トップページ > ニュース議論 > 2011年10月29日 > s+mRdfi2

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/244 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000013753100000100021



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
朝まで名無しさん
日の丸・君が代総合スレ Part53

書き込みレス一覧

日の丸・君が代総合スレ Part53
428 :朝まで名無しさん[]:2011/10/29(土) 09:29:32.12 ID:s+mRdfi2
それぞれググればそこかしこから拾えるよ    

普通のママさんが海外で子供の学校の様子をつづったブログもあるし、
カナダの例は専門に研究してるサイトから。


同じことを何べんもいわせないように。
起立しなかった事例を先にだしましょうね。
日の丸・君が代総合スレ Part53
431 :朝まで名無しさん[]:2011/10/29(土) 10:30:24.10 ID:s+mRdfi2
>>429
日本語読めないんですか?
日の丸・君が代総合スレ Part53
434 :朝まで名無しさん[]:2011/10/29(土) 10:54:57.95 ID:s+mRdfi2
>>432
ん?
相手のデータをいつ否定しました?

私の発言は、
文科省からその典拠は消えていること。
データが古い。
(カナダやフランス語の法改正は確認したかい?)
日本も海外の内容と大差ないこと。

あと、捕捉するなら、調査方法・目的が不明確ってところか。

日の丸・君が代総合スレ Part53
435 :朝まで名無しさん[]:2011/10/29(土) 10:57:36.20 ID:s+mRdfi2
あ、失礼


フランス語→フランス
日の丸・君が代総合スレ Part53
439 :朝まで名無しさん[]:2011/10/29(土) 11:15:34.88 ID:s+mRdfi2
ん?
>>400を否定してほしいの?

なら、
起立をしない国があるんですか?
先にそちらを揚げてください。
さもないと、罰則を与えることもできませんから。


で、終わり。
日の丸・君が代総合スレ Part53
441 :朝まで名無しさん[]:2011/10/29(土) 11:18:41.85 ID:s+mRdfi2
すまんね、いふちん。
わしのプロバイダ、書き込み制限されてるから、
いま、携帯オンリーでしかできないんだ。
日の丸・君が代総合スレ Part53
444 :朝まで名無しさん[]:2011/10/29(土) 11:21:08.14 ID:s+mRdfi2
>>440

あ、じゃあ、そちらで…。
日の丸・君が代総合スレ Part53
450 :朝まで名無しさん[]:2011/10/29(土) 11:43:44.89 ID:s+mRdfi2
>>445

他人に噛み付く前に自分で調べれば恥かかないのに。

フランスでサルコジが法改正して、2005年から小学校で国歌を教えることが義務づけられている。


罰則?
自分に出された宿題やってきてからにしなね。


ま、一人で先走ってるようだけど。
日の丸・君が代総合スレ Part53
452 :朝まで名無しさん[]:2011/10/29(土) 11:48:39.65 ID:s+mRdfi2
スウェーデンの事例は前スレの195だな。

小学校の卒業式に国旗を先頭に聖堂に入場する事例を紹介した。


まあ、確かめるのが悔しいからしないんだろうが。
日の丸・君が代総合スレ Part53
454 :朝まで名無しさん[]:2011/10/29(土) 11:51:46.18 ID:s+mRdfi2
>>451
キミが求める答えを他人が与えてやる義務はあるまい。

ましてや前提が成立してないのに。
日の丸・君が代総合スレ Part53
459 :朝まで名無しさん[]:2011/10/29(土) 11:57:02.63 ID:s+mRdfi2
やまんばまた妄想?


取り扱いについて千篇一律の国際マナー、国際的慣習って

誰が言ったどの取り扱い?

いつ、やるか、どの行事でやるかは、誰か規定していた?
日の丸・君が代総合スレ Part53
462 :朝まで名無しさん[]:2011/10/29(土) 12:01:17.75 ID:s+mRdfi2
>>458

あのー?
その事例で明らかになったのは、
あなたが紹介した昔のデータは変わっているということですよ?


また先走っちゃったの?
日の丸・君が代総合スレ Part53
463 :朝まで名無しさん[]:2011/10/29(土) 12:04:50.43 ID:s+mRdfi2
しかしこの人、
かたくなに罰則にこだわるね、

よほど追い詰められてるのか?
日の丸・君が代総合スレ Part53
473 :朝まで名無しさん[]:2011/10/29(土) 12:26:45.01 ID:s+mRdfi2
>>464
それまでは必修ではなかったようだよ。

ていうか、そうなると、
きみの>>445で、
わざわざフランスをあげた意味もなくなりますけどね。
日の丸・君が代総合スレ Part53
475 :朝まで名無しさん[]:2011/10/29(土) 12:30:38.80 ID:s+mRdfi2
>>465

そう、日本は特殊かもね、
教師が式典中に自国の国旗国歌を拒否するなんて国はね。
日の丸・君が代総合スレ Part53
477 :朝まで名無しさん[]:2011/10/29(土) 12:35:52.41 ID:s+mRdfi2
アメリカの場合、

「忠誠の誓い」持ち出すとややこしくなるぞ。

宗教問題もでてくるし、
日本のような「敬意」だけですまなくなる。


日の丸・君が代総合スレ Part53
485 :朝まで名無しさん[]:2011/10/29(土) 13:16:12.90 ID:s+mRdfi2
それ、職務命令じゃないでしょ。

マスコミは宮内庁の下部機関ではない。
日の丸・君が代総合スレ Part53
489 :朝まで名無しさん[]:2011/10/29(土) 13:23:25.13 ID:s+mRdfi2
逆にマスコミ内部では似たような規定あるかもしれんぞ。


たとえばだが、
金大中をあちらの発音で表記せねばならない規定があるのに、
「きんだいちゅう」と書いて始末書くらったりとかな。

ま、今さらそんなヤツはいないだろうし、
あったとしてもチェックされて紙面には届かないだろうが。
日の丸・君が代総合スレ Part53
492 :朝まで名無しさん[]:2011/10/29(土) 13:29:40.76 ID:s+mRdfi2
>>486
ん?

教師たちはその職務命令がその自由を保障する憲法に違反すると思い込んで裁判に訴えたんだろ?

寝ぼけてんの?
日の丸・君が代総合スレ Part53
494 :朝まで名無しさん[]:2011/10/29(土) 14:01:20.35 ID:s+mRdfi2
職務命令じゃなくて、
一般国民を対象とするもので、
罰則つきで
自由権が侵害される〜?



あーあー、
国旗損壊罪みたいなもんかあ?

右翼が中国や韓国を非難するために、
向こうの国旗を燃やしたりしたら、アウトだよねぇ?

右翼の表現の自由を侵害するからけしからん、と。
そんな法律はよくないと。
自由主義の国なら、他国の国旗を燃やしたって罰則なんかないのが当然と。

そういうことかい?
日の丸・君が代総合スレ Part53
516 :朝まで名無しさん[]:2011/10/29(土) 20:59:48.42 ID:s+mRdfi2
はい、はい、
いつもの妄想ね。
頑張って長文埋めてね。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。