トップページ > ニュース議論 > 2011年11月02日 > 4dugO5Be

書き込み順位&時間帯一覧

33 位/242 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000100000101000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
朝まで名無しさん
【きっこのブログ】きっこの総合スレ Part32【脱原発キッコ・オフ】

書き込みレス一覧

【きっこのブログ】きっこの総合スレ Part32【脱原発キッコ・オフ】
597 :朝まで名無しさん[sage]:2011/11/02(水) 10:47:52.55 ID:4dugO5Be
>>594
その推測は当たっていると思う。
この人のネットデビューは、携帯のなりきりサイトだから。
【きっこのブログ】きっこの総合スレ Part32【脱原発キッコ・オフ】
605 :朝まで名無しさん[sage]:2011/11/02(水) 16:28:59.36 ID:4dugO5Be
以前から、ほとんど仕事らしい仕事はしてないわな。
震災前は手が使えない、欝で起き上がれないって設定だったのに、放射線浴びて
元気になったようですな。
http://kikko.cocolog-nifty.com/kikko/2008/10/post-92df.html
【きっこのブログ】きっこの総合スレ Part32【脱原発キッコ・オフ】
608 :朝まで名無しさん[sage]:2011/11/02(水) 18:53:41.03 ID:4dugO5Be
まあ、放射線を心配するきっこデラックスさんには関係ない話か。

乳がんリスク、少量のアルコールでも上昇 米研究
CNN.co.jp 11月2日(水)17時51分配信
(CNN) 乳がんのリスクと飲酒習慣の関係を調べた米ハーバード大医学部の研究で、週にグラス3〜6杯のワイン程度でも
リスクが上昇するとの結果が出た。1日発行の米医学誌JAMAに発表された。
研究チームは、1976年から看護師12万人以上の健康状態を追跡している疫学研究のデータを使い、80年から導入した飲
酒に関する質問への回答と、対象者の中で浸潤性の乳がんと診断された7690人のケースを分析した。
その結果、1日当たりのアルコール摂取量が10グラム増えるごとに、がんのリスクが10%上昇することが分かったという。
1杯分の酒に含まれるアルコールは、ワインで11グラム、ビールで12.8グラム、蒸留酒で14グラム程度。酒を全く飲まない
グループと比較した場合、1週間に飲む量がワイン3杯分を下回るグループのリスクは変わらないが、3〜6杯飲むグループ
ではリスクが1.15倍に上昇していたという。
研究をまとめたウェンディ・チェン博士は、「酒を全く飲むなというわけではない。先月どうだったか、昨年どうだったかという
問題ではなく、問題は長期間の平均だ」と話す。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111102-00000024-cnn-int



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。