トップページ > ニュース議論 > 2011年11月21日 > qYC/qjax

書き込み順位&時間帯一覧

44 位/238 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000002000100000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
朝まで名無しさん
【保守の怒り】皇室問題を語る【疑問と不満】part33

書き込みレス一覧

【保守の怒り】皇室問題を語る【疑問と不満】part33
267 :朝まで名無しさん[sage]:2011/11/21(月) 12:11:54.88 ID:qYC/qjax
>>254
>下世話な事にはこだわるのは良くも悪くも一般民

お召し物やナルちゃん憲法の話が、たびたび蒸し返されますね。
特に自らおっしゃった細かな指示に驚かれるようですが、
内容は出入りの方や担当者と風通しのよい信頼関係を築いているということ。
家庭内で人を雇った経験がないとおわかりにならないかもしれませんけれど、
これらは舞台裏で普通にあることではないでしょうか。
相手を信頼しているから細部までこだわれるわけですし、
受けるほうも本職として、瞞着することなく、期待に対して誠実に答える。
ですから、批判するとしたら
舞台裏を表に出すことではないでしょうか。
【保守の怒り】皇室問題を語る【疑問と不満】part33
268 :朝まで名無しさん[sage]:2011/11/21(月) 12:19:18.23 ID:qYC/qjax
連投失礼します

常識からいえば皇室に出入りする者が、つつしみなくプレスに口外するわけはありませんし、
ましてやお妃本人やその家族がプレスの求めに応じて私事を披露するといった
はしたないことはなさらないでしょう。
また戦前ならばお妃の考えやお好みを熟知したお伴やお付きが常にお側に控え、
彼らがお妃に代わって意向を伝える役目を負っていたわけで、
ねぎらいを除いて高貴なお方の声を直接聞くことも少なかったはずです。
開かれた皇室というイメージ戦略のもとに、
知る権利を手にした何でも知りたい人達の求めに応じて表にされた裏話ですから
下世話で当然ですし、その時の彼らが考えた時代の求めに応じた姿なのでしょう。
一般民にことよせての批判は筋違いです。
【保守の怒り】皇室問題を語る【疑問と不満】part33
302 :朝まで名無しさん[sage]:2011/11/21(月) 16:12:57.52 ID:qYC/qjax
>>281
>皇室とイメージ戦略とが結びつくとは思っていなかった
ここの共通認識ではないのですか?
>出入りの方と信頼関係を築く必要性がどこにあるんだろう?
よく読んでください。曲解しています。

当事者ではないだろう皆さまがこれほど反応されるということは、
美智子さんは出入りの方によほど横暴で無礼なことをされたのですね。
確かにお召し物の趣味は奇抜なところがおありですけど、
専属デザイナーUさんのインタビュー記事からはそこまでの酷さは
うかがえませんでした。感じかたは人それぞれということでしょうか。
あとわが身に引き寄せて書いたつもりはありませんが誤解される表現をしたようで、
お気を悪くされた方々にお詫びいたします。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。