン、44、逮捕)容疑者の自宅などから、
国家情報院(国情院)が押収した文書に、大統領府の秘書官が登場するとされているなか、
政界の要人3、4人の名前が追加で発見された模様だ。

検察関係者は「国情院がチャン容疑者の自宅などから押収した資料のうち、相当部分を
(検察に)渡さず、自主的に分析しつづけていると聞いている」と伝えた。

一方、チャン容疑者が北朝鮮に報告した文書に名前が掲載されているものとされる大統領
府のA秘書官は「大学同窓のソン・ジョンモク(42、逮捕)容疑者とは以前からの知り
合いであり昨年、大学の同窓会で一度会ったことがある」とし、「当時、国家機密などに
ついての話をしたことはない」と話した。

【カナダ/ベトナム】 ハーパー首相、ベトナム大統領に政治的社会的多様性を要請 [11/20]
114 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage]:2006/11/28(火) 09:19:49 ID:RK5k18Vi
ttp://news.www.infoseek.co.jp/world/story/28reutersJAPAN237614/
ロシア経済、成長維持には投資不可欠=OECD [ロイター、28日6時30分]

[モスクワ 27日 ロイター] 経済協力開発機構(OECD)は27日、ロシアに関
するリポートを公表し、ここ数年の経済成長ペースを維持するためには投資や改革が不可
欠だとの見解を示した。また、石油資源をむやみに利用するのではなく、今後も節減して
いくべきだと強調した。
1999―2005年のロシアの国内総生産(GDP)平均伸び率は、好調なエネルギー・
商品の輸出を背景に貿易条件が大幅に改善されたことから、前年比6.7%となった。

ただ、リポートは「ロシア経済は比較的高水準で拡大を続けているが、最近の成長を下支
えしている主な要因は一時的なもの」と指摘。「ロシアの産業セクターが、設備稼働率の
引き上げにより生産を伸ばす余地は、巨額の投資なしにはほとんどなさそうだ」との考え
を示した。
【カナダ/ベトナム】 ハーパー首相、ベトナム大統領に政治的社会的多様性を要請 [11/20]
115 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage]:2006/11/28(火) 09:50:07 ID:RK5k18Vi
ttp://money.cnn.com/2006/11/27/markets/markets_0545/index.htm?section=money_markets
Wall St.'s worst day in months
Nasdaq slumps over 2%, Dow pares about 158 points as weak dollar, higher oil
prices, Wal-Mart rattle investors.
By Alexandra Twin, CNNMoney.com senior writer November 27 2006: 5:59 PM EST

CNNマネー:ウォール街の数ヶ月来最悪の日に ドル安原油高ウォルマート売上不調
   などを嫌気して、ダウは158ポイント低下、NASDAQは2%以上の調整
【カナダ/ベトナム】 ハーパー首相、ベトナム大統領に政治的社会的多様性を要請 [11/20]
116 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage]:2006/11/28(火) 09:55:47 ID:RK5k18Vi
ttp://today.reuters.co.jp/news/articlenews.aspx?type=topNews&storyID=2006-11-28T082245Z_01_NOOTR_RTRJONC_0_JAPAN-237622-1.xml

ドル急落は短期筋の売り仕掛け、米指標悪化なら一段安も <ロイター、08:32 JST143>

外為市場では、前週末から27日早朝にかけて続いた急速なドル下落は、日米の休日で
取引量が減少するタイミングを狙った海外ファンドなど、投機筋の売り仕掛けだったと
の見方が強まっている。特段の手がかりがない中での動きだったため、今後に多少の下
押しはあっても、同じペースでドルが下落することはないとの指摘が多い。

ただ、ドルが複数の通貨に対して最近の取引レンジ下限とされる水準を割り込んだこと
で、米経済指標が予想を下回るなどといった悪材料が重なれば、ドル売りがさらに加速
する可能性も出てきた。

<海外ファンドが薄商い狙い売り仕掛け、ドル急落は予想外>

24日夕方の東京市場から海外市場にかけて、外為市場ではドル売りが急速に強まった。
チャートなどのテクニカル面を重視し、相場の方向性に賭けるモデル系と呼ばれる海外
のファンド勢が、日本の休日の狭間と米国の休日で参加者が減り、取引量が減少するタ
イミングを狙って売り仕掛けに動いたという。 (後略)
【カナダ/ベトナム】 ハーパー首相、ベトナム大統領に政治的社会的多様性を要請 [11/20]
117 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage]:2006/11/28(火) 10:04:01 ID:RK5k18Vi
ttp://online.wsj.com/article/SB116467000255033858.html?mod=rss_whats_news_asia
Dollar Picks Up Against Yen
By PATRICK BENNETT November 28, 2006
WSJ:ドルは円に対して高くなっている

The dollar traded at 116.03 yen, compared with 115.81 Friday. The euro was c
hanging hands at $1.3129, up from $1.3094, after touching $1.3177, its highest
level since March 22, 2005.
【カナダ/ベトナム】 ハーパー首相、ベトナム大統領に政治的社会的多様性を要請 [11/20]
118 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage]:2006/11/28(火) 11:13:02 ID:RK5k18Vi
ttp://www.aei.org/publications/filter.all,pubID.25187/pub_detail.asp
Putin's Enemies Have a Nasty Habit: Dying
By David Frum Posted: Monday, November 27, 2006

AEI:プーチンの敵は厄介なことになる、死んでしまう Byディビッド・フラム(要旨)

火曜日にロンドンの病院で死亡したアレキサンダー・リトビネンコはプーチン大統領の
激しい批判者である。10月7日には、もう一人別のプーチン批判者である女性ジャーナリ
スト、アンナ・ポリトコフスカヤがモスクワのアパートのロビーで銃殺されている。

2年前の2004年7月にはアメリカ人ジャーナリストのポール・クレブ二コフがロシアのフ
ォーブス雑誌社から出るところを銃殺されている。これらのほかにも、ミステリアスな
事件があって、それはロシアの最も深いミステリーなのだが、プーチン大統領につなが
るミステリーなのである。

1998年にウラジミール・プーチンはKGBの長官になり1999年8月には当時大変不評であった
エリツィン大統領がロシア首相にプーチンを指名した。18ヶ月で5人目の首相指名であった。
このあと、爆発事件が相次ぐことになった。最初の爆発は1999年8月31日、モスクワのショ
ッピング・モールで起こった。その後17日間に5回の爆発事件が起こった。モスクワと南部
ロシアでアパートが爆破され、300人が死亡した。

プーチン首相はチェチェンのテロリストを非難し1994-1996の戦い以降、実効的に独立状態
であったチェチェンへのロシア軍の進攻を指示した。このロシア軍の作戦は成功し、首相
は1999年12月に議会を解散して、選挙の結果プーチン支持者が議会で最大の派閥となった。

1999年12月31日にエリツィン大統領が辞任しプーチン首相が大統領に就任した。プーチンは
エリツィンに彼と彼の家族が汚職などの犯罪で起訴されないことを約束していた。そして
プーチンはもともと2000年秋に予定されていた大統領選挙を3月に前倒しにして圧勝した。

プーチン大統領が次に行なったことは地方政府の権力を弱め、民間企業を国営化し、独立系
のメディアを閉鎖することであった。メディアを占有することによって、プーチン大統領は
2004年の大統領選挙で71%の支持を得ている。

プーチン大統領の獲得した巨大な権力にも関わらず、彼の権力獲得の過程には疑問が残り、
例えば1999年9月の6つの爆破事件では、爆発しなかった7番目の爆弾があった。1999年9月22
日に Ryazan市の警察はアパートの地下にあった爆発物を発見した。このとき警察は地方の
電話会社の通話記録に残っていた犯人への通話記録を発見した。その発進元はモスクワの
FSB(KGB)であった。
【カナダ/ベトナム】 ハーパー首相、ベトナム大統領に政治的社会的多様性を要請 [11/20]
119 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage]:2006/11/28(火) 11:13:42 ID:RK5k18Vi
2日間の沈黙のあとFSBは声明を出してRyazan市の警察はFSBの訓練に関する記録を混同して
いるとした。FSBは調査をはじめ、この事件の爆発物は無害であったと宣言して、この事件
を終了させた。

その一方チェチェンの戦争は悪化していて、多くのロシアのジャーナリストは健康の為には
チェチェン問題に関わらないほうがよいとのメッセージを受け取っていた。しかしアンナ・
ポリコフスカヤは報道を続け、2004年の毒殺未遂事件にもめげず次々と記事を発表した。
ロシア軍とロシア軍の擁立したチェチェン政府の人権侵害などを糾弾していた。彼女が死亡
したとき、彼女は国がチェチェン人に拷問を指示した証拠をつかんだと述べていた。いまや
そういう証拠は消されていることであろう。彼女の全てのファイルとPCが警察に押収されて
いる。

クレブ二コフ記者の殺人もチェチェンに関連している。2006年5月、ロシアの裁判所はこの殺
人事件に関連した二人を無罪放免している。この裁判官は以前にもクレブ二コフ記者の最も重
要なソースであった前のチェチェン副大統領の殺人事件で二人の男を無罪放免している。

リトビネンコ前スパイについて言えば、彼のプーチン大統領への攻撃は2002年に出版した暴
露本で、彼は1999年のアパート爆破事件がプーチンを大統領に持ち上げる為にFSBによって
演出されたものだ(公式発表のチェチェンのテロリストの犯行ではない)とした。

メディアではレバノンのジェマイヤール建設相の暗殺事件が紙面を賑わしている。この事件
がシリアのテロ支援勢力の手になることは明確で、驚くべきことは少ない。

それに比べて、ウラジミール・プーチンのロシアはG8のメンバーで、国連安保理の拒否権を
持つ常任理事国で、国債首脳会議などの常連である。この、アメリカの行なう、テロとの戦
争の同盟国とされるロシアという国が、暗殺事件や爆破事件の指示者によって統治されてい
るという事実には、誰も気にしないのであろうか?

【カナダ/ベトナム】 ハーパー首相、ベトナム大統領に政治的社会的多様性を要請 [11/20]
120 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage]:2006/11/28(火) 11:27:13 ID:RK5k18Vi
>>84-85  マックス・ヘイスティングのプーチン非難の評論(英ガーディアン)
>>109  ディビッド・スター(フーバー研)のプーチン非難(WSJ)
>>110  リチャード・ホルブロック前国連大使のロシア非難(WaPo)
>>111  ファイナンシャル・タイムズのロシア見直し論の社説(FT)
>>118-119 ディビッド・フラムのプーチン非難(AEI)

英米の著名な論客が、一斉にロシアの見直し、プーチンの独裁制と犯罪性、ロシア政府の
非法治主義を非難する論調を掲げている。リトビネンコの毒殺事件がトリガーになってい
るけれど、フルムやヘイステイングのいうようにそれは氷山の一角で、プーチン政権その
ものの成立の正統性(レジチマシー)に疑問がある。

国内メデイアは全く興味がないようなので、いつもの事ながら、あきれ返るというほか無
い。この国のメディアは一旦潰して、新たに作り直す必要がある鴨。

【カナダ/ベトナム】 ハーパー首相、ベトナム大統領に政治的社会的多様性を要請 [11/20]
121 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage]:2006/11/28(火) 11:34:51 ID:RK5k18Vi
>>120 うらやましく思うことは、これらの米英の論調の中で、ガーディアン、FT、WaPo
といったリベラル色の強いメデイアが、この事件では一貫して法治主義と民主主義の名に
おいてプーチンのロシアを問責していること。国内にはリベラルと言うに値するものがな
いように思える。
【カナダ/ベトナム】 ハーパー首相、ベトナム大統領に政治的社会的多様性を要請 [11/20]
122 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage]:2006/11/28(火) 11:55:54 ID:RK5k18Vi
日本国内の報道のピンボケとお粗末さは、例えば・・・・

ttp://www.sankei.co.jp/news/061128/kok005.htm
自殺?遺書は捏造? 背後関係は混沌 元露スパイ毒殺 <産経、28日>
【カナダ/ベトナム】 ハーパー首相、ベトナム大統領に政治的社会的多様性を要請 [11/20]
123 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage]:2006/11/28(火) 12:04:14 ID:RK5k18Vi
ttp://online.wsj.com/article/SB116466698213633794.html?mod=rss_whats_news_asia
Japan Insurers Show an Upturn
By NATSUO NISHIO November 28, 2006

WSJ:日本の大手生命保険会社が好決算

TOKYO -- Japan's major life-insurance companies reported that their financial standing
continued to improve during the first half ended Sept. 30, which may enable them to
pursue more aggressive investment strategies and return profits to policyholders.
日本の国内大手生命保険会社が、9月30日までの半年の決算で経営状態の改善を報告している。
このため、生命保険各社はより攻撃的な投資戦略の採用や契約者への利益還元を行なう可能性
がある。
【カナダ/ベトナム】 ハーパー首相、ベトナム大統領に政治的社会的多様性を要請 [11/20]
124 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage]:2006/11/28(火) 12:09:39 ID:RK5k18Vi
ttp://claudiarosett.pajamasmedia.com/2006/11/24/from_russia_with_polonium210.php
Claudia Rosett November 24, 2006 7:15 PM
From Russia With Polonium-210
クラウディア・ロゼットのブログ:ロシアからポロニウム210とともに

#高名な独立系女性ジャーナリストのロゼット女史の評論、相変わらず切れ味が良い。
【カナダ/ベトナム】 ハーパー首相、ベトナム大統領に政治的社会的多様性を要請 [11/20]
125 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage]:2006/11/28(火) 12:32:14 ID:RK5k18Vi
ttp://www.economist.com/daily/news/displaystory.cfm?story_id=8341099
Japan's new leader
Nov 27th 2006 From the Economist Intelligence Unit ViewsWire

エコノミスト:日本の新しい指導者

・Shinzo Abe is making his mark, at home and abroad
・More patriotism, please
・Mr Abe's North Korean dividend
・Japan's nuclear genie gets restless
・Concentrating power
・Election wildcard

#解説記事のようなスタイル。誤ってもいないけれど見るべきものがあるかは疑問
#民主党については:

The opposition Democratic Party of Japan also continues to look lacklustre?its
response to the passage of the revisions to the education reform law in the lower
house was to boycott the proceedings?and its leader, the veteran Ichiro Ozawa,
looks tired compared with the sprightly 51-year-old Mr Abe.

(tired【形-1】 疲れた、しんどい
   【形-2】 うんざりした、飽きた
   【形-3】 古臭い、使い尽くした)
【カナダ/ベトナム】 ハーパー首相、ベトナム大統領に政治的社会的多様性を要請 [11/20]
126 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage]:2006/11/28(火) 12:44:40 ID:RK5k18Vi
ttp://www.economist.com/daily/news/displaystory.cfm?story_id=8341099
Election wildcard
The latter will be key to determining the longevity of the Abe administration. So
far, however, the signs are good, with the LDP winning both of October's parliamentary
by-elections as well as the above-noted Okinawa gubernatorial race in November

安倍政権にとっては来年の参議院選挙がワイルドカードになるわけで、長期政権になるか否か
の分かれ道である。今のところ見通しは良くて、自民党は10月の補選や、注目されていた沖縄
知事選挙で勝利している。(エコノミスト、11、27)

【カナダ/ベトナム】 ハーパー首相、ベトナム大統領に政治的社会的多様性を要請 [11/20]
127 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage]:2006/11/28(火) 13:01:50 ID:RK5k18Vi
ttp://today.reuters.co.jp/news/articlenews.aspx?type=topNews&storyID=2006-11-28T124257Z_01_NOOTR_RTRJONC_0_JAPAN-237680-1.xml
北朝鮮、6カ国協議復帰の用意=外務次官 <ロイター、12:52 JST135>

[ソウル 28日 ロイター] 北朝鮮の金桂冠外務次官は28日、北京に到着後、北朝鮮
が6カ国協議に復帰する用意があることを明らかにした。ただ、解決すべき米国との懸案問
題が多くあるとの認識も示した。聯合ニュースが伝えた。

同次官は記者団に対し、「核実験による防衛措置を完了したため、われわれはいつでも、6
カ国協議に参加できる」とした上で、「われわれは(米国との間で)多くの懸案問題を抱え
ているが、ある程度解決する必要がある」と述べた。
【カナダ/ベトナム】 ハーパー首相、ベトナム大統領に政治的社会的多様性を要請 [11/20]
128 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage]:2006/11/28(火) 13:15:57 ID:RK5k18Vi
ttp://seattlepi.nwsource.com/local/6420AP_WA_Wii_Sales.html
Monday, November 27, 2006 ・ Last updated 6:31 p.m. PT
Wii sales in Americas top 600,000 in first week
THE ASSOCIATED PRESS

AP:ニンテンドーのWiiは、8日間で60万個を売る

ニンテンドーによればWiiの発売以降、8日間で60万個が売れ、総額は$190 millionとなった。
同社は400万個を北アメリカ市場に向けて準備済みとしている。ニンテンドーは小売店に対して
多くのゲーム機を発売に合わせて準備できる体制を整えてきたという。
【カナダ/ベトナム】 ハーパー首相、ベトナム大統領に政治的社会的多様性を要請 [11/20]
129 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage]:2006/11/28(火) 15:44:34 ID:RK5k18Vi
ttp://online.wsj.com/article/SB116468651000734270.html?mod=opinion_main_featured_stories_hs
GLOBAL VIEW November 28, 2006
Russia: The Enemy  By BRET STEPHENS

WSJ(コラム):敵国としてのロシア(概要)

It's time we start thinking of Vladimir Putin's Russia as an enemy of the United States.
今やウラジミール・プーチンのロシアをアメリカの敵として考えるべきときである。

それは前KGBのスパイがプーチンを批判し、先週ロンドンの病院で珍しいポロニウム210とい
う毒薬で殺されたからというわけではない。ポロニウムは通常、原爆のトリガーとして使われる
ものであるが。あるいはさらに、アレキサンダー・リトビネンコの死が、一連の暗殺事件や、暗
殺未遂事件や、投獄や、亡命の強制などといったことの最近の一例であるから、と言う事でもな
い。それらの事件の被害者はいずれもプーチンの批判者である。ロシアを敵と考えるべき理由は
ロシアの外交政策が明確に、あるときには理由もなく不当に、アメリカに対して敵対的であるた
めである。

いくつかの例を示そう。昨年の夏ロシアはベネズエラのチェベスと十億ドル規模の武器商談を締
結した。チェベスはアメリカの空母を撃沈する為といっている。先週ロシアはイランに対して高
度に洗練されたSA-15対航空機ミサイルを納入開始しており、その価格は$700Mである。ロシア国
防相のイゴール・イワノフはミサイルは「地域のバランス・オブ・パワーに何の影響も与えない」
といっている。しかしこのミサイルの目的は地域のバランス・オブ・パワーを壊すイランの核施
設を守るためのものである。イワノフ国防相はまた、ロシアがイランに建設中の十億ドル規模の
Bushehrの原子炉について、それが原爆開発に使われないことは「絶対的に確か」だという。こ
れは嘘であって、イワノフはそのことを知っている。原子炉の使用済み核燃料棒は簡単に原爆用
のプルトニウムに転用でき、60個分の原爆になり得る。

国連ではロシアは一貫してアメリカの北朝鮮とイラン制裁の努力を妨害し、核不拡散のための
決議案の取りまとめに反対してきた。ロシアは制裁に反対する理由として「効き目が無い」と言
うのだが、その台詞は10月に隣国のグルジアに対して通商、旅行、郵便の禁止を制裁措置として
課している国の言い分としては非合理である。

ロシアの行動の目的は金銭づくで道徳基準を無視すると、よく言われる。それは部分的には正し
いのであって、ボルカー委員会の調査に拠ればO-f-F疑惑事件ではロシアは$19.3Bの取引をサダ
ム・フセインと行なった(比較の為に言えばフランスは$4.4Bである)ロシアの何人かの個人は
サダムの違法取引の最大受益者である。恐らくこれは、ロシアが国連安保理でイラク侵略に反対
した理由なのだろう。今年の7月になってさえ、ロシアは北朝鮮に先進的な暗号化装置つきの核
保管庫を提供する計画を出している。ロシアのイランへの軍備輸出の総額は最近の数年で6倍に
なっている。
【カナダ/ベトナム】 ハーパー首相、ベトナム大統領に政治的社会的多様性を要請 [11/20]
130 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage]:2006/11/28(火) 15:45:04 ID:RK5k18Vi
しかしロシアが軍備輸出の商売で、イランに依存しているわけではない。ロシアの最大の軍備輸
出先は中国とインドである。だから、自身が国内にイスラム過激派の問題を抱えるロシアが、何
ゆえにブエノスアイレスからベルリンまで幅広くテロリズムへの支援を行なっているイランの革
命政権の核開発の支援をするのか?

その答えの一部は依存国家症といった心理的なもので、ロシアの影響力の強化拡大を求めるとい
うものであろう。また一部はロシアがアメリカの目的を台無しにすることで、それがラテンアメ
リカであれ東アジアであれペルシャ湾岸であれ、それを行ないたいという望みがあるのだろう。

しかしながらアンチアメリカニズムが大きな要素であってグルジアの事件にそれが伺える。トビ
リシの政権は4人のロシア人をスパイの容疑で逮捕したのだが、ロシア外相は記者会見でダーク
な調子で「この事件は・・・NATOがグルジアに協力を約束し、グルジア大統領のMikhail
Saakashviliの訪米の計画直後に起きたもの」と述べた。ラブロフ外相は伝統的なロシアのパラ
ノイアを示しているのか?それとも彼はアメリカ政府、ブラッセルのEU本部、トビリシ政府がこ
の事件で共謀していると本当に思っているのだろうか?

こうした構造とリトビネンコ暗殺事件はどう関連するのだろうか?旧ソビエトからの亡命者であ
るNatan Sharanskyはある国が隣国に対して如何に振舞うかを予測する最善の方法は、その国が
自国国民を如何に扱うかを見ることだといっている。電話のインタビューに答えて、彼は「ロシ
アのFSBがリトビネンコを暗殺した可能性は大変高いと思う」と答えている。エキゾチックな毒
薬の使用はKGBが何十年も好んで使ってきた手法である。ロンドンのリトビネンコの暗殺はクレ
ムリンの批判者に、何処であれ誰であれKGBの暗殺からは逃れられないと警告するに充分である。
そうした暗殺にはネガティブな世論の反応があるわけだが、Sharanskyは「彼らハ経験によって
そうした反応が長続きしないと知っている」という。

プーチンのホワイトハウスへの対応はそれを示している。ブッシュ大統領はグロズニーの虐殺事
件のあとでプーチンを許し、ライス国務長官はイラク戦争で「フランスを罰し、ドイツを無視し、
ロシアは許す」と述べた。ブッシュ政権は先週ロシアのWTO加盟を認めてもいる。

ロシアをWTOに加盟させるのであればcaveat emptor(危険は買主負担)で行なう必要がある。国
内において法の支配を認めない国が、ルールを基本とする国際組織に上手く適応すると思えない。

今やロシアを継続してG7だのG8だのに招待すべき理由が無い。それは、もともと成熟した民主主
義国オンリーのクラブであったのだから。プーチンに紳士クラブには紳士だけが所属できると知
らせる事は最初のステップとして正しいことである。彼を正しく取り扱う、つまり「文明化され
た男ないし女からみて信用するに足りない」というリトビネンコの遺書の表現に従うことが第二
のステップであろう。
【カナダ/ベトナム】 ハーパー首相、ベトナム大統領に政治的社会的多様性を要請 [11/20]
131 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage]:2006/11/28(火) 15:48:04 ID:RK5k18Vi
>ロシアをWTOに加盟させるのであればcaveat emptor(危険は買主負担)で行なう必要がある。
>国内において法の支配を認めない国が、ルールを基本とする国際組織に上手く適応すると思
>えない。

これは、全く同じことが中国をWTOに加盟させたクリントン政権についてもいえるわけだが。
【カナダ/ベトナム】 ハーパー首相、ベトナム大統領に政治的社会的多様性を要請 [11/20]
132 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage]:2006/11/28(火) 16:17:16 ID:RK5k18Vi
>自身が国内にイスラム過激派の問題を抱えるロシアが、何ゆえにブエノスアイレスからベルリン
>まで幅広くテロリズムへの支援を行なっているイランの革命政権の核開発の支援をするのか?

>その答えの一部は依存国家症といった心理的なもので、ロシアの影響力の強化拡大を求めるとい
>うものであろう。また一部はロシアがアメリカの目的を台無しにすることで、それがラテンアメ
>リカであれ東アジアであれペルシャ湾岸であれ、それを行ないたいという望みがあるのだろう。

この部分は、興味深い問題提起で原文では

So why would Moscow, which has its own grave problems with Islamic radicals, abet the
nuclear ambitions of a revolutionary Islamic regime that sponsors terrorism from
Buenos Aires to Beirut?
Part of the answer, surely, has to do with the psychology of clientism and Russia's
desire to assert and expand its sphere of influence. Part of the answer, too, is that
a Russia that can obstruct American purposes -- whether in Latin America, Northeast
Asia or the Persian Gulf -- must also be one that is relevant and powerful.

筆者の提示する回答は、理解できなくは無いけれど、個人的には旧ソヴィエト連邦の復興を
目指すプーチン一派の世界モデルが、スターリンのそれと大して変わっていないからではな
いかと思ふ。同じことは胡錦涛らの世界モデルについても言えるわけで、それは毛沢東に、
つまりスターリンに習っているのだと思ふ。
【カナダ/ベトナム】 ハーパー首相、ベトナム大統領に政治的社会的多様性を要請 [11/20]
133 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage]:2006/11/28(火) 16:34:03 ID:RK5k18Vi
>>129-130
この評論は、ロシアの軍事・外交政策に注目して「ロシアは今や敵である」といっているわ
けだけれど、フィナンシャルタイムズの評論:

>>111  ファイナンシャル・タイムズのロシア見直し論の社説(FT)

と合わせて考えると西欧の1990年以降のロシア政策が何であったのかと考え込まざるを得
ない。ゴルバチェフとエリツインのロシアの経済社会の改革開放、民主化と自由化によって
ロシアを西欧にエンゲージさせ、そのメンバーとして育てる政策が15年を経て失敗したと
認めざるを得ないのではないかすらん。

それはに重大なインプリケーションがあって、中国の将来はどうなのか、という問につなが
ると思ふ。経済的エンゲージメントだけで一国の民主化を期待するのは無邪気すぎる。さら
に、一旦スターリニズムで構造化された社会と思想が、それを変えることの困難さといった
ものを考えざるを得ないと思ふ。
【カナダ/ベトナム】 ハーパー首相、ベトナム大統領に政治的社会的多様性を要請 [11/20]
134 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage]:2006/11/28(火) 16:48:47 ID:RK5k18Vi
ttp://www.state.gov/r/pa/prs/dpb/2006/76935.htm
Daily Press Briefing Sean McCormack, Spokesman
Washington, DC November 27, 2006
国務省記者会見記録、11月27日(部分抜粋) 北京でのヒル国務次官補の活動

QUESTION: With Chris Hill in Beijing, does he plan to meet with North Korean delegate
Kim Gye Gwan who is reportedly arriving tomorrow? And if so, what is the purpose of
the meeting? What are they going to talk about?

MR. MCCORMACK: Right. Well, Chris is in Beijing to help prepare for the six-party talks.
Again, we've talked a lot about making this round an effective round that produces real
concrete results building on the September 19, 2005 joint statement. So that's the
starting point -- want to move forward from there. The consultations that he is having
right now in Beijing are focused on making that round useful and actually harvesting
some results out of this round. Now he's going to be meeting while in Beijing with his
Japanese counterpart, his Chinese counterpart, and his South Korean counterpart. As to
whether or not he has any other meetings, it's certainly an open possibility and we'll
try to keep you up to date on that. We have in the past -- he has in the past had
these kind of preparatory meetings in which he has met with his North Korean
counterpart again in the context of the six-party talks. So we'll -- it's certainly a
possibility we'll keep you up to date on whether or not he actually has that meeting.

#北京で6者協議の本番の為の準備作業中だといっているのだけれど、広報官のこの言葉のニュ
#アンスから、国務省が6者協議の実施と推進にかなりの期待をしているのではないかと思って
#しまうような・・・

【米国】「レイプ・オブ・南京」下敷きの反日史観映画制作中? - AOL副会長★2[061126]
663 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[]:2006/11/28(火) 18:55:16 ID:RK5k18Vi
>>629
GJ!!( ´∀`)
【カナダ/ベトナム】 ハーパー首相、ベトナム大統領に政治的社会的多様性を要請 [11/20]
136 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage]:2006/11/28(火) 18:57:19 ID:RK5k18Vi
ttp://www.opinionjournal.com/jer/?id=110009303&ojrss=wsj
He's Back:The meaning of Daniel Ortega's rise.

OPJ/WSJ:TVの討論番組、ニカラグアのダニエル・オルテガの復帰について
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
購読契約無しに読めるOPJのページにあるものでTVの討論番組のWSJ論説委員の
解説と討論を記録したもの。

この日のテーマはニカラグアのダニエル・オルテガが1985年当時のサンデニスタの再来では無い
にせよ政権復帰を果たしたこと、最近の幾つかのラテンアメリカに生まれている左翼政権をどう
見るべきか、というもの。

O'Grady: Well, all those countries you just named are countries that did not do well
under their reform programs. They did very poor reform programs. So I don't think it
will spread to places like Mexico or El Salvador or even Chile. Those countries have
done well under a more modern liberal economic program. I think where there is risk is
perhaps in Ecuador now, where there is a runoff on Sunday. And I think that's about it.
I don't think it is going to go much further than that.

評者(Mary O'Grady)の診断は、ラテンアメリカが二分化していて経済の改革や市場化促進に
失敗しているベネズエラ、ニカラグア、ボリビアなどの貧しい国で左翼ポピュリスト政権が復
活しており、ひとつにはチェベスの影響が大きいという。しかし、経済運営がそこそこ上手く
いっているメキシコ、エルサルバドル、チリなどにはそうした気配はなく、中道右派政権が
支配している。チェベスへの恐怖はたとえばペルーでは大きくてチェベスの支持した候補がそ
のために敗退するなどの効果も出ている。アメリカにとって重要なメキシコが中道右派で安定
することがこの先とも重要、というもの。

メキシコにも過激な左派勢力は結構大きなものがあリ、新政権の出だしてある程度の混乱があ
るかもしれないのだけれど、

O'Grady: That's true. But what he has left is a very extreme--extreme and very hardened
group of followers, who are very adamant about the fact that they are not going to
change. And I think you are seeing some of that also in the southern state of Oaxaca.
They're not necessarily connected, but it's sort of the same view, which is that
they're going to reject the democratic process and use violence in the street in order
to protest the presidency of Felipe Calderon.
 
Gigot: All right. We're going to see how the Mexican middle class responds to this
democratic legitimacy showdown. Thanks, Mary.

#先ごろ朝日社説がラテンアメリカの左翼政権について能天気な評論を書いていたけれど、そう
#いうイデオロギー万能史観ではなく、ラテンアメリカは複雜で、モザイクで、固有の事情と状
#況があるから、実証的な分析や検証なしにひとまとめにして語るのはナンセンスと思える。

ttp://www.asahi.com/paper/editorial20061126.html
中南米 「選挙の年」の教訓は <朝日社説、11、26>

中南米に共通する悩みは、市場経済を重視する「新自由主義」で貧富の差が拡大したり、外
資導入への反発から排外的な経済ナショナリズムが強まったりしていることだ。経済成長を
保ちつつ、格差や腐敗をどう是正するか、左右を問わずどの政権も頭を痛めている。

この地域の繁栄のカギを握るのは、まず農村の安定だろう。競争力の弱い農業を抱える(ry

#60年位前のマルキストの説教を聞かされているような・・・
【カナダ/ベトナム】 ハーパー首相、ベトナム大統領に政治的社会的多様性を要請 [11/20]
137 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage]:2006/11/28(火) 19:16:38 ID:RK5k18Vi
ttp://jp.epochtimes.com/jp/2006/11/html/d98892.html
統計数字を覆う霧―群衆事件がなぜ大幅に減少したのか (大紀元、06/11/28 08:31)

By何清漣
11月6日、中国公安部副部長・劉金国は、社会治安総合治理会において、次のことを明ら
かにした:今年1月から9月にかけて、全国公安機関が処理した各種群衆事件は合計で1・
79万件、前年比で22・1%の減少であった。この数字が公表された後、海外においては、
和諧(調和)社会の建設に迎合するために嘘の報告をした結果ではないかとの疑念が起こった。

中国国家の信用は高くなく、統計数字は習慣的に粉飾をされており、これが、疑念の主要な
根源であるのは当然のことである。しかし、減少幅がこれだけ大きかった理由を明らかにし
ようとするならば、やはり、霧を払い、その原因を仔細に探るべきである。

この数年間、中国の群集事件は大幅に増加している。とくに、最近三年間の数字は、海外メ
ディアに幅広く引用されており、その数字は、2003年に 58000件、2004年に74000件、2005年
は87000件であった。分析によると、これら群衆事件のうち、大部分が政府による耕地の収用、
住宅の立ち退きによって引き起こされた反抗であった。

以上の事実に基づけば、中国当局が公表している数字は疑わしいが、その理由は二つある。
第一に、2005年の87000件と比べると、今年公表された数字は第三四半期までの数字であるも
のの、下げ幅は、“対前年比22・1%”を大きく上回ることになる。第二に、これも最も
重要な原因であるが、群衆事件の発生原因は、いまだに全く消滅していない(ry
(中略)
百度(検索サイト)において、「群体性事件(群衆事件の意)応急預案」の9字を入力する
と、ただちに58400件余りの資料が現れる。これらの資料が明らかにする情報から見ると、
中央政府は、《国家大規模群体性事件預案》を発したほか、各地方政府に対し、警察力の投
入を強化することを厳命し、具体的な責任を人に帰するとともに、これを官員の政治実績を
考査するための重要な指標と位置づけている。

中国中部地区を代表する省である湖南省においては、省委、省政府が、「『三甲事件』『道
林事件』『洪江事件』『汝城延寿、小垣事件』など重大群衆事件の教訓を真摯に汲み取り、
群衆事件に対応するための、規範的で秩序ある制度を作った」と宣言し、《湖南重大群体性
事件応急処置預案》《湖南省恐怖(テロの意)事件応急預案》《湖南省厳重(深刻の意)暴
力犯罪応急預案》など十余りの応急預案を打ち出した。また、2004年の1年だけでも省委、
省政府は、省公安庁の特別警察、武装警察特勤大隊に対し、1500万元分の反テロ装備を配置
した。

これらの応急預案を解読すると、いくつかの共通する特徴、@防止を主とし、手段を尽くし
て突発的公共事件の発生を防ぎ、防止できないもの、既に発生したものについては、可能な
限り悪影響、災難的な結果を避けるようにするAランクに応じて責任を負い、責任を個人に
帰することで、職責が明確な管理体系を構築しているB専門の者が責任を持って末端部門の
情報収集にあたる―を見出すことができる。

以上から、次のように結論付けることができよう。中国において群衆事件が急減したのは、
地方政府が政治実績を考慮して過少、虚偽の報告をしたことのほかに、根本的な要因がある。

それは、政府が、社会の統制能力を強化するため、全力で投入を強化し、鎮圧のための武装
を完全なものとしたことである。いわゆる “和諧社会”とは、政治的暴力によって反抗者を
脅迫し、口を噤ませることを基礎として構築されるものなのである。
【カナダ/ベトナム】 ハーパー首相、ベトナム大統領に政治的社会的多様性を要請 [11/20]
138 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage]:2006/11/28(火) 19:50:56 ID:RK5k18Vi
ttp://www.strategypage.com/htmw/htada/articles/20061127.aspx
Iran Buys False Hope
November 27, 2006:

ストラテジーページ:イランがロシアから購入したTor-M1(SA-15)対航空機ミサイル

イランはロシアから核施設を守るためにTor-M1(SA-15)対航空機ミサイルを購入して、これ
があちこちで話題になっている。しかし、内容を良く検討してみるとTor-M1(SA-15)はイラ
ンの核施設の対空防御としては充分なものとはいえない。

まずロシアか購入したTor-M1は29システムであるが、イランの核施設は国内に散らばっていて
集積していないので防御のネットとして数が少なすぎる。Tor-M1(NATOの呼び方ではSA-15)
は射程12キロで高度6000メートルまでの航空機の対空防御である。このシステムはSA-N-8 Gecko
の後継機種でシステムには8個のミサイルがあり同時に2個の目標を追撃できるとしている。これ
は戦術対空防衛のシステムでA-10、F-4、F-16、F-18などを想定したものである。

巡航ミサイルはトマホークの場合、最大速度880キロでTor-M1が発見できる限界から目標攻撃
までに49秒になる。低高度を飛行する巡航ミサイルをレーダーで発見するのは困難であるから、
もし発見できればという仮定での話だが。トマホークに対抗するにはTor-M1は余り有効とは言
い難い。

トマホークでなくてもTor-M1の限界高度6000メートルを超える高度で飛行して爆撃することは
殆どの米軍の航空機に可能であり、さらにはTor-M1のようなシステムはUAVやおとりの航空機
に簡単に騙される。これは1991年の第一次イラク戦争で実際に起こったことで、おとり航空機
(無人航空機)に対してイラク軍が攻撃を行い、それを見て対空ミサイル防衛システムの場所を
確認した米軍の攻撃によって、対空防衛システムは急速に無力化されてしまった。

ロシアの対空防衛システムは紙の上では良さげにみえても幾つかの弱点がある。イランがそれ
を購入してプライドを満足させ、メディアが騒ぐとしても軍事的に大きな意味があるとはいえ
ない。もしもイランの核施設を攻撃するとなればTor-M1はそれを防御できないだろう。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。