トップページ > ニュース議論 > 2011年11月10日 > repq1B01

書き込み順位&時間帯一覧

43 位/302 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0100000000010100000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
朝まで名無しさん
【保守の怒り】皇室問題を語る【疑問と不満】part32

書き込みレス一覧

【保守の怒り】皇室問題を語る【疑問と不満】part32
194 :朝まで名無しさん[sage]:2011/11/10(木) 01:45:27.15 ID:repq1B01
披露宴出席者からは総スカンくらってましたよ。
伝統の総本山ともいえる天皇家が、
「問題がない」どころか「あってはならない」ことだとね。

ここで初出の書き込みには
「ルール違反だ」とありましたから
その時は気づかなかったんでしょうね。

碌に知識もないのに専門家を遠ざけてしまって、
意見も聞かずに好きなようにするものだからこんなことになってしまったんだ、
と宮内庁に納めている業者は口をそろえて言ってます。
【保守の怒り】皇室問題を語る【疑問と不満】part32
214 :朝まで名無しさん[sage]:2011/11/10(木) 11:20:41.08 ID:repq1B01
209
御一行スレでも勘違いされてるけど
小石丸は野蚕に近くて着物にもドレスにも耐えられない。
ショールが精いっぱい。
修復作業くらいにしか使えない。

そもそも「日本の絹」は」歩留まりが悪すぎて業者は使いたがらない。
千○が大々的に売り出そうとしたら、大量の使えない在庫が発生して
四苦八苦したのは有名な話。
【保守の怒り】皇室問題を語る【疑問と不満】part32
219 :朝まで名無しさん[sage]:2011/11/10(木) 13:03:25.23 ID:repq1B01
黒紅の時は業者に話が来ていなかった。
中にお召しになる白い着物のみご注文があった。
しかし両陛下から贈られたと報道された。
まあ、たしかにどれとは書いてないから
白い着物だけでも「贈られた」ことに間違いはない。

今回の件、
有職織はこちらの領分ではないんでちょっと時間をください。

秋篠宮家内親王の振袖、職人は腕の振るいようがなかった。
東北大震災よりずいぶん前に誂えたのだが市井のものと変わりがない。残念。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。