トップページ > 東アジアnews+ > 2006年06月22日 > oNHYhMB9

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数15101610000000000000000000042



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
光 ◆OraMYUrmo2 【歴史】 朴定和 氏「古代日本の主流階層は渡来人」「日本という国号は高句麗僧・道顕が創案」★2[06/21]
【歴史】 朴定和 氏「古代日本の主流階層は渡来人」「日本という国号は高句麗僧・道顕が創案」[06/21]

書き込みレス一覧

【歴史】 朴定和 氏「古代日本の主流階層は渡来人」「日本という国号は高句麗僧・道顕が創案」[06/21]
843 :◆OraMYUrmo2 [sage]:2006/06/22(木) 00:05:24 ID:oNHYhMB9
>>818

誰がアジアを攻撃しました?
誰が誰をかばいましたか?
【歴史】 朴定和 氏「古代日本の主流階層は渡来人」「日本という国号は高句麗僧・道顕が創案」[06/21]
862 :◆OraMYUrmo2 [sage]:2006/06/22(木) 00:08:08 ID:oNHYhMB9
>>822

そもそも、日本(まだ倭国か?)という国家が認知されている以上、その支配層が悉く他民族ということ自体が異常なのですが?
【歴史】 朴定和 氏「古代日本の主流階層は渡来人」「日本という国号は高句麗僧・道顕が創案」[06/21]
877 :◆OraMYUrmo2 [sage]:2006/06/22(木) 00:11:48 ID:oNHYhMB9
>>866

了解(w
【歴史】 朴定和 氏「古代日本の主流階層は渡来人」「日本という国号は高句麗僧・道顕が創案」[06/21]
895 :◆OraMYUrmo2 [sage]:2006/06/22(木) 00:15:00 ID:oNHYhMB9
>>870

聖徳太子の隋への書簡はナショナリズムではないのですか?
あと、優れた知識人、技術者を優遇するのは当然のことですが?
日本では、今も昔も職人は特に大事にされます。

支配者にすることだけが優遇ではありませんよ。
【歴史】 朴定和 氏「古代日本の主流階層は渡来人」「日本という国号は高句麗僧・道顕が創案」[06/21]
917 :◆OraMYUrmo2 [sage]:2006/06/22(木) 00:18:36 ID:oNHYhMB9
>>888

補足乙です。

要は、支配層がどうだったのかという点が問題なわけでして。
知識人や技術者はしっかり尊重されていますし。
【歴史】 朴定和 氏「古代日本の主流階層は渡来人」「日本という国号は高句麗僧・道顕が創案」[06/21]
931 :◆OraMYUrmo2 [sage]:2006/06/22(木) 00:21:52 ID:oNHYhMB9
>>922

史記ではないかと(w

>>918

家系図の捏造って良くあるんですよね(w
【歴史】 朴定和 氏「古代日本の主流階層は渡来人」「日本という国号は高句麗僧・道顕が創案」[06/21]
943 :◆OraMYUrmo2 [sage]:2006/06/22(木) 00:23:51 ID:oNHYhMB9
>>928

故亥の息子ってことでしょうね。(この時点でダウトかな)
子嬰ならそう書くでしょうから。
【歴史】 朴定和 氏「古代日本の主流階層は渡来人」「日本という国号は高句麗僧・道顕が創案」[06/21]
966 :◆OraMYUrmo2 [sage]:2006/06/22(木) 00:27:58 ID:oNHYhMB9
>>944

ジョークだと思ったんですがね。

>>948

自称蘇我の子孫は安芸氏でしたっけ?
【歴史】 朴定和 氏「古代日本の主流階層は渡来人」「日本という国号は高句麗僧・道顕が創案」[06/21]
970 :◆OraMYUrmo2 [sage]:2006/06/22(木) 00:29:31 ID:oNHYhMB9
>>958

大朝鮮?

満州族の後金は無視ですか?
【歴史】 朴定和 氏「古代日本の主流階層は渡来人」「日本という国号は高句麗僧・道顕が創案」★2[06/21]
13 :◆OraMYUrmo2 [sage]:2006/06/22(木) 00:35:46 ID:oNHYhMB9
>>1

乙です。
【歴史】 朴定和 氏「古代日本の主流階層は渡来人」「日本という国号は高句麗僧・道顕が創案」★2[06/21]
38 :◆OraMYUrmo2 [sage]:2006/06/22(木) 00:38:18 ID:oNHYhMB9
>>16

皇太子妃だけで勘弁して下さい。
【歴史】 朴定和 氏「古代日本の主流階層は渡来人」「日本という国号は高句麗僧・道顕が創案」★2[06/21]
47 :◆OraMYUrmo2 [sage]:2006/06/22(木) 00:39:24 ID:oNHYhMB9
>>34

え、そうだったんですか(w
【歴史】 朴定和 氏「古代日本の主流階層は渡来人」「日本という国号は高句麗僧・道顕が創案」★2[06/21]
72 :◆OraMYUrmo2 [sage]:2006/06/22(木) 00:42:39 ID:oNHYhMB9
>>54

だから、そのことは誰も否定していませんよ。
あと、渡来人というより、帰化人と言うべきでしょう。
彼らは日本の官位を得ているのだから。
【歴史】 朴定和 氏「古代日本の主流階層は渡来人」「日本という国号は高句麗僧・道顕が創案」★2[06/21]
103 :◆OraMYUrmo2 [sage]:2006/06/22(木) 00:45:41 ID:oNHYhMB9
>>82

その影響の度合いが問題でしょう。
主流階層が半島系だったとはいくらなんでも考えにくいのでは?

>>84

ノシ
【歴史】 朴定和 氏「古代日本の主流階層は渡来人」「日本という国号は高句麗僧・道顕が創案」★2[06/21]
156 :◆OraMYUrmo2 [sage]:2006/06/22(木) 00:53:10 ID:oNHYhMB9
>>96

いや、謝られましても(w

ちなみに「帰化」とは、王化に帰するという意味だそうです。
連中がこの語を嫌う理由がわかりますね。

>>91

琵琶湖東岸の皇親諸豪族が、実際は半島系という説をどこかで聞いたことがあります。
ただ、壬申の乱で活躍したのは、大伴氏以外は地方豪族ですから・・・・・・。
【歴史】 朴定和 氏「古代日本の主流階層は渡来人」「日本という国号は高句麗僧・道顕が創案」★2[06/21]
220 :◆OraMYUrmo2 [sage]:2006/06/22(木) 01:04:04 ID:oNHYhMB9
>>146

鬼室集斯は大学頭だったはずですから、豪族というか朝廷のブレーンだった可能性はあるかと。
どちらにしろ百済貴族ですが。

>>177

私は単に聞いたことがあるだけで、有力とも何とも言っていません。
むしろ、珍説奇説の類でしょう。

琵琶湖東岸は、かつて継体帝の勢力範囲だった可能性が高く、やはり息長氏らは皇族系だったのでしょう。
壬申の功績で、彼らが特に真人の姓を授けられたと。
【歴史】 朴定和 氏「古代日本の主流階層は渡来人」「日本という国号は高句麗僧・道顕が創案」★2[06/21]
253 :◆OraMYUrmo2 [sage]:2006/06/22(木) 01:07:53 ID:oNHYhMB9
>>189

美濃から不破の関を越えて近江に侵攻したのだから、琵琶湖沿岸はかなり重要ですよ。
それに最終決戦は確か瀬田の橋だったはず。
【歴史】 朴定和 氏「古代日本の主流階層は渡来人」「日本という国号は高句麗僧・道顕が創案」★2[06/21]
275 :◆OraMYUrmo2 [sage]:2006/06/22(木) 01:11:27 ID:oNHYhMB9
>>252

百済滅亡後、貴族とその部民は大挙日本に亡命。
そして新羅が半島を統一。
【歴史】 朴定和 氏「古代日本の主流階層は渡来人」「日本という国号は高句麗僧・道顕が創案」★2[06/21]
349 :◆OraMYUrmo2 [sage]:2006/06/22(木) 01:20:08 ID:oNHYhMB9
>>304

>琵琶湖周辺の豪族は渡来人由来というのは間違いないと思いますが

そういう説は聞いたことがありますが、なぜ間違い無いのです?
息長氏も羽田氏も皇親氏族というのが定説ですよ。
【歴史】 朴定和 氏「古代日本の主流階層は渡来人」「日本という国号は高句麗僧・道顕が創案」★2[06/21]
386 :◆OraMYUrmo2 [sage]:2006/06/22(木) 01:25:12 ID:oNHYhMB9
>>334

確か高野新笠は没後に皇太后を贈られているはず。

早良親王の怨霊がらみですが。

>>340

そのとおり。
だから大伴氏などは復権し、琵琶湖諸族は真人の姓を与えられました。

で、彼らが半島系という明確な証拠は?
私もなにせうろおぼえなので、教えていただくと幸いです。
【歴史】 朴定和 氏「古代日本の主流階層は渡来人」「日本という国号は高句麗僧・道顕が創案」★2[06/21]
410 :◆OraMYUrmo2 [sage]:2006/06/22(木) 01:30:56 ID:oNHYhMB9
>>352

そう言えば、坂上のおじゃる、もとい田村麻呂も帰化系氏族ですね。
もっとも、単に帰化系優遇ではなく、テクノクラートの登用が目的ではないかと。
和気清麻呂、佐伯今毛人など、普通なら公卿になれませんよ。

>>361

どっこい、公卿にまで成り上がったのはほんの数名。
【歴史】 朴定和 氏「古代日本の主流階層は渡来人」「日本という国号は高句麗僧・道顕が創案」★2[06/21]
464 :◆OraMYUrmo2 [sage]:2006/06/22(木) 01:40:23 ID:oNHYhMB9
>>420

だから先ほどからの質問に答えていただけますか?

>>428

まあ古代史ですからね。

>>434

その先輩が染まっていないことを祈ります。
【歴史】 朴定和 氏「古代日本の主流階層は渡来人」「日本という国号は高句麗僧・道顕が創案」★2[06/21]
513 :◆OraMYUrmo2 [sage]:2006/06/22(木) 01:46:42 ID:oNHYhMB9
>>447

角川の日本史辞典(偏りひどい)で確認しました。
一次史料が手元に無いので申し訳ありませんが、立后の事項ならすぐにわかると思います。

詳しいことと言われましても・・・・・・。
没年が延暦八年、その死は息子の早良親王の祟りと考えられたということくらいしか。
【歴史】 朴定和 氏「古代日本の主流階層は渡来人」「日本という国号は高句麗僧・道顕が創案」★2[06/21]
552 :◆OraMYUrmo2 [sage]:2006/06/22(木) 01:54:04 ID:oNHYhMB9
>>494

百済亡命政権は、確かに形だけは残っていますね。

天平九年非参議・散位 従三位 百済王南典 九月十三日叙従三位。年七十二。/天智天皇五年丙寅生。

完全に日本の臣下ですけど。
【歴史】 朴定和 氏「古代日本の主流階層は渡来人」「日本という国号は高句麗僧・道顕が創案」★2[06/21]
569 :◆OraMYUrmo2 [sage]:2006/06/22(木) 01:56:43 ID:oNHYhMB9
>>528

面積、人口を考えれば、日本の国力の方が上なのは自明でしょう。

ところで、

>しかし、彼らは皆、その後にいさぎよく日本人として生活するんだよね、どの時代も。

ここが妙に気になるのですが。
【歴史】 朴定和 氏「古代日本の主流階層は渡来人」「日本という国号は高句麗僧・道顕が創案」★2[06/21]
596 :◆OraMYUrmo2 [sage]:2006/06/22(木) 02:00:38 ID:oNHYhMB9
>>547

狂信者ですね。
もう学問を論ずる資格も無い。

>>561

で、壬申の乱の際に、天武帝に味方した琵琶湖周辺の半島系の豪族について教えてください。
羽田氏らがそうだというなら、その論拠、もしくはその説を唱えている人物を教えてください。
【歴史】 朴定和 氏「古代日本の主流階層は渡来人」「日本という国号は高句麗僧・道顕が創案」★2[06/21]
648 :◆OraMYUrmo2 [sage]:2006/06/22(木) 02:06:50 ID:oNHYhMB9
>>585

言葉足らずでしたね。
私が気にしたのは、戦後のことです。「いつの時代にも」に含まれるのでしょうか?

>>583

明らかに百済の影響を過大評価しています。
東南アジアを後進国と言わんばかりに差別しています。
論拠も何も示さず、一方的に決め付けています。

>>588

なぜおかしいのです?
鎖国中、西洋の学問文化は、蘭学として日本に入ってきたのですよ?
【歴史】 朴定和 氏「古代日本の主流階層は渡来人」「日本という国号は高句麗僧・道顕が創案」★2[06/21]
674 :◆OraMYUrmo2 [sage]:2006/06/22(木) 02:11:48 ID:oNHYhMB9
>>645

利を求めてって、日本は半島に大金を投資したと聞いていますが。

あと植民地という表現は誤りですので。
【歴史】 朴定和 氏「古代日本の主流階層は渡来人」「日本という国号は高句麗僧・道顕が創案」★2[06/21]
685 :◆OraMYUrmo2 [sage]:2006/06/22(木) 02:13:36 ID:oNHYhMB9
>>666

明治政府の要人の大半は、蘭学を学んでいるのですが?
【歴史】 朴定和 氏「古代日本の主流階層は渡来人」「日本という国号は高句麗僧・道顕が創案」★2[06/21]
702 :◆OraMYUrmo2 [sage]:2006/06/22(木) 02:16:40 ID:oNHYhMB9
>>676

西洋知識を学ぶ上での土台です。
多くの幕末の人士が、緒方洪庵、佐久間象山らに学んでいます。
【歴史】 朴定和 氏「古代日本の主流階層は渡来人」「日本という国号は高句麗僧・道顕が創案」★2[06/21]
727 :◆OraMYUrmo2 [sage]:2006/06/22(木) 02:19:17 ID:oNHYhMB9
>>693

ノシ

>>691

私は茶器くらいですかね。
でも、珍品という感じが強くて、やはり和製のものがいいなと思ったりするのですけど。
【歴史】 朴定和 氏「古代日本の主流階層は渡来人」「日本という国号は高句麗僧・道顕が創案」★2[06/21]
737 :◆OraMYUrmo2 [sage]:2006/06/22(木) 02:21:08 ID:oNHYhMB9
>>710

ノシ

>>711

少し冷静になったらどうです?
【歴史】 朴定和 氏「古代日本の主流階層は渡来人」「日本という国号は高句麗僧・道顕が創案」★2[06/21]
753 :◆OraMYUrmo2 [sage]:2006/06/22(木) 02:23:54 ID:oNHYhMB9
>>728

なぜそういうことになるのです?

>>733

忘れるところでした(w
壬申の乱で天武帝に味方した、琵琶湖沿岸の半島系豪族を(ry

あ、百済系はいましたよ、近江朝廷時代。
【歴史】 朴定和 氏「古代日本の主流階層は渡来人」「日本という国号は高句麗僧・道顕が創案」★2[06/21]
775 :◆OraMYUrmo2 [sage]:2006/06/22(木) 02:28:11 ID:oNHYhMB9
>>747

まあ、頭から否定してしまうことはありません。
中には気にいるものだってあるでしょう。
無理に見つける必要はありませんけど。

>>749

ノシ
確かにこの輩は誤字が少ないですね。
あっても訂正していますし。
【歴史】 朴定和 氏「古代日本の主流階層は渡来人」「日本という国号は高句麗僧・道顕が創案」★2[06/21]
784 :◆OraMYUrmo2 [sage]:2006/06/22(木) 02:30:32 ID:oNHYhMB9
>>774

それを言っては弄韓殿のあいでんててぃが(w
【歴史】 朴定和 氏「古代日本の主流階層は渡来人」「日本という国号は高句麗僧・道顕が創案」★2[06/21]
791 :◆OraMYUrmo2 [sage]:2006/06/22(木) 02:32:32 ID:oNHYhMB9
>>776

西周ですね。
主観、客観、理性、感性、概念など哲学用語はほとんどこの人が訳したんですね。
【歴史】 朴定和 氏「古代日本の主流階層は渡来人」「日本という国号は高句麗僧・道顕が創案」★2[06/21]
804 :◆OraMYUrmo2 [sage]:2006/06/22(木) 02:35:42 ID:oNHYhMB9
>>780

新羅の統一以降、ことごとく中華風に改めたからでしょう。
それまでには半島の文化も少しはあったでしょうに、全て自ら捨て去ってしまった。

それなのに、秀吉が焼いたとか日程が奪ったとか・・・・・・。
【歴史】 朴定和 氏「古代日本の主流階層は渡来人」「日本という国号は高句麗僧・道顕が創案」★2[06/21]
815 :◆OraMYUrmo2 [sage]:2006/06/22(木) 02:37:23 ID:oNHYhMB9
>>790

高砂親方に失礼。
いや、マジで。

>>793

なぜ誰も味方しないのか、良く考えてみれば如何?
【歴史】 朴定和 氏「古代日本の主流階層は渡来人」「日本という国号は高句麗僧・道顕が創案」★2[06/21]
845 :◆OraMYUrmo2 [sage]:2006/06/22(木) 02:45:27 ID:oNHYhMB9
>>797

どうもです。

>>816

それは初耳です。

>>818

詳しくお願いします。
同航戦の予定が、結果的に丁字戦法になったとは聞いていますが。

【歴史】 朴定和 氏「古代日本の主流階層は渡来人」「日本という国号は高句麗僧・道顕が創案」★2[06/21]
852 :◆OraMYUrmo2 [sage]:2006/06/22(木) 02:48:26 ID:oNHYhMB9
>>833

付け加えれば、

陸軍満州軍参謀長 児玉源太郎大将
海軍連合艦隊参謀長 加藤友三郎少将

ですね。

榎本はとっくに予備役のはずですが。
【歴史】 朴定和 氏「古代日本の主流階層は渡来人」「日本という国号は高句麗僧・道顕が創案」★2[06/21]
858 :◆OraMYUrmo2 [sage]:2006/06/22(木) 02:51:57 ID:oNHYhMB9
さて、私も寝ます。
【歴史】 朴定和 氏「古代日本の主流階層は渡来人」「日本という国号は高句麗僧・道顕が創案」★2[06/21]
866 :◆OraMYUrmo2 [sage]:2006/06/22(木) 03:00:46 ID:oNHYhMB9
寝る前にもう一つ。

>>862

そうでしたか、トンクス。
何せ手もとの史料が歴史群像だけなので。

では、>>860やみなさん、ノシ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。