トップページ > ニュース議論 > 2011年11月20日 > JlI8zqDl

書き込み順位&時間帯一覧

9 位/242 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000101033121000012



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
靴下 ◆kQXMwEWDCA
雑談スレ 215まかした恋心

書き込みレス一覧

雑談スレ 215まかした恋心
7 :靴下 ◆kQXMwEWDCA [sage]:2011/11/20(日) 11:03:50.23 ID:JlI8zqDl
それは免税事業者の話でしょ。前前年の売り上げが1000万以下なら
何億売り上げようが消費税は納めなくて良い。信用取引が無い会社は
3年ごとに会社立てれば永遠に消費税を払わなくて良いわけです。
今年改正されて前年度上期の売り上げで1000万超えたら課税業者に成るけど。

脱税して外車買えるのは、サルさんとこくらいのもんです。


雑談スレ 215まかした恋心
20 :靴下 ◆kQXMwEWDCA [sage]:2011/11/20(日) 13:53:41.04 ID:JlI8zqDl
>>18
誕生日オメ!

大不況ねえ。今が底と思いながらどんどん下がってきた3年間。
まだ下がる余地があるのが凄いですね、、、
雑談スレ 215まかした恋心
28 :靴下 ◆kQXMwEWDCA [sage]:2011/11/20(日) 15:19:28.21 ID:JlI8zqDl
うちは手形やってないよ。以前、当座口座から出金するときは
自分で裏書きした手形を窓口に出して出勤するとかしたけど。

今は手形回したり割り引いたりってのは何処もやってないんじゃないの?
昔は「融通手形」とかいって、知り合い同士で嘘手形切って資金繰り
するやりかたもあったらしいがw

それと、手形の裏書は保証じゃないです。所有権の移転登記みたいなものです。
今回の場合、機械メーカーがメンテ会社に手形で支払った分を、サルさんの所に
裏書によって請求権を移し、値引き相当にするということでしょうね。
メーカーはメンテ会社に支払い、メンテ会社はそれを裏書でサルさんに渡す。
サルさんの口座が会社の口座と別ならば、それは裏金になります。
マネロン=賄賂ですね。おいしいです♪

雑談スレ 215まかした恋心
30 :靴下 ◆kQXMwEWDCA [sage]:2011/11/20(日) 15:36:46.31 ID:JlI8zqDl
もうちょっとこのカラクリについて説明すると。

メーカーの手形発行は振り出し先のメンテ会社名が帳簿に載ります。
受け取ったメンテ会社は、本当なら手形として帳簿に載せるところを
載せないでそのまま、サルさんに渡します。メンテ会社の銀行口座には
一切記載されませんから、メーカーの帳簿と突き合わせしないことには
ばれることはありません。ただし、違法行為ですから、そのメンテ会社の人が
「僕が裏書します!」といって、万が一の責任をかぶるわけです。
受け取ったサルさんは「善意の第三者」という扱いに成り、責任を問われることなく
裏金ゲットできるわけです。勿論、メーカーの帳簿にはサルさんの名前が載ることは
ありません。請求された手形分のお金が口座から減るだけです。
雑談スレ 215まかした恋心
31 :靴下 ◆kQXMwEWDCA [sage]:2011/11/20(日) 15:39:10.87 ID:JlI8zqDl
>>29

俺の外車は1998年型だぜぃ! こうなると国産中古より安いぜ!
雑談スレ 215まかした恋心
34 :靴下 ◆kQXMwEWDCA [sage]:2011/11/20(日) 16:03:11.10 ID:JlI8zqDl
>>32
メンテ会社に支払うわけじゃないです。メーカーとしては値下げ分を
目に見えない形にしてサルさんに払う感じですね。

メーカーは、資産として計上する額を下げずに済む。振り出した小切手は
経費として、また計上した機械は償却資産として利益圧縮に使えます。
リース契約の場合、取りっぱぐれが無いので安心です。

メンテ会社は不正経理のリスクを負いますが、小切手の譲渡は現金の移動
ではありませんからバレるリスクは少ない。勿論メンテナンス契約で利益を上げることが
目的です。

サルさんの会社は、値引き分を帳簿に載せなければ、その分利益を圧縮出来ます。
税務調査が来ても、どこにも不正はないので安心です。

あるとしたら、手形を受け取ったサルさんの申告漏れですね。
これも、個人の税務調査などというレアなものが入らない限り大丈夫でしょう。



サル
雑談スレ 215まかした恋心
41 :靴下 ◆kQXMwEWDCA [sage]:2011/11/20(日) 16:26:42.87 ID:JlI8zqDl
>>33
いやいや、手形を「割る」っていうのは期日までに現金化することです。
例えば3か月先が支払日の100万円の小切手は、期日に銀行に持っていくと
100万円もらえますが、それ以前だと金利分と手数料を差し引いた金額、
例えば期日1か月前だと、金利分と割引き手数料を引いた90万円くらいかな?
しかもらえないわけです。手数料と金利が銀行の利益に成る訳ですね。
金額が割引されるからと、金利が日割りだから「割る」というのだったと思う。
割られた手形もそうでない手形も、期日に否応なく口座から引き落とされます。

今回の件に関しては、その手形分をどのように処理するべきかという点を
確認すれば良いでしょうね。「会社の帳簿に載せないほうがよいですよ」と言えば
裏金w

ま、一般にリースは担保要らないけどね。物件の所有権が移転しないから。
カネが払えなければモノが取られるだけです。だけど、その分リースの料率は
結構高いと思うよ。経費で落ちるからメリットは大きいけど。


雑談スレ 215まかした恋心
44 :靴下 ◆kQXMwEWDCA [sage]:2011/11/20(日) 16:37:46.46 ID:JlI8zqDl
うちの近所の激安「業務スーパー」の駐車場は凄いよ。半分以上が
ベンツ、BMW、AUDI、VWだぜw

これがイカリスーパーだと殆どが外車になるw


雑談スレ 215まかした恋心
50 :靴下 ◆kQXMwEWDCA [sage]:2011/11/20(日) 17:59:46.99 ID:JlI8zqDl
>>45-46
あそさんは一貫して「民主党がポリシーを明らかにしないこと」を攻撃してるね。
綱領を定めない、政策決定の過程が見えない、一貫性が無い。これって大問題
だと思うんだが、誰も突っ込まない。

国家像というと大げさだが、少なくともどういう社会を目指すのか、そのために
どの様な方策を取っていくのかという一貫した姿勢と、矛盾のない各政策が
政治には不可欠だと思う。「官僚政治の打破」にせよ、その結果どのような社会を
理想とするのかが無いと意味が無い。

福祉国家を目指すなら堂々と主張すればよいし、より社会主義的な国を目指すなら
そう言えばよい。堂々と主張できないような理想なら、政治家なんか辞めちまえw

>>47
あ、そだった! もうずいぶん前の話ですわ。今はオンラインとカードで事足りる。
そんなに高額な現金取引は殆どないし。
雑談スレ 215まかした恋心
53 :靴下 ◆kQXMwEWDCA [sage]:2011/11/20(日) 18:09:09.41 ID:JlI8zqDl
>>51
でもサルさんよりは下でしょ?いくらなんでも。

>>52
勘違いは出金の件だけだと思うよ。今見たら、腐った小切手帳がまだあったわw
雑談スレ 215まかした恋心
56 :靴下 ◆kQXMwEWDCA [sage]:2011/11/20(日) 18:34:48.86 ID:JlI8zqDl
>>54
オイラは実際オッサンだけど、昔のことを良く知ってるのは「サザエさん」の
おかげですね。子供の頃、父親が昔のサザエさんやら意地悪ばあさん、
さらにサザエさんより古い「似たもの家族」(主人公はお隣のイササカ先生)
なんかがあったので、そこから得た近代史や世相などの知識は大きいです。

欧米については、実際見てきた部分と、海外小説ですね。推理小説の古典が
大体100年くらい前。現代ものも面白いです。思想、風俗、社会情勢などが
良くわかります。

ちなみに、手形についての知識は、親父の話と森村誠一の「高層の死角」
雑談スレ 215まかした恋心
58 :靴下 ◆kQXMwEWDCA [sage]:2011/11/20(日) 19:16:09.11 ID:JlI8zqDl
統一系との話もあるんで、よく今まで見逃されてたなーというレベルw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。