トップページ > ニュース議論 > 2011年11月20日 > EQ1Jvo9G

書き込み順位&時間帯一覧

23 位/242 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000310004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
スリーナイン
また冤罪!?スリップ痕捏造?「高知白バイ事件」有罪判決 54

書き込みレス一覧

また冤罪!?スリップ痕捏造?「高知白バイ事件」有罪判決 54
91 :スリーナイン[]:2011/11/20(日) 19:13:50.16 ID:EQ1Jvo9G
>>88

>>>72
>重力加速度を使う計算が必要なのはバスを「上に持ち上げる」場合だ
>横に動かすなら摩擦係数だけでいい
>なんで全部掛けるんだよ

君は何わけのわからないことを言ってるの?
君は>>72-73をよく読みなさい。
かわいそうに。


>計算は
>300x((60000/3600)/0.2)=25000
>ma=F、れっきとした定義式だ
だから私が>>78に書いた通りだろ。それがどうかしたのか?
大丈夫か、君は?


>あとソースについてだが、質量ではなく荷重に対向するエネルギーを計算するのだから荷重は「切り離すのが当たり前」

君は>>75のリンク先に貼ったブログ記事もよく読んでね。
たとえば、1000tの正方形の固い物体が地面に置かれていて静止摩擦係数はなんでもいいが決めなくちゃいけないから、0.5とする。
1000tの正方形の固い物体の横面から固い腕がナナメ下に伸びていて腕の先端は地面にさわっている。
腕の先端が地面に及ぼす力は わずかで、腕の先端は地面に さわってるだけな。
君でも理解できるように、分かりやすくするために、あくまで極端な仮定をして話をする。300kgの物体が60km/hで腕の先端付近に衝突する。腕は もげることもなければ 変形もしないと仮定する。
腕の先端は動くかね?

また冤罪!?スリップ痕捏造?「高知白バイ事件」有罪判決 54
92 :スリーナイン[]:2011/11/20(日) 19:26:06.16 ID:EQ1Jvo9G
>>91の追伸

>>91で1ヵ所、行が くっついてしまった。分かると思うけど念のため。

【>計算は
>300x((60000/3600)/0.2)=25000
>ma=F、れっきとした定義式だ】
は相手の投稿で、
それに対する私の投稿が、
【だから私が>>78に書いた通りだろ。それがどうかしたのか?
大丈夫か、君は?】
です。

また冤罪!?スリップ痕捏造?「高知白バイ事件」有罪判決 54
93 :スリーナイン[]:2011/11/20(日) 19:46:59.56 ID:EQ1Jvo9G
>>91-92の追伸

>>91の文中の最後に出題した>>88君への問題で、衝突時間は0.2秒とする。
固い腕は変形しないだけではなくて 一時的にも しなったりもしないとする。有り得ないことだが、>>88君にも理解できる分かりやすい設定に仮定しないとね。
衝突時間0.2秒は、300kgの物体が変形する時間ということね。

また冤罪!?スリップ痕捏造?「高知白バイ事件」有罪判決 54
94 :スリーナイン[]:2011/11/20(日) 20:22:31.10 ID:EQ1Jvo9G
>>93の追伸

なお、腕は1000tの正方形の物体の横面の地面から高さ2メートルのところから伸びていて腕の先端は横面から1メートル離れた地面に さわっているとする。
腕の先端が地面を押す力は1N(ニュートン)とする。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。