トップページ > ニュース議論 > 2011年12月08日 > FzdlNgQ0

書き込み順位&時間帯一覧

15 位/203 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000001202005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
朝まで名無しさん
日の丸・君が代 総合スレ Part54

書き込みレス一覧

日の丸・君が代 総合スレ Part54
131 :朝まで名無しさん[sage]:2011/12/08(木) 18:57:38.65 ID:FzdlNgQ0
何だ? この頭の悪さは・・w >>117
だから、何度も『共同体』『社会』の問題だと言ってるだろうがw
『家族(或いは夫婦)』が最小の社会集団だってことすら解らんのか?
そして、子供の成長を考えてみればいい。成長するにしたがって、
彼の属する社会は拡がっていくわけだ。そこには、断絶があるのでなく、『延長』なんだよ。
学校に所属したら、「それを意識したら」、前段階のそれより小さな単位「家族・家庭」は蔑ろにされるのか?なかったことになるのか?
学校が、村に県に、そして国へと拡大するだけだ。
そこをわざわざ断絶させる必要はない。
愛県心も愛村心やも地球心も、君等は≪なぜ、それらを【同時に持つこと】ができない≫んだ?w
君等が、≪国だけを特別扱いする、→【それだけを除外する】≫から、敢えて強調するんじゃないか。

また、「自由」や「権利」ってのはな、文脈やTPOで、各種制限を受けるんだよ。
【それが『世俗』というもの】だ。【それが『社会』というもの】だ。
それが嫌なら、出家して山奥の仙人にでもなれ。

家と家の利益が対立するように(たとえば境界、樹木、日照権、騒音等々)、
自治体と自治体の利益も対立する(ゴミ処理場や霊園、精神病施設、犯罪者更生施設、或いは原発wの問題)。
そのように、国と国との利害も対立する。

余談が、SFの絵空事と笑う勿れ。地球単位のお花畑思考も結構だが、他の惑星とのコンタクトがあった場合どうすんだ?
地球は地球人だけのものじゃない、と、やっぱり「宇宙市民」ってことになるのか?w
日の丸・君が代 総合スレ Part54
136 :朝まで名無しさん[sage]:2011/12/08(木) 19:27:31.64 ID:FzdlNgQ0
>>112
リンクっつったって、webに文章が上がってるわけじゃないから、amazon等の書籍紹介にしかならんのだがw
 「ぐぐれかす」 って言葉知ってるか?w
数文字打ち込んでワンクリック。検索する程度の手間を惜しむ人間が何を偉そうに言うのか・・
どっちが「怠慢」だか・・・w ┐(;´ー`)┌

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B0%91%E9%96%93%E9%98%B2%E8%A1%9B#.E3.82.B9.E3.82.A4.E3.82.B9.E3.81.AB.E3.81.8A.E3.81.91.E3.82.8B.E6.B0.91.E9.96.93.E9.98.B2.E8.A1.9B
ttp://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4562036672-1.html
(アマゾンが接続悪いんで他のところで)。
検索かければ、幾つも記事が出てくるし、各サイトや書店のレビューもわんさとあるw

つか、マジ知らんのか? (奇しくも震災直後の4月に!)新装版26刷が出たというのに・・。
スイスが永世中立国で居られる理由、それを高らかに胸を張って宣言できる理由がそこにある。
訳者後書きには次の一文があるよ。
 >英国の民間防衛研究所の機関紙は本書の書評において
 >「第三次世界大戦が勃発しても生き残る国民はスイス人だけであろうし、彼らはまたそれに値する」
 >と述べている。
とね。

震災のショックドクトリンへの自制にも役立つだろから是非読んどけw
日の丸・君が代 総合スレ Part54
137 :朝まで名無しさん[sage]:2011/12/08(木) 19:31:54.09 ID:FzdlNgQ0
>>121
>自己犠牲は美しいが、他人に「おまえも自己犠牲の心を持て」という人間はクズ。
ほうw
大乗仏教は「クズによる、クズの爲の、クズになろうとする」教えとでも言いたいのか?

舐めたことを言ってくれる・・ (;´ー`)y━~~
日の丸・君が代 総合スレ Part54
147 :朝まで名無しさん[sage]:2011/12/08(木) 21:14:34.97 ID:FzdlNgQ0
>>143
>逆に愛国心を強くすると他国に対する憎悪も強くなる。

wwwww
どんだけ不器用なんだよw (つか、どうしてこういう奴等は機械的な思考しかできないんだろうな・・?)
その可能性があることは認めるが、顕著な例・必然的事象だと思ったら大間違いだ。
まったく逆のベクトルも同様にあり得るし、バランスよく育てられれば寧ろ、
「自国に敬意を持てば、同様に他国に対してもそうしなければならない」と気付くものだし、
親も保育者もそのような方向で子供に接する。
 (「こんなことされたら健太君も悲しいでしょう?同じように、裕也君も悲しかったと思うよ」とかね)
前者 >他国を憎悪するとその強さに比例して愛国心も強くなる も、同様。
尤もこちらは、その傾向は大きく強い。 なぜなら、
「人(一個人でも)」及び「共同体・社会」は、
【外部を作ることによって】、アイデンティティを際立たせる(確認、確立、再意識する)からだ。
こんなの、人の心理のイロハだろ? 異邦人、エイリアンという言葉がどういうところから来てるか考えたこともないだろ。
或いは「エビス」という言葉「マレビト」という言葉も知らんか? 柳田や折口が絶対的に正しいとは言わんが、
(そこに恣意的な、或るいは希望的“読み”が無いとは言わないが)、少なくとも、
人という生物が本来持っている『癖』に対する視線と理解なくして、その超越は無いぞ?

ついでにw
相応部 コーサラ相応 マッリカー経から。
 「心の中のどこを探してみても、自己より愛しいものは見つからない。
 そのように、他者にとっても自己は愛しく大切なのです。
 それ故に、自己を愛する人は他者を害してはならないのです」
日の丸・君が代 総合スレ Part54
150 :朝まで名無しさん[sage]:2011/12/08(木) 21:18:54.68 ID:FzdlNgQ0
あ、またリロードミスか・・w orz
>>147は>>145宛。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。