トップページ > ニュース議論 > 2011年12月27日 > DpGW1dF3

書き込み順位&時間帯一覧

21 位/216 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数4000000000000000000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
朝まで名無しさん
【愛】大麻ぐらい合法にしろ!その114【憎】

書き込みレス一覧

【愛】大麻ぐらい合法にしろ!その114【憎】
710 :朝まで名無しさん[]:2011/12/27(火) 00:04:49.94 ID:DpGW1dF3
ID:aTOCVJGaは何のお咎めがなく極身近なものしか文化にならないってのがw
文化っていうのはもうちと広いひろがりがあってもいいのでは?と思うんだよね。
ようはただの嗜好品としてみたいわけだな、それじゃあ脱法ドラッグとか反対すれば?
大麻って日本人にとって魂ともいえる植物で畏怖の気持ち(超自然的力)を発するから
ああやって奉られたり信仰の対象となってるわけで・・修験者の話をすれば大麻とその人類の流れ
は人間が文化をもつその根本の役割をはたしてるんだよね。わかんねーだろうな


【愛】大麻ぐらい合法にしろ!その114【憎】
712 :朝まで名無しさん[]:2011/12/27(火) 00:22:05.50 ID:DpGW1dF3
修験者ってそのルーツは7世紀のだっけのエンノ行者だけどあの衣装はもっと
古い流れを汲んでる(ある思想をあわらす)んだけど紀伊地方が本拠になっていて
あそこはインドの神様(まぁ神様=人間のながれとおなじように大概きまってくるし)
でインドでは行者が大麻を吸ってるんだけど、そのながれと同じように鉄器から死生観などなどなど
様々な文化を運んできたんだよね。で、現代の行者もトップは吸ってるんだよねそれはいたしかたない・・
というか中山さんがいうように運命なんじゃね?

【愛】大麻ぐらい合法にしろ!その114【憎】
716 :朝まで名無しさん[]:2011/12/27(火) 00:39:26.07 ID:DpGW1dF3
なんもわかってないな・・宗教とかやる人も普段はフツーの人なんだよ。
それらがさまざまな文化になってるんだから。明治以前の漢方、大和本草
から大昔からつかわれてるし・・嗜好(人間は楽しむ動物なんだよ)にも
もちろん産業用にも有用な植物なんだよそれを反対するのは原発とかと同じで
任務でやってるからだろ?そんで爆発したんだから日本人よ目を覚ませといいたい。(寝る)

【愛】大麻ぐらい合法にしろ!その114【憎】
718 :朝まで名無しさん[]:2011/12/27(火) 00:51:29.21 ID:DpGW1dF3
開いて結んで〜開いて結んで♪の世界
起きて寝て寝て掟。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。