トップページ > ニュース議論 > 2011年12月23日 > I5l4Rp73

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/213 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000000000031134113127



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
朝まで名無しさん
【愛】大麻ぐらい合法にしろ!その114【憎】
【きっこのブログ】きっこの総合スレ Part33【きっこ_NO_ブログ】

書き込みレス一覧

【愛】大麻ぐらい合法にしろ!その114【憎】
621 :朝まで名無しさん[]:2011/12/23(金) 16:28:15.68 ID:I5l4Rp73
オランダもアメリカも締め付ける方向の昨今、日本が緩くすることはないだろうな。
一部のマニアのためにシステムを変えるなんて無駄だしなwww

少数者の傲慢さが夫婦別姓問題の議論と一部似てるな。
【愛】大麻ぐらい合法にしろ!その114【憎】
622 :朝まで名無しさん[]:2011/12/23(金) 16:33:25.26 ID:I5l4Rp73
>>603
産業用はトチギシロもあるし、更にはCBDが多く繊維の質の高い品種改良に磨きをかければいい。
THC高含有の医療用は麻薬指定にすればいい。

嗜好用は諸般の事情を顧みると解禁は無理。

これが結論だなw 
【愛】大麻ぐらい合法にしろ!その114【憎】
623 :朝まで名無しさん[]:2011/12/23(金) 16:36:04.23 ID:I5l4Rp73
>>595
吸う文化は無かったw
【きっこのブログ】きっこの総合スレ Part33【きっこ_NO_ブログ】
581 :朝まで名無しさん[]:2011/12/23(金) 17:28:32.33 ID:I5l4Rp73
>>579
大麻所持で内定はいってるでしょw
【愛】大麻ぐらい合法にしろ!その114【憎】
627 :朝まで名無しさん[]:2011/12/23(金) 18:07:39.28 ID:I5l4Rp73
>>624
そこが草中の身勝手さなんだがw
大昔から高度な文化として根付いているものを麻薬指定ってアホかw
酒と上手く付き合ってる酒飲みのほうが圧倒的に多いんですがwww
現状で飲酒運転やマナーの無い飲み方で迷惑行為、暴行事件などがあるのに
更に草酔い運転の取締やや吸引法の指導まで行政にやらそうというのか!ww
未熟にもほどがある。そんなんだから支持が得られてないんだよw
【愛】大麻ぐらい合法にしろ!その114【憎】
633 :朝まで名無しさん[]:2011/12/23(金) 19:23:31.76 ID:I5l4Rp73
>>628
山伏が修行で密教的に使用するのと馬鹿が嗜好で使うのは同じじゃねえんだがw 
一部の地方で樵が使ってたとか言うのも無しなw 
両者とも例外なわけだからw
【愛】大麻ぐらい合法にしろ!その114【憎】
634 :朝まで名無しさん[]:2011/12/23(金) 19:29:51.40 ID:I5l4Rp73
>>630
他の国持ち出してどうすんだ馬鹿w 俺は日本の話しをしている。
現在のシンガポールはどうなるんだよ?日本よりキツイぞw

百歩譲って繊維・食用に作られてた昔の日本に戻すというのなら
いいんじゃまいか、とは思うが、その場合、アムスその他で改良された品種はダメだなwww
日本で作ってたやつはCBDの多い品種だからなwwww 
どよ〜んとするだけだ。ザマアwww
【愛】大麻ぐらい合法にしろ!その114【憎】
635 :朝まで名無しさん[]:2011/12/23(金) 19:33:45.01 ID:I5l4Rp73
>>632
3世紀には倭人が酒飲んでた記録が作られてるけどねw
蒸留なんて関係ねえし。
【愛】大麻ぐらい合法にしろ!その114【憎】
639 :朝まで名無しさん[]:2011/12/23(金) 20:36:43.40 ID:I5l4Rp73
>>638
いやわかるよ。文化として根づいていたら「記録の鬼、日本」が記録してないはずがない。
文化とはこの場合、ごく一部の局地的かつ例外的な物は含まないしね。
しかし、解禁派って幼稚だねえw
【愛】大麻ぐらい合法にしろ!その114【憎】
640 :朝まで名無しさん[]:2011/12/23(金) 20:37:13.06 ID:I5l4Rp73
>>636
いやお前だろ。
【愛】大麻ぐらい合法にしろ!その114【憎】
645 :朝まで名無しさん[]:2011/12/23(金) 20:53:07.71 ID:I5l4Rp73
>>643
選ばれたシャーマンや神官、行者に使われてたとしても、それは大衆文化とは言えないしな。
>>642
繊維用としてはコストが合わないから広がらんだけだろう。
東欧やシナから買ったほうが安上がりだからw
【愛】大麻ぐらい合法にしろ!その114【憎】
646 :朝まで名無しさん[]:2011/12/23(金) 20:55:38.13 ID:I5l4Rp73
馬鹿すぎて話にならんわなw
「使われてたかも知れない」という妄想を根拠にしようってんだからw

それから、中山関係者のようにバッズを神棚に祀るのなんて神道にねえぞwwww
【愛】大麻ぐらい合法にしろ!その114【憎】
648 :朝まで名無しさん[]:2011/12/23(金) 21:08:11.92 ID:I5l4Rp73
>>647
んじゃ喫煙してたって記録もないわなあwww
【愛】大麻ぐらい合法にしろ!その114【憎】
649 :朝まで名無しさん[]:2011/12/23(金) 21:09:01.87 ID:I5l4Rp73
何だか解ってねえのに
縄文エネルギーとかwww どんだけカルト?w
【愛】大麻ぐらい合法にしろ!その114【憎】
651 :朝まで名無しさん[]:2011/12/23(金) 21:13:33.27 ID:I5l4Rp73
>>650
>縄文と弥生とかいうのも精神的価値と物質的価値の均衡のわけよ

かなり意味不明だなw 想像でしかありえんものを断定は出来ないはずだがな。
で?神道の歴史にはバッズを生ける形式があったのかね?
あるなら残ってるはずだが、知り合いの神主で神道研究してる人に聞いたが
「そんなものない」と言ってたなw
【愛】大麻ぐらい合法にしろ!その114【憎】
653 :朝まで名無しさん[]:2011/12/23(金) 21:16:10.21 ID:I5l4Rp73
>>652
だから「わからん」なら縄文を源ってか根拠にすることは出来ないってことだよw
「縄文から使われてたのだからいいものなのだ」というのは崩壊ってことでw
【愛】大麻ぐらい合法にしろ!その114【憎】
655 :朝まで名無しさん[]:2011/12/23(金) 21:19:47.47 ID:I5l4Rp73
>ID: Spu7IYhO
念のため、>>623は>>595の万葉集の時代に対してのレスだからな。

【愛】大麻ぐらい合法にしろ!その114【憎】
657 :朝まで名無しさん[]:2011/12/23(金) 21:20:39.79 ID:I5l4Rp73
>>654
そういう含みがあんだろ?
ないなら縄文を持ち出す意味もないわなw
【愛】大麻ぐらい合法にしろ!その114【憎】
658 :朝まで名無しさん[]:2011/12/23(金) 21:22:46.63 ID:I5l4Rp73
>>656
妄想だけが根拠とは情けないですなあw
【愛】大麻ぐらい合法にしろ!その114【憎】
660 :朝まで名無しさん[]:2011/12/23(金) 21:33:00.92 ID:I5l4Rp73
>>659
>>655を読んでね。
平安時代に飲酒のように「文化」として確立してたら記録が残ってるはずだってことだw


【愛】大麻ぐらい合法にしろ!その114【憎】
661 :朝まで名無しさん[]:2011/12/23(金) 21:33:47.88 ID:I5l4Rp73
悪魔の証明の要求は無しでよろしくw
【愛】大麻ぐらい合法にしろ!その114【憎】
664 :朝まで名無しさん[]:2011/12/23(金) 21:52:52.84 ID:I5l4Rp73
>>662
日本語が分からんようだねw
話の流れをちゃんと読んでご覧w
【愛】大麻ぐらい合法にしろ!その114【憎】
665 :朝まで名無しさん[]:2011/12/23(金) 21:54:56.56 ID:I5l4Rp73
>>663
ヘブライの文献にも大麻吸った記録はないし、大麻を神聖視した記録もないがねw
【愛】大麻ぐらい合法にしろ!その114【憎】
667 :朝まで名無しさん[]:2011/12/23(金) 22:04:46.14 ID:I5l4Rp73
>>666
>>595に対するレスなんだからそういう意味なのは当然w 「恐らく」は必要ない。

では平安の話にいきなり縄文を持ちだしたのは何の意味があるのかね?
おまけにその縄文すら喫煙文化については定かじゃないわけだろ?何が言いたいのか分からんよw
【愛】大麻ぐらい合法にしろ!その114【憎】
669 :朝まで名無しさん[]:2011/12/23(金) 22:13:36.68 ID:I5l4Rp73
>>668
エチオピアのザイオンコプト教会自体が変種だからw
それからね、ジャマイカの昔気質のラスタは若い奴らが遊びや楽しみで吸い過ぎることを嘆いてもいるんだよw
【愛】大麻ぐらい合法にしろ!その114【憎】
673 :朝まで名無しさん[]:2011/12/23(金) 22:36:22.36 ID:I5l4Rp73
>>670
断言してもいいだろ。文化だったなら記録があるはずだからな。
俺のIDでレス抽出して読めばわかるはずだが、敢えて記録から外すような例外的なものは「文化」には含まないのだよ。
眺めて美しいのと喫煙は関係無いだろw
もっと最近の話でも、ごく一部を除いて麻畑があった地域で喫煙されてたという記録は伝聞以外にはない。
ごく一部の例を日本文化というのには無理がある。
【愛】大麻ぐらい合法にしろ!その114【憎】
679 :朝まで名無しさん[]:2011/12/23(金) 23:55:04.99 ID:I5l4Rp73
>>674
え、平安の話だろ?すり替えるなよ。

千数百年以前の有無が分からんものを持ち出すなって言ってるだけなんだが。
「なかったとは言えない」から「有ったと仮定して」っていうのはオカシイと言ってるのだよw

>>675
そういう立場の方が俺には理解できるよ。変な理屈こねるのは馬鹿曝してるだけだと思うんだよな。


>>677-678
屁理屈以外の何物でもないよ、そんなのw ここで言ってるのは嗜好品としての文化なんだからw
どんな解釈だろうが読み解けてないなら「有った」とは言えないわけでw
まあ、アホな連中は適当にこじつけかねないがなw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。