トップページ > ニュース議論 > 2011年11月02日 > 0n2tv5sF

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/242 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1100000000000000004010209



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
朝まで名無しさん
【保守の怒り】皇室問題を語る【疑問と不満】part31

書き込みレス一覧

【保守の怒り】皇室問題を語る【疑問と不満】part31
336 :朝まで名無しさん[sage]:2011/11/02(水) 00:15:42.90 ID:0n2tv5sF
その場を取り繕うことしか考えてないから、矛盾が出るわ出るわ・・・
小癪な浅知恵で却って尻尾を出しまくってますね、美智子さん。
【保守の怒り】皇室問題を語る【疑問と不満】part31
342 :朝まで名無しさん[sage]:2011/11/02(水) 01:20:37.87 ID:0n2tv5sF
週刊誌使って祭祀軽減のアリバイ書かせてないで、正直に祭祀は嫌なんです、
伝統は私を苦しめるんです、って言ってくれたら情弱でも正体が分かるのに。
でもせっせと自分たちのお可哀そうアピールに余念がないのを見ると
時間との勝負にかけるしかないのかと絶望してくるわ。

それにしてもこの未曾有の大震災は一体何だったのか!
全然反省してないってことだよね。

どちらにしても美智子さんはサロンを上手く使って、
これからも女系&慈愛キャンペーンを張るのでしょう。
その辺が姑息だし小賢しいんだけど。
【保守の怒り】皇室問題を語る【疑問と不満】part31
391 :朝まで名無しさん[sage]:2011/11/02(水) 18:20:38.64 ID:0n2tv5sF
祭祀軽減の理由…あくまでも女系に拘ってるんだよね。

148 名前:朝まで名無しさん[sage] 投稿日:2011/02/12(土) 17:27:54 ID:F8ALibQf
神社庁の突き上げで愛子女帝が頓挫した。
この時期の攻防について記述は省くが、
神社庁に叛旗を翻されたら即位も大葬の礼も行えない。

このときの教訓をもとに
両陛下も宮内庁も、高齢を理由にして祭祀の分離を画策している。
でないといつまでも男系の呪縛から逃れられない。
大葬の礼の簡素化希望もその一環と思っている。

特に美智子皇后、副葬品目録に十字架と書かれては都合が悪かろう。
【保守の怒り】皇室問題を語る【疑問と不満】part31
393 :朝まで名無しさん[sage]:2011/11/02(水) 18:25:26.72 ID:0n2tv5sF
433 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2011/05/05(木) 14:42:25.52 ID:9jXgWjDR0

ああ、図の順番 ちょっと間違えた。
こっちのほうがわかり易いね。
    
宮内庁(オク)・旧皇族華族                  旧皇族華族と対立する新貴族   
戦前から外務省オモテに天下っている内務    VS   内務系を排除して天下り先を確保したい外務
祭祀を継続したオク・神社本庁                皇室から祭祀を排除したい一団(昔はカソリック=欧米勢力 今は層化・特亜)
【保守の怒り】皇室問題を語る【疑問と不満】part31
394 :朝まで名無しさん[sage]:2011/11/02(水) 18:26:31.44 ID:0n2tv5sF
434 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2011/05/05(木) 14:54:13.62 ID:9jXgWjDR0
ここで立場が微妙なのが入江氏

入江氏は旧子爵の家柄ながら
(ご存知の方も多いだろうけど)旧皇族華族派に属さず
祭祀の軽減化を図り 侍従長に就任した1970年ごろから
徐々に祭祀を骨抜きにしていった人物。カソリック信者です。

祭祀を簡素化した最初の記録は1971年の新嘗祭ですが1968年ごろから簡素化されてはいた模様。
簡素化について 入江日記第四巻で皇后(当時)・女官らと激しく対立した記載がある。
それがいわゆる「魔女」事件ってやつ。

祭祀簡素化を嫌った今城誼子女官を71年辞任においこみ
今城を魔女と呼び社会的に再起不能にまで貶め入江氏が勝利を収めた。
これ以後 祭祀は簡素化へと拍車がかかりだす。

入江氏が祭祀簡素化に走った表向きの理由は
お上の高齢化 なのだけど 
平成になって陛下がお若くなっても 祭祀の簡素化はとまらないので
高齢化が口実であったことは今でははっきりとしています。
【保守の怒り】皇室問題を語る【疑問と不満】part31
395 :朝まで名無しさん[sage]:2011/11/02(水) 18:28:48.34 ID:0n2tv5sF
簡素化の地盤は昭和時代からあったということか。

439 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2011/05/05(木) 15:15:34.15 ID:NSA+MJDC0
神道的概念では魔女というものは存在しない。

そんな今城女史を魔女と呼ぶ入江氏は 骨の髄までカソリックだったとわかる。
一神教のカソリックからみて 多神の神道の祭祀は 邪教の儀式であるから
それに熱心な人間を 魔女と呼ぶのはよくわかる。
神道はキリスト教を受け入れられても逆は不可ってことだ。
仏教と神道は共存できたのは どちらも多神教だからだったんだろうね。

こーやって入江氏は皇后(当時)の右腕を?ぎ、彼女を追い詰めていった。 
極めつけは1977年夏 骨折隠蔽事件。
皇后に適切な医療措置を施さず、以後皇后は足が不自由となりボケへと追い遣り
陛下の孤独を深めていった。
【保守の怒り】皇室問題を語る【疑問と不満】part31
400 :朝まで名無しさん[sage]:2011/11/02(水) 20:41:39.40 ID:0n2tv5sF
面白い意見が御一行様にありましたので転載

632 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2011/11/01(火) 23:31:52.78 ID:3tGPXlO+0
豚斬り

「秋篠宮さまのお考えはあるでしょうが、皇室の繁栄の為に
三人目のお子様をお考えいただきたい」
これは、湯浅宮内庁長官の発言でしたが
湯浅長官は、皇統の子に生まれても長子男子でないでない自分の
血筋が曾孫の代には、男女関係なく一般人にならなければいけないことを
憂慮していた、秋篠宮さまの心中を察していたうえで
発言したということなのだろう。

較べて羽毛田長官の安易な女性宮家発言。
受け皿の無くなった現代で、代が替わったあとに
時の天皇から血の遠くなった皇族をどうするか?
まったく、考慮されていない無責任な言いっ放しだといえよう。

皇統の矩を踰(こ)えたら、待っているのは皇室の破滅しかない。
男系で天皇から五代以内の子孫であるのが皇族。

自分が生きている間のことしか考えず、女系(双系を)で
皇室の破壊につながる女帝論を唱える者の
愚かさは万死に値するといえよう。
【保守の怒り】皇室問題を語る【疑問と不満】part31
410 :朝まで名無しさん[sage]:2011/11/02(水) 22:08:20.06 ID:0n2tv5sF
だから皇統の危機を前にして何瑣末なことにいちいち突っかかるかな?
いずれ眞子さまは降嫁して民間人になる方。
いずれ天皇となられる悠仁殿下の着袴の儀を前にして、姉気味を貶めてどうしたいの?
それとも女性宮家を推し進めたい美智子さんの代弁ですか?

本当に皇室を思うなら、きな臭い女性宮家などを一生懸命推進するよりも、
旧皇族復帰に尽力するはず。
一時の借り物である地位を、私物化する輩は皇祖からしたら逆賊ですよ。
【保守の怒り】皇室問題を語る【疑問と不満】part31
412 :朝まで名無しさん[sage]:2011/11/02(水) 22:09:14.73 ID:0n2tv5sF
姉気味→姉君


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。