トップページ > 東アジアnews+ > 2006年07月13日 > m8uYr2Rb

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000267500001134242037



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん【北ミサイル問題】中国 対北説得、難航認める=「1、2回で解決せず」 [07/13]
【ミサイル】中国の説得不調と米ヒル国務次官補 安保理協議本格化か〔07/13〕
【韓国/北朝鮮制裁】韓国53%が「制裁必要」 ミサイル問題世論調査 盧政権対応とズレ【206/07/13】
【朝鮮日報社説】全てが北朝鮮の望むとおり、仕組んだとおりに展開するのが今の大韓民国の実情【7/13】
【安保理】政府、制裁決議案から「国連憲章第7章」への言及削除、米中露と調整へ [07/13]
【サッカー】『FIFAランキング』韓国56位?〜ネチズン大騒ぎ[07/13]
【北朝鮮問題】「6者」に危機 中国、苦しい説得 ミサイル問題−朝日新聞−[07/13]
【北朝鮮問題・北京】米 北朝鮮除く5か国で協議も [07/13]
【北朝鮮】「拉致問題を完全に解決してやったのに、自らの義務は一つも履行しない」…米国より更に憎い日本へのいじめ戦略[7/13]
【北朝鮮問題】安倍長官「迅速に制裁決議を」 中露が非難決議に方針転換したことについては一定の評価 [07/13]

その他10スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

【安保理】 中国とロシアが独自の決議案提示・・・大島国連大使、受け入れは難しいとの考え示す [07/13]
93 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage]:2006/07/13(木) 08:15:13 ID:m8uYr2Rb
中国は北を説得できないと認めて
メンツを失う前に無難な形で一件落着したいようだが、
日米としてはもうしばらく「中国の説得に期待」するのがいいだろう
時間稼ぎという解釈は当たらない
今回は時間がたてばたつほど中国に不利になる
【韓国/北朝鮮制裁】韓国53%が「制裁必要」 ミサイル問題世論調査 盧政権対応とズレ【206/07/13】
15 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage]:2006/07/13(木) 08:17:30 ID:m8uYr2Rb
日本をたたいても支持率アップにはつながらないか
5%くらいまで下がれば少しアップすることができるだろう
【サッカー】『FIFAランキング』韓国56位?〜ネチズン大騒ぎ[07/13]
123 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage]:2006/07/13(木) 09:24:09 ID:m8uYr2Rb
買受4強の貯金がなくなったらこんなものです
【中央日報社説】「核とミサイルで守るからコメを出せ」…韓国を「朝貢国」とみなす北朝鮮[7/13]
270 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage]:2006/07/13(木) 09:26:53 ID:m8uYr2Rb
かつては朝鮮日報がひとり北朝鮮たたきにがんばっていたが
中央と東亞も完全同調してきた模様

ハンギョレはノム派1割だけを相手にしておけばいいので変わらないだろう
【安保理】 中国とロシアが独自の決議案提示・・・大島国連大使、受け入れは難しいとの考え示す [07/13]
156 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[]:2006/07/13(木) 09:32:50 ID:m8uYr2Rb
制裁をともなわない非難決議は北にとっては議長声明と変わらない。
北の譲歩を引き出すために中国が非難決議にシフトしたという味方は間違い。
北は制裁決議が出たとしても譲歩することはない(ガチ)。
すべては中国のメンツのためだよ。議長声明は絶対通らないと認めて、
棄権ないし拒否権という完全敗北は避けようとしただけ。誤解のないように。
【国連】ミサイル制裁、中国の意見を取り入れて「修正」を視野に入れるべき [06 7/12]
87 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage]:2006/07/13(木) 09:48:21 ID:m8uYr2Rb
開いて損した。最初にソースを明示するように。
【安保理】 日本、英仏の2段階案、拒否 安易な妥協できず [07/13]
719 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[]:2006/07/13(木) 09:51:10 ID:m8uYr2Rb
今回はアメリカの意向でがんばっているようだね。
中国の狙いは、サミット前の制裁決議の採択阻止+早期の非難決議採択で
当面は事を収めようということ。
日本にとしては、ヒルが言うように「期限をつけずに中国の説得に期待する」
でよい。それまでは制裁決議以外の提案は拒否する。
今回は時間は中国の味方ではない。それだけ恥をかく時間が長くなるわけだから。
【安保理】 日本、英仏の2段階案、拒否 安易な妥協できず [07/13]
721 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage]:2006/07/13(木) 09:54:09 ID:m8uYr2Rb
>>718
それは違う。日本の分担金は中国の対外援助(主にアフリカ向けの工作資金)
のおよそ半分、北朝鮮向け援助の2〜3倍をしめる。
ロシアにはほとんどそういう予算はない。
おいそれと出せる金額ではない。
【安保理】中国とロシア、独自の北朝鮮非難決議案を提出 [07/13]
23 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[]:2006/07/13(木) 10:04:43 ID:m8uYr2Rb
ヒルが「期限をつけずに中国の説得を見守る」といっているから当面採決はない。
日本としてはそれでよいと思う。
今回は決議そのものより、中国の「影響力」のなさを明らかにするのが狙い。
それは6カ国協議の崩壊を証明するだけでなく、
中国の日米に対するカードを一枚奪うことになる。
早期に国連の場で「決着」をつけたらそれがごまかされる。
相変わらず中国は北に「影響力」があるふりをして高飛車外交を続けるだろう。
【朝鮮日報社説】全てが北朝鮮の望むとおり、仕組んだとおりに展開するのが今の大韓民国の実情【7/13】
97 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage]:2006/07/13(木) 10:09:30 ID:m8uYr2Rb
今回はノムヒョンの命取りになりうる。
また弾劾決議が出されたら与党からも賛成が出て通ってしまうかも。
【北朝鮮問題・北京】米 北朝鮮除く5か国で協議も [07/13]
12 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage]:2006/07/13(木) 10:22:43 ID:m8uYr2Rb
これは韓国も反対できないだろう。
安保理の動きには口出しできない現状では。

中国様、どうしますか?
【北朝鮮問題】「6者」に危機 中国、苦しい説得 ミサイル問題−朝日新聞−[07/13]
122 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage]:2006/07/13(木) 10:32:31 ID:m8uYr2Rb
ロシアは採決が当分先送りになったという判断で、
”いまのところ”は中国に恩を売っているというだけです。
いずれにせよサミット前の採決はないので、
”いまのところ”のロシアの態度は相手にする必要はありません。
相手にするとまた何かふっかけられるから。
【安保理】中国とロシア、独自の北朝鮮非難決議案を提出 [07/13]
65 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[]:2006/07/13(木) 10:40:45 ID:m8uYr2Rb
>>49
それは少し違う。

中国は北を説得しようとしているが、できないと認めたわけ。
かりに制裁決議が出ても北は6カ国協議に戻ってこない。
というか6カ国協議がつぶれることになるのでむしろ結構だろう。

よって中国は勝利をあきらめ、負けのイメージを弱める工作に出た。
それは北の説得から逃げ、非難決議という線で現状を収めて、
中国なりに努力した、悪いのは妥協しない米朝だと責任逃れすること。
日本の制裁決議をつぶせれば国内的には「勝った」と宣伝できる。

日米としては、それをさせない。つまり責任逃れをさせないために
もうしばらく「中国の説得に期待」するのがよい。その間も日米の
独自制裁は強化され、北のミサイル再発射の可能性も高まる。
【北朝鮮】「拉致問題を完全に解決してやったのに、自らの義務は一つも履行しない」…米国より更に憎い日本へのいじめ戦略[7/13]
66 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage]:2006/07/13(木) 10:45:09 ID:m8uYr2Rb
ブタをだましてここまで追い詰めた田中金は実は大変な愛国者だった
【北朝鮮問題】「6者」に危機 中国、苦しい説得 ミサイル問題−朝日新聞−[07/13]
132 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage]:2006/07/13(木) 10:56:30 ID:m8uYr2Rb
仮に今回非難決議で収めてしまったら
ブタは中国を脅すすばらしいカードを手に入れることになる

ミサイル発射を3ヶ月自粛するから5億ドルよこせ

これは3ヵ月ごとに5億ドルずつ加算されます

【安保理】中国とロシア、独自の北朝鮮非難決議案を提出 [07/13]
80 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage]:2006/07/13(木) 11:09:50 ID:m8uYr2Rb
日本が制裁決議にこだわるから中国も折れてきた。
北を説得できないという事情もあるが、彼らにとっては
「日本に負けられない」という思いのほうが強い。
非難決議なら拒否権/棄権よりはダメージが少ないのは確か。
【北朝鮮問題・北京】米 北朝鮮除く5か国で協議も [07/13]
29 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage]:2006/07/13(木) 11:29:27 ID:m8uYr2Rb
唯一の狙いは北の暴発の促進です。
今度ミサイルをい撃ったら中国は逃げられない。
韓国はどうでもいいけど、勝手に援助をしないように
釘を刺しておく必要はある。
【安保理】 日本、英仏の2段階案、拒否 安易な妥協できず [07/13]
746 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage]:2006/07/13(木) 11:32:54 ID:m8uYr2Rb
>>741
時間稼ぎというのは時間がたてば有利になるという前提がないと意味がない。
今回は、時間がたてば日米の制裁で北を支えたい中国の負担が増え、
北への影響力のなさが誰の目にも明らかになり、北がミサイル発射の
「自粛」をカードに中国を脅す機会を与え、日本では憲法改正や軍拡の
議論が拡大し、中国には何もいいことはない。
【ミサイル】南北、「ミサイルより日本が脅威」で一致〔07/13〕
18 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage]:2006/07/13(木) 11:51:51 ID:m8uYr2Rb
韓国の反応は「狙い通り」だけど、
半島の外(と日本の一部)では誰もそんなものは知らない
【安保理】 日本、英仏の2段階案、拒否 安易な妥協できず [07/13]
759 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage]:2006/07/13(木) 11:58:25 ID:m8uYr2Rb
決議採決は当分ないよ。
中国が音を上げるまで「説得に期待」される。
その間も、>>746の事態が進むことになる。
だから国連での工作などあまり気にしなくて言い。
【国連事務総長選】潘長官に追い風 ブッシュ大統領「次は極東から」…日本も常任理事国入りで支持得たいため阻止しないだろう[7/13]
119 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage]:2006/07/13(木) 16:23:43 ID:m8uYr2Rb
日米が支持するなら中国は支持しない
中国が支持するなら日米は支持しない

よ っ て 不 可 能
【南北朝鮮】 北朝鮮「韓国では、将軍様に会ってこそ大統領になれると認識している」と報道[07/13]
146 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage]:2006/07/13(木) 17:25:37 ID:m8uYr2Rb
キムブタが宗主国首領より格上なのは認める
【ミサイル】中国の説得不調と米ヒル国務次官補 安保理協議本格化か〔07/13〕
184 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[]:2006/07/13(木) 18:14:45 ID:m8uYr2Rb
中国にとっては完敗に近い状況

北を説得できないということで、北に対する潜在的な「影響力」を
日米に対するカードとして使うことができなくなった。
中国の交渉力は低下し、靖国とか人民元問題にも微妙な影響を与える。

6カ国協議は事実上終了。中国のメンツは失われ、国際的影響力も低下。

今度北が挑発に出た場合は中国はメンツ丸つぶれになるだけでなく、
その責任を負われ、制裁にも抵抗できない。

日米の単独制裁、有志連合による船の臨検などの動きが広まる。
北はますます経済的に追い詰められ、中国の負担は増える。

北はミサイル発射の「自粛」を口実に中国をゆする材料を手に入れた。

【北朝鮮問題】安倍長官「迅速に制裁決議を」 中露が非難決議に方針転換したことについては一定の評価 [07/13]
19 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage]:2006/07/13(木) 18:43:03 ID:m8uYr2Rb
中国が非難決議まで譲歩したのは、
事実上北の説得をあきらめたのかもしれない

と言うとなおよい
中国に対しては完全にダメだしとなろう
【ミサイル】中国の説得不調と米ヒル国務次官補 安保理協議本格化か〔07/13〕
206 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage]:2006/07/13(木) 18:50:33 ID:m8uYr2Rb
北朝鮮はあと1年半は残したい
憲法改正に向けて決定的な流れを作るにはそれくらいかかる

今回の日本の優先目標は、
北を利用して中国の外交カードをうばい、
交渉力や影響力を低下させることに集中するとよい

もうほとんど成功している
あとは決議の内容だが、もうひと恥かかせてやるとよい
【安保理】中露が対案 中露の緊密な連携。 「次はイラン」と早期収拾を求める声。日本、苦しい立場に−毎日新聞−[07/13]
54 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage]:2006/07/13(木) 19:23:09 ID:m8uYr2Rb
非難決議でもいいんだけど、
「脅威」認定と次は制裁だという文言は譲れないだろうな。

これについて反対する国は中露以外にはいない。

いずれにせよ「サミットまでに」と焦る必要はない。
それこそ彼らの思う壺になる。
【安保理】中露が対案 中露の緊密な連携。 「次はイラン」と早期収拾を求める声。日本、苦しい立場に−毎日新聞−[07/13]
71 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[]:2006/07/13(木) 19:30:06 ID:m8uYr2Rb
客観的に見て、国連の決議など北にはダメージにならない。
中国が守ってくれることに疑問はないから。

日米とも最初から北をたたくというよりは、中国に圧力をかける
ために今回のミサイル発射を利用しただけ。

韓国は蚊帳の外。
ロシアは日和見しているだけ。

中国は十分懲りたはずだ。
今後北朝鮮を日米へのカードにしようなど生意気なことは考えないだろう。
むしろ北朝鮮は日米の対中圧力カードになった。

これだけですばらしい成果。
【ミサイル】中国の説得不調と米ヒル国務次官補 安保理協議本格化か〔07/13〕
229 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[]:2006/07/13(木) 19:45:43 ID:m8uYr2Rb
現時点での中国の損失

・決議案提出を余儀なくされた(事実上の敗北宣言)
・実は北に対して影響力がないことがばれた
・6カ国協議は事実上崩壊した
・北を日米に対するカードとして使えなくなった
・北に強請の口実を与えてしまった
・今度北がミサイル撃ったら制裁に抵抗できなくなった

【安保理】中露が対案 中露の緊密な連携。 「次はイラン」と早期収拾を求める声。日本、苦しい立場に−毎日新聞−[07/13]
160 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage]:2006/07/13(木) 19:58:40 ID:m8uYr2Rb
>>148
朝鮮人の発想がわかっていないな

日米であれ国連であれ制裁発動になれば、
北は中国にもっと援助しろと”高飛車に”要求する
中国はそれを拒否できない

結局、困るのは中国だけだから
【安保理】中露が対案 中露の緊密な連携。 「次はイラン」と早期収拾を求める声。日本、苦しい立場に−毎日新聞−[07/13]
204 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage]:2006/07/13(木) 20:17:28 ID:m8uYr2Rb
中国の反応を見るとよい

負けたと思ったら一切報道しない

完敗ではないが不利益が多い場合は利益の部分だけ報道する

引き分けなら勝利と宣伝する(詳しい内容は明かさない)

少し優勢なら大勝利、偉大な中華民族、中国共産党万歳キャンペーンをやる

完勝というのは中国の外交ではおそらく例がない
【安保理】中露が対案 中露の緊密な連携。 「次はイラン」と早期収拾を求める声。日本、苦しい立場に−毎日新聞−[07/13]
214 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage]:2006/07/13(木) 20:22:41 ID:m8uYr2Rb
>>211
安倍の功績を否定したい一部勢力とマスコミの願望
【北ミサイル問題】中国 対北説得、難航認める=「1、2回で解決せず」 [07/13]
34 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage]:2006/07/13(木) 21:20:55 ID:m8uYr2Rb
北朝鮮にはもう影響力がありませんと認めたほうがいい
アメリカにそういわれたらおしまいだ
【北ミサイル問題】中国 対北説得、難航認める=「1、2回で解決せず」 [07/13]
61 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage]:2006/07/13(木) 21:29:07 ID:m8uYr2Rb
>>55
いまのシナ国にそんな余裕はありません。
本当に場当たり外交の見本のようなもの。

【北朝鮮ミサイル】 日本政府、制裁案は採択困難 北朝鮮非難決議で調整 [07/13]
20 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage]:2006/07/13(木) 21:44:43 ID:m8uYr2Rb
現実的には、国際法違反ではないのに「制裁」というのは少し強すぎるかもしれんが、
日本が「制裁」を言い続けたことで中共が折れた形(彼らは絶対認めないが)だから
よいのではないか。ただし最低「脅威」という文言は入れないといけない。
【北朝鮮ミサイル】 日本政府、制裁案は採択困難 北朝鮮非難決議で調整 [07/13]
101 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage]:2006/07/13(木) 21:55:37 ID:m8uYr2Rb
最初は

議長声明 非難決議 制裁決議
--------------------------
↑                 ↑
中露              日米


今日の時点で
--------------------------
         ↑        ↑
        中露      日米

明日には
--------------------------
  ↑
         このあたりで妥結となる

こういうのは最初に譲歩したほうが負けと決まっている
【安保理】政府、制裁決議案から「国連憲章第7章」への言及削除、米中露と調整へ [07/13]
19 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage]:2006/07/13(木) 22:02:35 ID:m8uYr2Rb
中国は受け入れざるを得ないと思う
北を説得できなかったんだから発言力はがた落ち
もちろん抵抗はするだろうが
ほかにあえて反対する国はないだろう
【安保理】政府、制裁決議案から「国連憲章第7章」への言及削除、米中露と調整へ [07/13]
57 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage]:2006/07/13(木) 22:09:47 ID:m8uYr2Rb
3日とはいえ中国に時間をやったのは正解だ。
北に影響力ありませんと認めたわけだから、
今後は中国は「北朝鮮」をカードにできない。
国際的影響力もがた落ち。6カ国協議も事実上終わりだが、
アメリカがどこまで中国に恥をかかせるつもりかは知らない。
10日の時点で強行採決していたら中国に言い訳の余地を残しただろうが、
中国は今後北がミサイルを撃ったら制裁に反対できなくなった。
その可能性はきわめて高いし、中国がやめさせようとすれば、
莫大な「献金」を要求されるだろう。

いずれにせよ北にとっては決議の内容などどうでもいいことだが。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。